氏家法雄

9.4万 件のツイート
フォロー
氏家法雄
@ujikenorio
組織神学・神学者、書評子、地域再生コンサルティング。知識人の切れ端、物書きの端くれ 。日本のホッファー。Independent Scholar。吉野作造研究では第一人者。無教会主義者。オーウェルに倣いコモンディーセンシーの為に戦うことが生きる目的ですかね。ujike.norio@gamil.com stapo.info
香川県仲多度郡多度津町日の出町1-6 09060183443note.com/ujikenorio2010年3月からTwitterを利用しています

氏家法雄さんのツイート

固定されたツイート
こちらのサイトでの寄稿を始めました。①時論・書評を軸にした「LIFE WITHOUT PRINCIPLE」、②創価女子短大での哲学の講義録となる「哲学入門」、③「名著を読む」の3つで展開予定です。一部月額有料記事ですが、無料記事は読めますので、広くお読みいただければと思います。
引用ツイート
すたぽ
@stapoinfo
·
#すたぽ はじめました。Starting Point -スターティング・ポイント- 起点、出発点、原点、振り出し…。あまりにも加速した世の中で、あまりにも大きくなってしまった存在に、何か見失ってしまったとの感覚はないか。そんな思いを抱き、大事な何かをもう一度その手に取り戻す実験場を作りました。
70
81
久しぶりにツイッターひらいたら、リツイートしたくなっちゃうって、どんだけ暗黒なんですかね。ぼく、そんなに暇じゃないんだけれどもね。
3
14
これほど大事になるとは官邸は予測していなかったと僕も思います。大学人なんか「金を出さんぞ」と脅せば縮み上がるという教育行政での成功体験を過信したのかも知れません。でも、「大学人」は組織の利害を配慮して動きますが、「学者」は個人です。自分の信念に従って動けばいい。
引用ツイート
鈴木 耕
@kou_1970
·
菅官邸は、いま焦っている。学術会議の問題がこんなにおおごとになるとは思ってなかった。狭い学者の世界に一般人は興味を持つはずがないと高を括っていた。それが大ごとになって焦っている…という情報。
このスレッドを表示
31
2,736
5,669
菅総理の日本学術会議の任命拒否が違法の証拠を発見。 昭和58年に、「実質的に総理の任命で会員の任命を左右することは考えていない」、「任命制を実質的なものとは理解していない」、「推薦のとおりに総理が形式的な発令行為を行うと条文を解釈」、「内閣法制局の審査で十分に詰めた」などと答弁。
画像
318
5,208
6,196
【菅総理”任命見送り” 異例事態に】 科学者の代表機関である #日本学術会議 →会議側が105人推薦し任命は99人 →#残る6人は菅総理が任命を拒否 うち3人は学術会議の会長あてに文書を提出 「総理大臣から理由など一切の説明がなく憲法が保障する学問の自由の重大な侵害」 #報ステ #報道ステーション
286
1,692
2,006
菅首相が日本学術会議の任命を拒否した6人はこんな人 安保法制、特定秘密保護法、辺野古などで政府に異論 tokyo-np.co.jp/article/59092 東京大の宇野重規教授や加藤陽子教授など6人は安保法制などで政府の方針に異論を示してきました。政府の意に沿わない人物は排除しようとする菅政権の意図が浮かぶ。
462
4,180
4,681
新しい記事を寄稿しました。僕は過去20年、現在進行系の時間をバックラッシュと認識しています。規範となるべき書物文化を振り返っても然りですが、「まだまだ、これから」という事例もあります。こういう時代だからこそまだまだ、これからと考えてみました。ご笑覧のほど。
3
久しぶりに書評を寄せました。 #遠藤ケイ さんの #蓼食う人々#山と渓谷社 )。いわゆるゲテモノ食いの記録ですが、その真相は、食うとはいったい何なのかを考えさせられる民俗記となっています。南方熊楠を彷彿とさせますね。おすすめです。ご笑覧くださればと思います。
2
5
Lwp117 - 書評:遠藤ケイ『蓼食う人々』山と渓谷社、2020年。(氏家法雄)/鴉やトウゴロウ、山椒魚にウミヘビ等々。本書は所謂ゲテモノ食いの記録である。しかしそこには私たちが忘れていた「原風景」が存在するとすれ-- #すたぽ #遠藤ケイ #蓼食う人々 #山と渓谷社 #書評
3
5
治安維持法の再来。この動きを支持して雲のように現れた大群の大人たち。これこそが恐ろしい←16歳で予科練になり、特攻死へと追い立てられた私には、特高警察や憲兵と同等いやむしろ真に恐ろしいものは、周囲の大人たちだった「声 憲法はファシズムより強い」『朝日新聞』2017年6月26日付
画像
4
206
105
前時代的な教養主義と冷笑されそうだけれど、まともな知的格闘という大切な手続き、例えば古典的な名著との徹底的な対峙を経験しないまま大人になってしまったから、テキトーな翼賛体質へと収斂してしまうような気がするんですよね。気がついたら、価値自由を錯覚して自ら権力の手先の堕ちるというか。
4
16
名著を読む40 - 一種の豪傑としてのモンテーニュ(氏家法雄)/番外編的なエントリですが、最近モンテーニュを読んでいます。モンテーニュを知らないって方も多いと思いますが、知らないことにどう向き合えばよいのか考え-- #すたぽ #モンテーニュ #池波正太郎 #古典 #名著
5
6
去年の千葉の台風被害の時にも、早く何とかしてほしいという被災地の声に対して、現政権は無責任で、地方自治体任せ、ボランティア頼みだった。災害時に頼りになったためしがない。同じことが、全国的な危機下で今、起きている不安。
69
5,649
1.3万
