あなたが見ているのはアメリカ合衆国(英語表記)向けのページです。 アメリカ合衆国(日本語表記)のページに移動する
Mid-career
マーケター・ゼネラリスト
on 2020-08-05 499 views

生涯かけてマーケターを名乗っていきたい本気の人を探しています 

株式会社mtc.

Experienced

株式会社mtc. members View more

  • ▼私立志學館高等学校(鹿児島県)/立教大学を卒業後、SIerに入社。汎用機を中心としたシステムのエンジニアとして従事。
    その後、ZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイに入社。入社後4年間はサーバーサイド・クライアントサイド両方をSEとして、BtoBの立ち上げや倉庫の立ち上げ、サイトリニューアル等を中心となって担当。CRM部署立ち上げに伴ってマーケティング部署に異動。マーケティング部長としてCFMという独自のCRM理論を展開し、ZOZOTOWNの売り上げの3分の1を持つ、世に類をみないCFMシステムをスクラッチで創りあげた。
    日本のCRMを世界に発信することを使命に2017年3...

What we do

株式会社mtc.はマーケティング・コンサルティング専門のクリエイター集団です。
創業者の岡崎はZOZOTOWNで新規事業・マーケティング部長などを歴任。
もともとはエンジニアとして活躍していましたので、サーバーサイド・クライアントサイド両方を理解しそれをマーケティングに存分に活かして独自のメソッドを確立してきました。

【主な事業内容】
・CRM
・マーケティング全般
・サービスデザイン

【ユニークな特徵】
本質的に解決すべき問題は何なのか、人間中心設計という手法を用いて、デザイン思考で企画を構築していくのが特徴です。
以下は、当社で活用しているデザイン思考の一例です。

■多次元ペルソナ 
商標登録をしている当社の『多次元ペルソナ』。一般的なペルソナ設定は、サービスやものを提供している側から見ると、一面的で価値がないことも少なくありません。

どういうときにどういうものを手に入れると、人は心が動いて満足するのか。心の動きも含めて導線を設計、見える化し、多元的に捉えます。この手法でWebマーケティングをデザインしているのが多次元ペルソナです。

■ギャップディスカバーマップ
一般的なカスタマージャーニーマップは、サービス提供側の都合に終始している場合が少なくありません。当社では、心の動きを重点的に追い、提供側の狙いとユーザー心理との差を埋めていきます。

メールの配信の方法やABテストにも独自の手法を用いて価値をご提供しています。

【これからの展望やビジョン】
日本のマーケティングやCRMの技術が海外でも評価されるような状態をつくり、そのトップランナー企業を目指します。日本の取り組みが先進的だと認識され、技術や思想を評価される存在になります。

Why we do

Methodology Creators-方法論の創造者たち-

マーケティング・コンサルティングを外部の業者に依頼すると、何をしているのかが掴めない場合や、成果が分かりづらいなどの問題が発生しがちです。

mtc.は基本的なマーケティングの知識やノウハウはもちろん、独自に開発したメソッドで確かな成果を生み出してきました。

古くから日本人の心根(こころね)にある「相手のことを思いやる、おもてなしの心」は、Webマーケティングを考える際にとても有用だと私たちは考えています。 しかし、日本のマーケティング・CRMの技術や思想は、この数十年で海外から大きく遅れを取っている状態です。

ZOZOTOWNのマーケティング部長を担っていた創業者の岡崎は、この日本人独特の「もてなしの心」をWebマーケティングにおける独自のメソッドとして確立し、日本のマーケティング・CRM技術を高めて世界へ発信したいという想いから、mtc.を起業しました。

■ビジョン
日本のもてなしの心を、
世界基準のマーケティングに。

_mtc. の最初にある「_(アンダーバー)」は、 茶室の小上がりを表現しています。 小上がりの先にある茶室で、主従やポジションにとらわれることなく、感動を生み出すのがmtc. の使命です。

茶室で生まれた「もてなす」という日本独特の心の機微は、ときに相手の心に触れて、 感動を生み出すことができると私たちは信じています。 日本のもてなしの心でつくる、世界で通用するマーケティングを、 mtc. とご一緒に。

How we do

  • マーケティングのそもそもを見直していくmtc.のメソッドを大きく説明するとこんなかんじ
  • オフィスでいつも出迎えてくれる限定のベアブリック。人気者です

【私たちの特徴やキャラクター】
・在籍は9名で、男女比はほぼ半々
・同じ職種を担当しているメンバーはほぼおらず、それぞれのプロフェッショナルとして活動
・全員の成長意欲が高く、各々が独立志向を持っている
会社を大きくスケールさせるつもりはなく、最大でも20人くらいを目指しています。
イメージとしては、自分の名前で仕事が来るような海外の法律事務所。
案件によっては、同じ社内でも毎回別のチーム編成で動くなど、柔軟な組織であり、自立したプロフェッショナルとして一定以上のパフォーマンスを発揮できるメンバーが揃っています。

