令和2年 国勢調査の実施について
10月1日を期日として,日本全国で国勢調査が実施されます。
国勢調査は国の最も基本的で重要な統計調査として,5年に一度実施しております。
大正9年の第一回調査から数えて,今回で100年の節目を迎えます。
調査の目的・趣旨
国勢調査は日本の未来をつくるために必要な調査です。
調査の結果は国や地方公共団体において,少子高齢化や就業・防災計画などの重要課題に対する各種行政施策の立案など,公正な行政運営をおこなうために利用されるとともに,民間企業や各種団体においても需要予測や経営管理,学術・研究機関における研究のためなど,さまざまな分野で幅広く活用されています。
そのため,日本に住むすべての人・世帯に漏れなく,正確な回答をしていただく必要があります。
皆様のご理解・ご協力をお願いいたしまします。
調査期間
調査対象者
令和2年10月1日現在,日本国内にふだん(引き続き3箇月以上)住んでいるすべての方(外国人を含む)及び世帯を対象とし,10月1日現在でふだん住んでいる場所で調査することになります。
ふだん住んでいる場所は,住民票の届出の有無にかかわらず,実際に住んでいるかどうかによります。そのため,例えば通学のため寄宿舎,下宿で3箇月以上生活されている方は,その生活されている場所で回答していただくことになります。
また,病院や社会福祉施設等に引き続き3箇月以上入院・入所している方は,その入所先で調査することになります。
その他,ご不明な点がありましたら,以下のコールセンターにお問い合わせください。
調査の実施方法
9月中旬から,9月下旬の間に,調査票などを入れた封筒をお配りします。
また,10月初旬に,調査に回答いただいた世帯を含む全世帯に,回答確認リーフレットをお配りします。
なお,今回の国勢調査においては,新型コロナウィルス感染症の拡大を防ぐため,世帯のみなさまと国勢調査員の安心・安全を確保するため,世帯のみなさまと調査員が対面しない,次のような非接触の方法で調査を実施します。
- 世帯の方と調査員が対面して調査書類をお渡しせずに,各ご家庭の郵便受けに入れるなどして調査書類をお配りします。
- 世帯のみなさまからいただく調査への回答は,インターネットまたは郵送(※)でお願いします(原則として,調査員が各世帯に調査書類の回収のために訪問はしません。)。
インターネットでの回答はこちらから → 国勢調査オンライン回答サイト
- インターネット回答には,各世帯にお配りする「インターネット回答利用ガイド」に記載のID及びアクセスキーが必要です。
- インターネット回答期間は,9月14日から10月7日までです。
※ 提出用封筒の送付先が以下のようになっています。これは,大量に郵送される調査票を一旦集約し仕分が行われるためのものであり,京都市以外の住所になっておりますが,問題はございません。
〇 提出用封筒の送付先
〒539-8789 新大阪郵便局 私書箱第15号 令和2年国勢調査 調査事務局 行
かたり調査に注意!
国勢調査の実施にあたって,国や地方公共団体の職員や統計調査員が,みなさまに対し金銭を要求することはありません。
また,国勢調査の中で個人の口座番号やクレジットカードの番号などをお聞きすることもありません。
調査書類をお配りする統計調査員は,常に調査員証を携帯しています。調査員証を携帯していない者が訪問した場合,統計調査員になりすましている可能性がありますので,ご注意ください。
ご質問があれば
回答方法などにご不明な点がありましたら,コールセンターにお問合せください。
令和2年国勢調査コールセンター 0570-07-2020
IP電話の場合 03-6636-9607
設置期間 令和2年10月31日 まで
受付時間 午前8時から午後9時まで
土・日・祝日もご利用できます。
リンク先
総務省の国勢調査に関する情報 → 総務省の国勢調査2020総合サイト
京都市の国勢調査特設ウェブサイト → 京都市統計ポータル
リフレット
- リーフレット(PDF形式, 2.06MB)
国勢調査のリーフレットです。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 中京区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当075-812-2420 地域防災担当,調査担当,企画担当075-812-2421
ファックス:075-812-0408