佐藤誠一@年収750万円Webライター

3,616 件のツイート
フォロー
フォロー
佐藤誠一@年収750万円Webライター
@seiichi_satoweb
Webライターです。 保険営業で多重債務に陥り、破産→その後36歳からWebライターに転向して18社と契約→Google検索で100以上のKWで検索1位を量産。現在年収750万円。「人生はスキルと知識で這い上がれる」を信念として、Webライティング・SEOのスキルや知識を発信してます。
sato-seiichi.com2018年8月からTwitterを利用しています

佐藤誠一@年収750万円Webライターさんのツイート

固定されたツイート
Google検索で1位を量産してました。 100キーワード以上あります。 トップ10入りなら数百はあります。 積み上げてきてよかったです(^^) また、クライアントのサイトにも検索1位があるので、全部合わせるともう少しあります。 YoutubeでSEOライティングのノウハウを公開していきます(^^)
画像
13
55
406
営業マンさんからブログに問い合わせが入るようになりました。 「営業にWebを活かす方法」についてです。 本も研修もないので、問い合わせがくるのかも。 ぶっちゃけ、営業マンさんがWebサイトをもったら、営業なんて超楽勝です。 僕も239社を開拓して、上場企業も契約できました
😊
5
検索24位くらいだったので、少しリライトしました。 ①再度ライバルサイトリサーチ ②サチコで関連KWリサーチ ③新しいh2見出し追加 ④関連KWを見出しに入れた しばらく様子みます
😌
仕事を辞めたいから結婚は逃げなのか?【転職しちゃうのもアリ】
4
検索順位が11〜30位くらいのときは、リライトのしすぎに要注意。 良い結果になることもありますが、悪い結果になることも。 評価されて11〜30位にいるわけなので、良い部分を消さないのも大事。 リライトは奥が深すぎる。
7
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーを買ったんですが、すごいです。 安田ヨーグルトで飲むヨーグルトを作りましたが、かなり美味しい。 ヨーグルト好きな人は買った方がいいかと。 約3000円の機械ですが、ヨーグルトを10倍量にできます。
1
9
こういうご報告が何気にかなりうれしい
ほっとした顔
本当に素晴らしいです!
引用ツイート
ラァメン屋
@AC71592310
·
返信先: @seiichi_satowebさん
佐藤さんの言う通りにしていたら、狙ったキーワードで幾つかGoogle1ページ目に記事が表示され始めました。 ニッチなキーワードではありますが。。 まだ収益にはつながってないですけどね(^◇^;) また参考にさせて頂きます。
4
不安なときは、成長している証拠。 人は不安なときしか成長できないから。 平常時はほとんど成長しません。 不安に押しつぶされそうなときに前向きに頑張ると、あとで何倍にもなって返ってきます。 結論、不安を解消するためには、行動あるのみ。
15
年齢を重ねてからブロガーとかWebライターになるのは、マジでおすすめです。 人生経験が多いから。 例えば「想定読者の設定」も、過去の会った人の中にピッタリの人がいます。 記事の権威性も高くなりやすい。 40代を超えたら、ブログを書きましょう。
1
13
フリーターでも手取り月収15万円あれば、ギリギリですが一人暮らしできます。 ただし、けっこうカツカツです(汗) 狙うKW:フリーター 一人暮らし 月収15万円あればフリーターも一人暮らしできる【自立できますよ】
5
リライトしました。 ①記事内容の大幅変更 ②記事設計の変更 ③サチコで関連KWチェック しばらく様子みます
ほっとした顔
転職活動が辛い時の7つの対処法【あなたを必要とする会社は必ずある】
1
ときどき、思いっきり挑戦の記事を書くのもアリです。 大きく失敗するとともに、得られるものがあるから。 ・ここまで外しちゃうとダメなのか ・てことは、このくらいにしとけばいいんだな? なんでもそうですが、思い切り振り切らないと見えない世界があります。 スキルの幅も広がります。
7
Webライターに一番必要なスキルは「ライティングスキル」だと思われがちですが、違いますよ。 ここを思い違いしてしまうと、稼げません。 稼いでいるWebライターさんたちは、共通してもってるスキル。 必要なスキルの優先順位は、けっこう勘違いされがちなので要注意。
1
2
15
できれば、書いた記事はエクセルとかで管理しましょう。 リライトのとき楽だから。 ・書いた日 ・狙うKW ・関連KW ・タイトル ・見出し ・リライト履歴 とかを記載しておけばOK。 面倒ですが、1回クセづけすると後が楽。
1
14
記事の斜め読み対策も重要。 斜め読みする人の方が多いので、「目を止める仕掛け」をしておきましょう。 具体的には下記がおすすめ。 ・「リスク」「デメリット」「失敗」を赤文字にする ・擬音を入れる(グッと、ドカッとなど) ・目を引く画像を入れる(美男・美女おすすめ) 細かい仕事も大事。
10
ときどき、収益にならないセールスライティングをしましょう。 ※シンプルになんかのサービスを紹介するとか。 「売ろう」と思わないので、純粋なセールスライティングができるから。 「ああ、こう書くと自然なのか」とわかるので、マジで勉強になります。 なんでもかんでもアフィリにしない。
9
リライトしました。 ①記事設計のやり直し ②サチコで関連KWリサーチ ③ライバルサイトよりハッキリ書く しばらく様子みます
ほっとした顔
介護職を辞めたいならすぐ辞めよう【危険です、すぐ逃げてください】
SEOは時間がかかります。 だからこそ、日頃の積み重ねが命。 「あの1記事、書いてよかった」 「あの1記事、リライトしてよかった」 と思える日が必ずくるので、今日も積み上げましょう。 1年もすれば、やった人とやらなかった人の差は歴然。
8
自分が尊敬している人が「こうやるといいよ」と言ったやり方は、「なぜ?」とか考えずに実行した方がいいですよ。 「なぜ?」は、後からわかるから。 まずは行動あるのみです。 行動する前に考えてしまうと、成果が出るのが遅くなります。
10
自分で買い物するときは、ネットで「おすすめ」とか「比較」をググるのがおすすめ。 セールスライティングを、読者の目線で体験できるから。 「なるほど、ここで背中を押すと欲しくなるのか」など、かなり勉強になります。 自分が買い物するときは、ただの消費者にならないように。 すべて勉強。
11
結局、人生の自由度=幸福感なのかもしれませんね。 拘束されるほど生きにくくなるみたいな。 仮にたくさんお金を稼いでても、自由度が低いと幸せじゃない。 以前、保険営業で月収400万円稼いだこともあったんですが、全然幸せじゃなかった。 「自由度」にフォーカスを当てると生きやすい。
6
例えば「仕事 辞めたい」みたいなKWの場合、 「仕事を辞めたい理由」っていらないと思う。 だって、辞めたい理由は読者の中でもう決まってるから。 今はたしかに「仕事を辞めたい理由」を書いた方が検索上位にくる。 ただ、読者にとっては不要な情報。 アプデで変わるといいな。
1
13

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

政治
昨日
Former Indian deputy prime minister acquitted in the demolition of the controversial Babri mosque
有名人 · トレンド
Oh Chrissy
トレンドトピック: John and Chrissy
2,789件のツイート
有名人 · トレンド
Jack
186,681件のツイート
音楽 · トレンド
Koya
33,064件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
The Parkers
2,520件のツイート