固定されたツイート山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタント@Shuji0Yamaguchi·4月1日★受付ページ(ランペ)お引っ越し★ あなたの脱うつ社会復帰、最短3ヶ月で成功させます。 のサービスページ↓ 旧】http://s-yam-gucci.jp/2020news 新】http://s-yam-gucci.jp 新型コロナの情勢を鑑み、当面の間、事前ガイダンスを含む全てのセッションを、【Zoom】を用いたオンラインで行います。あなたの脱うつ社会復帰、最短3ヶ月で成功させます!2度目の脱うつ社会復帰を目指しているビジネスパーソンの方へあなたのうつからの社会復帰、最短3ヶ月で成功させます!二度と再発しないための、最強問題解決メソッドを伝授します!s-yam-gucci.jp
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタント@Shuji0Yamaguchi·30分マスコミ含め、関係者全員必読の記事です。日本は、依存症についての知識が異様に普及していないので、これを機にではないですが、きちんとした知識を持つことが、社会的に非常に重要です。引用ツイート田中紀子 Noriko Tanaka@kura_sara · 2時間渾身の思いで書きました。 どうか最後までご一読ください。 山口達也さん、自助グループに繋がって下さい。 山口達也さんは「アルコール依存症の可能性が高い」…では何をすべきか?(田中 紀子) | 現代ビジネス | 講談社(1/7) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75976?imp=0…
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタント@Shuji0Yamaguchi·54分だから、言わんこっちゃない。引用ツイート弁護士ドットコムニュース@bengo4topics · 11時間竹内結子さん死去報道「いのちの電話を添え物的に載せるだけでいいの?」遺族支援の弁護士が疑問視https://bengo4.com/c_18/n_11782/
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタントさんがリツイートTestosterone@badassceo·22時間「お前が辞めたらみんな困ると言われ会社を辞められません。もう限界です..」という相談よく受けるんだけど、最低限の引き継ぎ作業だけ済ませてさっさと辞めたらいいよ。あなたがいなくなっても会社が回る体制を整えるのはあなたの責任ではなく経営側の責任。責任感じる必要ない。典型的な良心の搾取。1354,5982.1万このスレッドを表示
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタント@Shuji0Yamaguchi·5時間「特に必要なのが自身のメンタルヘルスの変化や不調に自ら気づき、適切なタイミングで教員や専門職へ相談できる力を育てることである」 #日本経済新聞子どものメンタルヘルス支援を頻発する災害や新型コロナウイルス流行により、世界的に子どものメンタルヘルスへのサポートに注目が集まっている。5月には国連がコロナ禍におけるメンタルヘルス対策についての提言を公表した。多くの国々で、外nikkei.com
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタント@Shuji0Yamaguchi·23時間【コラムの更新です】 あなたとあなたの側にいる人に知って欲しい、自殺についての見識|山口修司@精神科キャリアコンサルタント @Shuji0Yamaguchi #note #自殺 #自殺予防 #ゲートキーパー #いのちの電話あなたとあなたの側にいる人に知って欲しい、自殺についての見識|山口修司@精神科キャリアコンサルタント|note女優の竹内結子さんが、昨日亡くなったとの報道がありました。自殺と見られています。私も、ニュース速報を見て第一声、「えっ、何で??」と思いました。 報道ガイドラインを守りましょう。ショックなのはわかりますが…。 竹内さんには、”産後うつ”の可能性も指摘されていますが、本稿では、竹内さんの自殺原因の深入り等はしません。以下は、自殺に関する責任ある報道として、「やってはいけないこと」です。...note.com1
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタントさんがリツイート末次 礼奈@gutsuesu_33·9月25日自分が資料作りする際に 大変お世話になる神サイトたちを ざっくりまとめてみた 素材の引き出しは まだまだ増やしていきたい51,9331.6万このスレッドを表示
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタント@Shuji0Yamaguchi·9月25日だから、起業や自営業の経験がある人は、転職市場で毛嫌いされるんだな。会社以外の世界を知ってしまっているから、誰にも忖度せずに、自分のミッションを達成してしまいかねない。上司には扱いにくいことこの上ない。履歴書・職歴書だけでゴミ箱直行という話もよく聞く。なぜ人は、仕事を辞めると劣化してしまうのか。少し前に”仕事辞めて数年経った友人が老害みたいになってきてつらい”という記事を読んだ。 仕事辞めて数年経った友人が老害みたいになってきてつらい 最初の1年ぐらいは楽しげに趣味に生きてて「いいなー、羨ましいなー」とか話して…blog.tinect.jp1
