after work Lab

少しHでニッチなWebデザインのカスタマイズBlogです

Google Homeで日本のラジオを聴く方法

Contents

[Clickで隠す]

はじめに 

 

日本から遠く離れた海外でGoogle Homeを使っている方はいらっしゃると思います。

 

今はインターネットでラジオが聴ける便利な世の中ですが、残念ながらradikoは国内限定のサービスとなっているため海外で頑張っている日本人ユーザは楽しむことが出来ません。

海外から聴取できますか? | radiko ヘルプ

『ラジコ』『ラジコプレミアム(エリアフリー聴取)』は日本国内限定のサービスです。 海外からの聴取はできません。 ご注意) 海外からは、ラジコWebサイトの会員設定ページにもアクセスいただけません

 

この記事はそんな不便なradikoを海外でも聴ける方法の解説です。

 

記事の前半はradikoにまつわる話です。興味がない場合は遠慮なく読み飛ばし、後半の地域外でラジオを聴く説明をご覧下さい。

 

なお、使用上の注意をよく読み、用法容量を守って自己責任でご利用頂きますようお願い致します。 

 

 

この記事を書いたきっかけ

"あトん"がGoogle Homeを持って海外出張するからか?・・・違います。

かみさんが「Google HomeでJ-WAVE聴きたいんだけどなぜ聴けないの?」と呟いたからです。

 

J-WAVEやTOKYO FMのradiko聴取地域は関東エリアに限定されており、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬の1都6県となってます。

 

このことを知らないカミさんは、インターネット・ラジオは世界中どこでも聴けると思っていてJ-WAVEが聴けないことに納得できないようです。(その考えはある意味正しい)

 

なぜradikoは全国無料配信できないのか

簡単に言うと、ラジオ放送が古いビジネスモデルで運営されているからです。

 

ラジオ放送の収益はスポンサーからの広告収入と非広告収入に分かれますが、広告収入が約74%となってます。収益の割合を見ると大手(2~3社)で約49%を占めてます。

 

コンテンツ制作時の著作権の問題やユーザが大手のキー局ばかり聴くと地方の小さなローカル局は広告収入が減って運営ができなくなる恐れがあるからです。

 

しかし、東京のキー局は神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬にも無料配信しているので、このエリアの小さなローカル局は経営が大変なはずです。。。

 

この意見に対して「radikoはもともとラジオで受信可能なサービスエリアに配信しているから問題ない」という説明を聞きます。

 

そこでマップを作成し検証してみました。

 

FM電波の到達可能距離は障害物が無い場合約100kmです。細い青円は東京スカイツリーから半径100kmを示してます。

 

太い青線は総務省の電波実測データで、電波法で定められている混信妨害を考慮した最低電界強度:0.25m V/mが測定されているエリアです。

 

栃木、群馬は受信サービスエリアとしてフルカバーされてなく、とても実質的なサービスが提供されているとは言えないのです。

 

 ちなにみ静岡県だと東部の一部地域で関東キー局のFMは聴けるようです。

 

「radikoはラジオが受信可能な地域に無料配信している」という説明ならまだ納得できますが、電波の到達距離と無関係な県という行政上の区分で聴取できる/聴取できないを分けるのは変な感じがします。

 

苦肉の策でradikoは2014年からラジコプレミアムというエリアフリーのサービスを開始し、月350円支払うと全国のラジオを聴取できるようになりました。

 

radikoの配信はHE-AAC(High-Efficiency Advanced Audio Coding)v2という圧縮方式を使っており、48kbpsの中では高音質を実現してますが、プレミアムと言っても着うたレベルの音質なのでFM放送と比べてしまうと音は悪いです。

 

Play MusicやSpotifyのストリーミング音楽が最高320kbps・月980円で聞き放題で楽しめることと比較するとradikoの月350円のラジコプレミアムの金額は決して安くありません。

 

多様なメディアコンテンツが提供されている中、ラジオを聴く日本の若者はとても少なく海外の1/3~1/6となってます。(総務省のデータより引用)

ラジオ放送は古いビジネスモデルにしがみついたままでは利益を確保するのは困難な状況です。radikoに月350円払う若者は一体どれくらいいるのでしょうか。

 

今はインターネット広告が急成長しており2020年頃にはTV広告を追い抜く勢いです。

(総務省のデータより引用)

大手プロバイダーが放送事業に本格参入し、インターネットと連動したビジネスモデルを構築する等、事業形態の構造を大きく変えない限り、ラジオ放送の活性化は難しいかもしれませんね。

 

あまりぐちぐち細かいことを言ってもしょうがないのでここまでにします。

 

radikoはIPアドレスで正しく地域判定しているのか?

