2005年03月21日

オーケンの のほほん学校59時間目!! レポ

●3/20(日)大槻ケンヂpresents
「オーケンの のほほん学校59時間目!!」
新宿ロフトプラスワン
開場18:30開演19:00
前売\2,900当日\3,200(共に1D付)
【出演】大槻ケンヂ、宮脇哲也(大槻ケンヂアンプラグドメンバー)
問い合わせ/ロフトプラスワン(03-3205-6864)

レポ↓


---
(流れ、言い回し、ニュアンス、の違い、勘違い、は多々あります。)

【開演までのスクリーン上映】
・田原俊彦とのトーク番組
・「ボヨヨン伝説」PV
・のほほん学校にあっちゃん+ロティカメンバーゲスト出演時映像
 「香菜、頭をよくしてあげよう。」「風の中のロックンロール」
 オーケン、あっちゃん、ロティカメンバー、アンプラメンバー
 (ロティカDVD収録映像はこれか?)
・「君よ俺で変われ!」PV
・日清パワーステーションでの筋少ちゃん祭映像
  「あと2日あるからよかったら!よくなくても!来いよ!」
  オイチャン跳ぶ跳ぶ。

ビデオが止められると会場から
ああー。
と残念そうな声が(笑)

オーケン、ブースカを抱え登場。
キャメルハンチング(前が長い)。赤黒2十のヒビ2本。
黒バーバリー革ジャケット、黒地長袖Tシャツ(左袖のみ白地、魚etc和柄)、右足花柄ジーンズ。
黒ジャンピングシューズ。

ブースカ、ケープ。

・カラオケ「マイ・ウェイ」布施

  オーケン:早く出過ぎた。
 とつぶやき階段を降り
 カラオケの演奏に合わせディナーショーの如く歌いながら階段をゆっくり上って登場。

 のびのびとした声で、すごく上手だった。
 間奏中、今度は上手側の階段をゆっくり降り、
 再び雰囲気を出しながらゆっくり階段を上りながら歌うオーケン。
 会場爆笑。

【朗読】
・次回ぴあエッセイ「ぬいぐるみ旅のススメ」

 隣のブースカを使い声色をかえて掛け合いしつつ。
 中盤カット。
  オーケン:ここはお楽しみでね。

 オーケン:今日は全くお酒を飲んでいません。
  お酒を飲むとヨレヨレになっちゃって
  朗読できなくなっちゃうから。
  というわけで、朗読が終わったので…
  すいません!生ビールジョッキで下さい!

 オーケン:今日はコンセプトがあって
  「ウザイオタクの彼氏の部屋」です。
  オタクの彼氏は、自分の好きな曲を聞かせたり
  好きな映画を見せて延々と語ります。
 
【ビデオ上映】
・「ニート特集」
  オーケン:6時19分くらいから始まるドキュメント番組が
   最近ホントに好きで。
   この前も見ていたら、
とエアギター少年の話。

  オーケン:この前はニート特集ってやってて。
   これがねえ。すごくよかったの。
とビデオ上映。
レポには載せませんでしたがこの前のPEEP'TV'SHOWイベでも話してました。
早送りで見せながら解説。

  オーケン:男の子の方はねえ。
   ホントダメなの。すぐ仕事辞めちゃって続かないの。
   でもオレもそうだったよなあ。
   この女の子がスゴイよくて。
   学校辞めて何もしてなくて、演劇に目覚めて。

女の子の方は早送りでなく再生。
美人でもなく冴えない感じの女の子だったが、
一人芝居のポスターは化粧バッチリ裸を手で隠すセミヌード。
恍惚の表情で同一人物とは思えない。
体も美しくなかなか魅力的でした。
雪の降る中、一人芝居の会場はそれなりに観客が入る。
女の子は制服を着た姿でうずくまり泣き続ける。
それのみ。
そのまま終了。
終了のアナウンスに騒然とする会場。

 アナウンス:暗いので手探りでお帰りください。
に笑う。
 観客:こんなの誰も納得しないよ!
  これのどこが芝居だ!
  納得した人は挙手してください!

顔にモザイクの入ったオジサン。
あんたは芝居じゃなくてエロを期待してきたんだろ。と思う。
走り去る少女。
雪の中学校の門の前でうつ伏せに突っ伏し泣き続ける少女。
その後のインタビュー。ものすごいすっきりした顔で。
 少女:この後うちあげして。それで…

  オーケン:うちあげするのかよ!

