オタクの電脳blog | オタクの電脳blogをはじめよう!ヘルプ

2012年07月18日

いじめ問題をめぐって(後)

 その僕の目から見て、この人たちが言っていることは、本当にどれもその通りだと思う。

いじめられている人に見てほしいツイまとめ
http://togetter.com/li/333249

>いじめが本当に深刻なのは、いじめられる側が「いじめられてもしかたない」と自ら思ってしまうことだ。「原因」という含意の大きな言葉がこれを可能にしてしまう。原因はあるかもしれないが、責任はないのだ。原因があるとしても堂々と生きていい。

>何回も言うけど「いじめはいじめる側が100%悪い」からね。なんでいじめられる側にも責任があるみたいなことになってんの。あるわけないだろ。鍵が開いてたら勝手に他人の家に入ってもいいの? 悪い悪くないは防犯とは違う話でしょ。

>「イジメから逃げた」なんて思うな。自分に改善点があるかも……それは勿論そうだ、だけど、それ以前の問題だ。心と体が健全に成長する上で不適切な環境下に自分を置いておく義務はない。人には権利がある、好きなことを好きといって、友達と遊んだり笑ったりイジワルされないのは立派な権利だ。

>実際やるかどうかは置いといて、「あいつら許せねえ復讐してやる」って思うことは罪じゃないよ。復讐なんて考えちゃダメ!><強く生きようよ! なんてのはいじめられてない奴のきれいごと&戯言。恨みにまみれてたっていいじゃないか。

>いじめられてて本気でどうしようも無くなったときは家に引きこもってその中で自分のためになることをしよう。勉強ごとき通信教育でもええねん。大検だってある。あとは好きな事を見つけて一つの分野に”尖った”人間になればワンチャンあるで

 そうだよ、逃げたっていいんだよ。
 ただし、逃げるのは「いじめから」「学校から」だよ。人生から逃げちゃだめ。
 窓から飛び降りなかったら、いつかいいことあるから。僕みたいにかわいい嫁さんもらってかわいい娘が生まれたりするから。
 ひとつだけ、異論を唱えたいのはこういう意見。

>あと、「将来コイツらを見返してやろう」なんて思うな。その気持ちは重荷になる。そんなクソみたいなことされた事実なんて、君を構成するべきモンじゃない。過去は関係ない、好きなように努力して好きなように幸せになればいい。原動力にしようなんて思うな。ただの不運に、意味を見出さなくていい。

 僕は「こいつらを見返してやろう」と思って生きてきた人間なんで、これはちょっと賛成しかねる。確かにそれが「重荷」になる子もいると思う。でも、その執念が生きる原動力になる子もいるはずだ。
 重荷にならないのであれば、生きる力になるのであれば、そういう執念を背負ったっていい。「恨みにまみれてたっていい」んだよ。
 もちろん、物理的に復讐しちゃだめだけどね。誰かを傷つけたら、自分の人生もダメになるから。
「あいつら」はクズだ。クズには刺し違える価値なんかない。
 クズより上を行ってやれ。

 あと、意外と誰も注意してないんだけど、いじめられていても、絶対にやってはいけないことがある。
「あいつら」の側に立つこと。
 いじめから逃れるために、「あいつら」の仲間になって、他の誰かをいじめること。これはもう絶対にやっちゃだめだ。
 実際にネットにいるんだよ、そういう奴。自分がいかにいじめられてきたかを書いてるんだけど、その一方で、ものすごい差別発言を連発する奴。「いい歳こいて漫画やアニメなんか見てる異常者は強制入院してただちに脳の手術をするべき」とか「子供の人権を守るならロリコンを見つけしだい処分しなければならない」とか「体育会系の世界ではホモセクハラが日常茶飯事」とか「聖書とコーラン以外の全ての書物を焼却処分するべき」とか「進化論を信じる邪教徒は問答無用で処刑するべき」とか。
 そのくせ、自分はあくまで被害者だ、かわいそうなんだと主張しているのが気持ち悪い。自分がもう加害者になってるという自覚がないらしい。
 いじめられるのに嫌気がさして、いじめる側に回ったんだろうなあ。そりゃまあ、人を差別するのは、さぞ気持ちがいいだろうさ! でも、やっちゃいけないだろ。自分をクズに貶めてどうする。被害を広げてどうする。
 いじめられていたことは免罪符にはならない。
 いじめられる者の心の痛みを知っているなら、それがどれほど罪深い行為かも知っているはずではないか。
「あいつら」の側になったいじめられっ子を、僕は侮蔑する。

