12日(日)に開催された“第16回 ひの新選組まつり”に行って来ました。
朝の4時起きで一路東へ!
は、は、8時過ぎに日野駅に着いちゃったよ・・
イベント用の駐車場は無いらしいので、駅近くの上限¥1,200のトコに。
取り敢えず、イベント開始まで時間があるぞってコトで市内を散策
案内板に沿って“日野市立新選組のふるさと歴史館”に着いたけどまだ準備中・・
近くに市役所があるので、駐車場はそこを使えば無料だったかな。
八坂神社に戻ると、少年剣士たちの野外試合が。
ワタシもかつては少年剣道やってたので懐かしいや。
目に留まった「東京チカラめし」って、愛知には無いよね?
ネット情報で知ってたので食べてみたけど・・
普通に自宅で出来る味ッポイので、個人的には吉牛の方が好きかも
八坂神社前会場で予定よりかなり早く“さくらゆき”のステージ開始。
まず一曲目にキャッチーな「昴の彼方」が。
次に新曲の「明鏡止水」(沖田総司くんイメージソング)が演られた。
初めて聴いてピンと来ることは稀なんだけどこの曲は違った。
サビを聴いてスグ「いい曲!」と確信しました。
他の曲を目当てに来たのに、大きなオマケが付いて来たって感じ!

最後の三曲目、遂に「青き夢」が!
この「青き夢」(土方歳三さんイメージソング)が聴きたかったのですよ!
セツナ系のメロディと“近藤さん亡き後”のトシさんの生き様を描いた歌詞が凄くいい!
YouTube動画でしか見たことないけど楽曲の良さに惚れ込みました。
しかも今回はオリジナルver.ということで更に期待が膨らみます!
“見えてこない夜明け 俯いてく拳”のフレーズが素晴らしい!

ステージが有る訳でなく、路上でのパフォーマンス。
折角の人出なのに、たまたま居合わせた人にしか聴かせられないのが惜しい!
何しろ甲州街道を“全面通行止め”にしての盛大なイベント。
広い会場いっぱいに人は分散してるのですよ・・
“新選組ガールズ”の殺陣、中々に本格的でしたよ。
たどたどしい自己紹介が実に良かったw
で、その後に披露してくれた「土方体操」(か?)
無防備で聴いてしまい、不覚にも大ウケしちゃった~w
(2’30”くらいから始まります)
も〜、一発でファンになっちゃいましたよw
さて、パレードの開始はまだみたい?
もう一度“新選組のふるさと歴史館”を訪れてみましょう!
その途中で“佐藤彦五郎新選組資料館”があったので入ってみた
見終わって出たら丁度、パレードに参加する“一番隊”と遭遇!
資料館の前で、一同が一礼して颯爽と去って行った。
こういうのって何かいいね。
ふるさと歴史館に到着して館内を見て回る。
ココでお土産にTシャツ買いました!
甲州街道に戻ると、いよいよパレードが始まる模様。
大太鼓がスゲー大きな音で、迫力ありました。
とにかくもう、新選組カラーのスカイブルー!陽射しも強烈!w
少年剣士たちの露払いに続いて、いよいよ本隊が近づいてくる。
先頭は馬に乗ったミスター土方さん!
しかも綺麗な女性っすよ!


スグ後に続くのが近藤局長!
貫禄あって渋くてコレはコレで実に良い!
何でトシさんが先頭なんだ?
疑問に思ったけど、日野市じゃトシさん一番人気?
先ほど遭遇した一番隊が!
どの隊も女性比率が高いのよね~。
続々と隊列が通って行きます!
この3匹が大人気!w
五番隊以降も延々と続いています。
新選組の十隊列に続いては、各地から参加した皆様や地元有志?の方々が。
“新選組と出会った人々”に至ると仮装行列?って傾向も。
でも、皆さん楽しそうで見てるコチラも微笑ましくなりますよ~
一通りパレードを見終えました。
信号もブラックアウトして歩行者天国!
駐車場からクルマを出して、高幡不動尊の会場へと移動します

高幡参道通りでは、“きものクイーンコンテスト”が催されてました。
きものクイーンには、こちらのお方が選ばれたのかな。
目立つ美人さんで、予想的中!
例えるならHKT48の“さしこ”って感じで魅力的なお方ですね
高幡不動尊も賑わっております
ここには土方歳三さんの像が!

実に凛々しいお姿でございますよ。
さくらゆきのミニライブが高幡参道商店会で。
午前中のライブ以上に間近で、見てるこっちも「ち、近っ!」・・
「明鏡止水」「はなまち」「青き夢」の3曲を演ってくれました。
余りにドピーカンなお天気に、露出もピントも合わなかった・・
こちらでも新選組パレードが!
「石田散薬!」という元気な掛け声で練り歩く隊列。
日野市での新選組贔屓の理由の一説が、ふるさと歴史館に掲示されてました。
明治政府は薩長が主体で成立した。
彼らは自分らに抵抗した勢力へ、維新後あからさまな報復行政をした。
その不満から“新選組を称えることで晴らす”気風が育まれたそうです。
勿論、新選組の主体となった方々を輩出した土地柄というのもあるでしょう。
大河「八重の桜」でも官軍による会津への過剰な報復シーンがあります。
関連付けようとすれば、原発が会津(福島)に密集してるのだって・・
歴史も見る角度によって背景が色々と違って見えるでしょう。
新選組が世の人々に受けるのは、彼らが分かりやすい行動をとったから。
生真面目で不器用。
ひたすら侍に憧れて“侍以上のプライド”を持っていた。
だから、もしかすると多摩で夢見てた頃が一番楽しかったのかも?
そんな想いが湧いて来た。
帰りにもう一箇所、こちらにも寄りました。
土方さんの子孫の方(美人!)がいらっしゃることで有名です。
やはり今日は賑わってました
帰りの海老名SA。
また食べちゃった・・“トルコライス”
今回はカツカレーで
色々買ったお土産の品々
お箸には“箸置き”が同梱されてました!
