ドラえもん のび太の新恐竜がやっぱり度し難い理由
記事によると
・ドラえもん のび太の新恐竜はいうなればたちの悪い『江戸しぐさ映画』だった。
・いろいろと許せないところはあるけれども、一番大きな理由、始祖鳥先輩を無視していること。無視していることが問題なのではなく、そういうことをする姿勢が問題。感動させるためには、何をやってもいい、歴史になかったことをあったことに、あったことをなかったことにしてもいい、というスタンス。”感動することをやっているのだから歴史を捏造してもOK”という江戸しぐさしぐさ。これをよりによって、ドラえもんでやるということが、本当に度し難い。
(中略)
・キューとミューの仲間がいた時代というのは、すでに鳥が存在している時代で、恐竜から鳥へのミッシングリンクがある場所ではない。じゃあ、なんで6500万年前にしたのか
「6500万年前の隕石衝突と絡めて、感動的な絵にしたいから」
それ以外に考えられない。この、感動のために何をしてもよい、という姿勢はあちこちにあふれている。決して無知ゆえにそうなったのではなく、ある程度情報を調べたうえで、あえて、その科学的に正しい描写をなかったことにして捨てている。その根拠として、恐竜時代は酸素濃度が違うからといってテキオー灯を使うところ。恐竜が鳥になった理由の大きな要素に酸素濃度があり、その知識がなければ、テキオー灯のシーンはおそらく思いつかないからだ。
・進化、と努力する、ということをテーマにしてしまったせいで、物語が脱臼している。
・素直に素朴に、この作品からメッセージを受け取ると、『努力は大事』。努力(とのび太を思う強い思い)によってキューは飛べるようになった、というお話、に見える。
・しかし、キューが飛べるようになったのは”進化”だから、というようにしたときに、その『努力は大事』というテーマが脱臼する。進化というのは、生まれつきの自分の体の劣っている部分を今生活している環境で努力して補うことによっておこるのじゃなくって、生まれついての特長を生かして、今までとは違う環境へ進出して、適応していくことだ。それに必要なのは、”努力”ではなくて、”逃げる”こと。自分が努力しないでも生きていける場所への逃走こそが進化(適応)する、ということだ。
・ケツァルコアトルスの扱いが雑。
・名前のない巨大恐竜として描かれているケツァルコアトルス。ほかの恐竜を助けたい、っていうときに、その巨大恐竜はその対象ではないの?なにをもって選別するの?のび太のやさしさをフューチャーしてるのに、そのやさしさはその巨大恐竜には注がれないの?
・だって、このケツァルコアトルスは、まったくevilではない。ただ生き物として捕食しながら生きていただけで、こういうふうに『悪いいきもの』として描かれる謂れはない。パンフレットにも名前が載ってないし、守るべき恐竜の仲間ではない、という線引きがされてしまっているように感じる。
・ドラえもんを見に来た子供たちが、科学に対して誤解をしたまま帰る。
・鳥の起源について、始祖鳥という存在を完全に無視してる。また、何も知らずにこの映画をみると、『キューが頑張って恐竜から鳥に進化した』というように見える。
・ドラえもんはキッズ向けのムービーからデートムービーになってしまった。
・今って、ドラえもんって、デートムービーじゃないですか。高校生がカップルで見に行ってもおかしくない映画になってしまった。それはいい、もう、それは、映画として生き残るためには正しい進化です。でも、その中で、できの悪い邦画の持っている『感動できるなら何をしてもいい』という不道徳が、こののび太の新恐竜にはあるんですよ。
・ちゃんとした監修の人が入っているのに、なぜこうなったのか。
・スタッフをみると、ちゃんとした博物館の名前があって、この人たちが監修をしているのに、なんでこんなことになったのかと思うのですよ。始祖鳥先輩を無視していることに対して絶対突っ込みが入るはずなので。だから、決して、無知によってこのようになったのではなく、確信犯であろうと思います。
・なんだろう、自分の受け取り方の問題なのかもしれないけれども、この映画ドラえもんのび太の新恐竜ののび太は、ずっと、社会や自分自身の内面から、『頑張って普通になれ』という圧力を受けている感じがする。努力して頑張って成長しろ、そうするべきことが正しい、というような世界観をこの映画から感じる。それはとても道徳的に正しい。道徳の教科書に載るくらい正しい。
でも、ドラえもんって、そういう話ではない。ここはもう、本当に、絶対に譲れないポイントです。
ドラえもんっているお話は、できない、どうしようもないことを肯定する話で、できないことや無理なことを便利な道具で解決する話で、どこまでも他力本願な話だし、そうあるべきだと思ってる。
・ただしアニメーションはものすごく素晴らしかった。
この記事への反応
・このエントリに心底同意。STAND BY MEとかもそうだけどおまえらドラえもんをなんだと思ってるんだと言いたい。感動ポルノの道具じゃねんだぞ。ドラえもんに関わる皆さんは背筋伸ばして世間に媚びずF先生と子供たちに恥ずかしくない仕事をしていただきたい。
・過去変えてええんかいとか発達障害の子供に対する向き合い方とかなんとなくモヤ~っと思っていた部分が視覚化されてすっきりしました…!!
