10月1日「日本酒の日」を記念して日本酒を20名にプレゼント!

Contents [show]

20種類の日本酒を20名の方にプレゼント!

伝統ある日本酒と日本文化の魅力を日本国内外に発信する美意識と知性を身につけたアンバサダーを選出する一般社団法人ミス日本酒は、10月1日の「日本酒の日」を記念して「日本酒の日 SAKEプレゼントキャンペーン」を行います。

多くの方によく知られた日本酒から、中々飲む機会の無い日本酒まで。

一般社団法人ミス日本酒の顧問、そして蔵元特別賛助会員の8蔵から「全20種類」の日本酒をご用意!
ご希望の日本酒を抽選で20名の方にプレゼントいたします!

Miss SAKEだけがご用意できる日本酒ですので、今だけのこのチャンスに多くの方のご応募をお待ちしております!

  蔵元紹介 

月の桂 :株式会社 増田徳兵衛商店
浦霞  :浦霞醸造元 株式会社 佐浦
出羽桜 :出羽桜酒造 株式会社
満寿泉 :株式会社 桝田酒造店
白鶴  :白鶴酒造 株式会社
梵   :加藤吉平商店
上川大雪:上川大雪酒造 株式会社
問天  :株式会社 問天
*掲載順不同

Miss SAKE 日本酒プレゼントキャンペーン詳細

 開催期間 

2020年10月1日(木)11:00 ~ 2020年10月4日(日)10:59 (抽選20名様)

 お申込方法 

下記、応募フォームよりお申し込みください。

※20歳以上の方のみご応募可能となります。
※ご当選は、お一人様につき1回限りとさせていただきます。
メールアドレスまたは住所が重複してお申込み頂いた場合は、後からのお申し込みを自動取消とさせて頂きます。
※応募受付期間終了後、厳正な抽選を行い、当選者を決定いたします。

 プレゼント賞品 

月の桂 純米大極上中汲にごり酒【発泡活性生酒】 (720ml)

月の桂 純米大極上中汲にごり酒【発泡活性生酒】
元祖にごり酒の代表。たおやかにして凛とした気品を漂わせる真っ白き酒はあくまでも個性的。
にごり酒の中でも贅沢な純米造りの「米のシャンパン」である。
フルーティーな香り、爽やかな酸味、心地よい喉ごし。

アルコール度:17.5 度

月の桂 純米吟醸「柳」 (720ml)

月の桂 純米吟醸「柳」
純米吟醸酒特有の高い香と深い味わいをもつ逸品。
端麗辛口の中にあっても、月の桂独自のキラリとした個性が光る。
N・Yの4星レストランでも使用。

アルコール度:16.2 度

月の桂 稼ぎ頭 (720ml)

月の桂 稼ぎ頭
果実のようなスッキリとした酸味と米本来のなめらかな丸みが口中に広がる上品な味わい。
食前酒に好適で、日本酒を呑みなれない方にもツウの方にも自信をもっておすすめできます。
山田錦で丁寧に仕込んだ、しぼりたての美味しさは5~8℃をワイングラスでどうぞ。

アルコール度:8.5 度

出羽桜 純米大吟醸 一路(720ml)

出羽桜 純米大吟醸 一路
インターナショナル・ワイン・チャレンジのSAKE部門で2008年にチャンピオン・サケを受賞。
スムーズな飲み口とフルーティーな香りが特徴。

種類:純米大吟醸酒
精米歩合:45%
アルコール度:15度
使用米:山田錦

出羽桜 純米大吟醸 雪女神三割五分(720ml)

出羽桜 純米大吟醸 雪女神三割五分
山形で生まれた酒造好適米「雪女神」を35%まで磨いて造った純米大吟醸酒。
しなやかで透明感のある味わい。

種類:純米大吟醸酒
精米歩合:35%
アルコール度:16度
使用米:雪女神

出羽桜 AWA SAKE(720ml)

