nor.利用規約
目的
この規約(以下「本規約」)は、ノアドット株式会社(以下「当社」)がthis.kiji.isドメインからコンテンツを配信するサービス(以下「本サービス」)によってコンテンツを閲覧するお客様の利用条件を定めるものです。本サービスを利用されるお客様は、本規約を遵守しなければなりません。なお、ノアドットが運営するサービス「nor.」を利用してコンテンツの保管、取得、配信およびそれらを通じた収益の取得を行う場合は、本規約ではなく「nor.メンバー利用約款」「nor.パブリッシャー利用約款」に別途同意いただく必要があります。
サービスのご利用
本規約に同意することによって、本サービスをご利用いただけます。
サービスの変更等
当社は、本サービスの一部または全部を、お客様へ事前に通知することなく、いつでも任意の理由で変更、中断、停止または終了することができるものとします。
アクセスデータの取得および利用
当社は、別途「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得し、それを利用するものとします。お客様は、プライバシーポリシー記載の所定の手続きにより、アクセスデータを管理できます。なお、本規約の同意に際して「データ取得は拒否する」を選択した場合は、当社はアクセスデータの取得は行いません。
著作権
- 本サービスに関する著作権および知的財産権は、当社に帰属します。
- 本サービスを通じて当社が提供する情報に関する著作権および知的財産権は、かかる情報に関して正当な権限を有する第三者に帰属します。
広告掲載について
当社は、本サービスに当社または当社に掲載依頼をした第三者の広告を掲載できるものとします。
禁止事項
お客様は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないこととします。
- 当社または第三者の著作権、その他の知的財産権または財産的利益を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
- 法令、公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
- 他のお客様または第三者に不利益を与える行為、またはそのおそれのある行為
- 本サービスおよび広告の運用を妨げる行為、またはそのおそれのある行為
- 当社または本サービスの信用を毀損する行為、またはそのおそれのある行為
- 本サービスを、提供の趣旨に照らして本来のサービス提供の目的とは異なる目的で利用する行為
- 本サービスや、それらを構成するデータを再利用する行為
- 当社のネットワークおよび本サービスを提供するにあたり使用しているインターネットサーバー(以下「対象設備」)に不正にアクセスし、または蓄積された情報を不正に書き換えもしくは消去する行為
- 対象設備にウイルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信する行為
- 対象設備に必要以上の負荷をかける行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
当社に対する補償
お客様の行為が原因で生じたクレームなどに関連して当社に費用が発生した場合、または当社が賠償金などの支払いを行った場合、お客様は当社が支払った費用や賠償金など(当社が支払った弁護士費用を含みます)を負担するものとします。
免責事項
本サービスは、お客様が自身の判断と責任において、以下を承諾の上で利用するものとし、お客様に生じたいかなる損失または損害についても、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、理由の如何を問わず、本サービスの利用または本サービスを利用できなかったことに関してお客様に生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
- 当社は、本サービスの動作および使用機器への適合性について、一切保証しません。
- 当社は、本サービスの完全性、正確性、適法性、有用性、および本サービスの利用により取得された情報の正確性、妥当性、適法性、有用性、その他一切の事項について保証しません。
- 当社は、アクセス過多、その他予期せぬ原因による本サービスの表示速度の低下や障害等によって生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
- 当社は、本サービスの変更、中断、停止または終了によって生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
本規約の変更
当社は、当社所定のシステム上に公開する方法で本規約の変更をお客様に周知することにより本規約の内容を変更することができるものとし、公開の時点をもって変更の効力が生じるものとします。ただし、変更内容がお客様に重大な影響を与えると当社が判断する場合には、当社は、合理的な予告期間をもって変更を周知するものとします。お客様は、本規約の変更の効力発生後に本サービスを利用した場合には、変更後の本規約に同意したものとみなされます。
準拠法
本規約の成立、効力、履行および解決に関しては、日本国の法令が適用されるものとします。
管轄裁判所
本規約に関し紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 2015年12月1日制定
- 2017年5月25日改定
- 2018年5月24日改定
- 2020年3月31日改定