・ドラえもんに特に思い入れもなく、文字通りデートムービーとして観たのですが、キューは「恐竜が鳥に進化した歴史そのものを擬人化(擬鳥化?)したキャラクター」として理解しちゃいました。
むしろタイムパラドックスが気になる。キューの卵の化石が発見される世界線、鳥いないのでは。
・私も恐竜を絶滅させないことには違和感を抱いていたのですが、もっと科学的に問題あったんですね…
あと努力に関してのところ、すごく共感しました!!
逆上がりができないのび太、それを笑うみんな、それをよしとする風潮、最後にはできてしまうのび太…
・非常に納得のいく内容でやはりドラえもんにこうあって欲しいと言う思いがあるには自分だけじゃなかったんだなぁという気持ちで嬉しいです。
ただ1点、のび太は人の幸せを願い、他人の不幸を悲しむ人間ではないというのは違うのではないかと。
・特にこの映画の
「弱者が努力によって周りの数的強者の価値観に合わせること」と「進化」という言葉を連続したものと捉える発想
は、個人的にはどうしても受け入れられなくて、私的にはドラえもんワーストトップの作品でした…
・のび太の描写については原作の描き方と、旧ドラ映画の描き方がありますので、許容範囲かなと思います。
それといわゆる感動の押しつけというか、F先生が亡くなられた後の旧ドラ映画から友情!大切!!みたいな大味な描写に転換した(目につく)ようになったと思いますね
・科学について言及するならせめてご自身のブログの中でケツァルコアトルスを恐竜とする認識は改めた方がよろしいかと思います。
・読ませていただきました。そんなことに…という気持ちと、藤子先生がいないならそうなるかなぁ…という気持ちの両方でした。ドラえもんとひみつ道具という大きな嘘とホントを混ぜた時に産まれる物語が「ドラえもん」だと思うのですけどね。先生がいた時とは違う「ドラえもん」なのでしょう
・9割同意で、1割はちょっとツッコミたいけどその通りだと思うくらいの同意です。
一昔前のドラえもんはその当時の科学や歴史にのっとって子供たちが興味を抱くように考証してたと思うのですがアレはご都合主義に歴史さえもねじ曲げてますね。
神隠しと地底世界繋げたのとか上手だったのに…。
子供向け映画に何を熱く…とも思うけど、子供向けだからこそしっかりして欲しいところもあるよね
ここの世界じゃないし
ドラえもんって
そもそもまだ謎が多すぎる
それ
元々歴史を変えに来たお話なのに、「歴史を変えんな」とかアホかと
都合良く扱うさ
どうなん?
自分の好みに合わない作品を、全否定するのはいかがなものかと
よくある○○警察とかいうのと一緒
学のない客が業界の質を下げるんだと思う
興収もめちゃくちゃ低い
旧鉄人兵団あたりが一番面白かった
ドラえもんって読むだけで勉強になる側面があるしな
そこは継続して欲しい
フィクションを道徳の教科書と勘違いしているヤバい人。虚構と現実の区別がついていない…
ドラえもんはパヨクだった!?
元々ないものがなくなったと嘆かれても…
何を感じ取るかは子供次第だし、子供にとってドラえもんなんてただの一つの映画でしかない
大人は子供が疑問に思った時に答えてやるだけでいい
声を大にして詰問するのは先生肌の悪い癖だ
可愛いしずかちゃんと結婚したい
これがドラえもんの始まりだからな
フェミ真っ青だよwww ドラえもんの顔色だけに
子ども向けのアニメは教材じゃないんだぞ。
大げさに動く絵柄のせいもあるけどキツイ
じゃあ、のび太が幼稚園児を大虐殺する映画もフィクションだからOKになるのか?
お前、頭悪すぎニートwww
顔は白だろw
しっかりした配慮は必要だろうな
ドラえもんに限らずだけど作り手側がお涙頂戴するために作品を改変とか傲慢になりすぎてる
自分の存在否定してないか
頭大丈夫かお前
初代の映画のぴーすけは首長竜だったなw
”感動することをやっているのだから歴史を捏造してもOK”
ツイカスさんかな?
