やさしい人に、そうでない人にも 
                         
                        あなたの心に、こころの言葉








【お勧めカテゴリー】

◆こころ王国「まりなさんと王様」  ジャズシンガーを目指すまりなさんが出会ったのは、自称ココロニア王国の国王でした。次第に解けてゆくココロニアの謎と共に、本当の優しさとあたたかさとは何かに気づいてゆくまりなさん。こころ王国物語の第1作です。

◆こころ王国2「王様と皇帝」  200X年5月。ココロニア王国を訪れたナポレオンそっくりの男は、自らを皇帝と名乗りました。皇帝とは何者?皇帝の真の狙いは何か?まだまだ知られていない王国の謎と、現代文明社会との闇とも言うべき組織との死闘。はらはらどきどきのこころ王国物語の第2話です。

◆ケンとチビと、そしてシロ  老いぼれ犬ケンに残された時間が少ないことを偶然知ってしまった生意気な飼い猫チビと、そこにふらりと現れた飄々とした野良猫シロ。犬と猫と猫の不思議な半年間が始まりました。大人に読んで欲しい憧話です。

◆ツノナシオニ  授業参観日に現れた転校生桃山太郎くんのお父さんは、なんと2メートルを超す長身に赤ら顔。そのお父さんの帽子が突風で飛ばされることによって巻き起こった大騒動。でも、それは、私たちにいろいろな問題を考え直させるきっかけでした。

◆割れ鍋に綴じ蓋 ―ワレナベニトジブタ―  若き日に画家を夢見ながら挫折し、現在は平凡な人生を送る中年の私、鈴木守45歳。そんな私が、ふとした切欠で自分探しの旅を始めることになるのですが、その旅とは天才的物理学者の発明した装置による過去と未来への時空と精神を超えた旅だったのです。

◆お取り寄せ救世主  マンションの集合ポストに不法投函された1枚のチラシ。その下品極まりない、品性を疑うほどの酷いチラシには、「無料相談 宅配救世主」と書かれていました。1枚のチラシ、1本の電話から始まる、欲と好奇心とその奥に秘められたやさしさの織り成す不思議な不思議な一夜の人間模様。

◆澤田節子作品集  平成21年6月8日に黒色腫で亡くなった僕の母が書き残してくれた小説、エッセイをご紹介させてください。ドラマチックな物語ではありません。どこにでもある日常のほんのふとした心の動きを、僕には書けない女性らしい目線で描いた作品たちです。

◆こどもたちの詩  まさに僕のこころの原点。童話を書こうと思った切欠が、こどもたちとの詩との出会いでした。痛いほどに眩しい感性。こどもは未完成の大人ではないと僕は思っています。

◆熱田丸蔵の歌  アコギ1本で弾き語りしてみようと思って鋭意努力中です。オリジナルを中心に歌っていきたいなと思っています。

◆YOU TUE ばあちゃんの子育て応援チャンネル  子育て中の方、これから子育てをする方に見ていただけたら嬉しいです。新米ママとパパにほんの少しでもお役にたてればと思い50うん歳にしてYou Tubeを始めてみました。毎月1日、15日に加えて時々増刊号も発信できたらと思っています。

2016年04月27日

【和光市周辺の神社】天祖稲荷神社(練馬区東大泉)

DSC_1943.jpg天祖稲荷神社(練馬区東大泉) 

住所 東京都練馬区東大泉2-9-23 
総本社 伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区)
祭神 稲荷神 
ご利益 商売繁盛、五穀豊穣



【和光市周辺の神社】天祖稲荷神社(練馬区東大泉)


《Wikipediaより抜粋》
神明神社(天祖神社)

 神明神社(しんめいじんじゃ)は、天照大神を主祭神とし、伊勢神宮内宮(三重県伊勢市)を総本社とする神社である。神明社(しんめいしゃ)、皇大神社(こうたいじんじゃ)、天祖神社(てんそじんじゃ)などともいい、通称として「お伊勢さん」と呼ばれることが多い。

天照大神
 天照大神(あまてらすおおみかみ)は、日本神話に登場する神。皇室の祖神で、日本国民の総氏神とされる。『延喜式』では自然神として神社などに祀られた場合の「天照」は「あまてる」と称されている。
 天岩戸の神隠れで有名であり、記紀によれば太陽を神格化した神であり、皇室の祖神(皇祖神)の一柱とされる。信仰の対象、土地の祭神とされる場所は伊勢神宮が特に有名。

稲荷神社
 稲荷神社の総本社は伏見稲荷大社とされている。元々は京都一帯の豪族・秦氏の氏神で、現存する旧社家は大西家である。
 稲荷神を祀る神社を稲荷神社(いなりじんじゃ)と呼ぶ。京都市伏見区にある伏見稲荷大社が日本各所にある神道上の稲荷神社の総本社となっているが、歴史上(下記参照)仏教系寺院も数多く含まれる。神道系神社では朱い鳥居と、神使の白い狐がシンボルとして広く知られ、廃仏毀釈が起こる前の仏教系寺院でも鳥居が建てられ、現存する寺院もある。「イナリ」は「稲荷」と表記するのが基本だが、「稲生」や「稲成」、「伊奈利」とする神社も存在する。

稲荷神
 稲荷神(いなりのかみ、いなりしん)は、日本における神の1つ。稲荷大明神(いなりだいみょうじん)、お稲荷様・お稲荷さんともいい、貴狐天皇(ダキニ天)、ミケツ(三狐・御食津)、野狐、狐、飯綱とも呼ばれる。稲荷系の神社では、玉藻の前(九尾の狐・殺生石)が祭られていることもある。

DSC_1943.jpg

DSC_1944.jpg

DSC_1945.jpg

DSC_1947.jpg

DSC_1946.jpg

DSC_1949.jpg

DSC_1950.jpg

DSC_1948.jpg

DSC_1951.jpg

DSC_1952.jpg

※玄関脇を左に入ると拝殿とお賽銭箱があります。




☆ランキングにチャレンジ!☆
にほんブログ村さん、人気ブログランキングさん、アルファポリスさんに挑戦中。「うふふ」とか「ほろっ」とか「なるほど」と感じたら、押してくださいね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村さん こころの風景へ


人気ブログランキングさん 芸術・人文へ



児童小説 心の器



現代小説 お取り寄せ救世主



児童小説 ツノナシオニ



現代小説 こころ王国 まりなさんと王様



児童小説 ケンと シロと そしてチビ


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

   【maruzoh's profile】
   maruzoh live.jpg

名 前/maruzoh こと 熱田丸蔵
出没地/和光、富士宮、麹町 誕生日/9月7日 乙女座
好きなもの/こども、詩、絵、童話、小説、音楽、お酒、美味しいもの、犬、野球、寺、神社、花、ギター、家族
とても影響を受けた人/灰谷健次郎さん、鹿島和夫さん、ドン・カ・ジョンさん、かしわ哲さん、PANTAさん、ジャー・ウォブルさん、小澤征爾さん、帚木蓬生さん
maruzohより一言/運も、人も、夢だって、欲しがり過ぎると逃げてっちゃう。幸せは、み~んな天下のマワリモノ。みんなで仲良く分け合おう♪