▼行間 ▼メニューバー
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
万能「村づくり」チートでお手軽スローライフ ~村ですが何か?~ 作者:九頭七尾

第一章

57/108

第57話 何だってって言いましたね

 物見塔から降りた僕は、外石垣に設けられた北門に近い場所にやって来ていた。


「一体どうするつもりなのよ? 幾ら私たちでも、さすがにあれだけの数のオークを倒すことはできないわ」


 さすがのセレンも不安そうだ。

 今もサテンから報告を受けているけれど、オークの数はざっと二百を超えているらしい。


 そんな大群を相手にしようと思ったら、恐らく熟練の兵士が最低でも千人は必要だろう。

 こちらに戦闘のギフト持ちが多いと言っても、激突したら一溜りもない。


「そうだわ。石垣をもっと高く厚くして、入って来れないようにしたら……。もちろん門も石垣で完全に封じて……」

「確かにその手もあるかも」


 通常の石垣だと、破壊されたり乗り越えたりされるだろう。

 でも施設カスタマイズを使って巨大化させれば、さすがのオークも村の中に侵入できないはずだ。


 ただその場合、オークに村の周囲を包囲され続けることになってしまう。

 まぁ、食糧は村の中で生産しているわけだし、幾らでも籠城できるんだけど。


「僕に任せておいて。他にもっといい案があるんだ。ええと、北門を開けて!」


 北門を守護している元盗賊たちに命じる。

 きっと彼らはエルフたちを村の中に保護してから、門を閉めると思っているだろう。


「門はそのままでいいから、そこから離れてて!」

「「「……?」」」


 困惑気味の彼らを下がらせると、僕は北門からこちら側に伸びてくる形で、二つの長い石垣を作成した。

 ちょうど二つの石垣に囲まれ、一本の道ができるような格好だ。


「もしかして、これで一度に戦う数を減らそうっていうの? 確かに、一度に相手するオークが五体くらいならまともに戦えるでしょうけど……でも、きっと体力が持たないわ」

「そうじゃないよ、セレン。あ、来た来た」


 そこへやってきたのは、この村の若い男性たちだ。

 女性の方が多いと言っても、今や千人を超えるこの村は、成人した若い男性だけでも三百人近くいる。


 そんな彼らが手にしていたのは、僕が施設カスタマイズで大量生産した槍だ。


「まさか、彼らに戦わせようって言うの!? 無茶よ! オークが相手じゃ、何人いたって何の戦力にもならないわ!」

「いや、心配しないで。普通に戦わせるわけじゃないから」


 そうセレンを宥めてから、僕は彼らに声をかける。


「皆さんにも手伝ってもらいたいんです」

「お任せください!」

「村長のためなら命を投げ出す覚悟です!」

「刺し違えてでも、オークを仕留めてやりましょう!」

「い、いや、そんな覚悟は要らないから……」


 彼らの愛村心の高さがたまに怖くなる……。


 そうこうしている内に、エルフたちが北門を潜り抜け、即席の一本道を走ってきていた。

 僕がかなり邪魔をしたので、オークの先頭が来るまで少しの余裕がある。


 やがてエルフたちが一本道を走り抜けてここまでやってきた。


「ぜぇ、ぜぇ……る、ルーク殿! すまない! 貴殿らを巻き込むような形になってしまって……」


 その中には息を荒らげるフィリアの姿もあって、僕を見つけるなりいきなり謝罪してくる。


「詳しいことは後で聞きます。それよりお疲れのところ悪いんですが、エルフの皆さんにも協力していただきたいです」

「無論、何だってやろう! ただ、まだ戦える者の数はそれほど多くないが……」


 今、何だってって言いましたね?


「じゃあ、エルフの戦士の皆さんは、この位置に居ていただけますか? 念のため、矢を放つ準備はしておいてください」

「オークをこの一本道に集めて、矢の雨を浴びせようというのか? だが、さすがにその程度では……」

「いえ、それは今言った通り、あくまで念のためです」


 それより重要なのは、エルフたちが見える場所にいた方が、オークを上手くここまで誘導できるだろうからだ。

 要するに囮なんだけれど、さすがにそれをはっきりと口にはしないでおく。


「じゃあ、槍を持ったら、この石垣に沿う形で、両側に広がっていってください。できるだけ均等にお願いします!」


 そう村人たちに指示を与えたところで、ついに先頭のオークたちが北門からこの一本道へと入ってきた。


「これだけいたら、しばらく肉に困ることはなさそうだね」


少しでも面白いと思っていただけたら、↓の☆で評価してもらえると嬉しいです。

  • ブックマークに追加
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
ポイントを入れて作者を応援しましょう!
評価をするにはログインしてください。

ただの屍1巻
ファンタジア文庫さんより9月19日発売!(↑の画像をクリックで公式ページに飛びます)

感想を書く場合はログインしてください。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。