頭大丈夫かお前
顔大丈夫かお前
個人レベルの些細なものなら
ばれへんやろって感じでやってんじゃね
恐竜以外を恐竜と言ってる時点でアカンやろ
未来の道具で個人が勝手に過去改変してそれが地球の歴史になったって話
滅茶苦茶怖いと思うよ・・・感動どころじゃない
コメントを伸ばすお仕事ご苦労さまです
映画以外でものびたが風邪のふりをしたときとか
ちょこちょこいいやつになるぞ
科学的に過去を変えても未来は変わらないという論文があるんだが?w
それを良く思わないのならば、のび太が自分の意思でドラえもんをいらないと言うように祈りな
ご自分が子供たちのためにそれはそれは御大層なものを何か作って差し上げたらいかがかと
顔真っ赤にしてその幼稚なコメントはニート図星かな?うぇwww
ドラえもんって過去の話が多いからキッズの知識素材としても意味がある
というかガキ向けならそれこそ歴史通りにしとけよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドラえもん自体が矛盾だらけだし。
自己紹介乙ガイジ
生き残るための路線変更は仕方ないとは思うが
ガイジは黙っておけよ、クソガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあF先生が亡くなってからクオリティが下がってる感じは否めない
普通は傷害罪だ
こいつがドラえもんが好きで観てるのか恐竜が好きで観てるのかは知らんが深い意味求め始めたら終わりだよ
敵は人間じゃないから人権ないぞ
意味を理解していない
っていうかドラえもんじゃなくても中々やらないよねこんなこと
横だがプリキュア同士のガチ喧嘩で
映画館で子供泣いたんじゃなかったか
パラレルを認めてるのがドラえもん世界だから
今のび太のいる世界のこれまでの歴史は変わらないんじゃね
恐竜以外を恐竜と言っていると理解できるのは恐竜を学び知っているからだろ
先ずはその学びたくなる基盤だろと
アニメ映画にドヤ顔で歴史がどうとか恥ずかしくないのかね
クレしんなんかそれこそ作者が生きてた頃から劇場版は感動路線だけど、このケチの付け方ははっきり言ってかっこ悪い
鉄人兵団で歴史改変レベルすでにやっているだろう
敵側の
フワッとしてる部分があるからこそドラえもんたらしめるんじゃねえの?にわかだからよくわからんがな
大人目線の子供目線ってかなり危うい考え方で大人が子供の思考をすることなんて不可能なんだから
どうやって楽しませられるか?夢中にさせられるか?だけでいいじゃねえの?
科学を教えるためにドラえもんを見せてるわけじゃねえだろ
意味不明、基盤づくりのために作られたみたいな前提がそもそもおかしいだろ
この人の言い分にも一理ある
ドラえもん守る為にもスタッフは教訓にしてほしい
ノンフィクションやドキュメンタリーを謳ってない創作物なんて面白けりゃ何したって良いわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何言ってんだこいつ・・・史実の話だぞ
キューは飛べないんだ!
しかしまぁ、ドラえもんにもリアリティーラインがあるからそれを逸脱した映画っていうのはアンチになるわ
こっちの方の歴史か
ドラえもんと違う平行世界の話をされても困る
うろ覚えだが、確かピー助?かそんな名前のやつ1匹だけじゃなかったか?そこから変えてやがるのかね?
まぁ、もうのぶ代じゃ無くなった後からはもう一切見てねーからどうでも良いけどさ。
漫画やアニメを現実とごっちゃにしてはいけないとも子供に教えるべきなんですよ
てかこの一言でいいだろ映画への注意なんて
そもそも大前提として『アニメ』といジャンルは架空の世界の話が大前提なわけで
この人の言うように歴史を捏造するなっていうならこのアニメの世界観に
ドラえもんがアニメに出ているだけでダメになるだろって話。
ただの知識自慢したいだけなら仲間内だけでやってないと今回みたく周りから笑われるよ。
自分含め皆もそこはしっかり線引きした方がいいよ。
お前が困るかどうかは知ったこっちゃないしまったく反論できてないよ
あれのせいで子どもたちは「ハイエナは悪い動物滅びてもかまわない」って
普通に植え付けられてると思う
プリキュア、ライダーとかストーリーや世界観より玩具の宣伝を重視してる
こんなもんを見てる子供は感動を覚えるものだろうか
反論に関してはフィクションと現実の区別付けろで終わりだろう
そんな事ない。中にはそういう作品もあるだけで、今みたいに毎回無理やり感動させようとはしていない
評論家気取りか知らんが忠実に現実に則した理論しか認めないなら視野が狭いからやめたほうがいいよ
こうじゃなきゃだめだ!って赤○先生かよ。こういう私わかってますアピして沢山反応してもらえて気持ちくなってるつまんねえやつだよ
他の記事もつまんないしちまき?とかいうキャラも全然可愛くなくて魅力ないし閉鎖した方が良いですよー
のび太を矯正して未来を変えるためにやってきたドラえもんを全否定w
ポケモンなんかその最たる例だな。ガキ向けアニメに群がる大きいお友達(笑)の気持ち悪さはホントに洒落にならない。
自己責任をまず自分の身で実践して見せろ
キューとミューとかいう謎の名前を見て全てを察した
それは反論じゃなくて文脈無視の自分の感想だよね?頭悪いの?文章読めないの?
こういうやつらって映画を見るときに現実とすり合わせながら見るの?
すごく無駄じゃない?
よく文章を読んでくれ
さすがだな!
