カラートリートメントで白髪を染めるのが人気になっています。
しかし、とても手軽で便利に染めることができる反面、色持ちや色落ちが気になるところです。
カラートリートメントは、シャンプーの度に少しずつ色が落ちていくのですが、
少しでも色もちが長くなると染める回数が減ってさらにラクになります。
説明書に書かれていない色落ちを防ぐ、裏技をまとめてみました。
カラークリームの色落ちを防ぐ裏技
最初にしっかり染める
最初にしっかりと染める!
これがまず大前提ですが、一回で染まるカラートリートメントでも染め残しというのは案外あるんです。
そこで、色落ちを防止するなら
最初は3日くらい連続で染めておく。
これが裏技のひとつです。
カラートリートメントの放置時間を1時間くらい置くという裏技を使う人も多いですが、
染め残しがあった場合は時間を長くしてもそのままです^^;
時間を伸ばす以上に最初の回数を増やす方が、効果は高いです。
一回で染まるカラートリートメントの場合でも同じです。
しっかりと染めることで、その後の色もちがうんと良くなります。
シャンプー回数を減らす
カラートリートメントの特性として、髪を洗うごとに色が落ちていきます。
ということは、シャンプーの回数を減らすと色持ちが良くなります。
「でも洗わないのって気持ちわるい・・・」
ですよねー(笑)
わたしのおすすめは、シャンプーのみでOKのものにする。
シャンプーを使ってその後コンディショナー類を使うと、その都度髪を濡らしていくことになります。
シャンプーだけで良いものにすると、コンディショナーを使わなくて良いので、
一回分髪が濡れずに済むというわけです。
実はこれ、カラートリートメントを愛好する人の中で、
よく使われている色もちの裏技なんです。
わたしのおすすめシャンプーは
haru黒髪スカルプか、URUOTTE(ウルオッテ)
どちらも、トリートメントやコンディショナー無しでOKのシャンプーです。
カラーシャンプーを使う
そして、もう一つの裏技はカラーシャンプーを使うこと。
カラーシャンプーは、シャンプー自体に色素が入っていて、
根元からしっかりとあわ立てて使うことができるので、根元も染まりやすくなります。
わたしは髪をブリーチしているため、褪色を防ぐためにカラーシャンプーを時々使っています。

わたしが使って居るカラーシャンプーは、アッシュカラーに保つためのもので白髪を染める効果はありません。
(あったとしてもかなり薄い)
「これが白髪用のカラーシャンプーだったら・・・」と思ったのです。
利尻カラーシャンプーを使ってみた
そこで使ってみたのは、利尻カラーシャンプー!
利尻カラートリートメントシリーズのサスティさんのものです。
現在使っているカラートリートメントが利尻シリーズの最新作
「利尻カラークリーム」
利尻カラークリームを使った感想はこちらにたっぷりと書いております。

利尻カラークリームと同じカラーが販売されているので、
もちろん、カラークリームと同じダークブラウンを選びました。
利尻カラーシャンプーはドラッグストアで販売されていることも多く、
わたしは近所のドラッグストアで買ってきました^^
しかし、後でサスティの公式HPを見たら、公式サイトで買うと
初回は1000円割引でした〜^^;
カラーシャンプーのやり方は、普通にシャンプーをして、すすぐだけです。
カラートリートメントのように丁寧に塗る必要もありません。
さらに効果をあげる方法が、実際に使っている人の口コミにありました。
- しっかり多めに使うこと
- たっぷりとあわ立てて
- しばし放置
- 他のシャンプーを使わない
これでかなり染まりやすくなるようです。
さっそくわたしも、口コミにあったようにたっぷりあわ立ててしばし放置。
泡がたれてくると嫌なので、こんなキャップを100均で買いました^^
マイクロファイバーで作られたもので、タオルで頭を巻いているような感じです。
Seriaで買った優れものです。
カラーシャンプーを使ったあと
利尻カラークリームを使って約3週間
色の落ちているところが増えてきました。
カラーシャンプーで洗ったあと
とっても良い感じに染まってくれました!
カラークリームで染めたときのようにしっかりと濃くは染まっていませんが、
柔らかく染まっていて髪も予想以上にツヤツヤ。
これで2回使った状態なのですが、継続して使うともっと効果が上がるようです。
カラークリームの色が抜ける前から、週に数回使うだけでもかなり色もちが良くなると感じました。
なにより、シャンプーなので根元までガシガシと洗うことで、染まりにくい根元白髪を染めることができる。
シャンプーは毎日するものだから、置き換えるだけ。
これは良い!
カラートリートメントで染めているときは、
カラーシャンプーを使うとかなり保ちがよくなりますね。
これは新しい発見でした!
「カラーシャンプーだけでも良いのか?」
カラーシャンプーだけで染めている人も居るようです。
しかし、カラートリートメントより色が薄く、白髪がほんのり染まる状態なので、
しっかりと隠したい人には物足りないかもしれません。
「カラートリートメントと併用している人も多い」
カラートリートメントと併用することで、
週1で染めなくちゃいけないカラートリートメントの間隔をもっと空けることも可能になります。
利尻カラークリームとの併用なら、かなり持ちが良くなるのは間違い無しのはず。
色落ちしにくいカラートリートメント
色落ちがしにくいものは、
マイナチュレ、利尻カラークリームの2つです。

とくに利尻カラークリームは、色落ちするとき色がほとんど付かないのです。
翌日のシャンプーでもほんのりグレー。
マイナチュレも、とても優秀なカラートリートメントですが、
シャンプーをするとかなり濃いめの色が落ちます。
汗をかきやすいかたとかは、利尻カラークリームの方が安心だと思います。
まとめ
カラートリートメントの色もちを少しでも長くするなら
- 最初の3日連続でそめる
- オールインワンシャンプーを使う
- カラーシャンプーを使う
とくにおすすめは、カラーシャンプーです!
わたしはごく最近使い始めたのですが、なんで今まで気づかなかったんだろ???
と悔しくなりました(笑)
あと、色が完全に抜ける前に染めていくことも色もちを長持ちさせるコツかもしれません。
ゼロから始めるより、少し色が残っている1とか2から始めた方が染まりやすいし、
ギャップも少なくなりますよね。
白髪を自由自在に染めることができるカラートリートメントで、
白髪ライフを楽しみましょう^^
Source: ゆらぎビューティ
コメント