  オーケン:この子のパフォーマンスは、ああやって、観客に怒鳴られるまで含めて 
   完結するんだろうなあ。
   それでこういう所でみんなに突っ込まれて笑われて
   そこまで含めてなんだと思う。
   それで初めて彼女は輝き出すんだろうなあ。

  オーケン:エアギターの少年とかもそうだけど、
   ちょっとヘンな人って大概実はオーケンファンなんだよなあ。
   大概筋少通過してる、とか言われるんだよなあ。
   この子も実は…とかありそうだよ。

 
 オーケン:今ジャンプで連載しているマンガにも「再殺部隊」とか
  出てくるって聞いたんだけど。*1
  オレ最近マンガ全然読んでないから知らないんだよなあ。
  ダメな3人がずっとファミレスにいるだけのマンガを書いてる人がいて、*2
  その人と最近対談したら、中学生の時筋少しか聴いてませんでした!
  って言われて。
  それでその後はヘビメタに行きました!って。

【質問コーナー】
2回くらいに分かれていたような。
 ●「ドクター・マーチン・レッド・シューズ」と「ドクター・マーチン・レッド・ブーツ」と
 どちらの題名が正しいのですか。

 オーケン:これは「ドクター・マーチン・レッド・ブーツ」のほうが正しいです。
  本になったときに直します。

 ●私のオーケンリサーチに寄ると、
 「オーケンは北海道のヘビメタの人と結婚していて、14歳の娘が一人いる」
 と誰もが言います。
 今日は本当のことを言ってください。

 オーケン:こんな話初めて聞いたよー(笑)
  そんな事実はないですよ。
  でも来年には子供がほしいんだよなー。
  子供が20歳の時、60歳かあ~。

 ●私は来月ようやく離婚することになりました。
 大槻さんは×一でもオーケイですか。

 オーケン:これは離婚して僕と結婚したいということですかね。

 ●ホリエモンについてどう思いますか。
2回も出てくる

 オーケン:みんな知りたいんですね。  
  ニッポン放送がのっとられちゃったんですよね。
  僕はオールナイトニポンをやっていたので、
  ちょっと考えちゃうよなあ。
  でもちょっと分からないなあ。

 ●忘れられない女性はいますか。

 オーケン:そうだなあ。
  Uっていう人が忘れられません。
会場一部笑う。
 オーケン:名前はYです。
ピンときていなかった人も徐々に笑う。

 ●今までで一番気の合うマネージャーは誰でしたか。

 オーケン:これはねえ。ホントにいろんな人がいたからねえ。
  これを語るには一晩必要です。

 ●小説を書く手順などがあったら教えてください。
 それとも作品によって違ったりするのですか?

 オーケン:もわもわ~と考えてて、
  6割くらい頭でまとめて、書き出すの。
  そうするとどんどん変わっていくんだけど、そのまま書く。
  グミチョコとかも最初と全然変わったなあ。
  ロッキンホースバレリーナも、最初は無口なローディーって言うのがいるハズだったんだけど。
  忘れちゃったんだよね!途中で。
  出てこないまま終わっちゃった。
  彼が神の視点で…とか考えてたんだけど。

 ●昨日の藤原弘探検隊見ましたか。

 オーケン:藤原じゃなくて藤岡弘ですね。

 ●自分の曲の中で好きな曲、失敗した曲を3曲ずつそれぞれ
 理由も教えてください。

 オーケン:その時によって違うんだけれど。
  曲と詞でまた別になるんだけれど。
  詞で言うと、「ノゾミのなくならない世界」とか「揉み鞠」とかは
  自分でウマイなあ、と思います。
  「テレパシー」とかは歌っていて気持ちがイイですね。
  「少女の王国」とかも。
  カラオケで気持ちがイイみたいな感じで(笑)

 オーケン:失敗した曲。
  失敗したとは思わないけれど、
  長い曲とかは歌ってて大変。
  「あのさぁ」とか4番いらなかったなあと思って
  今歌ってないんだけれど。

 ●今までで印象に残っているライブはどのライブですか?