フィクションに現実の史実を持ち込む
アホに言われたくないわ
まず現実と同じ歴史と証明してみろ
何故新しくやらなかったんだ?ネタ思いつかないからって強引に改悪してまで過去作使わなくて良かったやろw
もとから定期
何回言わせんだよこの馬鹿は、反論できないからって惨め過ぎるわ。消えろゴミ
ボボボーボ・ボーボボだけ読んでればいいんだよ
大魔境辺りからすでに
デンコーセッカで無双していただろう
楽しめ!それだけでいいんだよ
右も左も分からないガキに科学を説いてもしょうがねえよ
科学の将来を担うような子供はそういう区別もつけられるだろ
そしてこう言うだろう、何アニメにムキになってんのオッサンってな
俺もそれや。全く別の物に変えてやがるよね。これで「新」とか付けるからおかしな事になるんだろうよ。
F先生みたいな天才でなければなかなかSF(すこし不思議)世界を作れないからな
過去作に頼ろうかということになる
のび太がポジティブなパヨクみたいで気持ち悪い
全体的にテレ朝のパヨクアニメと化している
何か言い知れないキモさを感じる
映画見たときに貰えるコミックにものってたな。
間違いを何回繰り返しても間違ったままだぞ
間違いの積み重ねでしかない
本来は感動物語じゃなくてブラックユーモア溢れる作品なのに感動の押付けに嫌気がする
部分的に現実を重ね合わせても意味がない。
子供だましのクソアニメっていえば良いだけ。
名刀電光丸だろ
それも新のほうだし
もし作ろうとしても著作権者がNGを出すから不可能だろうが、そこさえクリアできればokだぞ。試聴年齢に制限がつくだろうけどな。
逃げながらブーメラン投げてないでさっさと文章に対して具体的な反論しろよバカが
クレヨンしんちゃんはリアルでも闇があるよなあ
本来は小学生何年生とかの子供向け漫画でしょ
自然に存在していた恐竜を殺すのは犯罪だけど
人工的に飼育した恐竜はスポーツハンティングしてOKだったな
やっぱそういう事なんやろうね。
原作者と、改悪した馬鹿の能力が違い過ぎるから無理矢理リメイクするとこういうおかしな事にもなりますか。
全部の恐竜にスポットなんか当てられるわきゃねぇだろ
それじゃいけない理由は何よ
フィクションとノンフィクションの区別もつかないやつに作品を論じる資格ないだけだぞ
ドラゴボ超と一緒
ブラックユーモア連載の方だけだろ
大長編は昔から感動の押し売りだ
この映画のポスターもいろいろとおかしい
のび太はこんな表情をしねえよ
具体的に史実とおなじ生態系を
ドラえもん世界で構築された証明まだ?
わざわざレスするバカがいるとは思わなかった・・・
自己紹介乙としか言いようがないわ、哀れだねぇ
そうやって斜に構える方がかっこわるいぞ
プププ
きっしょ
教養があるならその区別くらいつくだろwww
お前がつけてるのは教養じゃなくてただのブヨブヨに肥大した虚栄心だよwww
鳥山明死んでしまったん?
監修の福井恐竜博物館が、日本では恐竜と(羽ばたきメカニズムで飛ぶ)鳥類の間にあたる生き物の化石が見つかってないって情報を提供して
そのミッシングリンクをミューたちという空想で補った話では?
まだ?の意味もわからないし、結局反論できないのね。頭が悪いから。
そうそう、史実改変がメインの漫画なのに「史実と違う!」とかもうね。。。
こういうのは斜に構えてるとは言わんやろ
絵本とか童話にマジレスとかしねえだろだってw
虚構に現実を持ち込むな。過去干渉で未来を変えられるという前提の漫画だぞ。魔法や怪物の出てくるフィクションを、そんなもの存在しないと否定するくらい滑稽だぞwww
お前に足りないのは理解力じゃなくて記憶力だな
お前は学生時代にドラえもんで科学を習ったのかよ・・・
そうじゃないなら答えはわかるよな?
○子供騙し映画
あの中は落ち着いて幸せな場所らしい
衛門口くせえから喋んな
はい、また具体性ゼロの煽りしかできない能無し君wwww
任天堂みたいな映画だな
これよこれ
「歴史はかえられないんだ!」
子供向けアニメを大人が見るって時点で
すでにその類友だろう
普通は見なくなるぞ
これよな。ドラが来ないとジャイ子と結婚する事になっちまうんだよねwww
で、確かのび太のミスで剛田商店が倒産?するかヤバい事になるかするんだっけか確か?
そんな未来を回避する為に…だっけか
そりゃおまえだろう
草なんか生やして馬鹿みたい
敵が人間と評価されなければ被害者は存在しない。傷害罪は成立しない可能性がある。
作っている連中がドラえもんを理解していない
感動ポルノを描いて滑っている感じ
基本的にドラえもんってのはブラックジョークでスプラスティックなんだよ
まあそれを描けるのは藤子不二雄だけで
凡人のテレビのスタッフに求めるのが無理なんだろうけど
全然面白くないだろうし学がありゃむしろ見てられないだろうけど
これ論破してから言えや
これだけでこのツイッター主の長文否定できるんだよな
子供はドラえもんに勉学を求めていないっていう
ガンダムとかでもサイコキネシスで特大ビームを防いだりやりたい放題やったUCがボロクソ評価やん
らしさを壊したらそりゃ文句出るよね、って記事でしょ
異世界系は気持ち悪い作品の代名詞過ぎてなぁw
(映画のエンドロール後)
この作品はフィクションです
実在の~
昔の作品にすがりつくしか
作品を作れないスタッフ。
下手に漫画やアニメ見てない方が新しいものを
生み出せる。
きも
ドラえもんの凄さってそこじゃないだろ
そのうちバックボーンが語られるよ。
草生やしただけでバカみたいwwww
はちま来てそんなこと言ってる方が惨めだわwww意識高すぎwwwww
いつまでも反論も出来ずに恥ずかしい奴だなwwwwwww
ドラえもんを過去に送ったのは玄孫のセワシなんだが
ジャイ子が嫁になるのが嫌って
もしかして未来ののび太がドラえもんを過去に送ったと思ってるのガイジは?
