最終更新日:2020/10/1

  • 正社員
  • 既卒可

(株)エキスパートパワーシズオカ

業種

  • 機械設計
  • 受託開発
  • 機械
  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器

基本情報

本社
静岡県

仕事紹介記事

PHOTO
設計を手掛けた製品は、自分にとってかけがえのない“作品”。製造には直接関わることはありませんが、愛着が湧いてきます。
PHOTO
社内でのフォローも万全で、分からないことを質問すれば、その場で先輩が回答し解決。安心して仕事に取り組むことができます。

仕事データ

募集職種・分野 1.機械設計開発
2.社内システム開発・保守メンテナンス
3.医療事務
4. システムエンジニア技術職
仕事内容 [機械設計開発]
設計・モデリング・図面の各分野に分かれて専門技術を発揮。取引先の工場に派遣される場合と、社内のチームで担当する場合があり、どちらも経験することで設計のエキスパートとして成長しています。
〈設計例〉
自動車用新製品(車体・ランプ・メーター・内外装部品・他各種機能製品等)、業務用空調機、自動精密洗浄装置、電力用開閉装置、自動組立装置、各種産業機械および医療器械

[社内システム開発・保守メンテナンス]
自社およびグループ会社内の基幹システム開発・保守・メンテナンス業務まで、トータルに担当します。

[医療事務]
病院などの医療現場において、業務習得・就業スタッフの勤怠管理・お客様対応・就業フォローなどを担当します。

[システムエンジニア技術職]
●PC・Web・情報端末向け各種アプリケーションの開発、データベース・ネットワーク・サーバー構築・運用管理など
●設計(構想設計、組込ソフト、制御ソフト、制御プログラム、ファームウェア)、解析、評価など

★人を育てることに自信があります!
当社には、人材教育の専門部署があり、未経験者の場合はイチから教育し、その後も定期的な勉強会や段階に応じたプログラムを用意するなど、一人ひとりの成長を見守り、支えています。

募集要項・採用フロー

募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 31~35名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 1・2・3 … 計30名
4 … 2名
5 … 2名
エントリー方法 まずはマイナビよりエントリーをお願いします!
採用フロー
1.会社見学会・作文(WEBアンケートにお答えいただいている場合はなし)
   ↓
2.グループ面談・筆記試験
   ↓
3.一次面接
   ↓
4.最終面接

※時期により選考過程が異なる場合があります。

通常、1週間程度で次の選考を設定させて頂いております。
遠方の学生など、ご希望があれば説明会時に一次選考を実施する等、調整させて頂きますのでご相談ください。
内定までの所要日数 会社見学~最終選考:最短で1週間で内定出し可能
都度の採否は即日お知らせします。
選考方法 グループ面談、筆記試験(一般常識・作文)、面接 により選考を行います。
採用の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 個別面接でじっくり話せる
  • 選考でグループワークなし
  • 専門職採用あり

●今持っている知識や技能だけでなく、将来性を重視します。
技術は後からついてくる!積極性や向上心がある方、コミュニケーションを取ることが得意な方など内面的な人間力を重視しています。

提出書類 自筆履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書 

採用後の待遇

基本給   ●総合技術職(機械設計・3Dモデリング・シミュレーション)
総合職(転勤有)
【大学(機械・電気電子) 卒以上】 195,000円 + 30,000円(一律総合職手当)

一般職(転勤無)
【大学 卒以上】    195,000円
【高専 卒】    185,000円
【専門、短大 卒】 175,000円

  ●社内システム保守・メンテナンス
【大学 卒以上】  185,000円
【高専 卒】    175,000円
【専門、短大 卒】 170,000円

  ●医療事務
【大学 卒以上】  165,000円 + 10,000円(一律調整給)
【高専、専門、短大 卒】 160,000円 + 10,000円(一律調整給)

  ●システムエンジニア技術職 (一般企業)
【大学 卒以上】  195,000円
【高専 卒】    185,000円
【専門、短大卒】 175,000円

試用期間:3か月
  • 試用期間あり
  • 固定残業制度なし
モデル月収例   ●総合技術職(機械設計・3Dモデリング・シミュレーション)
 総合職 大学卒・22歳 残業35H/月 277,340円
 一般職 大学卒・22歳 残業35H/月 247,340円

  ●社内システム保守・メンテナンス
 大学卒・22歳 残業30H/月 227,560円

  ●医療事務
 大学卒 残業35H/月 212,910円

  ●システムエンジニア技術職 (一般企業)
 大学卒・22歳 残業35H/月 247,340円

(2018年実績・月給)

