弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

12.5万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログからどうぞ。asuno-jiyuu.com 法律相談問合せはbengo4.com/kanagawa/a_142… 初の単著『これからの男の子たちへ』2020年8月出版。 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった
❗
超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート

固定されたツイート
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん、小島慶子さん、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
画像
画像
86
3,202
7,069
このスレッドを表示
太田啓子著『これからの男の子たちへ(大月書店)』を読むと、働く中で遭遇する面倒くさい男性の面倒くさい理由が理解出来るようになって興味深い。 ただ、これからの男の子たちには希望を持ったとして、すでに社会に放たれてるどうしようもない男たちをどうしたものかという問題はそのままだ。
1
10
23
このスレッドを表示
「男の子の育ちに関心はあるがペリーとギーザの本は読みづらかった」という方は、その「欧米感」がひっかかった可能性があるので、「これからの男の子たちへ」は読みやすいと思います(宣伝)。SOGIと子育て観の違いというのは直結するものではないだろうというのを念のため補足したいと思い書きました
3
10
このスレッドを表示
性的指向による違いは感じませんでした。むしろ、「大人の男性不在の子育て」という共通項は、ギーザの悩みに共感する要素かと思いました。ただ、ペリーにしてもギーザにしても、暮らしてる社会が日本とあまりに違うので、気になる現象のディテールは色々と違います。なので、
1
2
4
このスレッドを表示
自身のセクシュアリティは、社会を見る上での結構大事な属性だと思っているので、自ら明らかにしている範囲での著者のセクシュアリティは、文章を読む上での参考情報と思っています。ただ、レズビアンマザーとして女性パートナーと養子の男の子を育てているレイチェル・ギーザの本を読んで、私としては
1
2
3
このスレッドを表示
「ボーイズ 男の子はなぜ『男らしく』育つのか」(レイチェル・ギーザ)への言及がMCの方からありました。その本への評価を前提にしつつ、いずれとも違うわかりやすさがある、という趣旨で拙著「これからの男の子たちへ」を評価して頂くなかで、前二者の著者のセクシュアリティへの言及がありました
1
3
7
このスレッドを表示
1990年代に青春を過ごした私の初任給、月給が手取りで20万円ぐらい。 その頃シャネルのスタンダードのバッグが20数万円(今同じモデルは40数万円)だったし、ポテチなんかのお菓子は中身がミチミチに詰まってた。 政治家の汚職は、新聞やテレビ、週刊誌が非難したり追求をした。 政治家は辞職した。
65
6,663
1.9万
このスレッドを表示
このあと10:05~ラジオJWAVEでお話しします
引用ツイート
ACROSS THE SKY
🌐
☁️
@acrossthesky813
·
朝9時~ #JWAVE #SKY813 今日 #10月4日は里親の日 世界と日本の里親制度について
💡
#太田啓子 弁護士の本棚
📚
#SKYHI #IMASIA タイのダンスミュージック #サイヨー とは?! 19世紀、世界でトップクラスに 清潔だった 江戸の街に注目
🏯
メイク道具と医療器具を 融合させたアートとは…?
画像
画像
画像
画像
6
17
ニューヨークタイムズやワシントンポストは、トランプ政権のメディアにかける圧力について調査報道をたくさんやっています。それによって、トランプ政権の本当の顔が見えできました。読者も新聞を読む価値を改めて感じて、購読者数が再び増加しています。日本の記者の方々にも是非頑張って欲しいです!
引用ツイート
Martin Fackler
@martfack
·
朝日新聞は菅首相が内閣記者クラブに所属する記者と食事を共にする懇談会に参加しなかったと発表した。これは読者の信頼を重視する判断だ。でも、朝日新聞にもう一歩進んで欲しい。今までの安倍政権と菅政権のメディア管理を描く調査報道記事を書けばいかがでしょうか? asahi.com/articles/ASNB3
6
456
764
「男子はバカだよねー」とか「母親にとって息子って本当に可愛い」みたいな言い方、子育てしてるとよく聞きますが、本当だろうか、、とか、娘と違うと当然のように語るって、なんか問題ないだろうか、と思っていて、そんなことをお話ししています。紙面より長いバージョンです
54
128
学問の自由(憲法23条)は、単なる「個々の研究者が自由に研究する自由」にはとどまりません。世界の真理を探究する研究者たちが切磋琢磨し合うコミュニティの活動に政治権力は口出ししてはいけない(自律性を確保する)、という制度を保障した条文で、難しい言葉でいうと「大学の自治」といいます
🖊
1
105
132
このスレッドを表示
スポーツクラブの付き添いきたら走り込みをしている小学生たちに向かって「女に負けるな」と声掛けしてる大人がいてモヤモヤ。これ読んでほしい。 これからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスン | 太田 啓子 |本 | 通販 | Amazon
10
23

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

政治 · トレンド
Signing
The White House releases photos of President Trump working while currently being treated for COVID-19 at the Walter Reed National Military Medical Center
126,864件のツイート
政治 · トレンド
Sharpie
The White House releases photos of President Trump working while currently being treated for COVID-19 at the Walter Reed National Military Medical Center
12,166件のツイート
スポーツ · トレンド
hogs
7,784件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#ProudBoys
The LGBTQI community is trying to redefine the term ‘Proud Boys’ by sharing posts of love
145,880件のツイート
政治 · トレンド
Woman As President
6,449件のツイート
さらに表示