柳原あすな@動画クリエイター
柳原あすな@動画クリエイター
1,640 件のツイート
柳原あすな@動画クリエイター
@shizuness
静岡在住のフリーランス主婦|YouTube動画編集代行&SNS動画広告制作してます|NewsPicks NewSchool 動画プロデュース 1期生|BYND 2020 AUTUMN CAMP モーショングラフィッカー受講中|お仕事のご相談はお気軽にDMください!
https://selm.hatenablog.com2018年11月からTwitterを利用しています
柳原あすな@動画クリエイターさんのツイート
#BYND #モーショングラフィッカー
【1回目 AfterEffectsベーシック】
初回の今日はだいたい知ってる内容だったので、ウトウトしながらでも大丈夫でしたw
Tabキーを押すとコンポジションがツリー形式で表示されるっていうのは初めて知った!
コンポジション増えすぎた時に役立ちそう
メディアを再生できません。
再読み込み
7
いま編集を担当させていただいているクライアントさんのお一人が喋るのすごく上手で、まったく噛まないし「えー」「あー」も一切言わないし、構成も完璧なのでカット作業はただただ無言部分を削るだけ。ホントにすごい!プロジェクト共有してこの感動を誰かに分かってもらいたいのに出来ないのが残念
4
1
32
スケジュールの問題ですごい迷ったけど、やっぱりBYND 2020 AUTUMN CAMPを受講することにしました!
モーションパック(モーショングラフィッカー+チューン・オブ・モーション)です。
どなたか一緒にいかがですか?
7
あー!これいいなぁ
引用ツイート
エキサイトニュース
@ExciteJapan
·
【くらし】イオン、在宅勤務向けこたつ発売
excite.co.jp/news/article/I
側面にコンセント、USBコネクターを備え、スマートフォンの充電、パソコンへの給電にも使える。本体価格は、1人用が2万5800円。
モーショングラフィックのスクールの説明会に参加して詳しい内容聞いたらけっこう良さそうだった!
実際通ってみないと分かんないけど、授業の内容とかサポート体制は充実してて金額以上の価値がありそうな気がする。
あとは時間確保が問題…。
NewSchool終わったらちょっとゆっくりしたいかも
4
中間レビュー会で他チームのリーダーが「メンバーのスキルを生かしたいからここはカットしたくない」と粘っていてジーンときてしまった。きっとメンバー想いの優しい方なんだろうなぁ。でもカットするべきというアドバイスも的確だったから、どんな決断するんだろうと勝手にハラハラしてる…。
4
これはありがたい
引用ツイート
こばやん@KLでFB広告運用
@kobayan0506
·
【FB広告の画像内テキスト20%ルール撤廃】
これはかなり大きなニュースです。
最近は画像内にテキスト多めでも緩めに通ってたから、AIが先走って承認してたのかな。
ちょうどこの部分を執筆していたからまた書き直し(笑)
おぅ・・。
socialmediatoday.com/news/facebooks
2
NewSchool参加のためにだいぶ仕事を減らしたので8月・9月は全然働いてなかったんだけど、10月からはまた忙しくなりそう。まったく自分から営業してないのに、ありがたいことに新しい仕事が舞い込んでくるので、やっぱり動画の需要が増えてるんだな〜と感じてます。この状況はいつまで続くんだろう?
1
15
こんなこと言うと怒られるかもだけど、モーショングラフィックのスクールに通うか、その分のお金でAfter Effectsのテンプレートとかプラグインを買い漁るか迷い中。
とりあえず学校説明会は申し込んだので詳しい内容聞いてから決めよ!
1
10
最近ずっと1日の半分以上を動画プロデュースのグループ課題に費やしてる気がする…。
まぁでも苦しかった企画作りがなんとか終わって、明日はいよいよ取材日!
なかなか企画が決まらない時は一生終わらないような気がしたけど、もうあとは撮って編集したら終わっちゃうんだよね。
ちょっと寂しい!
1
13
滅多に風邪ひかない娘が熱を出してしまった…。
最近私がNewSchool課題のために夜遅くまでZoomしたりしてて、娘も寝るのが遅くなってたんだよね。
朝は幼稚園行くため無理やりいつもの時間に起こしてたから寝不足で体調崩しちゃったのかも
娘の負担も考えないといけないなーと反省。
1
11
8
動画プロデュースのプロジェクトも後半に入り、グループごとに動画制作をするので最近は企画書作りに奮闘しています
Premiere ProやAfter Effectsよりも、今はKeynote・Word・Slackを触ってる時間の方が明らかに長い…。
弱音は吐きたくないけど、めちゃくちゃ苦しいー!!!
1
18
うちの娘も花まる学習会に通っています。
受験で我慢を強いるとそれを抜くのに苦労するという佐渡島さんのお話が印象的でした。
自分が何をやりたいのか分からない病には私自身も苦しめられてきたので、娘は良い意味でワガママに育って、自分のやりたい事を貫いてくれたらいいなと思っています。
4