 オーケン:いちばん最初の、あ、いちばん最初ではないか。
  有頂天と一緒にやった、筋少デビューライブは忘れられないですねえ。
  当時のドラムが桜美林高校に通っていて。
  甲子園に行けるか行けないかって時で。
  甲子園に行けることになったら、応援行くからライブ行かないって言い出して。
  結局負けたからライブ出来たんだよなあ。
  桜美林高校が甲子園行ってたら、オレデビューしてなかったかもしれないよ。

 オーケン:去年のらもさんの追悼ライブもすごくて。
  忘れられないですね。
  酔っ払ってたせいっていうのもあるけれど。
  もう出演者みんなベロンベロンで。
  ムッシュかまやつさんが歌ってる時に、まず松尾貴史さんが後ろで踊り出して。
  最後のセッションの前にはもうみんな舞台上にいて。

 オーケン:前回のロフトのライブもよかったなあ。

 ●大槻さんはNHKによく出ているイメージがあります。
 すっかりNHKに気に入られている大槻さん。
 受信料はちゃんと払っていますか?私は払っていません。

 オーケン:払ってるのかなあ?よく分かっていないんだよなあ。

 オーケン:NHKはねえ。牧歌的というか。ホントにのどかなんだよねえ。
  農家のオジサンみたいな人がカメラ回してたりするんだよ。

 オーケン:民放各社はホントに芸能界!って感じだよね。

 オーケン:テレビに出ている人には4種類居て。
  和田アキ子を頂点とした、ヒエラルキーのあるホントに芸があって、芸能人って人たち。
  一時的に何かで脚光を浴びて、出された人たち。
  例えばスポーツ選手が引退して身の置き所が決まるまで、とか。
  それと「芸能人になりたいさん」
  スキャンダルや何かで出る人。
  あとは素人。

 オーケン:オレは一時的に出た人だねえ。
  7、8年前位はホントに出倒してたんだけど。
  オレは向いてなかったよねえ。

 オーケン:芸能界に向いているか向いていないか、っていうのは
  つまらない話で拍手しながら大笑いできるか。
  なんていうことのない料理に大きなリアクションを取りながら食べれるか。
  っていうので分かるの。
  オレは出来なかったねえ。

 ●大槻さんに街中で出会った時のファンの正しい対処の仕方を教えてください。

 オーケン:これはねえ。
  オレだけじゃなくて、誰でもそうだと思うんだけれど。
  「昔ファンだったんです」っていうのはうれしくないよねえ。
  今やってることで好きって言ってもらえるとうれしいよねえ。
  あとオレはあんまりテレビで見たって言われるのはうれしくないかなあ。

 オーケン:この間ね。ロフトでインタビュー受けてたら、
  インタビューの人が「筋少のファンだったんです!」って言って。
  そしたら隣にあっちゃんがいて。
  「過去形だよ」って。
  すごい酔っ払ってて(笑)
  もうヤメテー。あっちゃんヤメテヨー。って言って。
  隣に水戸さんが居て。
  「ホントだ」って。

 ●どうしてリョウサンはずっとサポートメンバーなんですか。

 オーケン:どうしてでしょうねえ。

 ●男の人と関係を持つのもやぶさかではないと言う大槻さん。
 例えば誰ならOKですか。

 オーケン:そうだなあ。
  三軒茶屋にスゴイキレイなニューハーフの人が居て。
  その人なら全然イケルなあ。
  キレイなニューハーフの人なら大抵イケルと思う。
 客席:それ違うじゃん。

 オーケン:ニューハーフの人は付いてるのかな?
  美輪さんとかは?
  付いてるんだ?
  別にやりたくないですけどね。

 ●綿を吹いた布団はどうなりましたか。

 オーケン:ブースカ部屋とはまた別の部屋に置いてあります。

以前と変わってない(笑)

 ●ずっと好きだったミュージシャンから先日ようやく初めてメールが来ました。
 しかしその内容が、「いらなくなったギター欲しい?」というものでした。
 これはどういう意味でしょうか。

 オーケン:これはおもしろいですねえ。

 オーケン:これは可能性としては二つあって、
  何とかして会いたい、という口実。
  もうひとつは、お金が欲しいか。
  おそらく後者だと思います(笑)

 ●好きになった人がいるのですが、
 彼には3年間付き合っている人がいて、
 さらには人生最大のモテ期らしく、他にも言い寄っている人がいるそうです。
 私のことは好きだけれど、私といるとお父さんになっちゃうから、
 と言われてしまいました。
 どうしたらいいでしょうか。

 オーケン:これはどうしたらやってもらえるかってことですかね。
  ゴメンナサイ。恋愛のことは分からないので、僕に聞かないで下さい。

 ●真剣に聞きたいです。
 枕は硬いのと柔らかいのとどっちが好きですか。

 オーケン:僕はそば殻派です。

 ●靴のサイズはいくつですか。

 オーケン:28くらいですね。
  27、5だったんだけど大きくなって。

 ●誰かに100万円上げなければいけなくなったら誰に上げますか。

 オーケン:エディとナッキーと有松ちゃんにあげます。
  リョウチャンにはあげません。

他。
短いものから、長いものまでたくさん。

 オーケン:ビールもういっぱいくださいー。
  グラスでお願いしますー。
何度も一生懸命客席後ろの厨房にお願いしていると、
すでにビールジョッキを持ったスタッフがオーケンの後ろに。
客席は気付いてクスクス笑っており
オーケンはっと気付き
 オーケン:スゴイ恥ずかしい~。

