ごあいさつ

「医療法人社団泰明・銀座泰明クリニック」は、東京・銀座の精神科・メンタルクリニック・心療内科・総合診療科です。
不眠・不安、うつ病・躁うつ病、統合失調症、さらにアルコール・プロセス依存症、パーソナリティ障害、神経発達障害など、あらゆる精神疾患、心身疾患などに
対し、夜間・土曜も診療しております。


2006年開院以来、お陰様で中央区・千代田区・港区(都心三区)のデイナイトケアを擁する精神医療機関としては、大学病院・総合病院も含め最大規模となりました。


Bio-Psycho-Social model =
薬物・心理療法・環境調整などの治療
Evidence Based Medicine =
科学的根拠に基づいた治療
Resilience model = 自然治癒力を引き出す治療

        

Welcome to “Ginza Taimei Clinic” !
We are a psychiatric mental clinic located in Ginza, Tokyo.
For insomnia, anxiety, and depression, consultation is available at night and Saturdays.
We offer Bio-Psycho Social mode.
Appointments can be booked either through our internet reservation system.

原則予約制です。インターネット予約 にて、
24時間・365日、受け付けております。
事前に申込・問診票を
記載・持参いただけますと幸いです。

初診を予約された方で、中止や変更されたい方は、
インターネット予約による手続きが
できないため、
クリニックへ直接、電話やメールなどにて
ご連絡をお願いします。

Internet reservation system – Available 24 hours, 365 days.
If you are unable to find a suitable day-time on the system,
please contact us at the below email address or phone number.
info@ginzataimei.com   03-5537-3496

コンセプト

コンセプト

「医療法人社団泰明・銀座泰明クリニック」は東京・銀座の精神科・メンタルクリニック・心療内科・総合診療科です。
2008年開院当初、日本ではまだこの分野で気軽に受診できる医療機関が少なく、受診しようと思っても、
周囲の偏見や治療の不安などからためらわれているのが実状でした。
私達はこのような状況を少しでも改善するため、東京・銀座で、夜間・土曜も診療しております。


現在はアルコール・薬物・プロセス依存症、パーソナリティ障害、神経発達障害など、都心のメンタルクリニックでは困難とされる疾患も地域・社会への責任として積極的に診療しております。
当然のことですが、患者さんのため、地域・社会のためを第一の使命としております。
逆に言うと都心にメンタルクリニックが集中し、医療偏在が指摘されている昨今、当院の使命が果たせなければ存続理由はないと考えております。
皆さまから必要とされる間は誠心誠意、尽力してまいりたいと存じております。
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。


症状・症例

症状・症例

「こちらでは精神疾患の症状・症例を
ご紹介しています。
このような問題をお持ちの方は、
受診をお勧めします。

症状
こちらでは精神疾患の症状をご紹介しています。
症例
こちらでは精神疾患の症例をご紹介しています。
セルフチェック
この数週間におけるあなたの心身の状態についてチェックできます。

診療内容

診療内容

こちらでは診療の内容をご紹介しています。
このような問題をお持ちの方は、
受診をお勧めします。
なお、受診につきましては
インターネット予約システムにて、
24時間・365日、受け付けております。

受診について
こちらでは精神疾患の症状をご紹介しています。
セルフ・モニタリング
ご自分の生活や行動を「週間活動記録表」に記録して客観的に観察しましょう。
ストレス・コーピング
記録から発見された問題と対処行動を列挙し、ご自分のストレスへの対処行動をチェックしましょう。
問題解決療法
最も積極的・効果的な対処方法「問題解決」を治療的に援用した「問題解決療法」をご紹介いたします。
認知行動療法
認知(物事の見方や出来事の受け止め方)や行動(振る舞い方)を修正・改善し、不快な感情を軽減したり、社会への適応を高めましょう。
内観療法
「悟り」を開くことを目的とし、「いかなる境遇にあっても感謝報恩の気持ちで幸せに日暮しできる」ために行います。
森田療法
森田療法の目的は「こうでなくては」「こうあるべきだ」という思い込みから抜け出し、ありのままの自分を受け入れられるようになることです。
デイナイトケア
デイナイトケアとは、精神科へ通院されている患者さんが地域社会にて生活機能を回復するための機関です。当院デイナイトケア、通称「銀座泰明クラブ」では、ユーザーの要望をうかがい、診療情報の共有、速やかなサービス提供、参加条件や参加機関の緩和などに努めております
銀座療法
「銀座」を訪れる際、皆さん普段よりお化粧やお洒落など行います。少し「特別」な感情を抱き、良い意味で「緊張」を覚えるようです。そこで受診のため「銀座」へ訪れることも、精神科リハビリテーションにおける「行動活性化」の一助になると考え、受療行動をより充実できるよう、耳よりな情報を提供してまいります。
食事療法
「食事」と「睡眠」は心身の健康の基本です。心を病むと食欲不振・不眠、過食・過眠など生じます。「銀座泰明クラブ」では、栄養バランス良い、手作りの料理を、皆でいただき、お腹も心も幸せで一杯になることを目指しております。
茶道療法
「茶道」とは「もてなし」と「しつらい」の美学です。「亭主」と「客」の間に通う人間的なぬくもりを重要視します。「銀座泰明クラブ」では茶道を心理療法へ援用し、「和敬清寂」を各自が心に宿らせられるよう学んでまいります。指導は銀座「百華の会」「主宰・後藤宗華 先生」方かたが毎回お越し下さり丁寧に教えて下さいます。

Q&A

Q&A

東京・銀座の心療内科・精神科が、
こころの病気(不眠・不安・うつ病はじめ)の
質問へお答え致します。
質問と回答をカテゴリー別でご覧頂けますので、
ご参考になれば幸いです。

診療時間

月・火・水・金
12:00~15:00、18:00~21:00
18:00~21:00
10:00~13:00、15:00~18:00
休診日

〒104-0061 東京都中央区銀座5-1-15-5階