2020年9月16日更新
楽天モバイルが設置した楽天基地局(アンテナ)を利用する楽天回線エリアと、パートナー(au)基地局を利用するパートナー回線エリアがあります。
楽天基地局(アンテナ)の電波を利用するエリアです。
エリアマップ上で楽天回線エリアであっても、楽天基地局の電波を受信しにくい場所では、パートナー基地局を利用するパートナー回線エリアとなります。
Rakuten UN-LIMITは全国どこでもデータ使い放題です。※
屋内用小型基地局「Rakuten Casa」を設置することで、ご自宅から楽天回線を利用できます。
電波環境が悪いご自宅、店舗等の屋内やパートナー回線エリア(国内)でも、「Rakuten Casa」を利用して楽天回線に接続すれば、楽天回線エリアと同様、データ容量無制限になります。
地下、屋内、大きな商業ビルの屋内等では、楽天回線エリアであっても、電波の状況によってパートナー基地局を利用するパートナー回線エリアとなる場合があります。
楽天回線エリア情報をご確認いただけます。
渡航先での、お客様がご利用の製品の利用可否、データ通信の利用料金を調べることができます。
メンテナンス工事の実施予定はこちらからご確認いただけます。