後々
 オーケン:焼酎水割り下さい。
  …あ。ヤッパリロックで。

再び
 オーケン:焼酎お代わり下さい~。
再び既にお代わりを持ったスタッフが後ろに。
客席クスクス。

結局焼酎もロックで3杯位飲んでたかな?
途中顔真っ赤になってました。
イイ感じに絶好調に。
トークをしながら、ブースカの乗ったイスをどんどん自分の方に寄せていくのがおかしい。
そうかと思うと結構適当にブースカを扱ったりしていて謎。

途中暑くなったのか革ジャケットを脱ぐ。
すっかり細くなっていてビックリ。

【オーケンの好きな映画上映コーナー】
「スキャナーズ」
  オーケン:以前のほ学でかけたらイチバンイイトコロでクリーニング表示が出ちゃって
   見られなかったのね。
   今日は大丈夫なのを持ってきたから。
 
 超能力対決で頭が爆発。
 コワスギルー。

「悪魔のいけにえ」
 狂った一家に殺されそうになる少女。
 間一髪で家を飛び出し逃げ惑う。
 チェーンソーを手にした男に追い回される。

  オーケン:筋肉少女帯の「釈迦」のPVのパロディになっていて。
   あ。逆だ。
   この女の子がイイ顔するんだよねえ。

  オーケン:ベラがオレが寝てる横で見てて。
   「(ベラ真似・低音で)こりゃ。すげえ。おお。すげえなあ。」
   って言ってる横で寝たのが忘れられません。

「ゾンビ」
 ゾンビが死体を食むシーン。

 オーケン:これが生涯でイチバン好きな映画。

「死霊のはらわた」
 男性の手に乗り移っている。自分の手が自分を皿で殴り続ける。
 ついに気絶した男性。手が包丁を目指す。

  オーケン:これは本当に怖かったやつ。
   目線が「手」なんだよね。それがスゴイ!って思って。

  オーケン:当時の心情にスゴク合っていて。
   ゾンビ映画はホントに好きでした。
   今はくだらないラブコメがイチバン好きなんですけど(笑) 

「タクシードライバー」
 ムキムキの男性が鍛えている映像。

「燃えよドラゴン」ブルース・リー
 皆が見守る中、ブルースリーが胴着を着た金髪白人男性と対戦。
 圧勝。
 ブチ切れた白人はビールビンを持ち出すもアッサリやっつけられる。

  オーケン:ベタだけどね。スゴイすきで。

「椿三十郎」黒澤明
 決闘シーン

  オーケン:もう普通過ぎて、当たり前過ぎて恥ずかしいけれど
   スゴイカッコイイ!って思って。
   いつか自分が撮るとしたらこういうの撮りたいって。


 オーケン:最近映画つまらないなあって思うと、
  こういう昔好きだった映画を見直します。


オーケン暗闇の中、ポテトやウィンナーをもくもく食べる。

 オーケン:質問行こうか。やっぱカラオケ。
前奏流したところで
 オーケン:やめた!やっぱやめた!
  まだその状態じゃない!
と取りやめたり好き放題(笑)
曲名と選曲番号が十数曲書いてあるメモを見て
その中からその場で選曲。
各コーナーの合間合間にカラオケ入れてました。
でも好き放題に見えるけれど、
客席の様子や雰囲気を見て、みんなが楽しめるようにやっていたんだろうなあ。
さすがですな。


 オーケン:僕の十八番聞きませんか?

・カラオケ「君は薔薇より美しい」布施
 
 オーケン:あんまりカラオケ行かないんだけど、
  たまに歌うと、みんなが歌本とか見て、聞いてくれないのがイヤで、
  聞け!とばかりに歌います。

 オーケン:(熱唱後)今自分がバカみたいだって気付いてます(笑)

・カラオケ「遠くで汽笛を聞きながら」アリス

 オーケン:お酒飲んで気持ちよくなると、カラオケ止まらなくなる。
  もう一曲歌ってもイイ?
  ホントに?怒ってない?

