固定されたツイート
堀 茂樹
堀 茂樹
5.9万 件のツイート
堀 茂樹
@hori_shigeki
フランスの思想と文学。近著:『戦争、軍隊、この国の行方;9条問題の本質を論じる』(共著)、『今だから小沢一郎と政治の話をしよう』。翻訳:クリストフ『悪童日記』、エルノー『シンプルな情熱』、ヴォルテール『カンディード』、トッド『問題は英国ではない、EUなのだ』他。東京日仏学院講師、慶大名誉教授、「オイコスの会」共同代表。
twilog.org/hori_shigeki2010年7月からTwitterを利用しています
堀 茂樹さんのツイート
志位委員長
「任命拒否をやった以上、少なくとも理由及び法的根拠を国民に対しきちんと説明する必要がある」
2020.10.2
メディアを再生できません。
再読み込み
38
2,630
6,529
#日本学術会議への人事介入に抗議する
法律に基づき、推薦手続きが上がってきた場合、内閣に良し悪しを判断をする権限はありません。政府自体が過去に国会で答弁をしていることです。これは、学者の世界の狭い話ではありません。気に入らないものを排除するという姿勢に驚きを隠しきれません。
1:47
15.5万 件の表示
1,108
5,060
8,221
言い得て妙。
こういう任命拒否をやっておいて、その理由を明示しないでおくのが、菅首相官邸の「陰湿」な作戦。
むしろ「幼稚」であった安倍さんから姑息さを引き継いだこの「陰湿」な菅さんが国のトップでは、日本は明朗な雰囲気の、元気な社会を回復できない。
引用ツイート
小沢一郎(事務所)
@ozawa_jimusho
·
安倍政権を一言で言うなら「幼稚」。菅政権なら「陰湿」。いくらパンケーキ好きや作り笑顔で印象操作をしても、本性は隠せるものではない。大体これまでの、「批判は当たらない」「答える必要はない」の空疎な記者会見を見れば、どんな人物かは容易にわかる。事の本質を見極めないと大変なことになる。 twitter.com/tbs_news/statu…
1
9
14
取材を受け、所見を掲載していただきました。⇒日曜版「しんぶん赤旗」第一面。「救国の大結集をぜひ」 jcp.or.jp/akahata/web_we
1
1
3
返信先: さん
「□ 彼女には自分だけを見ていて欲しいと思う。」
「□ 彼女が他の男と話していると気になる。」
こんなのまで入れてたら
“DVって多分に被害妄想的な要素を含む概念なんだな”
と多くの人々に敬遠されて終わりでしょう
これは社会にとって有益なものには見えないですね
1
1
返信先: さん
御意。
このチェックリストには、強引にすべての男に「DV男」のレッテルを貼り、すべての女性を「DV被害者」扱いしたいという願望が隠されているのでは?
いずれにせよ、善意のトーンで人に迫りながら、実は、必要以上に男を萎縮させ、女性を男性不信へと導く、とんでもない代物だと思います。
3
4
足腰の強い国民国家像が見える。⇒「コロナ禍は国家的危機だ。危機管理のための国債を発行するのは国の務め」「借金する能力が高い国が財源を確保し、地域に即した対応ができる地方にオペレーションを任せるというのが、危機下の国と地方の関係」(達増拓也岩手県知事)
3
6
「感染防止対策」か「経済対策」のどちらを優先させるかという議論を乗り越え、粘り強く集団的自律を実践。⇒「感染防止対策をきちっと行っていけば、それに合わせて徐々に社会経済活動が活発になっていく。『感染症対策なくして社会経済活動なし』だ。(達増拓也岩手県知事)
10
8
「国民に寄り添う」という言葉に空疎な響きばかり覚える昨今、県民の感情を可能な限り配慮した岩手県知事は本当に立派。
しゃあしゃあと「自助」なんぞと抜かす冷血漢に爪のアカを煎じて飲ませたい。
岩手「感染者ゼロ」の教訓(上)
6
5
英知といって過言でない達増知事の識見。全文必読です。↓
引用ツイート
毎日新聞 政治プレミア
@seijipremier
·
「具体的な対策については地方を尊重してほしい。地方のことは地方が最も理解している。国は『カネを出すけど口は出さない』というのがベストだ」。コロナ対策をめぐる達増拓也岩手県知事の考えです。mainichi.jp/premier/politi
4
13
そもそも、このチェックリストは愚劣ですよ。DVという厳しく咎められるべき行為を、実は何げに陳腐化しようとしているのではないか、とさえ疑われる代物だと思います。⇒「このリストの製作者である沼崎教授によると、上記のチェックリストのうち『一つでも』チェックのついた人はDVとなっています。」
引用ツイート
千野 帽子『物語は人生を救うのか』ちくまプリマー新書
@chinoboshka
·
〈女性用、男性用となっていますが、セクシャルマイノリティの方は、それぞれの関係の中での役割に応じて、チェックリストをやってみてください〉とあるが、〈女性用〉は被害者用、〈男性用〉は加害者用。
DV被害経験のある男なので「またこれか」と逃げ場のなさに絶望する。
saya-saya.net/what-is-dv/che
このスレッドを表示
3
10
同感です。
日本のマスコミ(特に民放テレビかな…)は、とことん卑俗な、慎みのない井戸端会議としか思えません。毎度決まった顔ぶれが、毎度もっともらしい顔を作り、毎度決まった台詞を吐いて、他人の私生活のことをほじくり返していますね。
引用ツイート
森田友企子
@jaquie354
·
竹内結子さん死去の報に明日からまたそのニュースが世間を騒がせるんだろうな、とため息。経緯や理由などについての詮索なんて何の意味もない。
知ってるのはご本人のみ。
もっと報じるべき事を報じて、安らかに、とだけで閉じる報道であればと願うばかり。
7
27
そこら辺に小さな特権(のように自分の目に見えるもの)を見つけては、テメエの反感や嫉妬の的にするやつが少なくない。その手の人物にかぎって、大きな特権には一も二もなく圧倒され、その前でひれ伏す。
22
53
この本について、300字程度の短い推薦文「小沢氏の半世紀『貫く棒の如きもの』」を書き、サイトに掲載していただきました。けれんみのない、姿のよい一冊です。
⇒小沢一郎 闘いの50年 半世紀の日本政治を語る 岩手日報の書籍案内 #岩手日報の本
43
46
今度大阪に行く折があれば、立ち寄ってみようかな〜。
(大阪アリアンス・フランセーズや関西ランコントルとすでに提携されているだろうか?)
引用ツイート
FRENCH BLOOM NET
@cyberbloom
·
フランス漫画「バンド・デシネ」の魅力知って 大阪に専門店 芸術性にほれ込み(毎日) bit.ly/3jmQ6Gk bit.ly/3jmQ6Gk 高い芸術性にほれ込み、多くの人に魅力を伝えたいと約1年前に開店。@shoshikissamori
1
8
10
県の面積、人口密度、県民性等々、客観的な要素をいつも知事自身が差し引いて語っておられるし、私もそれは無視できないと思うが、それにしても、岩手県の例外的な状況には舌を巻く。それを維持する県公務員の方々の知恵と献身に敬意を覚えずにはいられない。日本全体にも通じる教訓があるように思う。
引用ツイート
達増拓也 TASSO 幸福を守り育てる希望郷いわて
@tassotakuya
·
今日の陽性検出0件で、岩手県は4週間連続の陽性ゼロとなりました。県民の皆さんと、岩手に出入りする皆さんに、感染対策に気をつけて頂いていること、あらためて御礼申し上げます。 twitter.com/iwatevscovid19…
20
37
「組閣から半月でもう嘘をつく」とは確かに…。菅政権はゴマカシにおいてむしろ「有能」なのでしょうね。
(尚、ついでに指摘させて頂くと、日本学術会議自体の価値の有無の問題を持ち出し、菅政権による今回の任命拒否の是非の問題をそこに混ぜ込む論者たちの見え透いたゴマカシも相当なものです。)
引用ツイート
chocolat.
@chocolat_psyder
·
日本学術会議の複数の元幹部
「(2016年の第23期の補充人事の際にも)学術会議が候補として挙げ複数人が首相官邸側から事実上拒否」
政府
「推薦者を首相が任命しなかったのは現行制度になった04年度以降初めて」
組閣から半月でもう嘘をつく菅政権の無能ぶりが本当にすごい
mainichi.jp/articles/20201
このスレッドを表示
4
64
84