反論できねえのかよwww
まぁ、のぶ代から変わった瞬間極端に作品の風潮そのものが変わったからね…。
しずかもやたらと性格悪くなったし、出来杉もやたらと天才アピールしまくるようになって糞野郎になってて違和感ヤバかったわ。
朱に染まって赤くなって
喜んでいる低能ぶりがよくわかる
はちまでいったら豚役だろう
超は原作者が携わっていることをウリにしてなかったっけ?
知らんけどZの魂の力は許されてるのか
日本とドイツが第二次大戦に勝ってアメリカを分割占領するというドラマ
『The Man in the High Castle』は面白かったけど?
違和感を感じるという表現に違和感がある。頭痛で頭が痛いかよwww
へーい
そういうことよな
つか新ドラって当初は原作準拠でデザインやらなにやら作り直してたのに今は旧ドラより酷い有様
可哀想な知恵遅れは架空戦記というジャンルが存在することしらないんだよ・・・
ちゃんと観ないと。
もっとドラえもんが子供を楽しませてるみたいに
世の中に役に立つ知識の使い方をしろよと・・・
その知識で何をするかで人の価値は決まる。否定するためだけに理論武装した人間は悲しいね
黙れパヨク
その作品はパヨクだ
違う
そうwww、ずっと反論できない癖に突っかかってきてんだよwwwww
ドラえもんの粗探しし始めたらキリがないでしょ…
Zは全てにおいて気持ち悪かったw
シロッコの気色悪すぎる女への軟派姿勢、ジェリドの糞雑魚イキりムーブ、終盤のヘンケンがエマ1人の為に戦艦盾にして「中尉が無事ならそれで良い!」て台詞とかw
アンタ良くても他のクルー道連れやんけ?とw
なぜ投稿したのか
ところが、それで原作テイストに近くなったんやで
よくアニメで学んだ!とかいうけど、学べるわけがないんだよ。ウケる部分だけしか存在しないから偏ってるんだよ。
勉強は面白くないのは、面白くないところもやらないといけないからなんだよな。
誰に言ってんの?日本語大丈夫?
いや、娯楽だからって南京大虐殺を映画化させたら嫌だろ。たとえ日本兵と中国人の友情を描くためでも。そ~言う話だ。
自分から歩み寄る気のない奴に作品を理解することはできない
否定的なわりに詳しいなwww
親子やカップルが見に行って面白かったと言いあう映画よ
初期だけね
バカみたいの方の反論だけどな
のび太の特徴を最大限に生かすドラえもんの道具で後半のび太がとんでもない活躍をするアニマルプラネットは傑作
ちょっと笑ったけどわざわざ煽らんでヨロシw
本の世界しか知らんから人の流れを気持ちを理解できない
大人になってあの作品はいいものだ。でもとんでもな内容だけどねwwwって笑い合うのがなんと素敵なことか
そういう奥ゆかしさを理解できないんだよこういうやつって
草生やしてるお前に何を反論するって?ネタじゃなく頭悪いだろお前、ダサすぎ
2年は喋ってくれんだろうけどな
つまり無責任さでいえば同じ
いや、別にかまわないが? あくまでフィクションだし、映画を盛り上げるためにあれこれ脚色するものだからな。
全部スパロボ&ガンダム無双での知識でございます(笑)
けどまぁ実際原作でもまんまあったみたいだしねw
すごい勉強になったし色んな事が書いてあるので、鵜呑みにするよ
別にフィクションなら何やってもいいだろ
ナチスドイツが復活して最強軍隊になって世界を支配する映画だってあるくらいだ
一応ヘンケンは艦長としての立場から反対したんだが他のクルーに押されてという形
まあブリッジクルーだけで決めるなという話だが
あー、原作テイストって意味ではそっちの方が近かったんか。そういや確かに初代の初期のしずかも結構性格悪かったか。
廊下に立たされるのび太を周りと一緒に笑ってたりしてたなw
子供に対して「お前たちの未来は真っ暗だ」と絶望を提示しておいて、
それ自体は何も解決せず、ほったらかしにしてなんかムリヤリ感動させた風にして終わってたからな・・・
ホント今回観に行かなくて正解だったわ・・・
正論が最善とは違うように
正確さが必ずしもいい方向になるとは限らないんだよな
子供を引きつけるにはエンタメが如何に重要か
こんなの子供だましだよっていうけど子供を騙せてわくわくさせたなら勝ちなんだよ
あれ、ジャイ子と結婚する運命をせわしが改変させてしずかちゃんと結婚させるのが目的だった様な…
明らかにジャンル違いだから
子供向けに口出ししない方がいいんじゃね
このはてなのブログの文章を削除しろっていってるわけではない
ほんとソレ。
同意して欲しくて書いたんだろうけど
いまになって削除してくださいって懇願してる
しかもよく調べてみるとそいつの主張も間違ってた
までがテンプレ
道具が実現できるわけないでしょ
それを専攻して勉強をし始める高校大学でも振り回してたらやべえやつだけど
そんなのみたことない
間違った知識を成長するにつれてすり合わせて学んでいくから勉強は楽しいんだよ
最初から正しさなんて必要ない
流石に未来の自分が送ったなんて思ってる奴はいないんじゃない?w
S:すこし
F:ふしぎ
きれいなジャイアンがいるからね。
わりとドラえもんディスだった。
殆どのディスがF先生に跳ね返ってる。
ドラえもんに対して熱くキレる物語
実在しない設定は多かった気がする
真面目なオタクだったんだな(誉めてるんだか貶してるんだか)
戦艦に何人乗ってると思ってるんだとw
整備班とか色々いるやろうにねぇw
えっ?あれおっさんなの??