・カラオケ「桜三月散歩道」井上陽水

  オーケン:詞を書く上でいろんな人の影響を受けていますが、
   一番この人の影響を受けています。
   「~だよ」、でも「~だけれど」、でもなく「~だが」ていうのが衝撃的で。

  オーケン:この前の特撮ライブのタイトルはこの井上陽水さんの歌のタイトルなんです。

  オーケン:僕の曲にセリフが多かったのはこの曲の影響なんですね。

 キーもメロディも詞も、とてもオーケンによく合っていて
 すごくステキでした。

  オーケン:他には遠藤ミチロウさん、PANTAさんなんかに影響を受けていて。
   意外なところでは、森高千里さんなんかにも影響を受けています。
   彼女はスゴイよなあ。と思っていて。


・カラオケ「バトル野郎~100万人の兄貴」筋肉少女帯

 最初掛け声はいらないと言っておきながらも
 二度目はヤッパリ言って、と掛け声を求めるオーケン。

  オーケン:よっ兄貴~!
 いっこ前でも言ってた(笑)
 終わると

  オーケン:何も見ませんでしたね。


 オーケン:小学生の頃、体が弱くて、
  3ヶ月くらい学校を休んで自宅療養をしていたことがあって。
  その時母親にラジカセを買ってもらって、枕元においていつもラジオを聞いていて。
  「~」ていう番組をよく聞いていて
  小椋佳「めい」という曲がすごく好きで、
  母親にねだってアルバムを買ってもらってずっと聞いていました。

 オーケン:小さい頃はCDとかなかったので、
  カセットしか聞けなかったので、
  内田くんていう人にレコードからダビングしてもらって
  同じ曲ばかり何万回と聞いていました。


 オーケン:まだまだ帰しませんよ。

【休憩中】
・スクリーン上映
 「川口弘探検隊。猿人バーゴンを追え!」
 先日の特撮ワンマンで話していた通りの映像。
 オーケン曰く「バーゴンが走る。バーゴンが跳ぶ。ってテロップが出るんだけど、どうみてもスタッフ。」
 腰ミノひとつのムキムキの人物。
 森の中をかける。ターザンの如く蔦で移動。滝にダイブ。
 スタッフでもちょっとスゴイ。


 オーケン:今日はひとりきりののほほん学校なのですが、
  たまたま遊びに来たアンプラグドのてっちゃんが
  「見るに見かねた!」と出てきてくれます。
 哲:たまたまじゃないですよ(笑)
 オーケン:たまたまってことにしてよー。
 オーケン:上で聞いててヒドかった?
 哲:今まででいちばんおもしろいですよ。
 オーケン:え!?いちばん!?

適当にあしらうてっちゃんに
 オーケン:てっちゃん特撮のリョウチャンみたいだなあ。

・「タンゴ」じゃがたら
 いつもより力強いてっちゃんのギター。
 カッコイイです。

 オーケン:チャックが開いていました。
その後も一度楽屋に戻った後、舞台上でコッソリ確認するオーケン(笑)

【オーケンの好きな曲を掛けるコーナー】
YMO「1000KNIVES」
  オーケン:僕の時代の少年は
   KISSから入って、ツェッペリン、ディープパープル、って聞いて
   YMOまではみんな聞いていて。
   その後分かれていくんだけれど、
   僕はプログレのほうに行きました。
   その中でもキングクリムゾンが好きで、
   キングクリムゾンは70年代、80年代、21世紀、と
   時代によって全然違うのだけれど、
   僕は70年代がやはりいちばん好きです。

・キング・クリムゾン映像
  オーケン:僕が見に行ったのが最近手に入ったので見てください。
   これは80年代の映像で、ミーハーなボーカルにバカテクな時代です。
   僕は割とテクはどうでもイイ方なんだけれど、
   それでもこれにはすげえ!って圧倒されます。


トーキング・ヘッズ「ボーン・アンダー・パンチズ」
  オーケン:ホントはアフロファンクが好きでやりたかったんだけれど、
   当時ファンクっていう言葉が分からなくて、
   何故かパンクやっちゃってヘビメタになっちゃった、っていう。
   「トーキング・ヘッズ」とか「じゃがたら」とかがすごく好きで、
   僕がやりたかったのに近くて。
   その人たちも「フェラ・クティ」に影響されてるって分かって。

「Pilgrims」Van Der Graaf Generator(ピーター・ハミル)
  オーケン:こういうふうに歌いたいなあって思っている人がいて。
   高貴なのに下品、ていう。
   スゴイ!って。

  オーケン:フールズメイトっていう雑誌があるんですけど、
   彼のアルバムタイトルです。

デヴィッド・ボウイ「レディ・スターダスト」

  オーケン:これはもうホントに恥ずかしいんだけれど。
   好きな曲。

  オーケン:ナッキーとかに言わないでね!
   内緒にしてるんだから!
 ホントに恥ずかしそうなオーケン。

   オーケン:カラオケでこれこういう風に歌いたいなあ。
   って低い志ですね(笑)

