今日は色々バタバタしてて、ゆっくり作業する時間がなかったのですが、
お昼にペヤングを食べたので、そのとき撮った動画を編集して先ほどUPしました。

ちょっとシュールですが、ジャズを聴きながらペヤングを作る動画をお楽しみください。笑



こういうやってみた系の動画も今後もいろいろUPしていきます^^


とても嬉しいことに、YouTubeチャンネルを開設して4日でチャンネル登録者数が1300人を超えました!
昨日のvlogなんて再生回数が4000回近くまで伸びてて!(泣いちゃう)

励みになります(´;ω;`)

わざわざアカウントまで作って登録してくれた人、親子で登録してくれた方もいらっしゃるようで、本当にありがとうございます!!
(うちも娘が登録してくれた。笑)


料理のことだけでなく、いろんな動画を作ります。

トイロノートにあるレシピも、人気のもの、いまの季節のものから順に動画にして行こうかと考えています。
みなさんのご家庭で料理教室を楽しんでいただけるようなコンテンツの配信なども計画しています。

こちらで告知しないこともあるかもしれませんので、
よかったらチャンネル登録してくださいね^^


今日はもう遅くなっちゃったので、ここまで!
また明日更新しますね。


みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な1日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!


引き続きコロナへの感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット徹底しましょうね^^
 
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
さよなら9月。|トイロ|note
今日で9月も終わり。 あんなに暑かった夏だったのに、気がつけば朝晩は寒い寒いと布団にくるまり、晩ごはんに鍋が食べたいと言い、この冬に着たいコートやセーターを探してる。 あぁ、本当に9月が終わるんだなぁ。 気温や行動で、季節が変わるのを感じています。 (しっかり喘息も出ています。毎年この時期辛いんだよな〜) 9月からこの有料マガジンを始めて、月に4本以上書きますと言いながらも記事としては7本くらい書いてますね。笑 友人にもサービス精神が旺盛すぎると言われましたが、そんなつもりはなく、ココでは自由に表現できると思うと書きたくなってる自分がいるだけです^^
note.com

トイロノートのYouTubeチャンネル開設!

12月の料理教室のお知らせ(11/23まで応募受付中)
2020年12月西部ガス料理教室のお知らせ | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
久しぶりの料理教室です。 (3月の講座はコロナウイルス感染拡大防止のため中止になりました) 今回の料理教室では、おうちでクリスマスパーティーを楽しんでいただくのにぴったりのメニューを一緒に作りたいと思います。 おそらく今年のクリスマスは例年通りとはいかず、家で楽しむ方が多くなる気がします。 それでもイベントや記念日はやっぱり楽しく過ごしたいですもんね。 ご家族で過ごすクリスマスに役立てていただけるといいなと、このテーマにしました。 簡単で美味しい、そして華やかな料理を楽しく作って学びましょう♪ みんなで作業分担して一緒につくるので、お料理初心者さんでも大丈夫です^^ コロナウイルスの状況によっては中止になることも考えられますが、出来る限り開催の方向で考えていますので、よろしくお願いいたします。 ご応募は西部ガスヒナタ北九州まで。 おうちでクリスマスパーティー ・チューリップチキンのカリカリから揚げ ・コロコロとろーり!ライスコロッケ ・野菜たっぷりクリスマスープ ・いちごソースのパンナコッタ ———————————————————- ■2020年12月4日(金)10:30~14:00 ■3,500円/名 (税・材料費込み)託児(要事前予約 1,000円/名 託児対象1歳~10歳) ■定員 10名(抽選) ■応募締め切り 2020年11月23日(月・祝) ※当選者のみ締め切り後3日以内にご連絡差し上げます。 ———————————————————- 申し込み先:ヒナタ北九州 tel:093-571-5681 受付時間 10:00~17:30 コチラからも応募できます。 西部ガスのひなたぼっこのチラシのPDFはコチラです。
toiro-note.com


