正木伸城|遅れてビジネス・市場にやってきたパパ

3,788 件のツイート
フォロー
正木伸城|遅れてビジネス・市場にやってきたパパ
@lumCIniNGnBDurw
#うつ病 #パニック障害 精神隔離病棟から帰還も/知の越境家を志す企業人ライター/労働や生活を思想的に深堀りするのが好き。13,000冊超の読書歴もあり分野選ばず執筆可/本業は #マーケター #広報。ど素人で任を受け2年で広告換算値7倍に(その間東証1部上場)/市場(しじょう)の思想を耕したい
🖌
とはいえ日々しんどい
橋の欄干に手をかけ飛び降りようとした時の話note.com/masakinobushir…誕生年: 1981年2018年9月からTwitterを利用しています

正木伸城|遅れてビジネス・市場にやってきたパパさんのツイート

知って――
😔
自殺との関連が高いうつ病 ヒトヘルペスウイルス6が鬱の原因となるたんぱく質を作っている。専門家は「心の弱さからくる病気ではない」と呼びかけ そのたんぱく質は疲労やストレスで増える。「生活習慣や働き方を調整していくことで鬱が予防できる事も」趣意
1
4
今朝のサンデーモーニングをご覧下さった皆さま、ありがとうございました。日本学術会議の問題、「政権に都合の悪い人物が省かれたのでは?」という動揺が広がっている時点で既に、学問の自由は揺さぶられていると思う。説明責任を果たすのであれば、首相自ら会見を開き正面から説明を。
34
741
2,027
中には「強さへの憧れ→好き」という流れでファンになる人もいる そんな人は“その人が実は弱かった”という事態に遭うと失望し、裏切られた感を抱いて去っていく だから憧れられる人は 去られるのが怖くて強がったりする で、いつしか強がりが目的になり増長ループ 地獄 弱さをさらけだせるのは強さ
1
このスレッドを表示
春名風花さん「強い人だと言われますが、そんなことはありません。家族や友達、仕事の方々の支えがなかったら一瞬でぺちゃんこにつぶれていたと思う」「弱さも全部さらけ出して“それでも好き”といわれる(女優・声優の)役を演じたい」趣意10/4付聖教新聞 どんなにか、こらえたろう
😢
1
1
6
このスレッドを表示
自分は絶対に正しい。間違ってない 成功は全て自分の努力の結果 努力は必ず報われる って信念を持つ人にたまに会うけど 絶対に正しい事は絶対にないし 他人の支え無しの“今”はないし(そもそもあなたが戦ってる舞台はあなただけの力で作ったの?)成功に努力は必要だけど必ず成功するわけじゃない
4
茂木健一郎『クオリアと人工意識』読まれた方、佐藤義之『「心の哲学」批判序説』も読むといいかも 志向的クオリアの「ここまでは言える…」の線がわかる。以前僕はメルロ=ポンティの「Style」概念が理解に役立つとツイしたけど本書で検討されてた。ドレツキも批判されてる
画像
1
6
16
このスレッドを表示
終戦をとらえた坂口安吾『堕落論』 戦争に負けたから“墜ちる”のでなく自分たちの腐りを自覚して墜ちるところまで“正しく墜ちよ”と 外的要因のせいにせず反省せよと 高度成長期を支えたものがそのまま今は“墜ち”の要因になっているのだからあり方を反省しなきゃいけない 墜ちる中で人が死んでるんだ
2
12
自分で自分をうまく褒められなかったり 認められなかったり だから心落ち着かせてうまく休めなかったり(何となく罪悪感) で、走り続けちゃう。むしろ また走るために、まったり休も 電気自動車だって充電する 自動車もガソリンなしには走れない 休むことは怠けじゃない 頑張りすぎないで 休も
1
11
川久保尭弘さん「会社が法律をしっかり守れば困窮しなかったはず」 出身国が不安定 家族も貧困 そんな外国人への生活保護適用は難しい 厚労省が認める定住永住者に該当しなくても行政の裁量で適用はできる。が、進んでしようという自治体は多くない コロナで帰国できない人はどうすれば…
引用ツイート
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist
@miwachan_info
·
#外国人生活保護はおかしい と思っている方に、特に読んでいただきたいです。 日本の生活保護の外国人への適用が、どういう原則なのか。今、それで何が問題なのか。 コロナ禍に喘ぐ外国人留学生、住居費支援に迫る期限切れと世間の冷たい風 diamond.jp/articles/-/250
『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』の加藤陽子先生、『保守主義とは何か』の宇野重規先生、特段ラディカルでもない、真っ当に研究をされ、一般向けの著書も数多く書いてこられた研究者すら許容することができない。どこまで極化し、どこまで落ちるつもりなのか。
28
4,830
9,178
このスレッドを表示
泣いていいんだよ 泣くな! 我慢しなさい! 転んでも? 泣いちゃダメ! 抱え込みやすい人を次々育ててしまうことがある言葉たち 泣けるのは安心の証し 身体的・心理的効果もある 自己鎮静作用があり、痛みもやわらげる あなたに泣ける場所はありますか? 安心できる場…
1
7
宮台先生のこの「くっくっく」だからね 想像通りの出来事進行に対する愛ゆえの諫言だからね 宮台先生の「くっくっく」には色々あるけどこの種の「くっくっく」は アラート
引用ツイート
宮台真司
@miyadai
·
菅総理による日本学術会議の委員の任命拒絶は違法の可能性(渡辺輝人) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/watanab 思った通り、スガの姑息さと陰険さが全開だな、くっくっく
7
13
頑張りすぎの時は 今日を諦めて全然いいんだ 諦めは「断念」みたいな意味? 本来は「明らかに見る」の意 ハリキリすぎ 気が張りすぎ そんな時こそアドレナリン出まくって 体の悲鳴が聞こえなくなるから 「ううん大丈夫」って言った瞬間、無理さを感じるなら 諦めよう 長い目でみて諦めはプラス
4
14

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Woman As President
2,344件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Tulsa
10,180件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Sweet Caroline
映画・テレビ · トレンド
Edith Puthie
アメリカ合衆国のトレンド
#ProudBoys
90,648件のツイート
さらに表示