アース・ウィンド&ファイヤー「宇宙のファンタジー(FANTASY)」
  オーケン:今イチバン好きな曲。
   じゃがたらとか町田町蔵とかだと思ってるでしょ?
   全然違うの。洋楽。
   実はディスコ!
 またまた本気で恥ずかしがるオーケン。
   
  オーケン:若い頃に暗くてディスコとか行かれなかったでしょう。
   今聞くとホントにイイんだよネー。

  オーケン:ディスコかけながら洗濯するとノルんだよね~。

  オーケン:2005年オーケンが今イチバン好きな曲!
 一曲丸々掛け踊りまくるオーケン。

  オーケン:踊ってもイイんですよ。
 ボースカを舞台の端の部分でチョコチョコと躍らせる。

 繰り返し
  オーケン:もっと音大きくしてください!
 と言い続けていたためか、途中音が弱弱しくなっていく。
  オーケン:アンプが壊れたのか!?ガンバレー!
 なんとか持ち直す。

  オーケン:ミラーボール回して!ミラーボール回して!
   え?回ってんの?
 
 最後は熱唱。オーケン最高過ぎる。


・「おやすみ」大槻ケンヂアンプラグドセッション

  オーケン:え?またてっちゃんが見かねて出てくる!?
   てっちゃんどうぞー。

  ブースカ:僕はこういうイベントにお金払って見にくるのは
   どうかと思うよ。

  ブースカ:オーケンは甘やかされてんだヨー。

 楽譜で客席から見えづらくなるのをいつも気にして
 後ろに下がったり、楽譜の高さを下げてくれるのがウレシイ。

 オーケン:次回もまた一人でやりますよ!
客席からわあ!と賛同の声が上がると。
 オーケン:ウソです!ゴメンナサイ!もうやりません。

 オーケン:オーケンののほほん学校これにて終了。
  ありがとうございました。
  またアース・ウィンド・アンド・ファイヤー掛けてください!

暗がりで自分の散らかしたアンケート用紙を拾い集めるオーケン。
スタッフにブースカだけは持ってきてくれるようにお願いしていた模様。

19時スタートで終了は21時40分。
実に2時間40分。
久々の長さでした。

質問て改めて考えるとムズカシイ!
と悩んでしまったのですが、
みんなスゴイ!
ちょっとしたことから、自分の恋愛相談まで
質問をオーケンが読んだ時点で客席から笑いが起こるものがたくさんあって、
感心しました。
おもしろかったです。
オーケンもその場で考えながら答えたり答えなかったり。

オーケンの好きなものを紹介してもらって
オーケンが酔っ払ってご機嫌で好き放題やっている感じで
ファンにはたまらないイベントでした。
のほほん学校とは別に「オーケンの部屋」としてでもまたやって欲しいですね。

次回のほほん学校は5/4(水・祝)+5/5(木・祝)2DAYS!!!

--
3/20付のほほん日記にのほ学についての記述アリ。

ロフトプラスワンサイト3/22付LOFT/PLUSONE写真秘宝館にリハ中の写真アリレポ。

--
*1「武装錬金」和月伸宏
アニメ化もされた人気マンガ「るろうに剣心」作者が現在週間少年ジャンプで連載中のマンガ。
「再殺部隊」「ニアデスハピネス」などオーケンリスペクト炸裂。
コミックスでは元ネタ筋少についても触れてるらしい。

*2ビックコミックスピリッツ連載中の「The三名様」石原まこちん
に間違いないかと。

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 人気[るろうに剣心]  [ 話題のエンターテイメント: 人気[るろうに剣心] ]   2005年05月11日 15:54
るろうに剣心るろうに剣心 / 明治剣客浪漫譚 ― ベスト・テーマ・コレクション・最高にして最強のベストアルバム!!・豪華メンバー・こんなに豪華でいいんでしょうか?(笑)PlayStation the Best るろうに剣心・明治剣客浪漫譚~維新激闘編・剣心PSに登場!しかし…。�

この記事へのコメント

1. Posted by ぱやぱや   2005年03月24日 18:55
お疲れさま?。
うひょー。がんばって書いたね。(^_^)
オーケンお箸刺して食べて他のってウインナーだったのね。
私はてっきりチキンか何かかと思ってました。
もりもり食べていたのがまたかわゆし。