「今の憲法では、いざという時に生命安全を守るために私権を制限することができない」という人がいるが、例えば消防法や大気汚染防止法や食品衛生法の規定により、生命や安全を守るため建物使用や営業を停止させるのも"私権の制限"であり、現に行われている。
12
384
638
情けない日本の国会。まずアベ辞めろ。↓ 首相「自粛が要請されていた公園での花見ではなく、レストランの敷地内の桜で写真を撮影した」、杉尾氏「レストランなら問題ないのか。宴会の自粛要請が出ている中での行動として適切か」、首相「レストランに行ってはいけないのか」
135
2,008
3,374
日本政府に対して腹が立つのは、グランドデザインを説明しないこと。「現状はこうなっていて、このままだとこうなる見通しです。それをどのように改善するために、こういう施策をとります」という基本的な説明がない。全体図が見えないから、何をやっても単なる思いつきのように見えてしまう。
259
1.8万
5.5万
鳥取県すごいな。政府が本来やるべきことを先んじて実行に移した。
引用ツイート
平田オリザ
@ORIZA_ERST_CF
·
一昨日、平井知事とお目にかかってご相談したことを、すぐに政策に落とし込んでいただきました。早い! 知事「無観客公演・配信を助成」|NHK 鳥取県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
3
657
1,339
今日、久しぶりに水野和夫さんと話をした。460兆円を超える企業の内部留保。「まさかの時」に備えてため込んだ富。今、まさに「まさかの時」なので、惜しまず放出して、従業員や下請け企業に金を回して、みんなが生き延びられるようにしろという指摘、目から鱗が落ちる思いだった。
133
4,954
1万
新型コロナの受け入れ病院で働いている複数の人から、マスクもエプロンも底をついて、ゴミ袋でエプロンを作って何とか対応しようとしているけど限界、という窮状が届く。地域にもよるだろうけど、深刻。
15
976
1,871
「この日本政治史上かつてないスチャラカなプランがそのまま実現にこぎつけてしまうための可能性は、官邸のガバナンスが著しく風通しの悪い独裁に陥っているのか、でなければ総理を囲む側近が、一から十までバカ揃いであるからなのかのいずれかの場合しか考えられないからだ。」その通りです。
引用ツイート
小池 晃(日本共産党)
@koike_akira
·
マスク作戦はなぜ止められなかったのだろう business.nikkei.com/atcl/seminar/1
58
2,923
5,609
あのですねえ、いま一番困って来月の家賃も払えず廃業の危機に立たされてるのは、中小零細企業や自営業、フリーランサーなんですよ。一番困ってる庶民は放置して、体力のある大企業様にだけ大盤振る舞いする理由はなんですか。→政府、大企業に1千億円出資案 kanaloco.jp/article/entry-
114
3,269
4,516
大事なことなのでもっぺん言うと、布マスク2枚郵送にかかる210億円は布じゃないマスク工場建てるか何かに使って、国民が誰でもいつでも簡単にマスクが買えるようにしたほうが有意義ですよ。布マスク郵送、誰か止めて。
引用ツイート
町山智浩
@TomoMachi
·
官房長官によると日本政府は210億円もかけて布マスクを一世帯2枚配るそうですが、そのお金はもっと有効に使って、マスクは下のように、誰でも普通の値段でコンスタントに買えるような決まりを作ればいいと思いますよ。 twitter.com/jm__813/status…
244
6,452
1.3万
世帯ごと?自己申告で?それでいつになる? 本気なら 一律、 全員に、 1ヶ月以内に、 でしょ!!
引用ツイート
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
·
安倍晋三首相は自民党の岸田文雄政調会長と首相官邸で会談し、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策の柱となる現金給付について、所得が一定程度減少した世帯に対象を絞り、1世帯30万円を支給する方針で一致しました。 jiji.com/jc/article?k=2
このスレッドを表示
467
4,608
1万
職業による差別。憲法14条に反する。
引用ツイート
望月衣塑子
@ISOKO_MOCHIZUKI
·
働く人には様々な事情があり、生活と命がかかってる。職種で支援の有無判断すべきでない。 ナイトクラブや風俗業、休業補償の対象外 厚労省「公金助成ふさわしくない」に批判 ツイッターでは「完全な差別」「シングルマザーで接客や風俗で生計立てる人も多い。支援必要だ」 mainichi.jp/articles/20200
159
4,728
1万
マスク2枚の件、もうお腹いっぱいなのであえて言及する必要もないのだけど、考え方によっては、マスク2枚配布する程度の知恵と財力しかいまの政府には残ってもいないとすればそれはそれで恐ろしいことだと思ったりです。人間の安全保障ってなにそれって感じなのでしょうかねえ。
15
23

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Woman As President
1,923件のツイート
映画・テレビ · トレンド
#SNLPremiere
トレンドトピック: Jim CarreyChris Rock
スポーツ · トレンド
Sweet Caroline
格闘技 · トレンド
Condit
5,432件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#ZepedaBaranchyk
2,903件のツイート
さらに表示