さいころ

4.8万 件のツイート
フォロー
さいころ
@ts_3156
学生の頃からいくつかWebサイトを作っています。筑波大学大学院CS専攻→mixi→Gunosy→Linc→フリーランス synaesthesia.jp github.com/ts-3156 egotter.com お仕事のご依頼はリプライよりはDMでお願いします。
どん底は大草原♪hivecolor.com2009年7月からTwitterを利用しています

さいころさんのツイート

【プログラミングする人に質問】 数年前に、「各プログラミング言語の特徴を面白くいじる」ネタ記事があったんですが、どなたか知っている人いませんか?? 例えば、JSならコールバックしまくり、Windows APIなら引数多すぎで大半はnull、みたいな内容でした。
3
15
93
ちょっとした賭け事をするWebサイトを作る方法を最近調べてるんだけど、ちゃんと海外のギャンブル免許を取ってたとしても、日本だと違法になる可能性があるみたい。どうしたものか。
1
刃牙の広告が何回も何回も出るから読みたくなってきた…! 単純接触なんとかっていう法則だ…。
この配信アプリ、高ランクを維持するための仕組みとか高額な課金アイテムを買わせる仕組みとか、頭が良い人が弱者から搾取するための仕組みがてんこ盛りですごい…。 勉強頑張ってこの会社に入って、やることが弱い者からの搾取って、やってて楽しいのかな。
2
このスレッドを表示
コクッパってクッパの小さい頃だと思ってたけど、シリーズによってはクッパの子供として出てくるのか。
1
珍しく書籍の売り切れに遭遇して思ったんだけど、人気なものは一気に売れる傾向が徐々に強まってきてるような?
4
オンラインカジノのキュラソーライセンスってのが個人でも取得できるっぽくて色々と調べてみてるんだけど、ライセンスとしては低額とはいえ、100〜200万円はノリで個人が払うにはちと高い…。 使い道のあてがあればいいんだけども。
5Gが一般的になったら、野良動画プラットフォームがたくさんできたりするのかな?
1
バジルの葉は煮込みに使うより直接食べた方が好きなんだけどこれって「極端な味付けしか理解できない舌バカ」ってことなんだろうか…。
1
中野のイトーヨーカドーがコロナで臨時休業してた件に誰も言及してなくて不思議。利用者数かなり多そうなのに
1
4
何も対策をしていないmecabがマルチスレッド環境でメモリを使いまくるから対策をしたら、余計にメモリを使うようになってしまった…。
3
LINEをアップデートしたら公式アカウントの非通知設定が一斉に解除されて、しかも公式アカウントを削除する方法が隠されて困ってたんだけど、 PC版LINEならアップデートが遅いから公式アカウントの削除方法がまだ隠されていないことに気づいた…! 助かった。
7
「○○の歴史は古く、古いものだと2005年には〜」とか書かれてて2005年が古いことにびっくりした‥。15年前って書くとたしかにむちゃくちゃ前だと実感する
2
ChromeのinspectorをPCのときは下に表示、モバイル表示のときは横に表示ってできないんだろうか
1
お掃除に来るおばさんが、 若い頃は専業主婦で夫を玄関で出迎えするだけで楽だった、今の仕事は運動のためにやってる、新しいことを勉強する気にはならない、気の合う友人とたまに(かなり高額な)旅行に行くのが楽しみ と言ってた。本人が言ってるくらいだし当時の専業主婦って相当楽なんだなぁ。
1
1
3
このスレッドを表示
SPAを採用したことが開発者の自己満ではなくユーザーのメリットにつながっていて、開発工数が減っていて、なおかつSEOやその他従来の仕組みとの連携にも問題がないWebサイトを探しているけどまだ見つからない。Σ(-᷅_-᷄๑)
2
IPアドレスが分かったところで実害はあまり無いってイメージだったけど、有名人のIPアドレスが分かるとネットの自演書き込みとかがバレて大変なのか。Σ(-᷅_-᷄๑)
4
やっぱり Cloudflare は落ちているみたい。Thanks for your support. (๑•̀ㅂ•́)و✧
引用ツイート
cdnjs
@cdnjs
·
返信先: @ts_3156さん