薄暗がりでご自宅モードのオーケンさんとご一緒出来るイベントは
正にファンには夢のイベント。
オーケンさんがイベント途中に「次何やる?何がいい?」みたいな事みんなに聞いたら
すかさず「オーケンの好きなようにやっていいよー。」って返した人が居て
みんなうんうんってうなずいてて・・・そんなあったかい雰囲気がとっても
良かったですよね。
質問コーナーのみんなの質問、ホントオモシロかった。
また質問大会やって欲しいなぁ?♪
2. Posted by よる   2005年03月25日 21:51
>ぱやぱやさん
ありがとうです。
すばやく簡潔にレポをあげることが
どうにも出来ないでアリマス。
作ってる途中に長さにメマイが・・・

オーケンモリモリ食べてガンガン飲んでましたねえ。
見ててニコニコしてしまう。
いつもと違うこういうイベントもイイですよね。
質問コーナーもおもしろかった!
うん。うん。またやって欲しいです。
3. Posted by ちかよ   2005年03月25日 23:01
長いレポお疲れ様でした。
行けなかったけど、内容がわかっておもしろかったよー。
オーケンファンには、たまらない内容でしたね。
次回のほ学2DAYSは、一日くらいは行きたいです。
4. Posted by よる   2005年03月27日 00:57
>ちかよくん
ありがとー。
おもしろさが伝わったならヨカッター。
のほ学初体験の人には向かない内容だったかもしれないけれど、
ファンとしてはうれしい企画でした。
最近なかなか日程合わないね。残念。
次回は一緒に楽しみませう。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
<<   2005年3月   >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月ごと
記事検索
Profile
よる
オーケンがスキ。



済オーケンスケジュール済
1/9(月・祝)のほほん学校 ロフトプラスワン
2/5(日)40歳誕生日前夜のほ ロフトプラスワン
2/12(日)オーケン&ヤングスvsピーズ 新宿ロフト
2/26(日)空手バカボン ゲスト 渋谷クアトロ
3/20(月)のほほん学校 京都磔磔
3/21(火・祝)のほほん学校 名古屋TOKUZO
3/27(月)オーケン飛入り 雨宮処凛イベント ロフトプラスワン
3/29(水)FUJIKOvs特撮 大阪MUSE
4/1(土)FUJIKOvs特撮 渋谷O-WEST
4/8(土)のほほん学校 ロフトプラスワン
4/28(金)オーケントーク h.裏原宿店
5/11(木)オーケンゲスト 水戸/椅子 新宿ロフト
5/20(土)特撮ワンマン 恵比寿リキッド
5/28(日)のほほん学校 ロフトプラスワン
6/3(土)オーケン サイン会 渋谷BOOK1st.
6/11(日)オーケン DJ 下北沢WEDGE
6/22(木)オーケン&Be.吉祥寺スターパインズ
7/2(日)ナゴム小決起集会 HMV渋谷
7/22(土)オーケン&橘高 恵比寿リキッド
7/28(金)のほほん学校 ロフトプラスワン
7/29(土)名作平積み大作戦観覧 渋谷NHK
7/31(月)オーケンDJ 渋谷O-EAST
8/12(土)13(日)オーケン総合司会 OTODAMA 大阪野音
8/13(日)サイキックミーティング 大阪厚生年金
8/14(月)のほほん学校 京都磔磔
8/21(月)オーケン DJ 下北沢WEDGE
8/31(木)のほ学スペシャル 渋谷duo
9/16(土)オーケン&橘高アンプラ 大阪バナナホール
9/30(土)DJオーケン のほ学 ロフトプラスワン
10/8(日)オーケン CLASSIC ROCK JAM 中野サンプラザ
10/27(金)のほほん学校 ロフトプラスワン
10/29(日)オーケンゲスト 石井聰亙トーク HMV渋谷