 僕が差別問題に敏感で、作品中で何度も外国人差別を題材にしたり、原発事故をめぐる被災者差別に腹を立てるのも、やっぱり少年時代のいじめ体験に少なからぬ原因があると思う。僕自身は在日でも被差別部落出身でも障害者でもないが、なぜか「差別」を受け続けた。差別する連中が、少しの心の痛みも感じることなく、笑いながら弱者を踏みにじるのを、身をもって体験した。
 だから「あいつら」の側には絶対に立たない。絶対に。

『妖魔夜行 闇への第一歩』も、今まさに亜季と同じようにいじめを受けている誰かへのメッセージとして書いた。亜季は誰にも頼らず、努力によって自分の過去を乗り越え、幸せをつかむ。

 人生で嫌なことはいっぱいあった。自分に生きている価値があるのかと悩んだこともあった。だが、もうそんなことはどうでもいい。自分は一人じゃない。生まれてきて良かったんだ――心の底からそう思える。


タグ :いじめ

同じカテゴリー(社会問題)の記事画像
「思考盗聴」「集団ストーカー被害」を訴える人たち
デマ:蓮舫の子供が海外に留学
福島産の農産物をじゃんじゃん食べよう!
「去年はいい年だったろう」
タイムリミットが迫る!
石原慎太郎『スパルタ教育』より
同じカテゴリー(社会問題)の記事
 オタク差別は消滅しつつある (2018-04-23 17:25)
 「思考盗聴」「集団ストーカー被害」を訴える人たち (2017-05-19 20:30)
 最近のデマ・2017 (2017-01-31 22:27)
 と学会がやっていたことは「弱い者いじめ」だったのか?・4 (2016-11-22 18:02)
 と学会がやっていたことは「弱い者いじめ」だったのか?・3 (2016-11-22 17:53)
 と学会がやっていたことは「弱い者いじめ」だったのか?・2 (2016-11-22 17:35)

この記事へのコメント
>僕は「こいつらを見返してやろう」と思って生きてきた人間なんで、これはちょっと賛成しかねる。確かにそれが「重荷」になる子もいると思う。でも、その執念が生きる原動力になる子もいるはずだ。
>重荷にならないのであれば、生きる力になるのであれば、そういう執念を背負ったっていい。「恨みにまみれてたっていい」んだよ。
>もちろん、物理的に復讐しちゃだめだけどね。誰かを傷つけたら、自分の人生もダメになるから。

大いに共感します。私も小中学でいじめを受けていた側だったものですから。
私の場合は良い担任に巡り合った事といじめられても黙らない事で乗り切りました。
あと、やはり人生から逃げなかった事といじめをしている連中の未来を想像した事を心の支えにした事ですかね。
奴らはもともと勉強ができない連中でしたので今は威張っていても将来はろくな事にはならないと。
案の定、奴ら全員高校にも行けなかったので、中卒で社会の荒波に揉まれるのを想像して勝ったと思いましたね。
やはり人生から逃げない事が大切ですね。ホントに。
Posted by ドードー at 2012年07月18日 22:02
本当に気持ち悪い…自己陶酔に亡くなった中学生利用するのやめろよ。お前ゲロ犬以下だぞ
Posted by あちし at 2012年07月19日 05:06
自分はあからさまないじめにあった事がなく、学校でいじめられている人が居てもただ傍観するばかりでした。だから、予備校と大学で友人がいじめを受けていると相談してきたとき、何を言えばいいのかわかりませんでした。違う学校だから自分が何か行動することもできないし、いじめを受けている気持ちを実体験としては知らないから、「死にたい」と口癖のように呟く友人に何を言っても空しく響き、自分が不甲斐なく思えましたが、電話したりたまに会ったりするのは止めませんでした。そのうち、友人へのいじめは落ち着いたらしく、少しだけ明るくなりました。この事から、いじめを受けている人がいたら、相槌しか打てなくてもとにかく話を聞くのが大事なのかなと思いました。ありきたりかも知れませんが、やはり1人でいると思い詰め過ぎて、最悪自殺などに至ってしまうと思うので。
Posted by ひつじ at 2012年07月19日 09:47
生まれて来て良かったんだ。
と、思いはじめてるところです自分。
心の病気で十年くらいのたうち回ってましたが、簡単な仕事をはじめて、体力つけなおして、できること増やして、こないだ少し給料が上がりました。

