第62話 グッジョブです
「少し話に聞いてはいたが、まさかこれほど快適だったとは……」
「気持ちのいいベッドに、いつでも使えるお風呂……加えて美味しい料理……あと、あのトイレ!」
「ああ、トイレ! あれは凄かった! 思わず何度も試してしまったよ。しかし人族というのは、こんないい生活をしているのか?」
「いや、どうやらこの村が特別らしい。何でもあの村長殿が、強力なギフトを持っておられるようで……」
何やら話をしているエルフたちを見かけたので、僕は声をかけた。
「おはようございます。昨晩はよく眠れましたか?」
「そ、村長殿っ!」
「ええ、お陰様で!」
「それはよかったです」
バーベキュー大会の後、彼らにはこの村に泊ってもらったのだ。
野宿でも大丈夫だと言っていたけれど、さすがに持て成す側としてそれは認めがたい。
余っていたマンションの部屋や僕の家、それに来客用に作った家屋、さらに新しく二棟のマンションを作成することで、どうにか二百人を超えるエルフ全員が、ちゃんと寝泊まりできるようにしたのだった。
……一瞬で現れた巨大建築物にかなり驚いてたけど。
「ルーク様、実はご相談があるのじゃが……」
一晩しっかり休んで疲れが取れたのか、昨日よりすっかり血色がよくなったレオニヌスさんが、何やら神妙に切り出してくる。
「先ほど里の様子を調べさせたのじゃが、やはり被害は大きいようでしての……生活できる環境に戻すのに、なかなか時間がかかってしまいそうなのですじゃ。特にこれから冬になるしの……」
「それなら里が元に戻るまで、この村に居てはどうですか?」
「よ、よろしいのか!?」
「はい。元々この村、あちこちからの移民ですし。種族が違うだけで、境遇はみんな同じですから」
「ああ、ありがとうございますのじゃ……(これでもうしばらくの間、あのトイレを使うことができる……っ!)」
「何か言われました?」
「い、いえ、何も」
里の防壁もかなり壊れてしまったらしく、まずそれを修復するところかららしい。
その状態だといつ魔物に襲われるかも分からないので、なかなか大変そうだ。
しかもまだオークの残党が残っているかもしれない。
「そうですね……もしよければ、里とこの村を安全に行き来できるようにしましょうか?」
「……? それは一体、どうやって? 間には魔境の森が広がっているのじゃが……」
「地下を通るんです」
「はい?」
「ここが里ですか。確かに、これはすぐには復興が終わりそうにないですね」
「ああ。この分だと、当面の間はまともに住めないだろう」
僕はフィリアさんたちに連れられて、エルフの里にお邪魔していた。
元々は森と融合した美しい集落だったのだろうけれど、オークの群れに蹂躙されてあちこち酷く破壊されてしまっている。
特に里を囲んでいた石垣の状態が深刻で、これでは魔物の侵入を防ぐことができそうにない。
ちなみに魔境の森に足を踏み入れることすら、僕にとっては初めてのことだ。
これからやろうとすることのためには、いったん自分でここに来る必要があったからである。
周りからは凄く心配され、必死に止められたけど……。
セレンを筆頭とする狩猟チームも同行するということで、どうにか許してもらえた。
「だけど本当に良いんですか? 僕なら簡単に直せますけど……」
せっかくの里の雰囲気をぶち壊しかねない家屋系はともかく、石垣くらいならそうした心配もないはずだ。
「さすがにそれは甘やかされ過ぎというものだ。里の修復くらい、自分たちの手でするべきだろう」
「分かりました」
真面目で逞しいのは、彼らエルフの美徳の一つだろう。
「(よし、これで少なくともこの冬はあの快適な村で過ごせるぞ!)」
「「「(グッジョブです、戦士長!)」」」
……どうしたのかな?
なぜかエルフたちがとても嬉しそうなんだけど?
「さて、じゃあ、この辺りを使わせてもらっても大丈夫ですか」
一通り里の中を見て回ってから、南門付近にやってきた。
「一体何をするつもりなのだ? 貴殿の村と里を安全に行き来できるようにするというが……」
「まぁ見ててください」
〈この場所はすでに他者の管理下にあります。強奪しますか?〉
なんだか随分と物騒な聞かれ方をしたけれど、僕は頷く。
レベル6になって覚えた領地強奪のスキルである。
〈強奪しました。この場所は村の領内になります〉
これで広場の一画が村の一部になったようだ。
ちゃんと飛び地でも村にできることは確認済みである。
〈地下道を作成しますか?〉
そして村になったら、施設を作成することができる。
20ポイントが消費され、突如として地面に階段が出現した。
「なっ!? こ、これは一体……」
「さあ、行きましょう」
目を剥くフィリアさんを促し、その階段を降りていく。
階段を降り切ると、その先は地下道となっていた。
と言っても、ほんの数メートル先で行き止まりになっている。
〈地下道を作成しますか?〉
再び20ポイントを使い、地下道を伸長させる。
これを繰り返していけば、やがて荒野にある村の地下にまで届くはずだ。
かなりポイントが必要になるけれど、そのためにしばらく貯めておいた。
多分ぎりぎり足りると思う。
その予想通り、あと100ポイントを切ったところで、ついに辿り着いた。
後は階段を作成し、村に繋げる。
「ただいまー」
「ほ、本当にこの村と里を繋いでしまったのか……」
階段を上って、周囲に広がる畑に唖然とするフィリアさん。
「この地下道を使えば、里の修復にかかる時間も短縮できそうですね」
「あ、ああ、そうだな……。(くっ、それではこの村にいれる期間が短く……よし、できるだけゆっくり作業するように言っておこう)」
少しでも面白いと思っていただけたら、↓の☆で評価してもらえると嬉しいです。