お食事中の方や公共の乗り物の中にいる方は、また後ほどお読みください
娘が離乳食を食べるようになって、大きく変化したと思うのがお通じです!
これまでは週に1〜2回だったので、小児科に行く度に先生に相談してしまいました。
離乳食前の赤ちゃんのお通じについては、個人差が大きいので、週に1度だとしても、赤ちゃんの機嫌が良くて、おっぱいを普段通りに飲むなら気にしないで下さい。
まだ液体しか飲んでいないので、大人のように「つまっていて苦しい」とはならないんですよ。
と3回くらい同じお話を聞かせて頂きました
そんな娘が、離乳食を食べ始めてからは毎日お通じがあるんです!
もちろん、それ自体はとてもよい変化だと思っていますが、これまで1度も毎日連続で
の処理をした事がなかった私達夫婦は、今になってけっこう大変です
90%くらいの確率でオムツから漏れてしまうので、オムツのサイズをひとつ上げてみたりしたのですがあまり変わらず....。
バウンサーに座っている時に
をするとカバーにもついてしまうので、夜娘が寝てから、つけ置きしておいた
のお洋服と一緒に手洗いして洗濯機に入れて、一晩乾かして、翌朝。
離乳食を食べさせた後に
ママがお皿洗っている間はここで待っててね!
と20分くらい座らせたら
ブバッ!
という香ばしい爆音が響き渡り....
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
バウンサーのカバーは、ここのところ、乾いてから次に洗うまでが1時間くらいしかないんじゃないでしょうか。笑
そして今のところは、お家の中で
をした時は、毎回シャワーで洗い流しています。
お尻拭きだと毎回15枚くらい消費するし、
まだついてるかも
と思うと、いつまで、どこまで拭いたらいいのか分からなくて、擦っていないつもりでもあんまり娘のお肌にもよくなさそうな気がして.....
なので、以前のペースならそこまで大変ではなかった事でも、毎日となるとけっこう大変になっています。
特に夫がいない時にシャワーで洗ってあげるのが。
シャワーの回数が増えると自然とタオルの消費が増え、タオルの消費が増えてから洗濯機は止まっている時間がなくなってきました!笑
(娘の洋服の洗濯もすごく増えました)
洗濯機は置けるスペースが決まっているせいで今より大きな物は買えないし....
今の小さな洗濯機が過労死しそうで不安です
すみません、日曜日のお昼の話題ではなかったかもしれませんが、今の私、洗濯物疲れしてます....
わたち、今日はもうお着替え2回したのよ
AD