おっさんがあのアイコン使ってるの?
キモっ!!!!!!
だから過去の歴史をわかった上で安易に改変していいか、って話だから。感動目的で。新説がでて、それをベースにフィクションとはちがうからね。
ドラ泣きとか言い出した頃から、色々崩壊している。
単純な勘違いとかならまだしも明確に歴史改変っていうのはなかったと思う
最初からifをテーマに作った作品だったら分かるけど
何それそんな映画あったん?宝島……もう全然知らんわ…。
最後に見たの何かな…ブリキのラビリンスぐらいまでかな…。
いいんじゃねえのドラえもんだし
NHKの特番で嘘を流してるなら問題だけどフィクションだし子供もそこは理解してるよ
映画の時には綺麗になるからね毎回w
はねかえらんやろw
日本語読めないやつにはわからんのか
たまに映画版や感動話が入るから名作でもあるからな
新ドラは昔のドラえもんみたいに子供へのずる賢さへの欲求と、反面教師成分が消えてる気がする。
俺がドラえもん見てるときは過去の歴史の話は事実だと思ってたけどな、未来はまだしも
こんなの相手にしなきゃいけないんだから
どっちつかずのコメントすんな はちま
こいつ何言ってんだ?
今作はブラッシュアップじゃなくて改悪されてるって認識でいいんか?
こんなもん喜んでるやつの程度が知れる
そもそも801ちゃんは作者の嫁の話やろ
相手にされずにスルーされるんじゃね
一部が騒ぐといういつもの構図
この人にお前がドラえもんをなんだと思ってるんだといいたい
ただのちょっとシュールなギャグ漫画だぞ
教育漫画に採用されたりしてるから誤解してるんじゃないか
正しい歴史を教えるとかそんな高尚なもんじゃない
決めるのは監督
もっとも、決定に従えないなら監修を降りる選択はあったと思う
地下に恐竜から進化した恐竜人がいる世界で
なに言ってんのさ
なろうでよくやっているのいそうだし
日本もすでに手遅れだろう
勘違いされてるけどコレ名前利用しただけのオリジナル映画だよ。
リメイクは10何年くらい前に作った。
未来の自分本願すら否定してるのにな、今やれっていう
「やろうぶっころしてやる」
人とチンパンジーみたいなもん
だから鳥の祖先がキューでも問題はない
タイムスリップ時代劇でタイムスリップなんか無いと言うのは無粋だけど
タイムスリップした江戸の文化や習俗が17世紀から19世紀までごちゃ混ぜだとツッコミ入りまくるだろ
NHKの大河ドラマですら娯楽性のために捏造・改変・脚色しまくってるだろ? フィクションというのはそういうものやで
そもそも801自体を知らないwwwww
原作ののび太やスネ夫のご先祖様らしきものが出たやつは
時代不明で終わらせたんじゃね
過去を変えるな!というならドラえもんの存在を全否定ですよ?w
もっと昔の人は小汚いといけねえだろ
そういう部分からエンタメは始まってるんだよ
ピュアなやつだなw
結構良いことを言ってたような気がする
全然藤子不二雄へのリスペクトみたいなの
感じないんだよなぁ
無駄に変顔させたり原作の毒気的な部分を
消した何か気持ちの悪い世界になってる
お歯黒とか色々省略されている
既婚女性は本来は全員お歯黒やろ
空想科学読本みたいなネタで言ってるだけだよな?w
チームで大きな仕事をする想像すら出来てなさそうだし、
こいつが脚本や監督や監修やったとしても、全くまとめられず、誰もついて来ず、駄作連発するだろうな
都合のいい話が広まって誰も止めない
まとめサイトが止めるのなんて珍しいことで広げる側だし
仮に子供が誤った歴史を持っても、それを正しく教え導くのが大人だろ
ガタガタ抜かす前に、正しい歴史の漫画でも書けよ
ドラえもんやらポケモンやら子供向けの娯楽に大人がごちゃごちゃ言う方がおかしい
水戸黄門でうっかり八兵衛が「この宿はサービスがいいなぁ」って言ってたなwwwwwww
ここのサイトの奴ら見てわかると思うか?
