高野敦志

74.6万 件のツイート
フォロー
高野敦志
@lebleudeciel38
本職は日本語教師です。以前、ある文学賞を取りました。それは『青空文庫』に入っています。今は毎日ブログでエッセイなどを書いています。もし面白いと思ってくださる文章があったら、ブログにコメントを残してください。podcastもやっています。Twitterでは自分の好きな文学作品の一節を紹介していきます。
japantakanoatsushi.seesaa.net2011年12月からTwitterを利用しています

高野敦志さんのツイート

日本学術会議。中曽根首相答弁「これは、学会、学術集団から推薦に基づき行われ、政府が行うのは形式的任命にすぎません。実態は各学会なり学術集団が推薦権を握っている。政府の行為は形式的行為とお考えくだされば、学問の自由独立はあくまで保障されるものと考えてます」 (83年5月参議院文教委)
2
130
135
日本の新しい政治様式。1.公文書を改竄して不正を隠蔽、2.隷従者を優遇し批判者は排除する、3.何を言われても批判は当たらないを繰り返す、4.目くらましで国民の関心が薄れるのを待つ、5.国民が忘れた頃に適当な「国難」をでっち上げ、解散総選挙をする。あとはその繰り返し。今や政治そのものが国難。
16
288
528
第1回学術会議推薦者外し問題 野党合同ヒアリングに参加。 「学問の自由への乱暴な介入だ」と批判が出ている問題について、前半に任命を拒否された学術会議会員候補者よりオンラインヒアリング。 その後、内閣府、内閣法制局よりヒアリング。20.10.02 staff
画像
画像
41
141
247
「応募するなら住民投票という形で町民の合意を得るべきだ」 地元住民団体が応募の是非を問う住民投票の実施を目指し署名を集める考えを明らかにしました。 片岡町長が「町民に伺いを立てるとかえって面倒になる」と8月に発言したと判明し、問題視されています。 住民の声を。
5
130
155
少なくとも日本に於いては、若者に限らずクルマを所持することは非常に困難になってしまった。この20年で非正規雇用が増え、平均賃金も上がらず、先進国から脱落しつつある。クルマ一般に対し趣味的要素も関心もなくなるのは当然の流れだろう。国民の貧困化は結局は自国産業を衰退させる。
引用ツイート
マライ・メントライン@職業はドイツ人
@marei_de_pon
·
とにかく「昔ながらの」自動車関係の業界には「若い才能」が流入してこなくなった、というのは、この数年来よく聞く話ではあって。 やたらコスト高になった「クルマを所持する」ことから趣味的な要素が抜け落ちていった結果のひとつ、ということかもしれません。
このスレッドを表示
1
13
20
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

政治
2020年9月30日
Former Indian deputy prime minister acquitted in the demolition of the controversial Babri mosque
アメリカ合衆国のトレンド
colin
21,235件のツイート
野球 · トレンド
Gibby
4,043件のツイート
音楽 · トレンド
lana
46,078件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Olynyk
Kelly Olynyk records 24 points and 9 rebounds off the bench as the Heat fall 124-144 to the Lakers
トレンドトピック: #MIAvsLAL