第28回党大会で選出された中央委員、准中央委員と、第1回中央委員会総会で決定した新しい中央委員会の人事。(50音順、○印は新)
2020年1月18日
第1回中央委員会総会が選出した幹部会委員長、書記局長、幹部会副委員長は次のとおりです。
幹部会委員長 志位和夫
書記局長 小池晃
副委員長 山下芳生(筆頭)、市田忠義、緒方靖夫、○倉林明子、田村智子、浜野忠夫
第1回中央委員会総会のあと、常任幹部会をひらき、次の人事を決めました。
政策委員会責任者 田村智子
ジェンダー平等委員会責任者 倉林明子
幹部会が選出した常任幹部会はつぎのとおりです。
市田忠義、岩井鐵也、浦田宣昭、太田善作、○岡嵜郁子、緒方靖夫、笠井亮、紙智子、○吉良佳子、○倉林明子、小池晃、小木曽陽司、穀田恵二、志位和夫、高橋千鶴子、田中悠、田村智子、寺沢亜志也、中井作太郎、浜野忠夫、広井暢子、○藤田文、不破哲三、山下芳生、○山添拓、○若林義春
第1回中央委員会総会が選出した幹部会はつぎのとおりです。
青山慶二、赤嶺政賢、鮎沢聡、市田忠義、井上哲士、今田吉昭、岩井鐵也、岩中正巳、植木俊雄、○内田裕、浦田宣昭、大久保健三、太田善作、大幡基夫、○大山とも子、○岡嵜郁子、緒方靖夫、荻原初男、○小倉忠平、笠井亮、紙智子、○吉良佳子、○倉林明子、小池晃、小木曽陽司、穀田恵二、○坂井希、沢田博、志位和夫、○塩川鉄也、高橋千鶴子、田中悠、田邊進、○田邊良彦、田村一志、田村智子、田母神悟、堤文俊、寺沢亜志也、土井洋彦、中井作太郎、長谷川忠通、浜野忠夫、土方明果、広井暢子、藤井正人、藤田文、○藤田健、藤野保史、不破哲三、紅谷有二、増子典男、松田隆彦、○本村伸子、森原公敏、柳利昭、山口富男、山下芳生、○山添拓、山村糸子、○山本豊彦、山谷富士雄、若林義春、渡辺和俊
第1回中央委員会総会が選出した書記局長を責任者とし、幹部会が任命した19人の書記局員で構成される書記局はつぎのとおりです。
書記局長 小池晃
書記局次長 中井作太郎(筆頭)、田中悠、○若林義春、○土井洋彦
書記局員 ○岡嵜郁子、大幡基夫、○坂井希、沢田博、田川実、田村一志、辻󠄀慎一、堤文俊、寺沢亜志也、土方明果、藤井正人、藤田健、藤野保史、山谷富士雄
第1回中央委員会総会が任命した訴願委員会、規律委員会、監査委員会は次の通りです。
訴願委員会
責任者 太田善作
副責任者 紅谷有二
委員 ○岩切幸子、武村拓三、姫井二郎、平兼悦子、吉田秀樹
規律委員会
責任者 田邊進
委員 ○板橋利之、貝瀬正、○坂井希、○祖父江元希、成中春樹、福島敏夫、○星野大三、米沢幸悦、柳沢明夫、○吉岡正史、○吉武秀郷
監査委員会
責任者 広井暢子
委員 ○奥谷和美、三羽和夫
幹部会が任命した中央機関紙編集委員会(24人)は次の通りです。
責任者 小木曽陽司
委員 ○秋野幸子、石渡博明、○伊藤紀夫、稲田達、金子豊弘、工藤徹也、○栗原千鶴、近藤正男、坂本伸子、菅原啓、高柳幸雄、竹本恵子、堤由紀子、中祖寅一、西澤亨子、深山直人、藤田健、星野大三、松井信嗣、○三浦誠、宮澤毅、○村﨑直人、山本豊彦
第28回党大会で選出された中央委員、准中央委員は次の通りです。