出羽桜 AWA SAKE
瓶内二次発酵による自然の炭酸ガスを閉じ込め、きめ細かな泡を楽しむことのできるスパークリングタイプの日本酒。
華やかなコリと様々な料理に合う淡麗さが特徴。

種類:スパークリング日本酒
アルコール度:13度
使用米:国産米

花は咲く2020 蔵の華純米吟醸 浦霞(720ml)

花は咲く2020 蔵の華純米吟醸 浦霞
種類:純米吟醸酒
原料米:宮城県産酒造好適米「蔵の華」
精米歩合:55%
酵母:宮城酵母 ほの馥
アルコール分:15度以上16度未満
日本酒度:+1~+2
酸度:1.5~1.6

純米吟醸 浦霞禅(720ml)

純米吟醸 浦霞禅
種類:純米吟醸酒
精米歩合:50%
アルコール分:15度以上16度未満
原料米:山田錦、トヨニシキ
日本酒度:+1~+2
酸度:1.3~1.4

山田錦 純米大吟醸 浦霞(720ml)

山田錦 純米大吟醸 浦霞
種類:純米大吟醸酒
原料米:山田錦
精米歩合:45%
アルコール分:16度以上17度未満
日本酒度:+2
酸度:1.5

満寿泉 純米大吟醸 Bo(720ml)

満寿泉 純米大吟醸 Bo
山田錦のお母さん、「山田穂」で造られた試験醸造酒です。
お酒の名前は「YAMADABO」の「BO」からつけられているそうです・・・
穏やかに、果実のような品の良い旨みが感じられ、満寿泉らしく綺麗に舌を滑り落ちていきます。種類:純米大吟醸度数:16度
使用米:山田穂
精米歩合:50%

シーバスリーガル 満寿泉 リンク8888(720ml)

シーバスリーガル 満寿泉 リンク8888
「シーバスリーガル」の原酒の熟成に12年以上使用したアメリカンオーク樽を使い、特徴の異なる「満寿泉」を熟成しブレンドすることで、「シーバスリーガル」のDNAである“アート・オブ・ブレンディング”を見事に体現した特別な味わい。
数種類の異なる「シーバスリーガル」の樽、異なる酵母を使った精米歩合35%の純米大吟醸を中心にしたブレンド。
主に山田穂を使った純米大吟醸、さらに山田錦純米大吟醸やワイン酵母を使用した原酒も使用しています。

度数:17度

満寿泉 純米大吟醸SP 2018(720ml)

満寿泉 純米大吟醸SP 2018
熟成に向くよう味わいが濃く酸の高いお酒を仕込み、フランス・ブルゴーニュにおいてモンラッシェの名門と名高い「ドメーヌ・ラモネ」のモンラッシェを入れていたホワイトオーク樽で約6ヶ月間熟成させています。
色調は輝きのある黄金色、樽の豊潤な香りと吟醸の華やかな香が溶け込んでいて、厚みと複雑味のある豊かな味わいになっています。
種類:純米大吟醸
度数:15度
精米歩合:50%

白鶴 翔雲 純米大吟醸 自社栽培白鶴錦(720ml)

白鶴 翔雲 純米大吟醸 自社栽培白鶴錦
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
使用米:兵庫県丹波篠山市産 自社栽培白鶴錦100%
精米歩合:50%
アルコール分:15%以上16%未満
日本酒度:+1
酸度:1.5
アミノ酸度:1.0

白鶴 翔雲 純米吟醸 白鶴錦(720ml)

白鶴 翔雲 純米吟醸 白鶴錦
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
使用米:兵庫県産 白鶴錦100%
精米歩合:55%
アルコール分:15%以上16%未満
日本酒度:+1
酸度:1.6
アミノ酸度:1.2

梵・超吟(磨き2割 純米大吟醸・720ml)

