【急募】一人暮らしでコスパがいい料理

31
コメント

  • 2017.9.27 06:00
  • カテゴリ:グルメ ,
  •       
1:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 22:56:03.62ID:VlISzmPpd.net
なんや


2:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 22:56:18.22ID:FdjRglu70.net
もやしレンチン


4:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 22:56:21.77ID:nAJjotx10.net
カレー


6:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 22:56:50.95ID:ne5r2VUw0.net
麻婆豆腐


763:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:55:45.93ID:apNTETJy0.net
>>6
豆腐安いけど
もとが高い150円するし



791:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:57:05.22ID:RDvyXIoGa.net
>>763
素高いって言っても大概二回分に分かれてるやろ
一人で食うなら一袋でもかなり多い



827:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:59:19.33ID:hsI2tM8q0.net
>>763
味噌か醤油と豆板醤とウェイパーと生姜ニンニクチューブさえ揃えれば量産出来るぞ



9:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 22:56:56.26ID:Siek2DMf0.net
毎晩6割がた納豆食ってたら1年後に見ただけで吐き気するくらい嫌いになったわ


11:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 22:57:19.49ID:VlISzmPpd.net
>>9
くさそう



778:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:56:26.53ID:apNTETJy0.net
>>9
三年間朝食ずっと納豆だよ
匂わないの食べたら問題ないよ



788:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:56:50.46ID:TOkwhjv3d.net
>>9
ワイは20年くらいほぼ毎日納豆食ってるけどまったく飽きんわ



12:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 22:57:27.67ID:7aKN9dn+0.net
鶏むね肉使ったなんか


15:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 22:57:55.00ID:goGvCJnO0.net
>>12
タンドリチキン



13:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 22:57:39.26ID:Ctgc+6a+a.net
もやしとひき肉で野菜炒めを作れ


20:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 22:58:30.22ID:OVJBOp8k0.net
野菜炒め材料切るのクッソめんどくない?


22:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 22:58:38.49ID:VlISzmPpd.net
やっぱ胸肉か


25:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 22:58:53.29ID:V9Yxr87Aa.net
ひき肉と細切れ野菜を炒めたもの
応用〇保存〇大量調理〇



31:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 22:59:44.86ID:OVJBOp8k0.net
>>25
野菜炒めって量多いとべちょべちょになるからやだ



28:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 22:59:08.67ID:l7YinBn2a.net
白菜と豚肉で一冬余裕や


30:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 22:59:40.33ID:Z69017zPM.net
ニューコンミート入り卵焼き
コンビーフは高いからコンミートやぞ



33:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 22:59:50.96ID:irFLyEUDM.net
もやしレンチンして
ごま油、ニンニクチューブ、醤油、塩の簡易ナムル
うまくて安くて最高やぞ



39:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:00:30.85ID:VlISzmPpd.net
>>33
栄養がね…



41:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:01:01.49ID:YXJGWRJK0.net
>>39
もやし栄養あるやろ



42:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:01:05.70ID:7u6IW9Hzd.net
アジの南蛮かな
閉店前だと30匹くらい入って50円とかだし一週間は持つ



53:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:01:36.89ID:irFLyEUDM.net
>>42
どこの店だよ



43:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:01:07.73ID:DKnc9b9j0.net
安いスーパーで惣菜の焼きそばを買う


48:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:01:22.54ID:fYDXORNza.net
鳥の胸肉をアルミホイルで包んでオーブンで焼くとぐううまいで
茹でたりフライパンで焼いたりすると水分抜けちゃってパサパサになるけどアルミホイルに包むと柔らかくてかなり美味しくなる
15分焼いて30分余熱でちょうどええわ



60:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:02:07.36ID:irFLyEUDM.net
>>48
オーブン金かかるやろ



75:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:03:27.90ID:KHzFgUz40.net
>>60
始めにオーブンレンジくらい買えや
昔と比べたら安くなってるのに



49:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:01:26.47ID:7aKN9dn+0.net
チキンライス(オムライス)も地味に簡単でうまい


62:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:02:16.39ID:VlISzmPpd.net
>>49
わかる



69:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:02:48.42ID:irFLyEUDM.net
>>49
それなら炊飯器でカオマンガイ作る



51:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:01:35.19ID:2lFL5PqZM.net
豆腐オムレツ


59:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:01:57.83ID:VfRjQXMpa.net
袋のインスタントラーメンにもやしと肉入れる


82:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:03:48.81ID:LWDy/Hrn0.net
>>59
これが一番簡単でコスパええわ



61:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:02:07.47ID:pVpn/+560.net
スーパーのPB商品のチャーハン

200円切る



64:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:02:23.86ID:KHzFgUz40.net
キムチチャーハン
卵とキムチだけでええぞ。
贅沢したけりゃ豚コマ炒めりゃええんや



85:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:03:54.82ID:LKaZv5Oe0.net
>>64
中華のだしぐらいつかえや
チューブのやつうまいぞ



73:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:03:22.18ID:V7NmoqkS0.net
鍋なんだよなあ、包丁使わんでいいの楽すぎるわ
10個100円の餃子と萌やしと白菜で餃子鍋、チョリソーと豆腐と白菜でウインナー鍋
とかくっそ適当にぶち込んで煮てポン酢で食うローテで冬越せる



90:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:04:02.90ID:irFLyEUDM.net
>>73
去年は鍋キューブの豆乳鍋はまったわ



115:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:06:45.18ID:ZoYEctOV0.net
>>73
どんぶりに材料入れてレンチンで作ってるわ
洗い物少なくてめっちゃ楽



125:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:08:12.34ID:zwHwLSDU0.net
>>73
餃子鍋ええな
この冬やってみるわ



140:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:09:44.52ID:qhALutF00.net
>>73
冷凍餃子ともやしとニラで醤油ベースの餃子スープよく作るで



99:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:04:50.93ID:LKaZv5Oe0.net
>>73
白菜切らんの?



118:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:07:23.62ID:V7NmoqkS0.net
>>99
包丁なくても手でちぎっていれられるぞ、白菜は。長葱もへし折っていける
豆腐も切らんでぶちこんで、食べるときに箸で切りつつ食べればいいし



160:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:11:45.59ID:KUhDZ/CZd.net
>>118
野菜ちゃんと洗ってるか?
ネギとか青いとこ泥いっぱいはいっとるで
ケンミンのビーフンも簡単で野菜沢山入れれば腹一杯になるしコスパ高い



165:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:11:58.64ID:fYDXORNza.net
>>118
ええ…
さすがに見た目悪いやろ…



258:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:19:06.36ID:V7NmoqkS0.net
>>165
気になるならキッチンバサミで切るのもええぞ、包丁よか安いし維持楽や
少なくとも包丁使うような料理なんて自分のために作る必要ないと思うんよ、面倒臭いし



84:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:03:52.51ID:5XYSu+2t0.net
ひき肉とニラとモヤシを赤味噌と豆板醤と酒と砂糖でぐわーーって炒める


97:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:04:41.10ID:KUhDZ/CZd.net
茹でたもやし、生キャベツをゴマ油と塩かけるだけ
納豆ご飯と五木のうどん
タマネギとベーコンとニンニクの醤油パスタ



100:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:05:03.58ID:PZyeb2F/0.net
コスパ考えたら、
半額弁当がベストなことに気がついてしまった



104:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:05:41.17ID:irFLyEUDM.net
>>100
揚げ物多いし
野菜がね



98:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:04:43.16ID:ZoYEctOV0.net
鶏肉をなんかの調味液と一緒にジップロックに入れてゆでたり焼いたりするのが安くて楽
人から聞いたやつだと浅漬けの素と野菜を一緒に浸けて焼いたのがクソウマだった



106:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:05:59.61ID:QWj8lwWh0.net
自炊の敵は金でも調理の手間でも無く洗い物やからな
やっぱ鍋やわ



113:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:06:40.20ID:q2BNmhHH0.net
フライパンにモヤシ敷く
豚バラ敷く
モヤシ敷く
豚バラ敷く
塩胡椒、酒振りかける
蓋する
蒸す