青山慶二(65)/赤嶺政賢(72)/秋元邦宏(64)/○天下みゆき(63)/鮎沢聡(55)/○荒木由美子(60)/○池内沙織(37)/石黒良治(60)/石山淳一(54)/伊勢田良子(45)/板橋利之(54)/市田忠義(77)/市谷知子(51)/○伊藤岳(59)/井上和好(68)/井上哲士(61)/猪原健(43)/今田真人(73)/今田吉昭(62)/岩井鐵也(74)/岩切幸子(62)/○岩永尚之(63)/岩中正巳(67)/○岩渕友(43)/植木俊雄(73)/上田俊彦(66)/○上野高志(55)/植本完治(60)/内田裕(63)/○梅村早江子(55)/浦田宣昭(77)/○江尻加那(46)/大久保健三(72)/太田善作(72)/大嶽隆司(58)/大幡基夫(68)/○大平喜信(41)/大山とも子(64)/岡宏輔(72)/○岡嵜郁子(49)/緒方靖夫(72)/荻原初男(66)/奥谷和美(67)/○小倉忠平(58)/笠井亮(67)/○加藤あい(44)/金森亨(63)/紙智子(65)/上村秀明(61)/神山悦子(64)/川田忠明(60)/神田米造(70)/吉良佳子(37)/○工藤充(53)/久保田仁(63)/倉林明子(59)/小池晃(59)/小木曽陽司(65)/穀田恵二(73)/小菅啓司(69)/後藤勝彦(51)/小林年治(67)/駒井正男(52)/小松崎久仁夫(73)/小村勝洋(65)/○斉藤和子(45)/○坂井希(47)/佐藤登(75)/佐藤文明(70)/佐藤正美(79)/沢田博(69)/志位和夫(65)/椎葉寿幸(43)/塩川鉄也(58)/柴岡祐真(35)/○島津幸広(63)/○清水忠史(51)/下角力(67)/庄子正二郎(64)/白川容子(53)/菅原則勝(61)/○須増伸子(53)/○関口達也(60)/大門実紀史(64)/○高瀬菜穂子(59)/高橋千鶴子(60)/○高柳幸雄(54)/田川実(55)/○武田良介(40)/田代忠利(66)/辰巳孝太郎(43)/田中悠(38)/田邊進(71)/田邊良彦(55)/○谷本諭(49)/田村一志(57)/○田村貴昭(58)/田村智子(54)/田母神悟(71)/千葉隆(62)/塚地佐智(63)/辻󠄀慎一(55)/堤文俊(60)/鶴渕賢次(70)/寺沢亜志也(66)/土井洋彦(57)/土肥靖治(67)/中井作太郎(71)/中島康博(66)/長瀬由希子(51)/○中祖寅一(57)/○中谷浩一(59)/長久理嗣(72)/○成宮真理子(50)/○西澤亨子(60)/仁比聡平(56)/練木恵子(57)/○能勢みどり(47)/野村節子(66)/野元徳英(70)/長谷川忠通(75)/畑中孝之(56)/畑野君枝(62)/畠山和也(48)/花田仁(58)/浜野忠夫(87)/林紀子(57)/林田澄孝(69)/春名直章(60)/○比嘉瑞己(45)/土方明果(69)/火爪弘子(64)/平兼悦子(71)/広井暢子(72)/樋渡士自夫(66)/藤井正人(69)/節木三千代(61)/藤田文(62)/藤田健(59)/藤野保史(49)/○藤本哲也(49)/藤森毅(59)/藤原正明(47)/不破哲三(89)/紅谷有二(76)/細野歩(62)/細野大海(68)/堀江ひとみ(60)/本間和也(65)/前屋敷恵美(69)/増子典男(79)/○真下紀子(63)/○真島省三(57)/○町田和史(43)/松岡清(69)/○松岡勝(46)/松崎真琴(61)/松田隆彦(61)/松原昭夫(63)/南秀一(70)/宮本岳志(60)/宮本徹(47)/○三輪由美(64)/武藤明美(72)/村上昭二(72)/村上亮三(63)/○村主明子(48)/○本村伸子(47)/盛美彰(65)/森原公敏(70)/柳下礼子(73)/柳利昭(64)/柳沢明夫(82)/山口富男(65)/山口典久(59)/山下満昭(67)/山下芳生(59)/○山添拓(35)/○山中智子(57)/山村糸子(69)/山村幸穂(64)/○山本豊彦(57)/山谷富士雄(72)/結城久志(72)/吉岡正史(45)/吉田秀樹(66)/○吉俣洋(46)/米田𠮷正(72)/○来住一人(74)/若林義春(69)/和田一男(66)/渡辺和俊(68)/渡辺ゆり子(67)