※時間外手当は、固定残業代ではなく実際に残業をした時間に応じて支払われます。
(現場管理者候補(メディカル)についても同様)
諸手当 通勤費全額支給、時間外手当、職務手当、役付手当 など
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 年間休日120日(総合技術者、システムエンジニア技術職)、年間休日105日(社内システム職・医療事務)
週休2日制(土・日)、長期休暇(GW・夏季・年末年始連続休暇)
※配属先により若干異なります
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備(厚生年金・健康保健・介護保険・雇用保険・労災保険)、有給休暇(入社半年後より付与)、慶弔、産休、育休等特別休暇、退職金制度、資格取得支援制度、能力向上推進制度、社内表彰制度、社内共済会制度 他

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
勤務地 就業エリア
静岡県内(沼津市、裾野市、静岡市、島田市、他)
愛知県内(豊田市、刈谷市)

 ※勤務地の決定は本人の意向を配慮しています
勤務時間 8:30~17:20(実働8時間)

 ※勤務時間は各事業所により異なります。
 ※フレックス制による勤務の場合もあります
教育制度 【技術者育成の取り組み】
■自走力を開発する新入社員研修
 入社から職場配属までの期間で、技術者に必要な土台作りのための研修を、
 能力と習慣の両面を段階的に養うカリキュラムで実施しています。

内容:グループ合同研修(1週間)、修了後EPS研修(3カ月間)
 ●社会人教育、価値観教育 ●基礎学力の再構築  ●JIS製図法
 ●CAD操作  ●設計工学  ●製品知識 等

■人財開発室が継続的なスキルアップ支援を後押し
 2014年、‘人材を人財に’磨きあげる部署=人財開発室を新設
 社員のスキルアップ計画に対する達成度を正確に評価するとともに、適切な
 評価を実施することで社員のスキルとモチベーションを向上させ、業務改善に
 努め、更なるスキルアップへとつなげています。

■入社後のフォローアップ研修(キャリア形成支援)
 入社後のアフターフォローとして、OJTはもとより、OFF-JTによる社員
 一人ひとりの能力と実践力の向上にも努めています。

■CAD操作
 2次元 Auto CAD-LT、CADRA、CAE
 3次元 CATIA-V5、Solid Works

■設計基礎知識
 製図法、機械要素、機械工作法、自動車基礎、各種力学

■設計実務
 自動車照明器具、自動車用計器、自動車用センサー、プレス成形、射出成形
研修制度

制度あり

新入社員研修:グループ合同研修(1週間)実施後、3カ月間の実務(OffJT)研修を行います。

自己啓発支援制度

制度あり

あり
第一種安全衛生管理者資格をはじめ、業務に活かせる資格取得を支援します。

メンター制度

制度あり

あり

キャリアコンサルティング制度

制度あり

あり
半年ごとに上長によるスキルアップ面談を実施

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
群馬大学、埼玉大学、静岡大学、静岡理工科大学、東京工科大学、福井大学、法政大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知県立芸術大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、秋田大学、足利工業大学、亜細亜大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪芸術大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学院大学、京都大学、近畿大学、群馬大学、工学院大学、国士舘大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、首都大学東京、昭和女子大学、専修大学、崇城大学、拓殖大学、第一工業大学、大東文化大学、大同大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東洋大学、富山大学、豊橋技術科学大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、福井大学、福井工業大学、文教大学、名城大学、明星大学、帝京大学
<短大・高専・専門学校>
愛知工業大学情報電子専門学校、大原簿記学校、釧路工業高等専門学校、国際観光専門学校浜松校、専門学校静岡工科自動車大学校、静岡産業技術専門学校、専門学校静岡電子情報カレッジ、静岡福祉医療専門学校、湘北短期大学、杉野服飾大学短期大学部、駿河学院専門学校、中央工学校、専門学校東京ビジュアルアーツ、豊田工業高等専門学校、東京工学院専門学校、沼津工業高等専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、東海職業能力開発大学校附属浜松職業能力開発短期大学校、浜松学院大学短期大学部、文化服装学院、大月短期大学

他、全国の学校から採用しています。

採用実績(人数) 2016年4月実績 28名
2017年4月実績 25名
2018年4月実績 18名
過去3年間の新卒採用者数(男女別)
女性 男性 合計
2016年 7名 21名 28名
2017年 4名 21名 25名
2018年 1名 17名 18名

問い合わせ先

(株)エキスパートパワーシズオカ
採用企画部 小野
〒410-0832 
静岡県沼津市御幸町17-5
TEL:055-934-5051
URL http://www.web-eps.co.jp/
E-MAIL recruit@web-eps.co.jp
交通機関 JR東海道本線「沼津駅」南口より徒歩15分