そうなると現金なもんで、だんだんと気が楽になってきたし生活に張りも出て来ました。
色々あるけど、落ち込むときは落ち込むけどトータルでは人生って楽しくなるためにある…てのは、思い込み過ぎかもしれませんが、とりあえず、最近、楽しいです。
山本先生の作品とか読みなおしてますが、そっちも面白いし!!
Posted by 欧羅火 at 2012年07月19日 12:28
>2012年07月19日 05:06
>あちし
>本当に気持ち悪い…自己陶酔に亡くなった中学生利用するのやめろよ。お前ゲロ犬以下だぞ

山本先生にいちゃもん付けたいがために、亡くなった中学生を利用するあなたには感心しませんね。
あとあなたのためを思っての事ですが、その汚ない言葉使いはなんとかした方がよろしいかと。
Posted by ドードー at 2012年07月19日 18:16
純粋な疑問ですが、山本先生は伊藤剛さんに対するいじめ行為を後悔していますか?
それとも「あれはいじめじゃないし(笑)」と本気で思っていますか?
Posted by Catal at 2012年07月19日 19:29
以前のエントリ(http://hirorin.otaden.jp/e8671.html)で
「唐沢氏の盗作問題については別エントリでコメントします」と書いて
それ以降音沙汰がないようですが、
唐沢氏や眠田氏が「いじめ」といっても過言ではない言動を相手にしていたことも
この盗作問題の中で明らかになっていますが
山本さんもそういう言動をする仲間をかばっていると考えてよろしいんですかね?
Posted by Rai at 2012年07月20日 01:51
>本当に気持ち悪い…自己陶酔に亡くなった中学生利用するのやめろよ。お前ゲロ犬以下だぞ

ゲロ犬なんて言葉を使ってるようじゃ、あなたも同類ですよ。
Posted by first@mld at 2012年07月20日 11:03
>2012年07月19日 19:29
>Catal
>純粋な疑問ですが、山本先生は伊藤剛さんに対するいじめ行為を後悔していますか?
>それとも「あれはいじめじゃないし(笑)」と本気で思っていますか?

日本には言論の自由というものがありますよ。
あれを「いじめ」と捉えたら誰も何も言えなくなりますね。
Posted by ドードー at 2012年07月20日 12:29
イジメ、カッコ悪い。


映画『処刑人』でも言ってましたが、イジメに限らず「あってはならない事」を「無かった事」にしてやり過ごそうとするのは、結果的に、あってはならない事をやってる連中に加担する行為ですよね。

ぶっちゃけ、人間が存在する限り『悪』もまた無くなりはしないでしょう。
だがしかし、敢えて好き好んで『悪』に屈する、組みするのは愚かだと言わざるを得ません。『悪』に対しては、人として命と心のある限り徹底抗戦あるのみです。

イジメられし者よ、負けるな!
相手を倒せなくていい。勝てなくてもいい。とにかく生きろ!足掻け!どんな状況でも「まだ終わりじゃない」と思うんだ!
未来は、自身の認識次第で無限に変えられるぞ!


