ツイートする

ツイートする

同じ立命館大学出身の平井先輩! よくぞ番組で言ってくださいました!ありがとうございます。 この既得権益の在り方、しっかりと是正していきます。 また、お食事ご一緒しましょう!
引用ツイート
自由
@FreeTweet000
·
平井文夫「政治家も間違う事はあるけど選んだ国民の責任でもある。けど学者はそのプロセス経ず自分で勝手に選んでるから面倒の見ようがない。民営化すればいい。学者は6年ここで働けば学士院に行き年間250万円年金が死ぬまでもらえる。皆さんの税金から」 スタジオ驚愕w 国民としてそこが一番嫌だよ
メディアを再生できません。
再読み込み
58
738
2,198

返信

その他のツイート

日本学術会議は、日本の軍民複合と言われる分野の基礎研究にさえ反対なのに、中国人民解放軍と縁のある研究は反対せず許容している。この事は、自民党内では保守系に係らず批判が多い。仮に同会議が中国と縁を切っても困るのは中国の方で日本ではない。当たり前のことを堂々と言える雰囲気にしないと
521
1万
2.7万
いいかげん粘着をやめなさいよ。みっともない。特定の人につきまとって、連日イヤミを言い続けるような行為は、精神医学的には避けるべきことではないのですか?
引用ツイート
香山リカ
@rkayama
·
この写真に写ってる署名者さんには、もちろん撮影やSNS拡散の許可は取られているのでしょうね? 「署名者の個人情報は守られます」とおっしゃる高須先生のことですから、まさかとは思いますが。 twitter.com/katsuyatakasu/…
536
4,320
1.9万
大村愛知県知事100万人リコールの戦況が次々に僕のもとに報告されている。 クラウドファンディング5000万円もリコール署名者100万人も過半数達成しそうだ。 勝利は目前です。 更なるご協力をお願いいたします。
画像
327
5,385
1.8万
凄い!
引用ツイート
高須克弥
@katsuyatakasu
·
大村愛知県知事100万人リコールの戦況が次々に僕のもとに報告されている。 クラウドファンディング5000万円もリコール署名者100万人も過半数達成しそうだ。 勝利は目前です。 更なるご協力をお願いいたします。
画像
85
3,198
1.5万
ポンペオ国務長官は、「日本に向けて出発しました。 独立し、強く、繁栄した国々による、 自由で開かれたインド太平洋のための共有ビジョンを促進するため、協力強化について意見交換することを楽しみにしています」とツイートしました。
引用ツイート
Secretary Pompeo
@SecPompeo
·
Wheels up for my visit to Japan. Looking forward to discussing increased cooperation to promote our shared vision for a free and open #IndoPacific, composed of nations that are independent, strong, and prosperous.
U.S. Secretary of State Michael R. Pompeo walks towards a plane to depart for travel to Tokyo, Japan on October 4, 2020.
U.S. Secretary of State Michael R. Pompeo boards a plane to travel to Tokyo, Japan on October 4, 2020.
124
3,780
1.3万
#日本学術会議 には年10億、そのOB組織 #日本学士院 には年6億の税金が充てられ、6億のうち4億は会員の終身年金に消える。日本では軍事研究を禁じ、中国の軍事には協力する倒錯組織。この税金投入に国民は納得するのか。今日の文化人放送局で問題の本質と、なぜ彼らが国民の“命の敵”なのか解説します。
引用ツイート
加藤清隆(文化人放送局MC)
@jda1BekUDve1ccx
·
「(日本学術会議の)任命に手を出したら内閣が倒れる危険がある」って、どこのヤクザだよ。同会議の正体がよく分かる。こんなものさっさと廃止すべき。 twitter.com/liyonyon/statu…
118
4,437
1.1万
確かに滅茶苦茶ですね!
引用ツイート
佐藤正久
@SatoMasahisa
·
日本学術会議は、日本の軍民複合と言われる分野の基礎研究にさえ反対なのに、中国人民解放軍と縁のある研究は反対せず許容している。この事は、自民党内では保守系に係らず批判が多い。仮に同会議が中国と縁を切っても困るのは中国の方で日本ではない。当たり前のことを堂々と言える雰囲気にしないと
40
2,476
1.1万
国民が選んだ内閣<仲間内で選ぶ学術会議 の否定が、民主主義の否定に繋がる理屈がわからない
61
2,446
1.1万
任命されなかった岡田正則早大教授も「総理大臣が裁量で(任命か否かを)えり好みできるなんてあり得ない」(毎日)「学術会議は政府に建設的提言ができるのが存在意義。イエスマンばかりになっては役割を果たせなくなる」(東京)と。政府への提言機関が“活動家で占められる”のは、国民はもっと困ります。
引用ツイート
石平太郎
@liyonyon
·
任命されなかった松宮孝明教授が、任命に手を出したら内閣が倒れる危険がある、という。俺たちの利権に手を出したらただですまないぞ、というやくざの恫喝とは何の変わりがあろう。日本の一部学者がそれほど傲慢になって横暴になっていることに驚いた。こんな人を任命しなかったのはまさに正解だ!
136
2,571
1万
軍事目的の研究を禁ずる事は 日本国民の命を守る研究を禁止することなんだけど 本当に、それでいいの
95
2,458
9,809
おっ、湧いてきたきた笑
引用ツイート
毎日新聞
@mainichi
·
「学問の自由だけでなく表現の自由への侵害であり、言論の自由への明確な挑戦だ」 青山真治、是枝裕和、瀬々敬久、塚本晋也、森達也各監督や脚本家、プロデューサーら22人の映画人有志が抗議声明を発表しました。 #学術会議問題 mainichi.jp/articles/20201
183
2,159
9,374
軍民融合を叫ぶ習近平氏が中央軍民融合発展委員会主任になったのは2017年。その2年前に #日本学術会議 は中国科学技術協会と覚書を交わし日本の科学者の窓口に。“千人計画”で嬉々として中国に渡る学者達。国会の激突案件になるなら解散総選挙で国民に信を問え。こんな組織に税金投入は国民が許さない。
引用ツイート
石平太郎
@liyonyon
·
首相の任命権と「天皇陛下の総理大臣任命権」と混同して語るのはナンセンス。天皇陛下は象徴的な国家元首であってその任命権も象徴的なものであるが、首相は行政の長、その任命権には当然拒否権が含まれている。この程度のことも分からない人は弁護士会長か。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f34e1
58
2,778
9,339
野党もマスコミも、あんまり菅総理を追い詰めない方が良いと思います 学術会議の正体をばらされて、解散総選挙になったら、大惨敗しますよ そうなったら誰も菅総理を止められなくなるので日本のためにはそうならないほうが良い
144
2,041
9,262

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント · トレンド
trisha paytas
14,320件のツイート
政治 · トレンド
Gasping
Some focus on President Trump's breathing after a video shows the president taking a few breaths on the White House balcony after leaving Walter Reed hospital
36,752件のツイート
政治 · トレンド
Marine One
48,362件のツイート
スポーツ · トレンド
Tony Romo
1,280件のツイート
NFL · トレンド
McCourty
さらに表示