今はもう大人になって初めてわかるような表現とかが無いよね。
面白さを1から10まで子供に伝えようとしすぎてる気がする。
入力されているとかこまけぇこたぁいいんだよ
大人に見せるアニメじゃねーんだよ。
子供が見て面白ければいい。
勝手になりすまししないでくれる?
現実とすり合わせながら作品を楽しむなんてとんでもなく視野の狭い見方だよ?
これはこういうものなんだと自分を騙せない頭でっかちさを子供に悪影響とかいう最もなことを
隠れ蓑にして作品を叩くんじゃあない
昔の作品のファンだから権利者差し置いてケチつけてネガっても良い、なんてのは老害でしかない
デートムービーの下りは完全同意
若者文化が気に入らないからって噛みつくな
要はウンコーンガンダムみたいなもんやろ?
ではまずドラえもんという媒体を使うのをやめるべきではないかね?
新しい作品を生み出すべき
これな
科学が進化して今のところで唯一分かってるは
「人類にはまだほとんど何も分からない」ってことだけ
まぁそんな感じ
理由は?
ドラえもんなら歴史変える事だって可能だからね
なんでも出来る 出来ない事がない存在
まずそこから理解した方がいい
始祖鳥→鳥っていう進化系譜は、白亜紀後期まで滑空する羽毛に覆われた恐竜が存在したと発見された時点で、確定的なものじゃなくなってる(というかほぼ否定されてる)。
だから、恐竜→鳥の進化の系譜や時期は「わからない」=ミッシングリンクになってるという見解が最新の主流なんだよ。
新恐竜に登場するキューとミューは、このミッシングリンクに一番近いのではと言われてるトロオドンがおそらくモデル。
この恐竜は完全な骨格が発見されてなかったり、脳容量が大きく恐竜の時代で一番知能が高かったのではと言われたりしてて、
作中のキューたちの描写も地味にその辺の学術的根拠に則ってて、ちゃんと監修されてるんだよ
ほんとそれダンコーンガンダムのせいでめちゃくちゃになった道と同じようにたどってる
お前原作のドラえもん読んだことねぇだろ
原作はブラックな話もかなり多いんだぜ
ドラえもんなら出来るが
人間は無理
お尻探偵でも見れていればいいんじゃね
ドラえもんは昔の特に恐竜は第一作品だよ 最低でもオリジナルの映画でやるべきだよ
感動させるために歴史改変っていうのは叩かれて当然だと思うわ
その辺どうなってるんだこれ
まったくそう感じないが
昔のが好きなおっさんは
昔のを何度も再生して感動したら良いんじゃないの
でも過去の名作だよ 簡単にいじっちゃいけない
それこそ度し難い
子供向けアニメだからこそ大真面目に作らなくちゃいけないんだよ
そこがわかってない人間が舐めた考えで作るから「子供向け」じゃなく「子供騙し」が出来上がる
14世紀の日本にオランダ人がいたのを
桃太郎のなんなのさでやったからすでに改変されてんじゃね
ドラえもんは元々男性声優だからな
何でも昔が正しいっていうなら
旧のび太の恐竜の時点でバッタもんだよ
設定のガバガバさ、それがドラえもんの味なのさ
今考えたらグリフォンとか創っちゃうの
狂気だな、どんな一生を送るんだあいつ
…とか考えながら見たらダメなんだよね
いいこというね
金儲けのためにバカでも楽しめるお安い感動物語を「狙って」作ってるわけだから何もおかしくないわな
まあ俺は心底寒いと思ってるがね
感動させる為に歴史は変えていい
ドラえもんがそう言ってるんだよ ドラえもんの気持ちが分からないの?
のぶ代さんは3代目でしょ?
2代目は野沢さん
討ち入りの前、大石内蔵助が嫁を実家に返してるの、たぶん史実で。それは嫁にお祭りを見せたいためではなかったか、と。隆慶一郎が書いてたと思う。良質な史実があるのに、なぜ無用な脚色がいるのかと。
感動目的で、おもしろい歴史をわざわざつまらなくするのかなあ。まあオタの考えといえばそれまでだけど。
フィクションに何を求めてるんですかねえ?
ドキュメンタリーでも教育映画でもないんだが?
さっさと消せよアフリ乞食
記事ちゃんと読んだか?
