点対象@ewSRE9LytFTUoCc·9月27日日本語コンテンツを自社で翻訳できる技術も無しに中国から金絞ろうって考えてる以上 まず向こうの翻訳の機嫌損ねたら恣意的な翻訳されちゃうんだからアウトなはずなんよ 金があるんだから日中バイリンガル雇って自社で翻訳動画出すとか、そういう人に思想について教えてもらうとか やり方はあるはず1
点対象@ewSRE9LytFTUoCc·9月27日ただまあ物売ってて文字も読めない中国人が日本人の8~10倍で商品買ってったら (一時的にでも)そっちをメイン層と考えるのはおかしくないよな 日本人リスナーが運営に対してすることは 「尻尾振ってるんじゃないよ」って言い続ける事ではないと思うわけよ1
オフ会ベンチマン(椅子の絶傑)@Kensho_ponpon·9月27日流石の俺もそこまでしないぞ。 面白くない対応だとは思うけどそれがカバー社の選択なら俺らはそれに従うしかないのだ まあこれも一段落したら次第に落ち着くだろう。あっち側の人間が何を言うかは知らんが。1
点対象@ewSRE9LytFTUoCc返信先: @Kensho_ponponさんコロナばら撒いてこの間また別のウィルス漏れてたってニュースになったのに元気な人間が多すぎる感はある 彼らのその元気麻雀オタクくんにわけてやってくれないか?午前0:18 · 2020年9月28日·Twitter Web App