2年生になって、去年よりも色々と学校のことがわかってきました。

そこで、コロナの影響で学校生活がこれまでと変わったことも踏まえて、1年生に自分たちが知っていることや、しらべた学校のことを紹介しました。


BlogPaint



BlogPaint



どうしたら1年生に分かりやすく、楽しく、学校のことを知ってもらえるか、クイズ形式やペープサート、その他発表のしかたなど、試行錯誤しながら準備をしました。



その結果、学校紹介は大成功!! 



各クラス、1年生にとても喜んでもらえて、子供たちも大満足です。

中には、もっとこうしたらと次への意欲が溢れる姿も見られ、これからの成長が楽しみです。

4年生は、社会科の学習で水がどこから来て、どのようにきれいになり、どこを通って自分たちの手元に届くのかを学びました。

蛇口をひねれば簡単においしい水が出てきますが、それまでには水源林、ダム、浄水場などを通り、水が長い旅をしていることが分かりました。


9月24日(木)には、この学習のまとめとして、水道局の方が「水道キャラバン」を開催してくださいました。


クイズや劇を取り入れながら、楽しく水について教えてくださいました。
IMG_1082 IMG_1099
※他への転用はご遠慮ください。

1番「お~!」と声が上がったのは、浄水場の「沈澱」の過程です。
薬を入れてぐるぐる混ぜると、透明になっていきました。
IMG_1112
※他への転用はご遠慮ください。

教科書や映像で学んだことを実際に見ることができ、理解が深まりました。
水道探検隊に認められた4年生の子供たちですので、お家でも水道や水の話をたくさん聞いてあげてください。

IMG_0829IMG_0831
IMG_0826
 夏休みが明けて1ヵ月が経とうとしています。先日、1年生に長縄の8の字跳びのやり方を実際に披露してアドバイスするという機会がありました。ZOOMを通してポイントなどを説明し、テラスから実際の様子を見てもらいました。1年生から「すごい!」「上手!」などの歓声が上がり、6年生もうれしそうな表情の子がたくさんいました。今後も他学年と関われるような機会を増やし、学校のために頑張っていきたいと思います。

↑このページのトップヘ

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。