IPアドレスで住所を特定できないのは周知の事実です。もし出来たら個人情報ダダ洩れで大問題です。しかし、radikoはIPアドレスとGPSの位置情報を元に地域判定を行っています。

 

インターネットの通信がADSLが主流だった時代なら、基地局からの距離に縛りがあるので、グローバルIPアドレスを持つサーバの地域はある程度特定できたかも知れません。

 

しかし今はほとんど光ケーブルに移行しており、自分が住んでいる地域に大手プロバイダーのサーバーがあるとは限らないのです。

 

グローバルIPアドレスで地域判定を行っているのであれば現状に合ってないと言えるでしょう。

 

では間違った地域判定をしている証拠をお見せします。

 

"あトん"は静岡県に住んでますが、Google Homeに「ラジオ K-mixをかけて」と言うと「K-mixはお住まいの地域では利用できません。」と冷たく断られました。

 

嘘!なぜ?と不思議に思ってPCでradikoを開くとなぜか聴取地域は兵庫となっており、大阪のFM COCOKLOと神戸のKiss FM KOBEが聴けるのです。

 

これはPCのスクショです。

 これはスマホのスクショです。

 

ちなみにPCが利用しているグローバルIPアドレスで住所を検索したところ名古屋になっていて兵庫ではありませんでした。

 

一体どのIPアドレスを調べたら兵庫になるのか不思議です。

 

IPアドレスの仕組みについてよく分からない方は暇な時に下記サイトをご覧ください。

IP Address Learning|株式会社Geolocation Technology(旧サイバーエリアリサーチ株式会社)

国内唯一のIPアドレスDB制作企業、Geolocation Technology(旧サイバーエリアリサーチ)が公開するIPアドレスについて学べるページです。IPアドレスの基礎、IPアドレスを活用する技術、活用事例などを、イラストを交えて解説しています。

 

この現象には正直困惑しましたが、聴取地域の間違いはよくあるようで、radikoに依頼すれば修正できることがわかりました。

AIスピーカー(スマートスピーカー)・テレビ・ネットワークオーディオで、今いるエリアの放送局を聴取で | radiko ヘルプ

聴取している端末と同じネットワークに接続されているパソコン・スマートフォンから、地域判定の修正依頼をお願いいたします。   ラジコホームページの「ヘルプ」 →「地域判定に関するお問い合

 

早速修正を申請することにしたので参考に手順を解説します。

 

聴取地域の修正依頼方法

①ヘルプを選択

②地域(エリア)判定についてを選択

③AIスピーカ(スマートスピーカー)・・・を選択

https://radiko.jp/contact3を選択

⑤修正後の地域判定結果で地域を選択

⑥OKであれば送信を選択

⑦申し送りの表示で終了

 

上記手順で修正後の地域判定結果を東京都を選択してますが、意図があって東京都にしました。

 

えっ!なぜ?と思われるかも知れませんが、radikoの調査力を試したいからです。

 

"あトん"の予想では①~③のどれかに落ち着くはずです。

①聴取地域を特定できた場合 → 静岡に修正されるはず
②自己申告を信じた場合   → 東京都に修正されるはず
③申請がスルーされたり判定できなかった場合 → 兵庫のまま

 

radikoは土日祝は修正対応しないと言っているので、結果が分かるのは2/13~15以降となります。

 

何か変化があったら後日アップデートします。

 

2018年2月14日 追記

地域判定の修正結果が反映されました。

①~③のどれになったのでしょうか?

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

結果は②の東京都でした。パチ!パチ!

 

これはPCのスクショです。

これはスマホのスクショです。

radikoのユーザ対応はすばらしいですね! 謝謝

 

どうして出来たの?とカミさんに聞かれたら、何と答えようか。。。

 

申請すれば変えられるだよ」とカミさんに言ってしまうと、SNSで変なところに拡散されかも知れないので、適当に答えておくことにしました。

 

でも、静岡のK-mixで「ズミさん」や熟女「ひとみさん」の番組は聴けなくても良いの?と心配される方がいるかも知れませんが大丈夫です。

 

スマホのradikoはGPSの位置情報で設定すると静岡のローカル局が聴けます。

 

Google HomeにBluetoothでペアリングすれば良いのです。

--------------追記はここまで----------------


前置きがかなり長くなってしまいましたが、いよいよ海外でradikoを聴く方法を説明します。

 

海外でradikoを聴く方法

海外でスマートフォンでradikoを聴きたい方は、まず「radiko」「VPN GATE」「OPEN VPN」の3つのアプリをインストールしてください。

 

「radiko」

radiko.jp

  • radiko Co.,Ltd.
  • エンターテインメント
  • 無料

radikoのインストール時、GPSの位置情報は「許可しない」で設定して下さい。

「VPN GATE」

VPN Gate Viewer

  • SENSYUSYA
  • 仕事効率化
  • 無料

 

「OPEN VPN」

OpenVPN Connect

  • OpenVPN Technologies
  • ユーティリティ
  • 無料

 

使い方

①まず「VPN GATE」を開き接続したい場所を選択

 

②OpenVPNを選択

 

③OpenVPNにコピーを選択

 

④「OPEN VPN」に移って、緑色の(+)を選択

 

⑤Disconnectedを「ON」にしてConnectedになったら成功。

画面トップに「VPN」が表示されます

Google Homeでradikoを聴く方法(海外)

Google Homeでradikoを聴く方法は2つあります。

 