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタント@Shuji0Yamaguchi·9月25日恥ずかしながら、”精神科移送業”なるもの自体も知らなかった。認知症で #医療保護入院 というのも理解できないし、これでは例えば家族の不仲によって、”家族の同意”という形で病院に相手を送り込むことができてしまう。早急な法改正が必要。 https://toyokeizai.net/articles/-/376169… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiある朝、精神病院に強制連行された男の凶体験 | 精神医療を問う「本当に怖かったですよ。それこそ普通に誘拐じゃないですか。まるでSF小説のような出来事が、まさか現在の日本であるとは信じられませんでした」都内在住の元大学教員Aさん(52歳男性)は、今でもそのときのショ…toyokeizai.net
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタント@Shuji0Yamaguchi·9月21日【コラムの更新です】 書評・川越敏司@ToshijiKawagoe『「意思決定」の科学 なぜ、それを選ぶのか』(評者:山口修司)|山口修司@精神科キャリアコンサルタント @Shuji0Yamaguchi #note #講談社書評・川越敏司『「意思決定」の科学』(評者:山口修司)|山口修司@精神科キャリアコンサルタント|note発売日には、Amazonでベストセラー1位になった、注目の新著である。 「意思決定」の科学 なぜ、それを選ぶのか (ブルーバックス) www.amazon.co.jp 1,100円 (2020年09月21日 10:02時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する Amazonでもレビューを書いたが、紙幅の関係などもあったので、本稿では、もう少し踏み込んで解説したい。 ◇著者について...note.com32
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタント@Shuji0Yamaguchi·9月16日「村田製作所の「疲労ストレス計 MF100」を50台使用し、自律神経の元気さや交感神経と副交感神経のバランスを計測する。……測定結果に応じて睡眠や運動、対人関係などに関する書籍の配布や予防チームの看護師によるオンライン面談などを実施する」日清食品HD、「テレワーク鬱」予防チーム結成日清食品ホールディングスは、在宅勤務のストレスからくる「テレワーク鬱」の予防チームを立ち上げた。グループの国内従業員約1360人を対象にストレス計で脳の疲労度などを計測し、結果に応じて改善策をとる。nikkei.com
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタント@Shuji0Yamaguchi·9月14日【コラムの更新です】 私の取扱説明書(キャリア・コンサルタント篇)|山口修司@精神科キャリアコンサルタント @Shuji0Yamaguchi #note私の取扱説明書(キャリアコンサルタント篇)|山口修司@精神科キャリアコンサルタント|note「あなたは、あなたらしく、いればいい」 カウンセリングなどでこう言われたら、あなたはどのように感じますか? 私がそう言われたら、「俺のこと、大して知らないくせに、綺麗事宣うんじゃねーよ」と感じてしまうと思います。 これは、進路選択でよく使われるフレーズに思いますが、特に、発達途上の中高生に使うのは適切ではないと感じます。ヒトの人間性や物の考え方は、だいたい20歳ごろまでに形作られるものだと思...note.com
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタント@Shuji0Yamaguchi·9月11日「部下から、報連相が上がってこない!!」と部長席でふんぞりかえっている、世の中の上司役は読まれたし。 て言うか、「報連相」って、翻訳不可能な言葉なんですけどね。"Report, Communicate, and Consult"では、ニュアンスが全く通じないので。上司が模範を示さないと。むしろ「報告・連絡・相談」は、上司がすべきことだった、と気づいたときの話。先日我が家で、食洗機を回すタイミングについてすったもんだあった。その結果 「報・連・相はむしろ上司が部下にすべきこと」 だと気づいたので、みなさんと共有したい。 部下に対して「報・連・相をしっかりな」と言っ…blog.tinect.jp
