自由

3.9万 件のツイート
フォロー
自由
@jiyu33
React と Dapps を用いた Web制作のスタートアップをやってます。若年メンバーが多く、今は中高生中心です。年齢不問です! 興味がある人は mdr.green を見てみてください。
Tokyomdr.green誕生日: 7月30日2016年5月からTwitterを利用しています

自由さんのツイート

この手は昔から想定されていましたが、強いパブリシティやIP持ってるプレイヤーが今までいなかったんですよ。
引用ツイート
T.a-28
@Tatsu_yen_town
·
この手があったか・・・ NFTってお金の匂いがしなかったけど、これは人間の脆弱性を突くなぁ twitter.com/Nishi8maru/sta…
グノシーの件を色々関係者の話を聞いた上でこのコメント見ると深い。具体的にどんな話なのかは言わないけどw
引用ツイート
福島良典 / Yoshinori Fukushima
@fukkyy
·
投資をうけ、ハッピーexitをしてないのに、半ば引退したり、コミットを緩めるというのだけはまったく納得がいかないし、絶対にやっては行けない禁忌だと思う。それを一度してしまった人はその時点で経営者人生終わり
このスレッドを表示
1
ワイ「日帰り温泉でも行くか」 娘ズ「わーい!」 ワイ「キミたちはあっちだゾ」 娘ズ「やだー!パパと入りたいー!」 ワイ「もう二人とも大きいし、男湯には入れられないよ
😓
」 娘ズ「プー
😡
」 娘ズ「あ!
💡
」 娘ズ「パパが女湯に入ればいいじゃん!」 ワイ「その手があったな」
17
28
155
病気になった方に対して、「〇〇したのが原因じゃないか」とか「〇〇しておけば病気にならなかったんじゃないか」と言って安易に自己責任を求める人がいますが、医学知識として、「どれほど努力と用心を重ねても防げない病気はたくさんある」ということは何度も伝えたいと思っています。
34
2,946
6,404
このスレッドを表示
COMSAっていう超悪質なのも忘れちゃダメっす
引用ツイート
Satoshi Nakajima
@snakajima
·
もっと悪質なのは、GACKTのスピンドル。米国であれば、GACKTは確実に牢屋に入っているぐらい悪質な詐欺。被害総額は200億円を超える。あの後も堂々と芸能人をしていることが信じられない。金融庁も検察も甘すぎる。 twitter.com/tkiyoshima/sta…
1
6
もっと悪質なのは、GACKTのスピンドル。米国であれば、GACKTは確実に牢屋に入っているぐらい悪質な詐欺。被害総額は200億円を超える。あの後も堂々と芸能人をしていることが信じられない。金融庁も検察も甘すぎる。
引用ツイート
Takashi Kiyoshima
@tkiyoshima
·
これについては全く同感。最初から情弱をハメるための仕掛けとしか思えなかったし実際にそうだった。仕組みを良く吟味すれば引っかからない類の仕掛けではあるけど、それに引っかかっちゃう手合も多いから無くならないんだよねえ。昨今はそういう搾取ビジネスに罪悪感感じない人も増えてる気もする。 twitter.com/snakajima/stat…
このスレッドを表示
18
419
916
アキバも半分ぐらい。 上野は結構戻ってきてる。
引用ツイート
世田谷リーマン
@Blockch21722219
·
土曜日の夜に繁華街散歩してたんだけど、明らかに人減ったな。。。
Yuzoを支援しようにもブロックチェーンにどこまで記録するか等もまだ界隈内でも定まってない。少なくともブロックチェーンじゃない方がいい部分もあるし、パブリックチェーンで行くのか、プライベートチェーンで行くのかでもまったく違うので何とも言えない
1
2
20
このスレッドを表示
堀江貴文がツレのマスクつけてないのを入店させるさせないで揉めた餃子屋、ファンネル飛ばされてまくって休業。 餃子屋にはマスクつけてないツレ入店させろと揉めたくせに、自分のイベントはこれ。
画像
画像
94
6,457
6,150
モナコイナーと呼ばれる私が言うのも何ですが、最終的にはMonaじゃなくても良いのです。BTCなりETHなりNEMなりLISKなり何らかのトークンなり何が生き残るかは知らんですけど、少なくとも強要するのは違うかなと思います。その人が何を信用するかはその人次第である以上ですね
1
2
56
このスレッドを表示
分散・承認型の情報保存技術のことたよ ↓ は?意味わからん、危なそう   終 制作・著作 ━━━━━  ⓃⒽⓀ
引用ツイート
仮想NISHI
@Nishi8maru
·
ブロックチェーンって何?  ↓ 分散・承認型の情報保存技術のことたよ  ↓ それって何に使うの?  ↓ 住民票とか、安全性と承認が必要な情報だよ〜  ↓ ふーん、ビットコインの事じゃないんだねぇ まで行けばクリアです
このスレッドを表示
1
4
子供用に少額の暗号資産が入ったタブレットを与えるとかいいかも。暗号資産で知育アプリをしたりできる。4桁の暗証番号で署名可能。少額なのでGoxしても痛くない。
1
3
キッズ向けハードウェアウォレット、ないから自分で作るか
4
なるほど、証明書印刷で子供銀行券みたいな感じにするのはいいですね
引用ツイート
matsuno
@x_matsuno
·
返信先: @jiyu33さん
NEMウォレットのアポスティーユ機能を使って証明書を発行してはいかがでしょう。ウォレットアドレスをQRコードにして印刷物に添付すると面白かったですが。nemlog.nem.social/blog/46632
1
1
やはり前払式支払手段のMDRを出す必要があるか……
引用ツイート
クー@ハイテク派
@aoiutyuujin
·
返信先: @jiyu33さん
お子さんの名前つけて限定ステーブル発行。価値の裏付けはゴールドとか金貨とかBTC。テスラ株とかでもいいなあ
1
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

政治 · トレンド
Signing
The White House releases photos of President Trump working while currently being treated for COVID-19 at the Walter Reed National Military Medical Center
119,931件のツイート
政治 · トレンド
Sharpie
7,752件のツイート
政治 · トレンド
Woman As President
5,908件のツイート
映画・テレビ · トレンド
Edith Puthie
1,029件のツイート
カレッジフットボール · トレンド
Arkansas
トレンドトピック: Mississippi State
さらに表示