ここで言われてるのはそういうことじゃないだろ
作中の歴史を変えるなという話じゃなくて客観的な事実を捻じ曲げるなって話
うん・・好き勝手しすぎだよね・・
本音→金ドラ
普通ならそっぽ向かれる所を次世代に繋げた事実は変わらない
そこらへん分かってねえだろ
それを子供に伝えて、子供が興味を持って調べると、始祖鳥云々は既に否定されてて、実は映画の方が正しかったとわかる
教材としてはこれ以上ない作品だな
隆慶のそういう改変は別に作品としてはいいと思うんだよな。
史実はこうなっている、歴史書は正しいという前提にした上で、その行動をした人の心の内を勝手に想像して描くのは自由だと思う、支持を得れば小説家になれる、学術的根拠を得れば学者になれるってやつ。
オランダへ帰りたいというセリフがあってもいいんじゃない
フィクションだし
そこをさらにフィクションだからって!と続けるやつって控えめに言ってヤバイ
一応未来に存在する空想動物もOKな動物園に寄付されてたから適切に処置されてるはずだろ。
しずかちゃんの入浴シーンもうリアルな子供でやらないとダメだな
ジャイアンがのび太虐める時もうリアルでボコボコにしないとね
死後も若い子に愛されて作られ続けて行くことを喜ぶだろ
先生本人より後継が劣化するのはしゃーない
藤子先生に匹敵するようなクリエイターなら自分独自の作品で世に出るから
ドラえもんの延命企画なんかには入ってこない
子供向けアニメなんだから細かいこと突っ込んでどうするって気分もあるし、
ドラえもんの持つ子供への影響力をかんがえれば意見ももっともという気分もある
炎上するのわかってたろ
好き勝手書いといて削除してくださいって今更
読んでみたら面白かったけど
まぁ歴史には沿ってないと駄目だよね
豊臣秀吉がガトリングガンで武田の騎馬隊打ち破るようなもんだな
ジャイアンの歌とかもライディーンのゴッドボイスみたいに一定の根拠示さないとな。
他はみんな嘲笑ってるよ
そういう味付けされてる作品なら面白いじゃん
ドラえもんは空想科学だし何やっても良いんだよだから映画化にも向いてる作品だし商業利用されて当然
ご本人が亡くなったからって好き勝手言うなw
イタコかなにか?
作ってる奴らもこう言う理屈なんだろうね
Wikipedia見ただけだわかる知識も知らずに、歴史改変だとか文句言われてもな
こんな批判しといて子供がいるんだよな
ドラえもんは虚構だから見るな!って教育してんのかな
いやご本人
どう見ても死後の改変を怒るようなタイプじゃなかったろ
織田がメーサー殺獣光線車使って武田の巨大騎馬獣倒すとかでも別にええんやで。
たとえ歴史的に正しく、織田が火縄銃、武田が騎馬で戦ったとしても、武田が勝つことがアウトなのよ。
一方現実で、中国と韓国は歴史の捏造をした結果、全世界に迷惑を拡散させている。
歴史には沿ってるぞ。この人の知識が古い。
いまだにパンダって未確認生物ですよね?って言ってるのと一緒
タイプがどうかなんて勝手な憶測だろ
生前の言動がこうだからこうに違いなんて、それこそ傲慢な考えだ
Fは笑うだろうな
傲慢なのは801ちゃんの作者だな
こういう作品は大人が考えてみる作品じゃなく
子供がざっくり見て楽しむもの
こういう揚げ足取りって病気?しかも作品内で恐竜として描かれているって書いているだけで恐竜とは言ってないという、読解力の無さまで露呈して恥ずかしい
本人のTwitterへ書いてこいよ
クレヨンしんちゃんはアダルト誌じゃなかった?
ドラえもん「それじゃあ6500万年前に出ぱ~、と、その前に。もしもボックス~♪もしも始祖鳥がいなかったら。これで良し!改めて、出ぱ~つ!!」
ドラえもんすら楽しく見られない親に育てられる子供…何を見たら楽しめるんだろう…
そこは議論の分かれるところだけどな。
手塚門下は自分で描かないことを恥じてたが、方倉陽二やたかや健二という名アシスタントを手中にしてる。
F先生は自分の発言力高くなってからは、アニメにも製作総指揮で参加して介入してた。F先生には二面あるよ。
生きていたらこういう改変は許さず、怒ると思う。
侵略される運命だったんだけどタイムマシンで
過去に戻りロボットの産みの親に説教して
ロボットが消えたお陰で世界が救われたのが
正しい歴史です
短編の暗い雰囲気からいって、無理なものは無理という精神が反映されているように感じるゾ
道徳の教科書ってフィクション多くね?
横だが
んなことやったらコイツと同レベルやん
こういう事が続くとシナチョソ介入で変な事にもなりそう
金が貰えれば反日okみたいな
中国の道徳の教科書でイエスキリストを悪人に書き換えてるのが大問題になってたわな
聖書では罪人を許したはずのエピソードで
中共の教科書ではイエスが罪人を石で撲殺してたw
それヨーロッパにも昔からある有名なギャグの一つじゃないのか?
「今まで妻以外の女性をヤらしい気持ちで見たことが無い人だけが、不倫女を撲殺していいぞ」
と言ったら、撲殺してもいい人間がキリストしかいなかったというオチ。
別に存在を否定する事はしないが、のぶよ世代の自分はわさびドラの方は全く観てない
わさびドラを観てるのなら今の作風や演出を受け入れるしかない
抑、ドラえもんが『未来』からやってきたって言うフィクションの塊なんだが?
つーかシマジロウもだけどそこまで事細かに1シーンなんて観てねぇよ
道徳の教科書に「有名なギャグです」ってちゃんと注釈を入れてたら
ギャグでも通せたかもな