Hi there, Thanks for the report. Our teams are aware of the issue and are working to resolve it as fast as they can. You can track the incident here: status.cdnjs.com/incidents/yv1p - Matt.
1
2
Cloudflareが提供しているcdnjsが落ちている気がする。けど報告が全然少ない。そんなに使われていないのかな。
1
3
全体の中での順位(パーセント)が分かるときに、偏差値を求めるのってどうすればいいんだっけ
4
オンラインカジノのライセンスって、1番安いキュラソーライセンスってのなら200〜300万円くらいで取れるらしい。意外と安い。
2
1
10
観光産業に関わる人たちって、富士山の山小屋、京都の川床、大阪城前のたこ焼き屋みたいに、 「今は禁止だけど昔からやってる人はなぁなぁで許されてる」みたいなことも多いから、 観光産業が一旦リセットされたら新しく挑戦する余地が増える良い面もあるんじゃないかなぁ。
2
4
「〇〇の評判や口コミは? 批判される理由とは」みたいな記事タイトルなのに 「あれ?普通に検索しても(批判は)全然ない。^-^;)」って内容になってるのむちゃくちゃ悪質…。
1
自分の妹を犬から助けた男の子の写真がまわってきたんだけど、顔中傷だらけだし顔の半分くらいに一生残りそうな傷跡ついててとてもかわいそう…。
2
イタリア人が他国のペペロンチーノ作りについてあれこれ言う動画を見てたんだけど、どうやらイタリアでもパスタを茹でるときに下味のために塩を入れるっぽい。 日本だけってわけではないのね。アメリカもやってた気がするし、たぶん世界的にやる人はいるみたい。
1
プログラミング言語とか公開されているライブラリに対して、罠、落とし穴、ハマりどころとか軽々しく言うのはほんとよくない。
がっかりしたが安心した顔
1
Pythonでプロキシ経由のアクセスが驚異的に早いコードがあって、なんか分かんないけどPythonすごいって思ってたら、 単にバグでプロキシを使ってないだけだった…。( ・ᴗ・ )ᶠᶸᶜᵏᵧₒᵤ
1
Redisを大規模に使うときはクラスタ化するのが一般的だと思うけど、単純に違うホストのRedisを追加したら思いのほか便利に使えた。 ReadもWriteも同じホストでいいし、大きいインスタンスならメモリは数百GBある。 逆に不思議、こういう構成って何故あんまり見かけないんだろ。
2
個人的なこだわりで味の素は使わないんだけど、コンソメとか鶏がらだしの粉末はよく使うんだよね。 結局はアミノ酸が調味料として入っているから意味のないこだわりな気がしてきた。
4
作業用BGMとして静かめなゲーム実況を流してたんだけど、ストックが切れてしまった。静かに実況する人あんまりいなくて代わりがなかなか見付からない
9
運営しているサービスのアクセス数が増えてきて、ふつーの使い方しかしていないRedisがちょくちょくエラーをだすようになってきた。 Webサービスはスケールが大きくなってくると世界がまったく違って見えてくるなぁ。
1
最新の状況だと、YouTuberって300万再生くらいで100万円くらい稼げるっぽい。 2週間くらい前にチャンネルを作って20万人登録、トータル300万回再生くらいのの人が100万円ちょっとの収益を達成したと今日報告していた。
1
4
このスレッドを表示
アメリカの音楽ランキングでは一枚のクレジットカードで買ったCDは4枚までしかランキングにカウントされないらしいけど、同じクレジットカードで買った枚数はどうやって集計してるんだろ。
赤くなった顔
3

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

音楽 · トレンド
Seoul
58,626件のツイート
K-POP · トレンド
MAMAMOO
114,075件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
"Christian"
271,286件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Happy National Coffee
2,137件のツイート
ポップ · トレンド
Khloe
10,755件のツイート
さらに表示