「税金などをコンビニで払った時の受領書は絶対に捨てたらダメ」←この理由がヤバすぎる・・・

  • follow us in feedly
コンビニ支払い横領受領書に関連した画像-01
Twitterより


コンビニ支払いしたら受領書はマジで捨てたらダメだよ…


何が起きたかというと、支払ったはずのコンビニ払い、コンビニのバイトが横領してお金払えてなかった。
同じ奴の督促が来て分かった。でも気づいたの1ヶ月後でそのバイトも消えていた。たまにあるらしい。

店舗印ある受領書あったからよかったけどなかったら泣き寝入りでしたよ













<ネットでの反応>

似たようなことあるので、nanaco払いで対抗してます

個人的にはnanaco支払い、もしくはファミペイ支払いが安全だと思ってる。
現金渡さなければ横領不可能なはずなので。


レジにカメラとかついてるやろ?そんなんも調べてくれずこっちが泣き寝入りなの?ありえん!!

一度だけ、支払いしたのに受領書もレシートも貰えなかったことがあります。
もちろん、本来貰えるはずの受領書に判子も押してませんでした。
追い出されるようにレジから離され、今考えると、恐ろしいことなんだと思いました。必ず、受領書は貰うようにします!


手打ちレジだとあるけど、今の新しいレジだとそんな事無いとは思う

いやいや、普通に受領書は捨てないだろ。バカなの?

そんな時のために受領印がある。無かったら…というのは自分で無くしているので自己責任です。

お金の支払いに関する書類は最低でも一年は捨てない事が常識だと思っていたよ

捨てるつもりはなくても、うっかり紛失とか必要な時にどこにしまったか思い出せないとかは、けっこうありがち。面倒でもちゃんと整理して保管しておかないとダメよ。

アリバイになるんだから受領書でもレシートでも取りあえず数年保管しとけ。




コンビニ支払いをバイトが横領とか怖すぎる・・・
そんな事あるの?って思ったけど、同じ体験した人も結構いるみたいだな
バイトテロってレベルじゃねえ
やる夫 PC 振り向き 汗 影



みんなも大事なお金に関する書類は必ずちゃんと保存しよう!
後で泣く事になっても知らんぞ!
やらない夫 両手 否定


ニーア レプリカント ver.1.22474487139...【Amazon.co.jp限定】オリジナルタロットカード(1枚)付 - PS4

発売日:2021-04-22
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:8580
カテゴリ:Video Games
セールスランク:6
Amazon.co.jp で詳細を見る


スーパーマリオ 3Dコレクション -Switch

発売日:2020-09-18
メーカー:任天堂
価格:6009
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はらじん終わるの早かったなw
    このコメントへの返信 :>>3>>11>>42
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せやな
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【ざまぁw】〇ッスルなんとかさん完全敗北で改名

    2020年09月04日02:00 カテゴリ:芸能・スポーツの記事にて

    『え』に改名を賭けて3時の記事の>>1取り決闘を申し込みまさかの“逃亡”をし敗北w

    以後、『チー牛ファービー』と名乗らなければならない。

    永遠の敗北者は今も改名から逃げ続けているw
    このコメントへの返信 :>>4>>6
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    チー牛ファービーとは・・・無料wiki

    安価飛ばしまくって構ってちゃんしても全く相手にされない不人気自演ネカマジジイコテ(笑)

    なお、自分に安価してごまかしている模様ʅ(´◔౪◔)ʃハッハッハ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやふつーにレジに通すからそれむりだろ
    このコメントへの返信 :>>20
  • 6  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>3

    法構ってちゃん
    使構わないでもらえます?

    to


    no


    このコメントへの返信 :>>7
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    おせーわ雑魚、どけw
  • 8  名前: 霧矢あおい 返信する
    「穏やかじゃない…!」
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局のところコンビニバイトってのは程度が低いんだなあ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニ関係なくだろ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    税金はわからんがLINE payの領収書のバーコード読み込み公共料金支払えるだろ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    横領は論外としても、処理をミスってる率がちょっと高いんだよな

    どのぐらい高いかというと、弁償してたら商売にならないから公共料金受け付け止めようかな…ってコンビニ業界が悩んでるぐらい
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニのバイトってマジで底辺職だから
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人の自由だろ!そんなことみんな知ってるわ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全て自動引き落としにしてるから知らんけど
    コンビニ払いしてる底辺は大変だな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自己防衛よ自己防衛
    バイトに民度なんか求めるな
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これに限らず受領書やレシートをすぐに捨てる奴は危機感無いと思うわ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシートと受領証受け取った時点でレジでの処理終わってんのに横領ってどうやんねん
    請求書と金渡したらその後何も確認せずにさっさと店出るんか?
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    支払いが完了した(レシートが出た)時点で請求元にデータは転送されるだろ
    そこから金を横領したところで店のマイナスになるだけだろ
    昔のレジだと取引き自体を取消しできる魔法の鍵があるけどそれは店長クラスしか使えんしな
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    んでも年に数件から数十件ぐらい漏れてるらしいよ、どこのコンビニでも
    超薄利だから1件でも発生したら儲けがパー
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    控え捨てるバカいんの?普通支払い確定するまではとっとくだろ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ通した後にバイト風情がどうやって取り消せるんだよw
    レジでレシート出た時点でデータは本部に送られてるだろw
    バイト警戒するならレシート出すかどうかの確認で十分だろ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トラブルあった時に自分が被りたくない金額の支払いは普通受領書保管するだろ
    コンビニレジやったことないから知らんけど後からいくらでもキャンセルとか出来そうだし
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジに外人増やした結果
    10月には規制緩和で窃盗団と放火犯と武漢コロナが流れ込んでくるよ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ確かにコンビニバイトを妄信的に信用しちゃならんよな
    このコメントへの返信 :>>41
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニ関係ないぞwww

    領収書は保管するのが当たり前なんだけど?www
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレ的ツイッター速報@JIN
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    領収書を捨てる時点でアホなんだよなぁ
    このコメントへの返信 :>>35
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシート渡さない店員はコイツバックレんじゃね?って思う。
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ現金なら大丈夫じゃん
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ金額を丁度渡して領収書もらったらレシート出るのも確認せずさっさと帰る馬鹿なんだろ
    レシート出た後なら絶対にありえない
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシートと領収書をもらうのは当然として
    モニターで確認ボタン押した瞬間記録が本社サーバーに残るんですけどねえ、、、、

    松の匂いがする
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カードや振り込みにすればいいのでは?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまにあるじゃねーよ
    トンズラして済まされる話ではなく
    コンビニの大問題でニュースになるレベルだわ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    まあこれなんだよな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公共料金や携帯代ってコンビニで払うと即処理されてそのまま支払いになるだろ
    それに公共料金等の支払いって処理後の返金処理とか出来ないしどういう事
    支払い確認すらしないで金渡したらそのまま帰ってるって事?
    よく分からん
    このコメントへの返信 :>>39>>47
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数年、とまでは言わなくてもせめて2年は取っておけ
    可能なら領収書を保管する台帳でも作っておけば何かあったときの保険になる
    個人事業主とかならほぼそういうことをやってるだろうけど、個人でそこまで税金とかに詳しくない人は特に大事
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ああ、あと10月の渡航者緩和で性犯罪と子供の行方不明が増えると思う
    群れて物色してる怪しい外人いたら即通報
    スモークで中見えないバンには近づかない
    子供を一人で出歩かせない
    徹底しろよ!まじで
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    あの手の領収書って印刷するから、ちょっとだけ時間かかるし
    その時間に帰っちゃうやつけっこういるよ
    このコメントへの返信 :>>45
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくコンビニバイトなんぞに自分の大事な手続きやらせる気になるな
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    それを言うなら盲目的な
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ネトウヨイライラニュゥース①w

    トランプ氏、所得税10年納めず 本人否定、大統領選の焦点に
    【ワシントン共同】米紙ニューヨーク・タイムズは27日、独自に入手した納税資料に基づき、トランプ大統領が当選前の15年間のうち10年間も、連邦政府に所得税を納めていなかったと報じた。トランプ氏の最近の財務状況が明らかになるのは初めて。当選した2016年と就任した17年に納めた所得税はそれぞれ750ドル(約7万9千円)だけだった。所有するゴルフ場で3億ドル超の損失を計上するなど、関連企業の損失を申告。本来なら約1億ドルともされる税の支払いを免れていたことになる。

    ネトウヨイライラニュゥース②w

    TikTok配信禁止、米連邦地裁が一時差し止め…トランプ政権に痛手
     【ニューヨーク=小林泰明】動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」の米政府による配信禁止措置をめぐり、ワシントンの連邦地裁は27日、配信禁止措置の一時差し止めを命じた。トランプ政権が設定した禁止措置の発動が、27日午後11時59分(日本時間28日午後0時59分)に迫っていた。

     中国IT大手テンセントが運営するSNSアプリ「微信(ウィーチャット)」に対する米政府の禁止措置についても、カリフォルニアの連邦地裁が19日付で一時差し止めを命じている。中国系アプリを巡り、裁判所に2回続けて禁止措置を阻まれ、トランプ政権にとっては痛手となる。
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    支払ったレシートと一緒にホチキスでガチャンコしてもらわないの?
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タッチするだろ嘘松!
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    それただの馬鹿じゃん
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今全部スマホのバーコード払いで払えるやろ。
    わざわざ現金もっていってコンビニではらう時代じゃねーぞ。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    レジ打ちのバイトが金だけもらってレジの支払いを途中でキャンセルしたってこと
    払込票は手作業でハンコ押すだけだからそれ押されてハイって渡されたら普通の客はまさかレジでそんなことされると思わんだろうってのはある
    このコメントへの返信 :>>54
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、銀行自動振込でいいじゃん
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現金払いが好きなんだけど、
    こういうのに対抗するためにカード払いにするのは一考の価値があるな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宅配員だって、受領印もらうよな
    確かに届けたっていう証明のため
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バーコード通してる時点で記録に残ってるから、ほぼ請求は来ない思うよ。
    不正とか不備がありゃ店側が全額負担って決まりになってるし。公共料金の金だけ抜いても店側のマイナスになるだけで、バーコードで受け付けた公共料金はちゃんと処理されてる。

  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保管せずに年金貰えなかった奴沢山おるしな、国のせいやけど
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ通してればレシート出るだろ?
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    たとえキャンセルしたとしても、キャンセルのレシートと履歴は残るはずだから
    受領証無くても、時間と日時覚えてれば監視カメラで見ることは出来る
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシートとっとかないとダメ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニなんかで払おうとするからだろ馬鹿
    コンビニ店員なんて外人が増えてんだからこの手のことはもっと起きるぞ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    口座振替が基本
    単発払いも銀行WebからPay-easy払いの上スクショ
    バイトに大金取引させるコンビニ業界がおかしい

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
×

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。