…いかん、山本先生のイイ人オーラの影響受けすぎだ、俺。
Posted by 活字スキー at 2012年07月21日 19:14
いじめられていた人が「あいつら」の側に立つという問題ですが、いじめから逃れるために意識的に「あいつら」の側に立つケース以外に、「あいつら」の側に立ってることを意識せずにいじめを行っているケースもあるのではないでしょうか。「いじめる側はおそらく、それがたいしたことだとは認識していない。」という理由で。

今回の大津事件で多くの人が加害者バッシングに精を出しています。加害者をバッシングしている人の中には、実は過去にいじめを行っていたりいじめを傍観していたりしながら、自分の経験についてはたいしたことだと認識していない人が少なくないような気がします。
Posted by ターキー at 2012年07月24日 07:30
かつて忌野清志郎がTVブロスの連載でイジメの被害者に「部落民でも在日朝鮮人でもないのに安易に泣き言を並べるのは甘えである」と物凄いトンチキ発言をしていて、その無神経ぶりに愕然としました。
平素は弱者の味方のフリをしていても、油断すると本音が漏れるんですね。
Posted by 元被害者 at 2012年07月28日 23:28
>Catalさん
>Raiさん

 重大な事実誤認があるようですね。  4年前のこの文を読んでください。
http://hirorin.otaden.jp/e8671.html
 あの件に関しては、先に伊藤氏の方が早とちりして、と学会を中傷してきたんです。  間違ったことを言った者を笑うことを、普通、「いじめ」とは言いません。あなただって、間違ったことを言ってる人間を見かけたら、笑ったり「バカ」って言うでしょ?
Posted by 山本弘山本弘 at 2012年08月03日 14:10
>元被害者さん

 失礼ですが、その話は事実でしょうか?
 もし間違いであれば忌野清志郎氏に対する中傷になりますので、事実を確認したいのです。
 検索してみたのですが、2ちゃんねるの書きこみしかヒットしません。さすがに2ちゃんねるを情報源として信用するわけにはいきません。
 その『TVブロス』は何年の何号か分かりますか? また、文を引用されているということは、その記事を保存しておられるのでしょうか? それとも2ちゃんねるからコピペしただけですか?
Posted by 山本弘山本弘 at 2012年08月03日 14:29
>活字スキーさん

>相手を倒せなくていい。勝てなくてもいい。とにかく生きろ!足掻け!どんな状況でも「まだ終わりじゃない」と思うんだ!

結局、最終的にはそれしかないのかなと、私も思います…
Posted by toorisugari at 2012年08月03日 15:21
>山本さん
並びに
>Catalさん
>Raiさん

http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20080924/1222210976#c

http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20081104/1225786830

気になったので、リンクを貼っておきます。突然の横槍で、申し訳ありません。昔のことですし、ご迷惑でしたらこのコメントは削除してください。

私も、いじめについては思うことが多々あるのですが、いずれそれらをちゃんとしたコメントに纏めたいと思っています。
Posted by toorisugari at 2012年08月03日 16:02
 あいにく買った雑誌はどんどん捨てているので問題の記事の掲載号は手元にありませんが、(私が同誌を買った時期から考えて)2004年~2005年にかけての『ぼくの自転車のうしろに乗りなよ』の中の一文であります。
 正直「○年の○号」と出典を明示できずに引用する事に躊躇はありましたが、それまで忌野ファンだった私が宗旨替えするキッカケになった一文ですのであえて書かせていただきました。
「お前の脳内本棚がソースかよう」とお叱りを受ければそれっきりですが。
Posted by 元被害者 at 2012年08月03日 21:39
清志郎がそんなことを言ってたなんて、信じたくねえぜ、ベイベー・・・。社会人になって間もないころ、夜遅く帰ってきてからCDで“スローバラード”や“ぼくの好きな先生”に癒され、落ち込んだ日には“トランジスタ・ラジオ”や“雨上がりの夜空に”に活力をもらっていましたから。

確かにどこかの某“終身名誉監督”さんみたいに信じられない人が信じられない無神経トンチキ発言をしていて愕然とさせられることはありますよ。(特に僕は阪神ファンでアンチ巨人だからなおさら)

でも、天国の清志郎に
「嘘だと言ってくれよ、清志郎!」
と言ったところで
「ごめんよ、どうやら本当らしいぜ、ベイベー」
と答えられたら・・・。

清志郎ファンを廃業しよう(T▽T)

ホッカイドウ競馬に勤める女性獣医師のブログにも清志郎について書き込みをしたことのある、デーリイスポルツでした。
Posted by デーリイスポルツ at 2012年08月06日 07:55
過去にいじめられていたという山本氏には同情しますが、
その過去が駆け出しのラノベ作家を嗤ったり、分かってない人たちをわざわざ晒し者にしたり(しかも有料イベントや書籍という形で)してることの正当化にはならないでしょう。

