骨格は3タイプ!無料骨格診断★本当に似合う洋服を選ぼう♪
試着するとイメージが違う!なんてことがなくなる自分の体型にあった洋服の選び方を骨格診断を元にまとめています
更新日: 2019年10月11日
試着するとイメージが違う!なんてことがなくなる自分の体型にあった洋服の選び方を骨格診断を元にまとめています
更新日: 2019年10月11日
スタイルアップポイント:胸元と膝下をだし、二の腕、背中を隠すこと。
トップス
首から胸までの縦開きラインを強調してもいやらしくなく、シャツの第2ボタンまではずして胸元を見せるとカッコイイのがこのタイプ。
Vネックや、縦開きのUネックが似合います。キャミソールなどで胸元の露出もOK。普通丈の長袖、半袖や袖口をロールアップした着こなしが得意ワザ。
ボトムス
センタープレスのスラックス、チノパン、カーゴ、バギー、ワイド、ストレートやブーツカットシルエットのパンツが似合います。股上は浅めがGood!スカートなら膝の見えるタイトスカート、ペンシルスカート。
ベーシックなTシャツにコットン主体のストライプのタイトスカートを合わせてラフなカジュアルスタイル。スニーカーは丸みのないものを選ぶのがポイント。
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fiqon-img.s3.amazonaws.com%2Fsets%2F1458099%2F1458099_org.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
ストレート×パーソナルカラーサマータイプ
カシュクールのラップワンピースはシルク素材をセレクトするのがスタイルアップのポイント。ジャケットや小物もリッチなアイテムでまとめるとストレートの存在感が輝きます。
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fiqon-img.s3.amazonaws.com%2Fsets%2F1024461%2F1024461_org.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
ストレート×パーソナルカラーウィンタータイプ
ストレートタイプのNGファッション
柔らかい素材、麻のようなしわ加工の素材ですと安っぽく見えたり、だらしなく見えたりしてしまいます。
★タイプ別解説★ ウェーブ
wave keyword
soft
elegance
body conscious
スタイルアップポイント・・・二の腕と背中をだし、胸元は隠すこと。
素材と柄
柔らかく透け感のある素材。シフォン、ファー、モヘア、シャネルジャケットに代表されるファンシーツイードなど。前述の通りリボン、フリル、レースが大得意なのもこのタイプの方です。
ピンストライプ、ギンガムチェック、小さい水玉、小さい可憐な柄、アニマル柄もOK。プッチ柄は3タイプの中で一番よく似合います。
やわらかいもの、透けるもの、伸びるもの
ナイロン、シフォン、モヘア、ニット、エナメル、ベロア、ツイード、ストレッチ素材、スウェード、ファー
トップス
胸元をあまり開けすぎないことがポイント。メンズライクなシャツよりも、丸首のブラウスが似合います。Tシャツであれば、首回りはボートネック、ちびT、ピタTもOK。
胸元を開けすぎると寂しい印象になるので、アクセサリーを使ったりドレープ感のあるものがオススメ。袖丈は七分袖、フレンチやパフスリーブが似合います。
ボトムス
パンツはスキニーやスリムなシルエット。ショートパンツ、カプリ(膝下丈)パンツ、サブリナ(ふくらはぎ丈)パンツや、ロールアップして足首を見せるスタイルなどが得意。
スカートは、フレア、プリーツ、マーメイド、ティアード、バルーン等。
トップスはハイウエスト切り替えでペプラムで華やかにスタイルアップ。ボレロタイプのカーディガンとハイヒールを合わせたエレガントコーディネート。
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fiqon-img.s3.amazonaws.com%2Fsets%2F1458166%2F1458166_org.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
ウェーブ×パーソナルカラーサマータイプ
クロップドパンツに短めのトップスを合わせたウェーブコーディネート。フリルやレースを使ったブラウスやチュニックにフェミニンなバッグを合わせてカジュアルシーンも楽しく。
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fiqon-img.s3.amazonaws.com%2Fsets%2F1458287%2F1458287_org.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
ウェーブ×パーソナルカラースプリングタイプ
ウェーブタイプのNGファッション
ハリのある素材ですと素材感に負けて地味な印象に見えてしまいます。
胸元が間延びして見えないようにあまり襟ぐりの広いデザインのものは避け、二の腕や背中を出すデザインのものを選ぶと着痩せして見えます。
★タイプ別解説★ ナチュラル
スタイルアップポイント・・・長めの丈、ゆったりめのラインでボディラインを隠すこと。
素材と柄
天然素材(麻や綿)で洗いざらしのもの、敢えてくしゅくしゅっとさせた質感のもの、ジャージー素材、ざっくりとしたローゲージ・ニット。ダメージデニム。
グレンチェックやカモフラ柄、マドラスチェック、ランダムな水玉柄なども似合います。冬素材ならバックスキンやムートンがオススメ。
天然素材、うねや厚みのあるもの
麻、綿、デニム、コーデュロイ、ウール、ブリティッシュツイード、ムートン、バックスキン
トップス
シャツカラー、ラウンドネックなどが似合いますが、首回りはあまり開けないほうが良い。形があいまいでゆるっとした雰囲気が似合うので、ドルマンスリーブ、サファリテイストな袖口ロールアップのシャツなどが得意。
ゆったりめのTシャツやロングカーデなどもOK。
|30159 view
|142975 view
|457552 view
|318366 view
|341289 view
|3227980 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック