マルタ
「何となく」ではなく、ロジカルに売れる仕組みを構築する専門家。
専門学校にて生徒200人にWebマーケティング授業を展開中。
趣味は映画、アニメ、読書、数学、仮説を立ててひたすら検証。 超マニアックでアカデミックな研究者体質。ジンジャエール作りにハマってます。
お金を生み出す文章10個の添削ポイント無料プレゼント中
どうも、セールスコピーライターのマルタです。
これから、生命の8つの躍動(LF8)について具体的に解説していきます。
この生命の8つの躍動(LF8)は、うまく使えればブログやメルマガ、セールスレターにおいて強く相手に行動を促すことができます。
しかし、一歩間違えれば危ないセールスコピーライティングノウハウとも言えます。
目次 [非表示]
生命の8つの躍動 動画解説
生命の8つの躍動を動画でも解説しておりますので、ぜひご覧ください。
生命の8つの躍動とは?
「生命の8つの躍動」は「現代広告の心理技術101」の著者である、アメリカの超絶スーパーコピーライター、ドルー・エリック・ホイットマンが提唱する、「人間が生まれながらにして持っている人間の欲求」です。
ちなみに、英語では「Life-Force8」で「LF8」などと表記されることもあります。
生命の8つの躍動は以下に分類されます。
- 生き残り、人生を楽しみ、長生きしたい。
- 美味しい食べ物、飲み物を味わいたい。
- 恐怖、痛み、危険を免れたい。
- 性的に交わりたい。
- 快適に暮らしたい。
- 他人に勝り、世の中に後れを取りたくない。
- 愛する人を気遣い、守りたい。
- 社会的に認められたい。
現代広告の心理技術101のP29より引用
おそらくザーッと眺めると、「まぁそりゃそうだな。」と当たり前だと思いますよね?
ここがミソなのです!
当たり前すぎて、もはや誰も普段意識しない、潜在意識にある欲求なのです。
だからこそ、これらの欲求を刺激されると理性をすっ飛ばして、衝動的に反応してしまうわけですね。
人間の脳の3つの役割
あなたは人間の脳には3つの役割があることをご存知でしょうか?
- 爬虫類脳
- 哺乳類脳
- 人間脳
という3つの役割があるのですね。
爬虫類脳は「動物的反応」、哺乳類脳は「感情的反応」、人間脳は「理性的反応」を示します。
爬虫類脳と哺乳類、すなわち感情のパワーが強く、逆に理性の役割を果たす人間脳は弱い傾向があります。
だから、コンビニとかでついついおやつを買ってしまうのですね笑
生命の躍動は、理性の働かない、爬虫類脳と哺乳類脳へ直接訴求する強烈な心理欲求なのです。
なんて恐ろしいこと笑
生命の8つの躍動がいかに強い心理欲求か伝わりましたでしょうか?
次は具体的な8つの欲求について解説していきます!
1.生き残り、人生を楽しみ、長生きしたい。
人は長く生きて、人生をじっくり味わいたいと思う生き物です。
もしあなたの街に立ち並ぶ大きな建物が崩れて来てその現場にあなたが居合わせてしまったとします。
おそらくあなたは一目散に逃げるはずです。
その瞬間におそらく何かを考えるなんて事はしないはずです。
そんな非常事態に、「家の鍵閉めたっけ?」とかそんな事考える余裕ないですよね?(笑)
無意識に、無条件に体が逃げるハズです。
これが「自分が生き残りたい!長生きしたい!」という反応です。
あとは、病気になったら病院に行って長生きするように治療するのも、この欲求があるからです。
2.美味しい食べ物、飲み物を味わいたい。
美味しいものを食べたい、飲みたいという欲望は常に人間の中にあります。
究極的な話をすると、人間は毎日水を飲んで白米を食べ続ければ理論上生きることは出来ます。
しかし、毎日毎日、白米に水とか死ぬほど辛いし、なにより心が乾きます(笑)
人間には生来的には「美味しいものを食べたい!」といった欲求があるから、人レンチや霜降りステーキ、タピオカなど美味しい飲食物を求めるのです。
3.恐怖、痛み、危険を免れたい。
恐怖から逃れたい、あるいはリスクを取りたくないという欲求です。
痛みや危険から逃げたいというのは、おそらくあなたも日常レベルで経験しているはずです。
高いところに恐怖を感じたり、体に痛みを感じたらすぐに病院に行くのがこの欲求です。
ちなみに人は「快楽を得る」よりも「苦痛を避けたい」という思いのほうが10倍強いと言われています。
4.性的に交わりたい。
この欲求がおかげで人類は種を繁栄させてここまで文明が発展しています。
「カワイイ子と付き合いたい」
「肉体的に繋がりたい」
「異性にモテたい」
「不倫したい♡」
といった欲求です。
ちなみに恋愛商材やアダルトジャンルはネットビジネス業界でかなり儲かるジャンルとも言われています。
5.快適に暮らしたい。
人が部屋の広さやオシャレなインテリア、快適さにこだわる理由はこの欲求から来ています。
セールスレターでよく見かける「インターネットで稼ぎを増やすことができれば、ワンランク広くて、景色の良い家に住むことが出来ますよ。」というのはこの欲求を刺激したコピーとなります。
あるいは、電気、ガス、水道などインフラが整っていたり、雨や風がしのげる建物に暮らしたいという欲求がもここから来ています。
6.他人に勝り、世の中に後れを取りたくない。
他人よりも自分が優れていたい、能力で劣りたくない、あるいは社会的地位も上でいたいという欲求です。
人間関係においても「あのチャラ男には負けたくない」みたいなありますよね(笑)
特にあなたが好きな女性がいる場合だとますます他の男に勝りたいという意識は強くなります。
世間で年収を意識しあって、勝ち組負け組を分けたがるのもこの欲求があるからなのです。
7.愛する人を気遣い、守りたい。
あなたが愛している最愛の人や家族を守りたいという欲求です。
この欲求は時に、一番最初の「生き残り、人生を楽しみ、長生きしたい。」という欲求よりも強力である可能性があります。
例えば、あなたが住む街が崩壊したとしますよね?(ありえないけどw
あなたが独身ならば無意識に逃げることでしょう。
しかし、あなたの守るべき家族がその場にいたら、あなたは自分の生き残りよりも、家族の生き残りを優先するはずです。
人は大切な人のためなら犠牲をも厭わない生き物なのです。
ちなみに僕の経験上ですが、セールスレターなどでは「これをやらないとあなただけでなくあなたの周りの人にも被害が及びます」など、他人を巻き込むと反応率が高くなります。
※ただし、嘘はいけませんよ(笑)
8.社会的に認められたい。
あなたの評価や仕事ぶりを上司や経済的成功者に認められたいという欲求です。
「あの人仕事できるよね~!」
「お前は俺達の誇りだ!」
「我社の社運を賭けたプロジェクト、お前に託してよかった!」
みたいなことってめちゃくちゃ言われたいですよね?(笑)
人はそういった社会的に認められたいという強烈な欲求を持っているのですよ。
つまり、誰かに必要とされたいのが人間なのです。
まとめ
まとめますと、「生命の8つの欲求」とは、人間が生来的に持っている強烈な欲求であるということです。
これら8の欲求に響くコピーや文章を書くことで、読者に強くセールスしたり行動を促すことができるのです。
ただし、何度も言うように悪用はダメ!(笑)
【注目!】コピーライティングで稼ぎたいなら・・・
もし今コピーライティングの教材を探しているのであればちょっと待ってください!
そのような悩みや不安を解消するためのコピーライティング活用講座へのご案内です。
どうして世の中には稼げるライターと稼げないライターが存在するのか?
その秘密を知らないとあなたはお金に、時間に、多大なる損をすることになります。
これから先10年、20年後もコピーライティングを駆使して賢く自由に生きていきたい
そんなあなたにぜひ参加して欲しいオススメの講座です。
お金を生み出す文章10個の添削ポイント
最新情報をお届けします
マルタ
「何となく」ではなく、ロジカルに売れる仕組みを構築する専門家。
専門学校にて生徒200人にWebマーケティング授業を展開中。
趣味は映画、アニメ、読書、数学、仮説を立ててひたすら検証。 超マニアックでアカデミックな研究者体質。ジンジャエール作りにハマってます。
お金を生み出す文章10個の添削ポイント無料プレゼント中