2005年オーケンスケジュール
済オーケンデンパ済
1/4(水)~4/1パソコンテレビGyaO[ギャオ]
1/10(火)NHK教育「知るを楽しむ」再
1/11(水)~1/29(日)「ぴかぴかの一年生」CM
1/11(水)~4/1パソコンテレビGyaO[ギャオ]
1/13(金)TBSラジオ「ストリーム」
1/15(日)NHK BS-2「映画ほど!ステキなものはない」
1/16(月)TBSラジオ「ブジオ!」
1/18(水)~4/1パソコンテレビGyaO[ギャオ]
1/19(木)フジテレビ「SRS」
1/20(金)NHK教育「真剣10代しゃべり場」
1/22(日)NHK教育「真剣10代しゃべり場」再
1/23(月)TBSラジオ「ブジオ!」
1/26(木)フジテレビ「SRS」
2/1(水)~2/19(日)「ぴかぴかの一年生」CM
2/6(月)日本テレビ「ザ・ワイド」
2/24(金)NHK教育「真剣10代しゃべり場」コメント
3/2(木)TBSラジオ「ストリーム」
3/10(金)テレビ朝日「タモリ倶楽部」
3/11(土)・12(日)・13(月)・16(木)・18(土)・19(日)・4/15(土)MONDO21「大槻ケンヂ~のほほん Rock'n'rollツアー」
3/18(土)TBSラジオ「永六輔その新世界」
3/22(水)NHK BS-hi「名作平積み大作戦」再
3/24(金)NHK総合「熱唱オンエアバトル」
3/25(土)NHK BS-2「名作平積み大作戦」再
4/1(土)NHK BS-2「CATVネットワーク~すばらしき私の街」
~4/20パソコンテレビGyaO[ギャオ]
4/10(月)TBSラジオ「ストリーム」
4/13(木)サンテレビ「KOBE CALLING」
4/13(木)NHK総合「熱唱オンエアバトル 」再
4/16(日)千葉テレビ「KOBE CALLING」
4/24(月)テレビ東京「ROCK FUJIYAMA」
4月後半~サルゲッチュCM
5/12(金)TBSラジオ「ストリーム」
5/17(水)NHK BS-hi「名作平積み大作戦」再
5/26(金)フジテレビ「SRS」
5/27(土)NHKラジオ第1「今夜も大入り!渋谷・極楽亭」
6/2(金)TBSラジオ「JUNK2 エレ片のコント太郎」
6/3(土)J-WAVE「東京REMIX族」
6/16(金) TBSラジオ「ストリーム」
6/19(月)NHK教育「知るを楽しむ」再
6/26(月)・7/31(月)MONDO21「大槻ケンヂ~のほほん Rock'n'rollツアー」(再)
6/30(金)フジテレビ「SRS」
7/13(木)TOKYO-FM「WANTED!」
7/19(水)NHK BS-hi「名作平積み大作戦」再
7/21~9/8毎週金曜ネットラジオ「オーケンのマスター・オブ・サンダー・オブ・マスター!」
7/31(月)MONDO21「大槻ケンヂ~のほほん Rock'n'rollツアー」(再)
8/7(月)日本テレビ「シベリア超特急5」
8/9(水)NHK教育「てれび絵本」再
8/9(水)web TV「あっ!とおどろく放送局」
8/18(金)TBSラジオ「ストリーム」
8/18(金)テレビ朝日「タモリ倶楽部」
8/19(土)文化放送「こむちゃっとカウントダン」
8/26、9/2(土)FM802「McDonald's REAL-EYES 802」「MIDNIGHT GARAGE」
9/1(金)NHK BS2「フォークの達人」
9/14(木)TBSラジオ「ストリーム」
9/15,22(金)TVK「まんとら~マンガ虎の穴~」
9/17(日)NHK教育/BS-hi「新日曜美術館」
9/23(土)NHK BS-hi「新日曜美術館」再
9/27(水)NHK BS-hi「名作平積み大作戦」
9/30(土)MONDO21「大槻ケンヂ~のほほん Rock'n'rollツアー」(再)
10/1(日)NHK BS-2「名作平積み大作戦」再
10/13(金)TBSラジオ「ストリーム」
10/22(日)casTY「シベ中インターネットサミット」
11/2(木)TBSch「80'ライブコレクション キラリ・熱熱CLUB」
11/6(月)テレビ東京「ROCK FUJIYAMA」
11/9(木)TBSch「80'ライブコレクション キラリ・熱熱CLUB」再
11/11(土)NHK教育「ETV特集/よみがえる松田優作」
11/17(金)TBSラジオ「ストリーム」
11/22(水)NHK BS-hi「名作平積み大作戦」再
11/30(木)フジ721「CLASSIC ROCK JAM XV」

【オーケン出演映画】
1/21(土)~2/3(金)「怪奇!幽霊スナック殴り込み!」シネマアートン下北沢
2/24(金)、4/22(土)~5/5(金)「怪奇!幽霊スナック殴り込み!」シネマアートン下北沢
7/21(金)「怪奇!幽霊スナック殴り込み!」名古屋シネマフェスティバル2006
11/19(日)「怪奇!幽霊スナック殴り込み!」TAMA CINEMA FORUM
12/9(土)MONDO21「大槻ケンヂ~のほほん Rock'n'rollツアー」(再)

2005年オーケンデンパ