梵・超吟(磨き2割 純米大吟醸)
マイナス10℃で約5年間熟成されたお酒を中心としてブレンドされた、精米歩合20%の究極の純米大吟醸酒です。
素晴らしい香りと深い味は感動を呼ぶ、まさに日本の酒文化を代表する珠玉の名酒です。

原材料:米・米麹
アルコール度数:16度
原料米:兵庫県特A地区産契約栽培山田錦
精米歩合:20%

梵・夢は正夢( 純米大吟醸・1L)

梵・夢は正夢( 純米大吟醸・1L)
マイナス10℃で約5年間熟成された、精米歩合20 %の純米大吟醸酒と精米歩合35%の純米大吟醸酒とを、出荷直前に9:1の割合でブレンドした純米大吟醸酒です。
どっしりと深くて素晴らしい香りを持ちながら、骨格があり、しっとりとなめらかな味で、あと味が名刀のように切れる名酒です。

原材料:米・米麹
アルコール度数:16度
原料米:兵庫県特A地区産契約栽培山田錦
精米歩合:20%精米歩合の純米大吟醸酒と35%精米歩合の純米大吟醸酒の9:1のブレンド

上川大雪 緑丘蔵 特別純米 きたしずく(720㎖)

上川大雪 緑丘蔵 特別純米 きたしずく
南幌産のきたしずくを用いて醸しました。
旨・辛・酸がバランスよく、すっきりとした味わいです。

種別:特別純米
原材米:南幌産 きたしずく
精米歩合:60%

上川大雪 碧雲蔵 十勝初仕込 純米吟醸(720㎖)

上川大雪 碧雲蔵 十勝初仕込 純米吟醸
北海道産酒造好適米を使用した、純米吟醸になります。
十勝エリア限定販売商品。

種別:純米吟醸
原材米:米、米こうじ(北海道産)
精米歩合:55%
アルコール度数:16度

問世 純米吟醸 金ラベル(720ml)

問世 純米吟醸 金ラベル
とてもふくよかでやさしい味わいのお酒です。
合わせる料理の守備範囲の広い酒ではありますが、中でも酸味のある食材(トマト、酢の物)と合わせると、食材の酸味の角が取れます。

種別:純米吟醸
精米歩合:55%
アルコール度数:14.9度
日本酒度: ±0
原料米:北安曇野産 美山錦100%

問世 生酛純米 黒ラベル(720ml)

問世 生酛純米 黒ラベル
冷酒でも、常温でも、ぬる燗でも美味しく召し上がって頂けます。召し上がる30分前にデカンタージュをかけても面白い酒です。肉類や味付けの濃いお料理とご一緒にどうぞ。種別:純米生酛
精米歩合:65%
アルコール度数:17.4度
日本酒度:+1.5
原料米: 北安曇野産 ひとごこち100%
 抽選 

※当選した権利は第三者へ譲渡できません。また換金および他の賞品との交換はできません。
※記入内容に不備、誤り、虚偽等があった場合、応募・当選を無効とさせていただく場合がございます。
※当選された方のご連絡先が不明の場合や、長期不在等により賞品をお届けできない場合、当選を無効とさせていただく場合がございます。
※審査・当選に関わるお問い合わせは一切お受けいたしかねますので、ご了承ください。

 当選発表 

当選者への商品発送をもってかえさせていただきます。

 賞品発送 

賞品発送は、10月中旬以降に行う予定です。
※都合により、賞品、発送スケジュール等が変更となる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
※賞品の配送日時・配送方法・配送業者の指定はできません。
※同一住所への賞品の発送は1点までとさせていただきます。

応募フォーム

月の桂醸造元 株式会社増田徳兵衛商店について

会社名:株式会社増田徳兵衛商店
住所: 〒612-8471 京都府京都市伏見区下鳥羽長田町135
URL: https://www.tsukinokatsura.co.jp/ec_shop/