被差別部落でいわれない差別を受けてきたからといって貴種流離譚が正当化されないように、
渡航先のアメリカで人種差別されたからといって、
日ユ同祖論や源義経=ジンギスカン説が正当化できないように、
ユダヤ人の苦難がイスラエルのパレスチナ人に対する行為を正当化しないように、
かつて日本が中国や朝鮮に対して行ったことが、
現在中国や韓国が行ってることを正当化しないように。

>いじめられていたことは免罪符にはならない。
>だから「あいつら」の側には絶対に立たない。絶対に。

他の人が言えばどうかは知りませんが山本氏が言うとまったく心に響きませんね。

>「将来コイツらを見返してやろう」なんて思うな。

山本氏みたいになりたくなければこう考えるが大吉。
Posted by 盆ダンス at 2012年08月16日 12:08
>盆ダンスさん

どこにとはあえて言いませんがあなたの言葉には妄想が入ってますよ。
それにこの国の言論の自由を批判するとはあなたは大した人だと思いました。
あなたは日本人ですよね?日本人ならば良いんですが。
Posted by ドードー at 2012年08月16日 13:23
>被差別部落でいわれない差別を受けてきたからといって貴種流離譚が正当化されないように、
???
「貴種流離譚」って、本当は貴い身分なのに運命に翻弄されて低い身分にされてしまった主人公が、苦労してパワーアップして元の地位を取り戻すってストーリーですよね?
正当化されないって……反対してる人がいるんですか?
「貴種流離譚を規制せよ!」みたいな感じで。
もしかして、「優性思想」とかとごっちゃになってる?
Posted by TakaTaka at 2012年08月17日 00:02
>ドードーさん
>どこにとはあえて言いませんが
どこかも指摘できないんだったら黙っていてください。
あなたの山本氏に対する(鳥のくせして)忠犬アピールなんかどうでもいいです。
それから「正当化できない=言論の自由の否定」と短絡できるオツムの持ち主なら、ご主人の山本氏に噛み付いてみたらいかがでしょうか?

>Takaさん

説明不足を謝罪します
貴種流離譚というのはこの場合被差別部落にある「自分達は都での権力闘争に敗れた高貴な身柄の一族の末裔である」
という伝承を意味します。
まったく同じではありませんが竹内巨麿で検索して頂ければよいかと思います。
いくら差別されているからといって根拠の無い主張を認める必要はありませんよね?
だから正当化されないと言っているのです。
お分かりですか?
Posted by 盆ダンス at 2012年08月18日 19:48
>2012年08月18日 19:48
>盆ダンス
>>ドードーさん
>>どこにとはあえて言いませんが
>どこかも指摘できないんだったら黙っていてください。
>あなたの山本氏に対する(鳥のくせして)忠犬アピールなんかどうでもいいです。
>それから「正当化できない=言論の自由の否定」と短絡できるオツムの持ち主なら、ご主人の山本氏に噛み付いてみたらいかがでしょうか?
>
>>Takaさん
>
>説明不足を謝罪します
>貴種流離譚というのはこの場合被差別部落にある「自分達は都での権力闘争に敗れた高貴な身柄の一族の末裔である」
>という伝承を意味します。
>まったく同じではありませんが竹内巨麿で検索して頂ければよいかと思います。
>いくら差別されているからといって根拠の無い主張を認める必要はありませんよね?
>だから正当化されないと言っているのです。
>お分かりですか?

なんだか可哀想になってきましたが、わかりました。あなたの信じた道を進んでください。あなたの人生ですしね。
Posted by ドードー at 2012年08月19日 17:31
>盆ダンスさん

>まったく同じではありませんが竹内巨麿で検索して頂ければよいかと思います。
ああ、日本でキリストの墓を見つけちゃった人ね。
ありゃ確かにトンデモさんですね。
おかげさまで2012年08月16日 12:08付のあなたのコメントについては内容をきちんと理解することができました。
その上で半ば同意もできます。
「被差別部落~」から「~絶対に。」にかけての真ん中部分で。
Posted by TakaTaka at 2012年08月20日 02:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。