皆さん、こんにちは。今回はWorlds用パッチと、新たなマークスウーマンに、そしてあなた。……ええ、パーティーの始まりです!
世界は少し混乱の最中にありますが、ここには常軌を逸したものは何もありませんのでご安心を。このパッチはWorldsに向けて物事を整理することに焦点を当てています──つまり、バランスを全体的に均一化し、突出した存在が出てこないようにする、ということです(君のことだよ、ケイトリン)。そのため、一部のチャンピオンには競技シーンでスポットライトを浴びられるような強化も行っています。強化の対象はマークスマン、ジャングラー、ミッドレーナーが中心となっており、今年最大のトーナメントに向けてメタを少しだけかき混ぜられればと考えています!
そして最後に、ボットレーンで剣を振るって(銃も放って)大暴れするサミーラを暖かく迎えてあげてくださいね。なんてったって、片目に眼帯をしちゃってますので。
それでは、行ってみましょう!
TFTのパッチノートをお探しの方は、こちらのポータルをご利用ください!
エターナルのシリーズ1およびスターターシリーズパスが全チャンピオン向けに割引価格で購入可能になります! この機会にあなたのメインチャンピオンやサブチャンピオン、さらには……サブサブチャンピオンの栄光の瞬間を祝福して自慢しましょう!
シリーズ1とスターターシリーズパスのセールは2020年9月25日に始まって2020年10月9日に終了予定です。
Wのクールダウンが短縮、コストが低下。
パッチ10.18にて行われたアーリへの変更は、パワーの面に関しては少し慎重すぎたようです。Wを強化してパワーを少し戻すことで満足感を高めました。
Qの基本ダメージと魔力反映率が低下。
パッチ10.16での強化以降、プロの間でアカリの存在感が高まっています。この必殺のアサシンがWorldsのメタを支配してしまわないようにするため、過去の変更(パッチ10.16と10.12)を元に戻すことにしました。
レベルアップごとの基本攻撃力が上昇。
この月光の男は継続的な弱体化により、プロのメタから押し出されてしまいました。今こそ武器への信仰を取り戻すときです。
Wの増加攻撃速度が低下。
アジールはプロの試合においてメイジの上位層へと浮上してきており、終盤戦に持ち込んで勝ちに行くチーム構成では定番となっています。プロプレイヤーは低MMRプレイヤーよりも頻繁に砂塵兵3体のオートアタックを活用できる(ために増加攻撃速度が2倍になる)ことから、増加割合を低下させることにしました。
基本攻撃力とレベルアップごとの基本攻撃速度が低下。
ケイトリンは圧倒的な存在になっており、前回の弱体化をもってしてもバランスが取れているという確証が持てずにいます。保安官への手錠を増やすのは忍びないものの、大事なトーナメントに向けてボットレーンの多様性を高めるためには妥当なはずです。
Rの刃放射と壁の基本ダメージが高スキルレベルで増加。
イレリアは優雅に刃を持ち歩いていますが、もっとパワーを持たせても良さそうです。アルティメットスキルを強化することで、試合が進むにつれて彼女の刃の切れ味が高まるようにしました。
Eのスロウ効果が上昇。
アイバーンはほかのスキルレベル帯において独自の存在感を維持しているものの、プロシーンではほとんど使われていません。今回の変更により、仲間と協力することで敵を捕まえやすくなるはずです。
レベルアップごとの基本攻撃力が低下。
アカリと同様、ルシアンはWorldsにおいて支配的フレックスピックとなりそうな傾向にあります。一番の理由はソロレーンでの強さにあるため、経験値による成長具合を下げることでその部分を弱体化しました。
ミニオンキル時の「霧の亡霊」の発生率が低下。
セナはプロシーンのメタにおいて、ボットレーンのキャリーとしても、補助性能第一のマークスマンとしても脚光を浴びています。「霧の亡霊」によるスケーリングを抑えることで、ほかの“昔ながらのハイパーキャリーたち”が活躍できる場を拡大したいと思います。
固有スキルの増加移動速度が増加。
シヴィアはすっかり目立たなくなってしまっているので、彼女のパワーがブーメランの如く戻ってくることを願って、敵を追跡する能力を強化することにしました。
Rのクールダウンが高スキルレベルで短縮。
サイラスはレーン戦が弱く、強力なカウンターピックが存在するため、プロの試合では鎖に繋がれてしまっているようです。そこで、あちこちでアルティメットスキルを奪う、彼のニッチなノリノリ……ではなくて「乗っ取り」の能力を高めることにしました。
基本移動速度が低下。
ツイステッド・フェイトは安全性の高いローマーとして、プロの試合において相変わらずメタの中心となっているため、その部分を少し弱体化することにしました。
Rの扇状範囲のダメージが増加。
ウディア使いたちは「Q - 猛虎の型」ばかりを使っているようなので、「R - 不死鳥の型」とその範囲ダメージ型プレイスタイルの威力(と炎上)を少し強化することにしました。
Rの増加攻撃力が上昇。
ヴェインは最近影に隠れてしまっており、以前は活躍できていた土俵でも活躍できなくなっています。そこで彼女の強い部分を強化し、ピックするに足る場面でもっと活躍できるようにしました。
今回のパッチで以下のスキンがリリースされます。高解像度のスプラッシュアートをリーグ・ディスプレイで手に入れましょう!