浅賀由香(39)/○浅野史子(49)/阿藤和之(49)/○大井伸行(49)/垣内京美(53)/金倉昌俊(45)/○上敷領誠(62)/河江明美(54)/小越進(58)/○小林俊哉(44)/小山農(32)/坂本伸子(49)/佐藤彰(58)/○須山初美(41)/祖父江元希(44)/多川正(60)/田川豊(51)/○竹本恵子(55)/○地坂拓晃(46)/○堤由紀子(55)/○土井誠(54)/中野武史(45)/姫井二郎(48)/○舩山由美(51)/宮本次郎(44)/矢加部裕哉(61)/○山田優子(62)/渡部結(38)
今大会で新たに承認された名誉役員(6人)
浮揚幸裕(70)、遠藤いく子(71)、岡野隆(72)、田村守男(70)、西口光(71)、水谷定男(72)
前大会からひきつづき承認された名誉役員(48人)相羽健次(83)、足立正恒(81)、阿部幸代(71)、有坂哲夫(78)、石井郁子(79)、石井妃都美(69)、石坂千穂(71)、石灰睦夫(86)、今井誠(75)、岩佐恵美(80)、上田均(85)、大内田和子(76)、大塚一敏(85)、岡崎万寿秀(90)、奥原紀晴(74)、金井武雄(75)、金子逸(73)、河邑重光(80)、木谷八士(85)、工藤晃(93)、小池潔(77)、小島優(92)、児玉健次(86)、五島寿夫(88)、小西武雄(88)、佐々木憲昭(74)、佐々木季男(90)、佐藤庸子(79)、菅生厚(93)、瀬古由起子(72)、棚橋裕一(73)、反保直樹(70)、寺前巌(94)、成田悧(87)、新原昭治(88)、花房紘(80)、林通文(79)、古堅実吉(90)、細野義幸(94)、堀井孝生(81)、最上清治(70)、八島勝麿(93)、山口勝利(75)、山手叡(93)、吉井英勝(77)、吉川春子(79)、吉村吉夫(75)、若林暹(93)
中央委員会常任幹部会は、第28回党大会で選出された中央委員会の機構と人事を、つぎのように決定しました。
2020年1月27日
政策委員会
委員長 田村 智子
副委員長 山添 拓
同 寺沢亜志也
同 藤野 保史
事務局長 神田 米造
経済・社会保障政策委員会
責任者 垣内 亮
副責任者 谷本 諭
同 佐藤 洋
政治・外交委員会
責任者 山根 隆志
副責任者 小松 公生
人権委員会
責任者 倉林 明子
事務局長 坂井 希
委員 紙 智子
同 高橋千鶴子
同 山添 拓
同 梅村早江子
同 仁比 聡平
同 田川 実
ジェンダー平等委員会
責任者 倉林 明子
副責任者 山添 拓
同 藤田 文
委員 仁比 聡平
事務局長 坂井 希
同次長 飯田 洋子
子どもの権利委員会
責任者 梅村早江子
障害者の権利委員会
責任者 高橋千鶴子
先住民(アイヌ)の権利委員会
責任者 紙 智子
在日外国人の権利委員会
責任者 田川 実
宣伝局
局長 田村 一志
次長 西村 哲
同 星野 正弘
広報部
部長 植木 俊雄
国民の声室
責任者 藤原 忠雄
国民運動委員会
責任者 浦田 宣昭
副責任者 紙 智子
同 大幡 基夫
事務局長 堤 文俊
同次長 姫井 二郎
委員 川田 忠明
同 小泉 親司
同 米沢 幸悦
労働局
局長 大幡 基夫
次長 米沢 幸悦
農林・漁民局
局長 紙 智子
次長 橋本 正一
市民・住民運動・中小企業局
局長 堤 文俊
次長 松原 昭夫
平和運動局
局長 川田 忠明
基地対策委員会
責任者 小泉 親司
災害問題対策委員会
責任者 太田 善作
事務局長 堤 文俊
学術・文化委員会
責任者 土井 洋彦
副責任者 改正 充