●愛用しているものまとめ

●キニナルものとか、買ったものとか



●オススメの記事
秋の手仕事、栗しごと。 | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
先日、娘が農家の方から栗をもらってきました。 自生している栗なのだそうだけど、すごく立派!!! まん丸でおっきくて、これは絶対美味しいぞ〜と思いながら皮むきをしました。 栗の皮、鬼皮も渋皮もあって結構大変なんですよね。時間もかかるし、手が痛くなる。 数年前にざっくり指を切ってから、栗くり坊主という便利グッズを使って皮むきをするようになったので、包丁でやってたときよりはかなり時間短縮できるようになりました。 これですね↓ 細かいところや凸凹してやりにくい箇所だけは包丁を使ってやっています。 先日の地味すぎるリンゴの皮むきに続き、本日栗の皮むき動画をインスタにアップしました♪ なんとなく、雰囲気が伝わるかな。なんせ地味動画なんで期待はせずに軽い気持ちで見てくださいね(笑) (インスタのフォロワーさんが3万人を突破しました!いつもありがとうございます♡) 皮むきした栗は、甘露煮にしようと思います。 今時期に作って冷凍しておけば、お正月用のおせちに使えるので毎年作りおきするようにしてるんです。 昨年、甘露煮の作り方を随分簡略化することに成功したので、そのレシピで作りました。 甘露煮を作る上で大事なのがこのアイテム!! そう、クチナシの実です。 今時期はスーパーでもわりかし手に入りやすいですね^^ 私は大容量のこれを購入してます。サツマイモの甘露煮を作るときなんかに必要になるので。 お茶パック(だしパック)に入れて、上から麺棒などで叩いて割ります。一枚だと煮てる間に中から砕いた実が出てきてしまう場合があるので、お茶パックは二重にするといいですよ。 厚手の鍋に、栗の身とクチナシの実、調味料を入れて 中火で温めます。沸騰したら弱火に。 クッキングペーパーで落し蓋をして、コトコトと、鍋の中で栗の身が踊ってしまわないくらいの火加減で20〜25分煮ていきます。 火を止めたら、あとはそのまま冷ますだけです。 冷めていく段階でじっくり火が通り、甘みも入っていきます^^ 出来上がった栗の甘露煮、ツヤツヤで美しいです。 皮むきの大変さも一瞬で忘れるほどです(笑) 一粒を割ってみんなで味見したんですけど、思わず目をつぶって味わってしまうほど美味しかった〜♪ ホクホクで、しっかり栗の味がして、甘くって♡ 今週、何かこの甘露煮を使ってお菓子を作ろうと思います。
toiro-note.com
我が家のおでん(それぞれの具の下ごしらえ) | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
寒い日に食べたくなるもの・・・といえば、おでん!は外せませんよね〜^^ 簡単にコンビニで買うこともできるけど、家で大きな鍋でおでんを作れば、みんなお腹いっぱい好きなだけ食べることができるし、時間が経つごとに味がしみて美味しい時間を長く楽しめますよね♡ ただ、おでんって結構出来上がるまでに手間がかかります。 入れる具が多ければ多いほど、それぞれ下ごしらえしないといけないので、ちょっと面倒だなって思ってしまうメニューでもあります。 それでもちゃんと下ごしらえをすることで最高に美味しいものができるので、今回は我が家のおでんと、それぞれの下ごしらえの方法を紹介したいと思います。 まずはおでんといえば絶対欠かすことのできないのが【大根】です。一本丸ごと使うのは基本!ってくらい我が家では一番人気! 大根は3cmくらいの厚さの輪切りにしてから面取りをします。長く煮る場合、どうしても面取りしていないと煮崩れしやすくなってしまうのでやっておいたほうがいいんですよね。 ただし、私はピーラーでぐるっと一周角を取るようにするだけの簡単面取りにしています^^これで十分!! さらに、食べやすくするのと味がしみやすくするために隠し包丁を入れます。十字に切り込みを入れるのですが、これもあまり深く入れると煮崩れしやすくなるので5〜6ミリほどで十分です。 大根は下ゆでをするのも大切です。味がしみやすくなって美味しく仕上がります。 ただ、鍋でコトコトするのはコンロの前についておかなくちゃならないので大変ですよね。 そこで私はシャトルシェフでおでんを作る日の前の晩に準備しておくんです。 シャトルシェフに大根とひとつかみのお米を入れてかぶるくらいの水を入れます。 (今回の大根、中心に穴が少しあいてました><でも問題なし!穴を開ける必要はないですよ。笑) 蓋をして中火にかけます。煮立ったらそのまま3分ほど煮て、火を止めます。 あとは、シャトルシェフにセットして保温調理!そのまま朝まで置いておけばオッケー! 朝にはこんな感じで、透き通った下ゆでの完了した大根になってくれてます^^ これ、本当に便利ですよね〜。ほったらかしておけばいいんですもん^^ シャトルシェフは本当に毎日のように使ってます。持ってて損はないですよ〜! さっと水洗いして大根の下ごしらえ完了!!
toiro-note.com