①Wi-fiルータを持っている場合

残念ながら「OK Google、ラジオでJ-WAVEをかけて」と言ってもJ-WAVEは流れません。

 

なぜならGoogle Homeが接続しているWi-Fiは海外のIPアドレスだからです。

 

その場合はBluetoothでペアリングしスマホで再生して下さい。

 

②Wi-fiルータを持ってない場合(スマホしか持ってない場合)

Google Homeをスマホにテザリングで接続してください。この接続方法だと「OK Google、ラジオでJ-WAVEをかけて」でJ-WAVEが流れるはずです。

 

1つ注意しなければならないのは海外でのテザリングの料金です。パケット通信のデータ量によりますが、超高額な金額が請求される可能性があるので、契約内容を確認してから利用することをおすすめします。

 

なおこの方法は未検証です。出来なかった場合はお許し下さい。

 

国内でVPNを使うのはOKか?

"あトん"は今回技術的検証の目的でVPN GATEを使ってみましたが、積極的にはおススメはしません。

 

なぜならVPNはセキュリティが担保されてないからです。VPN→接続先は暗号化されているので安全ですが、スマホ→VPNは暗号化されてません。

 

なのでリスクがあると思って下さい。

 

とは言ってもradiko自体まだ常時SSL化されてないので安全ではありませんが(笑)

 

では"あトん"はどうするのでしょうか。

 

別の裏技を使います。(国内で用事がある人限定です)

 

この方法はradikoがスマホに記録されたGPSのアドレス情報を元に聴取地域を判定するのを逆手にとったものです。

 

決して脱獄や位置情報を書き換えるような危ない方法ではありません。

 

やり方はすごく簡単です。聴取地域に出かけてradikoを新規インストールするのです。

 

例えばJ-WAVEを聴きたければ関東エリアに出かけてradikoを入れるのです。

 

1つ注意する点は、radikoをイントールする時だけGPSの位置情報を許可し、インストールが終ったら位置情報を許可しないに変更して下さい

 

この設定はradikoのアプリを削除するまで有効だと思います。

 

その他

大手キャリアはFMラジオが聴ける有料サービスを提供してますが、これはGoogle Homeに呼び掛けて聴けるのでしょうか。それともBluetoothでペアリングしないと聴けないのでしょうか。気になります。

ドコデモFM|いつでもどこでもFMが聴ける!

スマートフォンで全国のFM放送局をドコデモ聴ける!

LISMO WAVE | サービス・機能 | au

LISMO WAVEのページ。スマートフォン(スマホ)の音楽・映像・書籍関連のサービス・機能・アプリをご紹介します。 着うたやLISMOなど気にいった曲や作品がすぐにチェックできます。auのスマートフォンライフをもっと快適にする、楽しい・便利なサービス・アプリの情報です。

 

若者のラジオ聴取を増やす為、このようなサービスは学生さんは無料にすると良いかもしれませんね。

 

余談

"あトん"がJ-WAVEの聴取にこだわっているのには思い入れがあるからです。

 

J-WAVEは1988年に誕生し、今年開局30周年を迎えます。

 

"あトん"はJ-WAVEが開局する前の試験放送から聞いてましたが、J-WAVEから流れる音楽はとても洗練されたもので、NHKのFMに比べると月とスッポンでした。

 

開局当時の音源がYouTubeにアップされてますので、"あトん"と同年代の方はこれを聴き、もう一度感動を呼び起こしてみて下さい。

Across The View / Richard Bermer…J-WAVE開局と共に

(開局日にはラジオにかじりつきで聞き入っていたことを思いだしました。)

 

J-WAVEがあったおかげで、さまざまなジャンルの洋楽にふれることが出来ました。

 

下の写真は開局記念のCDです。(今は廃盤になってます。)

 

PAZZ&JOPSもお気に入りの番組でした。いろんなポップスとジャズを聴くことができ、お気に入りのアーティストを中心に、渋谷のWAVEにCDを探しに行くのが楽しみでした。

バブルが崩壊するまでは、J-WAVEが流れる時間はとてもゆったりとした空間で、今より充実していたのではと思います。

 

ラジオで感動する時代はもう戻ってこないのでしょうか。少しさみしいですね。

 

♡いいねはこちら

この記事が「面白かった・参考になった」と感じた方は、♡いいねを押して頂けると嬉しいです。

 この記事のツイートを♡いいねする

 

それでは今回の記事はこれでおしまい。

 

2018年2月17日追記

すますぴさんに、下記記事で「グーグルホームで地域外のラジオを聴く方法」に言及して頂きました。毎度ありがとうございます。

GoogleHome:radikoで聞けないラジオ局を聞きたい!「TuneIn」を使ってみました!!

GoogleHomeのラジオアプリと言えばradikoですが、本日はTuneInというアプリを紹介させていただきます。

 

本記事では解説しませんでしたが、Google Homeに地元ローカルFMをかけてと言うとTunelnでストリーミングしてくれます。大変便利ですね。

 

なお記事のタイトルを「グーグルホームで地域外のラジオを聴く方法」から「Google Homeで日本のラジオを聴く方法」に微修正しました。