事務局長 土井 誠
委員 藤森 毅
同 西澤 亨子
同 鳥井 健次
文教委員会
責任者 藤森 毅
宗教委員会
責任者 土井 洋彦
スポーツ委員会
責任者 畑野 君枝
事務局長 鳥井 健次
選挙対策局
局長 中井作太郎
次長 沢田 博
同 吉田 秀樹
同 金森 亨
同 久保田 仁
同 小松崎久仁夫
同 佐藤 登
同 多川 正
選挙対策委員長
穀田 恵二
自治体局
局長 岡嵜 郁子
次長 今田 吉昭
同 金子 邦彦
国際委員会
責任者 緒方 靖夫
副責任者 笠井 亮
同 森原 公敏
事務局長 田川 実
同次長 小林 俊哉
委員 神田 米造
同 面川 誠
同 鎌塚 由美
同 小島 良一
同 菅原 啓
党建設委員会
責任者 山下 芳生
同代理 若林 義春
副責任者 田中 悠
同 吉良 佳子
同 広井 暢子
同 長谷川忠通
同 土方 明果
同 山谷富士雄
委員 増子 典男
同 井上 和好
同 奥谷 和美
同 小村 勝洋
同 細野 大海
同 村主 明子
同 吉岡 正史
事務局長 土肥 靖治
同次長 今井 賢一
組織局
局長 土方 明果
次長 細野 大海
同 奥谷 和美
同 吉岡 正史
局員 岩切 幸子
同 和田 一男
同 中野 武史
機関紙活動局
局長 田中 悠
次長 井上 和好
同 小村 勝洋
同 庄子正二郎
同 上敷領 誠
学習・教育局
局長 山谷富士雄
次長 長久 理嗣
同 村主 明子
青年・学生委員会
責任者 吉良 佳子
副責任者 増子 典男
事務局長 辻 慎一
中央党学校運営委員会
責任者 山下 芳生
事務局長 山谷富士雄
委員 中井作太郎
同 長谷川忠通
同 土方 明果
同 山口 富男
法規対策部
部長 柳沢 明夫
副部長 矢加部裕哉
同 小林 亮淳
人事局
局長 浜野 忠夫
次長 板橋 利之
事務局長 稲津 浩一
財務・業務委員会
責任者 岩井 鐵也
事務局長 大久保健三
委員 佐藤 正美
同 藤本 哲也
同 結城 久志
同 大井 伸行
同 山田 優子
同 田中 芳樹
同 堀田 美鈴
同 三輪 慎
財政部
部長 大久保健三
副部長 藤本 哲也
同 堀田 美鈴
機関紙誌業務部
部長 佐藤 正美
副部長 大井 伸行
同 小川 剛
管理部
部長 結城 久志
副部長 山田 優子
同 秦 克也
同 深澤 純一
同 森下 恭二
厚生部
部長 三輪 慎
副部長 佐藤 憲七
コンピュータ・システム開発管理部
部長 田中 芳樹
副部長 今村 拓也
同 葛西 邦生
赤旗まつり実行委員会
実行委員長小木曽陽司
事務局長 結城 久志
同次長 大井 伸行
社会科学研究所
所長 不破 哲三
副所長 山口 富男
幹事 緒方 靖夫
同 笠井 亮
同 田中 悠
同 田村 一志
同 土井 洋彦
同 川田 忠明
同 坂井 希
同 田川 実
同 谷本 諭
同 辻 慎一
同 村主 明子
同 盛 美彰
同 坂本 茂男
出版企画委員会
責任者 岩井 鐵也
委員 寺沢亜志也
同 藤田 文
同 田代 忠利
同 土井 誠
出版局
局長 田代 忠利
次長 嘉藤 道雄
同 星 昌博
雑誌刊行委員会
責任者 田代 忠利
事務局長 盛 美彰
『前衛』編集部
編集長 盛 美彰
『月刊学習』編集部
編集長 酒井 雅敏
『女性のひろば』編集部
編集長 藤田 文
『議会と自治体』編集部
編集長 渡邉 幸久
資料室
責任者 菅原 正伯
副責任者 鈴木 裕子
党史資料(研究)室
責任者 岡 宏輔
中央委員会事務室
責任者 工藤 充
副責任者 小田 悦三
第二事務室
責任者 髙宮 正芳
副責任者 秦 克也
同 坪井 光男
事務局長 菊地 英行
同次長 新島 敏幸
同 森田 修司