浦霞醸造元 株式会社佐浦について

会社名:株式会社 佐浦
住所:〒985-0052宮城県塩竈市本町2-19
URL:https://www.urakasumi.com/
Facebook:https://www.facebook.com/urakasumi/
Instagram:https://www.instagram.com/urakasumi_sake/

出羽桜醸造元 出羽桜酒造株式会社について

会社名:出羽桜酒造 株式会社
住所:〒994-0044山形県天童市一日町一丁目4番6号
URL:https://www.dewazakura.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/DewazakuraSakeBrewery
Twitter:https://twitter.com/Dewazakura_sake
Instagram:https://www.instagram.com/dewazakura_sake/

満寿泉醸造元 株式会社桝田酒造店について

会社名:株式会社 桝田酒造店
住所:〒931-8358富山県富山市東岩瀬町269番地
URL:http://www.masuizumi.co.jp/

翔雲醸造元 白鶴酒造株式会社について

​会社名:白鶴酒造株式会社
URL: https://www.hakutsuru.co.jp
Facebook:https://www.facebook.com/HAKUTSURU.SAKE.BREWING
Twitter:https://twitter.com/hakutsuru_sake
Instagram:https://www.instagram.com/hakutsuru_official/

醸造元 加藤吉平商店について

会社名:加藤吉平商店
住所:福井県鯖江市吉江町1号11番地
URL:
http://www.born.co.jp/

上川大雪醸造元 上川大雪酒造株式会社について

会社名:上川大雪酒造 株式会社
酒蔵:緑丘蔵(りょっきゅうぐら)
住所:〒078-1761 北海道上川郡上川町旭町25番地1
URL:https://kamikawa-taisetsu.co.jp/

酒蔵:碧雲蔵(へきうんぐら)
住所:〒080-0834 北海道帯広市稲田町西二線15番地1
URL:https://tokachi-taisetsu.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/hekiungura/

問天・門世醸造元 株式会社問天について

問天:株式会社 問天
住所:東京都中央区日本橋2−1−3 Expartoffice東京1001
URL:http://monten.co.jp/

Miss SAKEについて


*日経CNBCで、『2020 Miss SAKE Japan 最終選考会』の様子を含め、一般社団法人ミス日本酒の取り組みに関して放送されました。

Miss SAKEは、伝統ある日本酒と日本文化の魅力を、日本国内外に発信する美意識と知性を身に付けたアンバサダーを選出する目的で、一般社団法人ミス日本酒が主催、2013年8月よりスタート致しました。

外務省、農林水産省、国税庁、観光庁、日本酒造組合中央会等の後援のもと開催された、2013年10月開催の選考会において、初代となる2014 Miss SAKEが選出され、現在まで6代のMiss SAKEが誕生しています

2020年は世界5つの国と地域でMiss SAKE選考会が開催され、各地域で日本酒と日本文化の魅力を発信するアンバサダーが選出されています。

2016年には米国の著名な経済紙であるウォール・ストリート・ジャーナルで「水着審査のない女性の尊厳と平等をうたった文化事業」と報じられ、高く評価されました。

現在に至るまで日本国内だけでなく、ハワイ、ニューヨーク、ロンドン、ミラノ、バルセロナ、シドニー、香港など世界17カ国30都市以上において、日本酒を切り口にした日本の食・文化に関する啓発や、日本への観光誘致活動を年間400件以上行っております。

 Miss SAKE各URL 
Miss SAKE HP: https://www.misssake.org
YouTube:https://www.youtube.com/c/MissSAKEChannel
MissSAKEブログ: https://www.misssake.org/blog
Facebook:https://www.facebook.com/MissSAKEOfficial
Instagram: https://www.instagram.com/miss_sake/
Twitter: https://twitter.com/miss_sake
Miss SAKE賛助会員:https://www.misssake.org/member

Miss SAKEについて/日経CNBC

Miss SAKE 応募詳細はこちら

Miss SAKE出演・講演・取材依頼

Miss SAKE Weekly Report

最近の記事

Translate »