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタント@Shuji0Yamaguchi·9月7日【コラムの更新です】 『男には負けると分かっていても戦わないといけない時もある』 コロナ禍において、その発想は通用するのか?|山口修司@精神科キャリアコンサルタント @Shuji0Yamaguchi #note『男には負けると分かっていても戦わないといけない時もある』 コロナ禍において、その発想は通用するのか?|山口修司@精神科キャリアコンサルタント|note先週金曜日の「森本毅郎 スタンバイ!」(TBSラジオ)で、こんなコーナーがありました。 『男には負けると分かっていても戦わないといけない時もある』この気持ち、分かりますか 今日、注目したのはコチラ!「男には負けると分かっていても戦わないといけない時もある」石破さんが出馬会見で語った言葉です。お www.tbsradio.jp ああ、これね↓。元ネタは違うけど。 番組内での、賛同派の意見。...note.com
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタント@Shuji0Yamaguchi·8月31日脱稿に当たっての但し書です。 本コラムは、いかなる政治的な主張をするものでもありません。そのような期待をされる方は、読むだけ時間の無駄かと存じます。このスレッドを表示
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタント@Shuji0Yamaguchi·8月31日石垣のりこ議員@norinotes・ツイート問題についての、丁寧な字面の検証|山口修司@精神科キャリアコンサルタント #石垣のりこ議員の辞職を求めます #石垣議員は辞職する必要ありません @Shuji0Yamaguchi #note石垣のりこ議員・ツイート問題についての、丁寧な字面の検証|山口修司@精神科キャリアコンサルタント|note最初におことわりしておきますが、本稿ではいかなる政治的主張をするつもりもございません。そのような内容を期待される方は、本稿を読むのは時間の無駄になると存じます。本稿では、あくまで、ツイートの字面の検証を丁寧に行おうと思います。 さて、問題とされた投稿は、これです。 政治的真意はともかく、この文面には、二つのポイントがあると考えます。 ・大事な時に体を壊す癖がある ・危機管理能力のない人物...note.com1このスレッドを表示
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタント@Shuji0Yamaguchi·8月28日対面で放置される企業が、オンラインで急にかまってくれるようになるワケがない。欧米で見られるように、オンラインのステータスが”待機中”のまま、毎日が終わる光景が目に見えている。チャットでしか会話ができないから、「仕事を見て覚える」ことも不可能。 #Yahooニュース「OJT」という名の放置プレイを、テレワークを機にどう変えるべきか?(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース コロナ以降の新しい「仕事の考え方」の指針となる書籍、『どうして僕たちは、あんな働き方をしていたんだろう?』の発売を記念し、その一部を変更して公開します。同書の著者は、シリーズ160万部超のベストセnews.yahoo.co.jp
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタント@Shuji0Yamaguchi·8月26日この事例は、とても辛いケースですね。 昨今、「発達障害グレーゾーン」なる言い方が流布されるようになりましたが(”グレー”と呼び始めたのは、実は私かもしれないのですが) 社会的スキルがある程度はあるだけに、ト... #NewsPicks早稲田政経卒「発達障害」26歳男が訴える不条理 | ボクらは「貧困強制社会」を生きている「もっと早く、誰かに見つけてほしかった」昨年、発達障害と診断されたソウスケさん(仮名、26歳)はこう繰り返した。早稲田大学政経学部を卒業。しかし、出版社での勤務も国家公務員の職場も長くはもたなかった。…toyokeizai.net
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタントさんがリツイート木村岳史(東葛人)@toukatsujin·8月24日私が仕切る「テクノ大喜利、ITの陣」。今回登場するのは、アナリストの甲元さん。甲元さんは私と意見がよく対立する。今回もそのパターンだが、うーん説得力があり難敵だな。 ジョブ型雇用はやめておけ、「DX人材」や「アジャイル人材」にも惑わされるなジョブ型雇用はやめておけ、「DX人材」や「アジャイル人材」にも惑わされるな 日経クロステックの名物コラム「テクノ大喜利、ITの陣」。第23回は夏の特別企画。お題「デジタル革命の時代に『サラリーマン』じゃ生き残れない」に答える4番手は、アイ・ティ・アール(ITR)のアナリスト甲元宏明氏だ。xtech.nikkei.com812
山口修司|最強の脱うつ社会復帰メソッド@精神科キャリアコンサルタント@Shuji0Yamaguchi·8月25日「人間力大賞」なるものがあるそうです。受賞した方は、どんな気分なのでしょう。表彰する方は、どういうセンスで決めるのでしょう。随分、滑稽に見えてしまうのは、私がひねくれているからでしょうか?苦笑 http://nippon-saiko.jp/ningenryokutaisyo/past-winner/…1