2006年09月19日
2006年09月19日
のんびり
いやいや この連休は何年ぶりかにのーんびり 過ごせましたね
雨予想もたいした崩れも無く 昨日などは素晴らしい夕焼けでした
今朝方も 秋晴れ にすがすがしい 週初めでした
13号は九州地方では猛威をふるったようで 驚きです
子どもたちはと 言えば やだなー なんて言いながら ブツブツ登校
自分もあまりにも早寝 遅起きに腰がいたくてしょうがない 情けないな
土曜日はryou君のサッカー仲間がいる他校へ運動会の応援に行く
児童数1000人の運動会はにぎやかでギャラリーも大勢
前日のお昼頃に席取り 当日6時前には席に着いているらしい
会場には座り切れずに校舎裏側にもたくさんの陣地が設営され
あちらこちらには 疲れたお父さんが熟睡していました
競技はというと 大玉転がし、騎馬戦、組体操などはさすが大人数で
迫力がありますね 騎馬戦は高学年男女だから330人 80騎馬(単位かな)
が入り乱れての大将(1騎馬)の帽子を奪うという競技 結構見ごたえがある
ま 実際のところ両軍とも負けられないので 放送でどんどん攻めてほしいです
と言うものの 大将は動かず 片や中央に陣取り 片やコーナーに陣取る
1騎2騎と攻め入るも 打ち倒され 両軍大将が入り乱れる事は無かった
組体操も上半身裸の生徒が先生の手を借りながらも上手に組み上がり
拍手喝采だった 組体操の最後って 両手足 一気に延ばして崩れ込むんじゃなかったっけ
地区対抗 紅白リレーはやはり 花形競技 見ごたえがある
ryou君に走りたいだろう と聞いてみると 「うんっ」の返事
24日は地区運動会 思いっきり頑張ってもらいましょう(賞品狙いで)・・
校庭をぐるりと歩いてみると なつかしい「なかよし山」「どんぐりの木」
は当時のまま残っていた 大きなドングリで釘でほじってヒューヒューなんて
鳴らしてあそんだっけ