【仕事の進め方やカルチャー】
・フルリモートワークとフルフレックス制を創業当初からずっと続けている
・それでも、みんなが集まりやすく居心地がいいようにつくったオフィスがある
・みんながプロとして仕事をしているため、労働時間での縛りはなく、成果にコミットさえしてくれればいいとの考え方をし、いい意味でプライベートと仕事の境界がない
ためらわず即席で話し合うカルチャーがあり、不意にワークショップが始まることも。
たとえば顧客のインサイトを探る際は、どこでこれを買ったのか、なぜそれを選んだのか、どこでどう情報を収集して買ったのか? 事前にどういうことを期待したか? 使ってどうだったか? 誰かに話したか? ……買い物を開始する前から、購入して使用するまでの感情曲線を丸裸にしていきます。
※カバー画像はまさにその瞬間を撮影しました

そして職種を問わず全員が優れたマーケティング視点を持っているチームです。
あるとき社内でソーシャルゲームのディズニーツムツムが流行った際も「時間の設定が絶妙」「フックモデルのすばらしい例だ」など、設計の秀逸さについて盛り上がっていました。

代表・岡崎のスタンスは「全ての経験をインプットにしていけ」です。
たとえばマクドナルドでご飯を食べるのも、5万円のフレンチを食べに行くのも、どちらも自分次第で良質なインプットになると考えているのです。
「経験を自分の仕事にどう活かすかは自分次第」との考えをメンバー全員が共有しています。

As a new team member

今回は、マーケターの募集です。
「まだ一人前のマーケターと名乗るのは難しいかもしれないけれど、
ある程度の実務経験は積んできて、
これから人生をかけて一流のマーケターになりたいという強い気持ちがある」
という人に出会いたいと思っています。

【主な業務内容】
まずは、クライアントから請け負っているECサイトの
・スケジュール管理
・クリエイターへの作業指示
・施策のPDCAを「高速で」回転させていくための数値管理、レポート、分析など
をお願いしていきたいと考えています。
(※戦略策定、プランニングといったより上流の工程については、適性や意欲を見て参画を決めていきます)

また今回ジョインしていただく方には、複数のチームに属しながら並行して案件に携わっていただく予定で考えています。
案件ごとに異なるチームの様子や出していく成果などに直面することになりますので、広く早く私たちmtc.への理解を深めていたただけると思います。

【求める必須スキルや経験】
・Webサイト(ECサイト)の基本的な知識
・webサイトまたはECサイトの運用、改善経験

マーケター・PM・ディレクターなど、細かな業務内容や呼び方は企業によって様々かもしれませんが、サイトを運用して求められる成果を出せるように改善をくりかえした経験は必須とさせていただきます

【歓迎スキルや経験】
・Webサイトのコーディング、デザインができる方
(マーケターだからプログラミングができなくてよいとか、そういう考え方は弊社ではしておりません)

・webマーケティングの特定の分野に特に秀でているという自負のある方
(入社後はマーケター・ゼネラリストとしてご活躍いただくことになりますが、現時点でこれだけは自信がある!という分野がある場合はぜひお聞かせください)

【こんな方を求めています!】
・芯が強く、成長意欲の高い方
・自分でチャンスを取りにいける方

弊社の場合、決まったお仕事の仕方があるとか仕組み化された中で効率よくお仕事を進められるとか、そういったものはありません。
自分の頭で考え抜くこと、チームで高い成果を出すために行動できる方を探しています。

【やりがいや醍醐味】
スキルも意識も高いメンバーが揃っていますので、毎日学ぶことの多い刺激的な環境であることは間違いありません。

おそらく入社後しばらくは(特に代表岡崎からの鋭い指摘によって)これまで当たり前だと信じていた様々なことがガラガラと音を立てて崩れていくのを毎日感じると思います。

そして当社の案件は、クライアントの企業規模が大きいため自ずと受注単価が高く、扱うECサイトの売上額も大きいのが特徴です。
自分の考えたキャンペーンで何千・何億という売り上げが立ったり、自分が配信したメルマガ1通で何万・何千万と商品が売れるのを目の当たりにできるのは、とてもエキサイティングに感じていただけるのではないでしょうか。

少しでもご興味いただけましたら、お気軽にお声がけください。
また「まずは話を聞いてみたい」「今すぐ一緒に働きたい」のボタンを押してくださる場合は、ぜひ一緒にメッセージをお送りください。
(ボタンのみ押下の場合は、こちらからのご連絡が遅れる場合があります。)

Highlighted stories

ガクチカとか一切聞かない新卒採用選考
お仕事のキホン「報・連・相」に「議」をプラス
mtc. geek設立の背景を紐解いてみる
Other users cannot see whether or not you're interested.
0 recommendations
Company info
株式会社mtc.
  • Founded on 2017/03
  • 8 members
  • CEO can code /
  • 東京都品川区南品川6-2-16 カーサベルーデ401
  • 生涯かけてマーケターを名乗っていきたい本気の人を探しています 
    株式会社mtc.