小竹・二瓶研究室

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 生活支援工学分野/工学部 機械工学科


HOME

新着情報


令和2年度入試説明会について

2020年度の入試説明会はhttps://www.h.k.u-tokyo.ac.jp/topics/200401/index.htmlの通りに行われます。本年度はzoomで行いますので、お気軽に参加してください。 当日は… 続きを読む

2020年度B4研究室紹介について

2020年度の鎌田・小竹・二瓶研究室のB4研究室紹介(オープンラボ)の日時・開催方法は下記のとおりです。本年度はzoomで行いますので、お気軽に参加してください。 当日は研究紹介のほか、在学生が研究室の様子について紹介、… 続きを読む

シンポジウムのお知らせ

「コミュニティーで創る・育てるコミュニケーションロボット シンポジウム」が開催されます。日時・場所は下記のとおりです。 日時 2019年9月21日(土) 13:00~17:00 ※展示11:00〜17:00 場所 東京大… 続きを読む

[もっと読む]


小竹・二瓶研で学ぶには

修士課程の学生として

小竹・二瓶研究室にて、修士論文のための研究を行うには、 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 人間環境学専攻の入学試験を受験し、生活支援工学分野(当研究室)の教員を指導教員として志望してください。

卒論生として

小竹・二瓶研究室では、 東京大学 工学部機械工学科の4年生を卒論生として受け入れています。東京大学2年次の進学振り分けにて工学部機械工学科(主に機械A。機械Bからも若干名配属可能な場合有り)に進学してください。機械Aには、教養学部理科一類から進学する人がほとんどですが、全科類枠等を利用して、理科二類や文科からの進学も可能です。

研究内容について

2014年度の研究の内容紹介を作成しました。研究内容については、パンフレットや研究実績を参考にしてください。何か質問がありましたら下記の連絡先にお気軽にご連絡ください。