チョコプレートの作り方 | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
デコレーションケーキなどに飾る、チョコプレートの作り方です。 【準備するもの】 ・チョコペン(速乾性)必要な色数分 ・OPPフィルム(クッキングシート)1枚(イラストのサイズ) ・イラストの原画 1枚 ・OPPフィルム(グラシン紙)コルネ用(細かい線を書く用) ・色を自作する場合→食紅(Wiltonカラー) まずは、作りたいイラストを実寸サイズで用意します。切り抜きやコピーなどでOK! バットをひっくり返し(厚紙でも可)イラストの原画を貼り、その上にOPPフィルム(クッキングシート)を原画より一回り大きいサイズで貼ります。 透明のフィルムの方が描きやすいです。 ※文字を作る場合は、反転させた原画を用意します。 細かい線を書く場合はOPPフィルムでコルネを自作します。 (コルネの作り方はコッタさんのサイトを参考にしてください) チョコペンの先は割と線が太いため、細かいイラストなどの場合はコルネ型に移し替える方が綺麗な仕上がりになります。 チョコペンは湯煎で溶かします。(マグカップにお湯を注ぐ方法でもOK) 細い線を書く場合は溶かしたチョコをコルネ形に流し込み、テープなどで口を閉じてください。 まずはイラストのアウトラインを描きます。 コルネで描く場合は先端をカットする際に線の太さを決めます。 次に、アウトラインから出来るだけはみ出ないように色を入れていきます。ここは手早く作業します。流すカラーチョコでアウトラインが溶けてしまうので注意! このように同じ色のところは一気に色を入れていく。入れたら固まるまで待つ。 (急ぐ場合は冷蔵庫へ) 余ったチョコはラップを広げて中心に絞り出して巾着形にしておくと再利用する際に湯煎で使えるので便利ですよ〜^^ 続いて市販のチョコペンに無い色の作り方。 基本的に白チョコをベースに作っていきます。ウィルトンカラー(食紅)を爪楊枝の先に少量取って加え好みの色を作ります。 チョコが固まっている場合は、湯煎にかけながらベースのチョコを溶かしてから色を作ります。 使い捨てスプーンなどでムラなく綺麗に混ぜて。 こうして、ない色を含め、全ての色を入れます。チョコが固まるまで待ちます。 (急ぐ場合は冷蔵庫に入れるとすぐ固まります)
toiro-note.com
安いティーバッグでも美味しい!ロイヤルミルクティー | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
試験勉強を頑張る娘に、温かい飲み物を差し入れしようとロイヤルミルクティーを淹れました。 コンビニで売ってるような安いティーバッグでも美味しく淹れられますよー♡ 3人分淹れますね! ティーバッグ2つをハサミでカットして耐熱ボウルに入れます。 そこにお湯を250ml入れます。 すぐにラップして1分半ほどそのまま蒸らします。 その間に、小鍋に牛乳を250ml入れて火にかけて沸騰直前まで温めます。 沸騰させないようにだけ注意^^ 火を止めて蒸らしておいた紅茶を茶葉ごと鍋に入れます。 もう一度沸騰直前まで温めたら火を消して。 あとは茶こしを使ってカップに注ぎ入れて、お砂糖で少し甘みを付けたら完成!! ロイヤルミルクティーの出来上がり〜♡ 安いティーバッグとは思えないくらい美味しいです!身体が温まります^^ ムスメのカップにはマシュマロも浮かべました^^ トロッととろけて美味しいんだって♡ そういう飲み方も楽しめます。 ロイヤルミルクティーは少し甘めの方が美味しいです♪ 私はいつもこのパルスイートのカロリーゼロで甘みをつけています。オススメですよ^^ 私はLOHACOで買ったのでデザインボトルですが、スーパーなどでも普通に売ってます^^ ロイヤルミルクティー、ぜひ寒い日に楽しんでくださいね。 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
banner_insta.png

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!ROOM OF THE YEAR 2019 ホームライフ賞受賞!ありがとうございます。
IMG_2527.JPG

北九州市のふるさと納税もよろしくお願いいたします^^


トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!

バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!



良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達20万人突破ありがとうございます!(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数

私が使っているウォーターサーバーです。


日用品はロハコで毎月買っています。ポイントがしっかりつくので嬉しい〜!