ポン酢で頂きます
優作鍋



159:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:11:43.31ID:c/FH128q0.net
>>113
小さい土鍋でやるとマジうまい



114:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:06:44.97ID:P7PnuQWZ0.net
コスパええからドンキの豆腐ばっか食ってるけどマジでおいしくない


169:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:12:34.13ID:l7YinBn2a.net
>>114
業務スーパー「ワイらでも」
トライアル「ええんやで」



138:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:09:40.65ID:KHzFgUz40.net
>>114
それはパフォーマンスが不足してるだけじゃないですかねぇ



179:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:13:42.35ID:P7PnuQWZ0.net
>>138
まあクソまずいってほどでもないし、何より20円で1食分になる量はでかすぎる



117:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:07:11.64ID:gaH/osxm0.net
ガチでにんじんしりしり
栄養価格作りやすさ全てがパーフェクト
気分によって具を変える事も可能



126:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:08:26.24ID:irFLyEUDM.net
>>117
ええな
今度作るわ



128:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:08:38.16ID:9ddm+/ca0.net
釣りスキルあげれば魚釣って食えるで


146:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:10:33.65ID:irFLyEUDM.net
>>128
釣り場に行く車とガソリンと時間



240:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:18:00.85ID:8sCNKZK70.net
>>146
ワイが大学生で金欠やったときはガソリン代だけ確保してサワラ釣りまくって味噌漬けにして凌いでたで



133:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:09:07.57ID:veoEcPt40.net
材料:豚肉、もやし、じゃがいも、ねぎ、にんにく、しめじ
調味料:創味シャンタン、焼肉のたれ(戸村の焼肉のたれ)

調理費:☆☆☆☆☆
栄養度:☆☆☆☆
調理時間:☆☆☆☆
手軽さ:☆☆☆☆☆
コスパ:☆☆☆☆☆



161:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:11:47.85ID:PZyeb2F/0.net
>>133
戸村のタレどこでも買えるようになってええわ
昔は宮崎までドレッシング合わせてわざわざ買いに行ってたのに

後はチキン南蛮のタレも売ってくれるとええんやがな



141:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:09:50.07ID:DMAhYyMc0.net
豚コマ焼いて食うだけで幸せなんだがいかんのか


152:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:10:59.98ID:VzMxAhKC0.net
>>141
酒ぶっかけて塩コショウしてやくだけでうまいよな



145:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:10:23.26ID:urwca9OVd.net
カレーは1鍋分作るんやが毎回2食分たべたあと微妙に余ってまうのが腹立つわ


166:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:11:58.78ID:KHzFgUz40.net
>>145
はいカレーうどん
とか思ったけど東京とかやともしかしてゆでうどんでもそこそこ値段するんか



156:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:11:24.05ID:44HBpyKVa.net
ワイの手料理どうや?




178:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:13:34.81ID:VlISzmPpd.net
>>156
汚いけどうまそう



189:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:14:25.59ID:WtGnX/o30.net
>>156
完熟卵じゃないですか!



188:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:14:22.38ID:zuXUuGvuM.net
>>156
半熟の定義が乱れる!



193:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:14:39.98ID:KHzFgUz40.net
>>156
半熟ゆで卵は常温で初めてゆでた後最後に氷水で締めるんやぞ



195:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:14:44.95ID:uEv19kXy0.net
>>156
食い散らかしただけで上手いほうやん



176:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:13:15.06ID:VzMxAhKC0.net
鍋で一番うまいのは常夜鍋やろな
コスパは最悪な模様



181:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:13:53.52ID:ILJZZmXT0.net
>>176
真冬はほうれん草爆安になるからてええで



202:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:15:20.11ID:jTTIVFCt0.net
味付けはめんつゆさえあればよい


211:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:15:59.64ID:zwHwLSDU0.net
二色ごはんに最近ハマっとるわ


235:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:17:46.37ID:WtGnX/o30.net
>>211
あれは便利
一食で食べ足りないとき半分チンする



221:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:16:53.73ID:PwoRAlKcd.net
小松菜ベーコン卵の炒め物
チ●ポガッチガッチになるぞ



242:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:18:12.72ID:7u6IW9Hzd.net
>>221
なにそれおいしそう



226:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:17:15.19ID:XSE8hSfq0.net
近くに270円の弁当屋があるけど野菜がほぼ入ってないのがなぁ…


232:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:17:33.91ID:9hGnTsG30.net
卵あと8つくらい賞味期限明日できれるんやがどないしよ


247:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:18:30.50ID:7aKN9dn+0.net
>>232
賞味期限切れても火通せば使えるぞ
いつも1週間は普通に切らしてる



257:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:19:01.45ID:WtGnX/o30.net
>>232
加熱派だけど冷凍もいけるぞ!



259:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:19:08.14ID:KUhDZ/CZd.net
>>232
ゆで玉子にすれば2~3日は平気やで



274:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:19:59.29ID:ji16nqwO0.net
>>232
茹でて味付けたまごにしたら2週間はもつで



342:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:25:33.12ID:IlMiOvHrd.net
>>232
勘違いしてるやつ多いけど、ゆで卵の方が腐りやすいから気をつけや
ナマのまま冷蔵庫で保管して食う直前に熱通すほうがええで



249:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:18:46.85ID:x5KduCDJa.net
1.土鍋を用意
2.底に味噌塗り塗り
3.白菜と豚バラを適当に敷き詰める
4.余った日本酒を軽く入れる
5.蓋閉めて加熱



283:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:20:36.43ID:GCH4MXDC0.net
>>249
こんなん絶対美味いわ



251:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:18:48.53ID:VaMm+IX1d.net
カレー上手く作れるようになったら食事捗りそうやけどなかなか上手くいかん


266:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:19:34.96ID:VlISzmPpd.net
>>251
えぇ…



351:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:26:04.37ID:3FszQV2w0.net
>>251
ターメリック クミンシード コリアンダー ガラムマサラを1:1:1:1で混ぜて
チリパウダーで辛さを調整するんや

そしたら、にんにくと生姜のみじん切りを低温の油で炒めて、香りが立ったらさっきのスパイスを投入

再度香りを立てたらタマネギのみじん切り1玉分を投入して飴色になるまで炒める

そしたらホールトマトかトマトジュース入れてしばらく煮込むんや

塩胡椒で味を整えたら素インドカレーの出来上がりや
具はお好みで肉とか豆とか鯖缶とか適当につっこめ

コクを出したかったらコンソメ入れたりしたらええで



377:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:28:11.91ID:qhALutF00.net
>>351
オ●ニーやんけ



386:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:29:12.50ID:3FszQV2w0.net
>>377
慣れたら20分もあれば出来るからマジで楽やぞ



268:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:19:45.54ID:6IIwK6CEp.net
ワイはクックドゥ酷使しまくっとるわ
麻婆茄子はご飯のおかずとしては最強クラスやろ



290:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:21:12.88ID:YXJGWRJK0.net
>>268
それぞれのソースの味調整覚えて応用すると世界広がるよな



293:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:21:27.24ID:GMSsa0qt0.net
>>268
ラー油とオイスターソース100円でゲットすればクックドゥが最強ではない事を思い知れ



269:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:19:51.54ID:GMSsa0qt0.net
実は なんjで語られない オイスターソースの有能さについて


345:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:25:41.31ID:qhALutF00.net
>>269
使いこなすの難しいからしゃーない



305:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:22:13.83ID:1JkHlz/k0.net
>>269
わかる
あと酒とみりんと醤油



336:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:24:51.30ID:GMSsa0qt0.net
>>305
これでレパートリー100はあるよな



354:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:26:10.02ID:7XzOA5hB0.net
>>269
何にいれてもうまいけど
逆になかったらなかったで困らないといえば困らないからしゃーない



284:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:20:37.43ID:3FszQV2w0.net
冷凍うどん生活が最強だったな


287:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:20:52.52ID:WvRIEsCa0.net
かに玉の素もええな
簡単に天津丼できる



292:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:21:24.26ID:M6E0Eg/zp.net
野菜不足の大学生なんやがおすすめの料理ないか?
20分以内で作れるような奴で頼む



303:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:21:56.64ID:yacAffYZ0.net
>>292
ルクエ買ったらええで
色々レパートリー増えるし洗い物楽や



477:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:35:44.73ID:lZ6IA84i0.net
>>292
慣れたら野菜炒めはすぐ作れるよ



636:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:47:10.58ID:9dJuxJzz0.net
>>292
ポトフええぞ。
・玉ねぎ炒める
・角切りにした野菜を放り込む
・塩漬けした豚バラ肉いれる。面倒ならソーセージとかベーコンを入れる
・塩コショウコンソメで味を濃くして蓋をして煮込む
・その間に切るのがダルいジャガイモを切って後から入れる
つまりはカレールーを入れないカレーや。鍋がでかけりゃ4日は持つ。
ワイはここにザワークラウトっていう酸っぱいキャベツの漬物を大量投入する。



299:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:21:47.75ID:/+FXSX5R0.net
そうめん2束でめっちゃ腹の足しになるで


313:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:23:06.08ID:ji16nqwO0.net
だし汁4カップ醤油ちょびっとみりん2秒酒2秒でうまい鍋つゆの出来上がりや


362:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:27:00.43ID:KHzFgUz40.net
>>313
ワイは面倒なんで鰹節と昆布を入れてそのまま食べてるで



401:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:30:47.14ID:ji16nqwO0.net
>>362
昆布はともかく鰹節そのままは草



440:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:33:44.69ID:KHzFgUz40.net
>>401
冷奴に鰹節かけること思えば一緒やろwwwwwwwwwww



465:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:35:15.53ID:ji16nqwO0.net
>>440
その発想はなかったわ



321:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:23:26.35ID:7s04bkuNp.net
料理面倒やから10皿分くらい入る鍋買って一度に大量に作ってタッパーに入れて冷凍保存して4日おきくらいに解凍して食ってる
手間は月1やし、弱冠落ちるけど栄養取れるし、金かからんしオススメ



358:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:26:19.89ID:LKaZv5Oe0.net
>>321
なに作ってんの



403:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:30:56.61ID:7s04bkuNp.net
>>358
トマトシチューかクリームシチュー
冬場は豚汁かな
じゃがいもは冷凍すると煮崩れするから入れられないのは残念やけど



333:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:24:39.49ID:Ia0FJkvH0.net
米5kg1500円=グラム30円
パスタ500g100円=グラム20円
食パン1斤360g100円=グラム36円

パスタやな



365:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:27:11.82ID:tzdkhOTM0.net
シイタケオーブンで焼いて食べるの美味い


375:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:27:54.29ID:GCH4MXDC0.net
>>365
醤油垂らして焼くとほんま最高やな



374:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:27:54.08ID:VXCuDa+00.net
うちの実家がレンコン農家なんでレンコンをイランくらい送ってきよった
レンコン鶏肉、レンコン人参とかの煮物を作り置きしてた



405:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:31:10.24ID:KHzFgUz40.net
>>374
レンコンのはさみ揚げが大好きなんやけど作るのたるいからなー



382:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:28:59.73ID:7XzOA5hB0.net
>>374
うらやましいレンコンハンバーグもうまいし擦ればいろんなものに使えるし



391:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:29:51.57ID:VXCuDa+00.net
>>382
ほーハンバーグか。餃子のアンに入れたことはあるが
今度やってみます



414:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:31:37.39ID:7XzOA5hB0.net
>>391
すりおろしていれる人も多いけどれんこんをザクザクと一口サイズに大きめにきって
それを埋めるようなハンバーグつくると食感が最高やぞ
肉汁もでてくる、サクサクっとしたれんこんの食感も同時にひろがって旬の季節はいつもつくってるわ



390:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:29:40.94ID:2/31U9aY0.net
ドライカレー簡単おすすめやぞ


399:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:30:29.55ID:7t50mi9l0.net
>>390
玉ねぎ刻むのめんどいやん



422:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:32:29.84ID:34UkYz3W0.net
>>399
最初に全部刻んで冷凍やぞ



406:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:31:11.36ID:3FszQV2w0.net
>>399
フードプロセッサー買え
色々便利やで



418:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:31:52.01ID:x705KwSd0.net
ここでレシピ披露してるやつらは食いすぎたりせんのか?
ワイは食べ過ぎるからもう手料理はやめた



433:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:33:08.60ID:7aKN9dn+0.net
>>418
調子いいと米2合食ったりするな



486:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:36:08.52ID:V7NmoqkS0.net
>>418
割と真面目に作るともう自分の味付け知ってるから辟易としてきてそんな食わなくなるぞ
ルーブランからちまちまモルネ作ってブロッコリーと芋和えてオーブンとか美味いけどちっとも嬉しくないもんよ



503:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:37:20.19ID:x705KwSd0.net
>>486
ワイは同じもの食うのが平気なんよ



547:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:40:23.47ID:V7NmoqkS0.net
>>503
同じものは平気だけど、自分のために一所懸命って面倒やないか?
鯵さばいてパプリカ玉葱きてエスカベシュとか作りおきできるしよくやったけどアホ臭くなってくる



566:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:41:43.57ID:x705KwSd0.net
>>547
ああ、それはわかる
んで食べ過ぎるってのも合ってやめたから
ここの人がどうしてるんかなと思った



442:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:33:51.19ID:ji16nqwO0.net
>>418
作り続けると自分の味に飽きて作ってる最中から腹いっぱいになってくる



478:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:35:45.11ID:GMSsa0qt0.net
>>442
せやから次は調味料選びにステップアップやぞ



429:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:32:55.95ID:WEFlySNo0.net
手間かかっても旨いのを作りたい
レバニラ




439:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:33:38.71ID:7u6IW9Hzd.net
魚民いないんか?
魚を使って料理するやつとか



487:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:36:09.80ID:ILJZZmXT0.net
>>439
アジフライとムニエルとかはようやるで



606:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:44:35.09ID:WtGnX/o30.net
>>439
冬は鰤アラ買ってきて圧力鍋てブリ大根大量に作るぞ
来月イカ釣りに行くから塩辛作る予定
どちらもコスパ悪いんだよな



651:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:48:15.41ID:9dJuxJzz0.net
>>439
揚げればええやん。楽やぞ。まぁスーパーで買ったほうが早いが
切り身ならムニエルがいい。
あと、炙り機買えば、安い刺し身がクソ美味いオカズになる



510:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:37:40.29ID:3FszQV2w0.net
>>439
レンジで煮魚モドキ出来るで



518:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:38:05.26ID:7u6IW9Hzd.net
>>510
やりかたおしえて



549:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:40:25.80ID:3FszQV2w0.net
>>518
適当な白身魚を用意
ワイは安売りの鱈とかよく使う

醤油 みりん 酒を1:1:1で合わせる

全部耐熱容器に入れて、耐熱ラップかけて15分から20分で完成

耐熱使わないと酷い目にあうので注意な



593:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:43:31.90ID:1Dc4Alfn0.net
>>549
あざす。やってみるわ



459:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:34:52.43ID:zNX6CxQ7a.net
誰か片栗粉とお湯で生み出したゲルみたいなやつ食って生活してたやつおらん?


469:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:35:21.23ID:3FszQV2w0.net
>>459
なんか草



474:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:35:29.45ID:7t50mi9l0.net
>>459
なんちゃってくずもちみたいなヤツな



497:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:36:39.13ID:zNX6CxQ7a.net
>>474
あれコスパの向こう側みたいなところある
一応体調崩した理由でもないのであれ実際最強じゃないかと思っとったんやが周りにやってる奴が誰もおらんのや



528:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:38:48.39ID:7t50mi9l0.net
>>497
中にこしあん入れてラップに包んで冷蔵庫で冷やしてくずもちみたいにして食べるレシピあったわ



461:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:35:02.49ID:34UkYz3W0.net
うまい




488:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:36:15.28ID:KHzFgUz40.net
>>461
多分うまいんやろうけど見た目がね



496:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:36:38.15ID:tzdkhOTM0.net
餃子ってチルドがコスパ最強だよな


501:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:37:04.91ID:WEFlySNo0.net
もうすぐこのお手軽鍋の全盛期がやってくるわね




514:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:37:52.47ID:x5KduCDJa.net
>>501
こんなきっちり敷き詰めんでええのに



534:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:39:10.18ID:WEFlySNo0.net
>>514
見た目は大事やで



538:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:39:25.19ID:W54uGtbTd.net
ガスコロロで一人鍋してるんやけど普通か?
昨日は水炊きしたわ



560:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:41:14.67ID:7t50mi9l0.net
>>538
ガスコロロってなんやかわええな



557:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:40:50.02ID:WEFlySNo0.net
>>538
ワイやんけ
この前1人もつ鍋したで




562:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:41:22.79ID:SyKULpjA0.net
>>557
美味そう



580:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:42:30.34ID:GMSsa0qt0.net
>>557
ワイも呼べよ! お礼に発泡酒持って行ったのに



556:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:40:49.02ID:vtQdgezI0.net
ハムエッグパン




569:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:41:53.20ID:M5XiaYQq0.net
ワイの焼肉定食に幾ら出せる?
ご飯おかわり自由




590:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:43:11.98ID:GMSsa0qt0.net
>>569
300円だな



579:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:42:24.00ID:3FszQV2w0.net
>>569
パック飯は楽だがコスパ悪いぞ



576:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:42:16.24ID:V2EXnqCuM.net
これは間違いなくカレー
冬は鍋
一人暮らし10年して結論出た



584:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:42:52.87ID:wvDF1V/fd.net
ワイの最近1週間
月 鶏胸肉焼き 鶏胸肉焼き ガーリックステーキ
火 サイコロステーキ サイコロステーキ レモンステーキ
水 鶏胸肉焼き 鶏胸肉焼き 鶏胸肉焼き
木 鶏胸肉オンリー鍋 鶏胸肉オンリー鍋
金 油そば 鶏胸肉焼き
日 サイコロステーキ 鶏胸肉焼き

体重が3キロ減ったで



597:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:43:56.43ID:yyFv5lvf0.net


市販のミートソースとチーズを米に乗っけてオーブンでチンするだけでうんめえミートドリアができちゃうんだよなあ



611:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:44:53.25ID:vtQdgezI0.net
>>597
これはうまそう



598:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:43:57.49ID:vtQdgezI0.net
天津炒飯




680:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:51:02.97ID:1JkHlz/k0.net
>>598
くそうまそう



621:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:45:55.40ID:WEFlySNo0.net
ローソンのホルモン鍋民はおらんか?




639:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:47:26.20ID:qeAy6lVxa.net
自炊での揚げ物のハードル高さよ

マッマ頑張ってたんやなって痛感するわ



669:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:49:38.70ID:7t50mi9l0.net
>>639
ほんこれ。揚げたてはうまかった



668:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:49:28.13ID:3FszQV2w0.net
>>639
揚げ焼きみたいにしたらハードルグッと下がるで



663:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:48:53.94ID:qhALutF00.net



700:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:52:09.84ID:fPP3nsww0.net
>>663
マッシュルームいい形してんな



757:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:55:19.36ID:qhALutF00.net
>>700
せやろ!



664:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:49:18.11ID:9dJuxJzz0.net
炙りバーナーええぞ
ただのカレーにチーズ眩して炙ると、高級感あるベークドカレーにできる
刺し身炙ってもいい
とにかく万能



708:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:52:19.94ID:cdj+ibZP0.net
最初は料理するがだんだんしなくなる現象誰もがあるやろ


732:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:54:08.19ID:NwnIgQQ10.net
豆腐ともやしは本当に有能


738:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:54:23.76ID:AodEfHQBM.net
大根のきんぴらもうまいぞ
マジで大根こそコスパ最高のパーフェクトフードやで



764:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:55:49.26ID:7XzOA5hB0.net
>>738
根菜類の皮のキンピラすこ



782:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:56:44.31ID:LKaZv5Oe0.net
>>738
おでん作るときのあまりの皮でやったことあるけどうまいな
めんどいから結局捨てるけど



744:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:54:43.73ID:wvDF1V/fd.net
男の料理教えるで
1 鶏胸肉の皮を引きちぎる
2 引きちぎった鶏胸肉をフライパンに乗せる
3 塩コショウかける
4 焼く
5 火の通りが悪いなら焼きながら箸で裂く
6 フライパンから食う



793:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:57:13.32ID:AodEfHQBM.net
>>744
皮バリバリに焼いてこそ男やろ



775:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:56:19.22ID:Gf67wcAS0.net
>>744
茹でブロッコリーと生トマト忘れんなよ



780:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:56:32.22ID:oBS0PYx+0.net
>>744
焼くときの油をマヨネーズにしてみ
ジューシーになるで



714:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:52:56.37ID:dcPZzK9C0.net
ワイ将も最近自炊に凝ってるやね
お安く仕上げられるから生活に捗ってる




722:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:53:28.58ID:U36t/phma.net
>>714
何これ?
プリン?



727:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:53:49.41ID:dwXpyJXga.net
>>722
おっぱい



746:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:54:52.93ID:dcPZzK9C0.net
男の子の夢がお手軽に!?
ちょいとひと工夫で旨味が倍増




806:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:57:51.00ID:LKaZv5Oe0.net
>>746
えろい



779:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:56:28.39ID:dwXpyJXga.net
>>762
乳輪でかくね?



786:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:56:47.48ID:P7PnuQWZ0.net
>>746
うーん、チェンジ!w



790:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:57:04.30ID:gsl5BZNUa.net
>>746
結局これはなんやねん



805:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:57:48.26ID:1JkHlz/k0.net
>>790
タコの卵



857:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:00:23.43ID:FeSnlH2aa.net
>>805
マ?いまいち信じられへんわ



811:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:58:06.40ID:cdj+ibZP0.net
お前らのその料理続くモチベーションはなんなんや
ワイはすぐ飽きたぞ



815:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:58:39.20ID:pfqG7w0K0.net
>>811
食わせる相手がいるほうが続くわな



829:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:59:25.71ID:cdj+ibZP0.net
>>815
そう。女とコミュ取るためにならいくらでも続けれたが、そういう邪な考えがなきゃ全く続かんわ



821:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:58:51.39ID:U36t/phma.net
>>811
だって惣菜とかはすぐ飽きるじゃん



848:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:00:00.91ID:hyouThLb0000000.net
>>821
楽じゃん!そら毎日惣菜やコンビニ弁当やと飽きるが



862:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:00:56.64ID:8KVYd3NKa.net
>>848
結構自炊も手を抜こうと思えば抜けるよ
去年の冬なんて、ずっと鍋を連投してたし



886:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:02:18.73ID:mhYucFEI0.net
>>862
鍋かぁ
カット野菜買ってきてぶち込めばええんかな



905:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:03:55.45ID:8KVYd3NKa.net
>>886
鍋用のカット野菜と肉団子、後安けりゃ鳥のモモ肉と豆腐があればご飯のりっぱなおかずになるよ
後は〆にうどんも入れればご飯は無しでも行ける



928:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:04:52.85ID:mhYucFEI0.net
>>905
ご飯とうどんは食べへん 糖質ダイエットしてんねん
肉団子ともも肉はカット済みのがあればええけど
うちの近くのスーパーあるかなぁ



814:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:58:34.35ID:oUZR74Fl0.net
もも肉が美味すぎて全然胸肉買わんわ


830:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/25(月) 23:59:26.08ID:TQLU7GC50.net
ペペロンチーノやろなぁ
中国産のやっすいニンニクみじん切りにしてサラダ油かオリーブオイルに浸してタッパーに入れとくと捗るで
なお冷蔵庫の臭い



856:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:00:19.37ID:nVMcBQ9Qd.net
これでパスタ作るんにハマってる




874:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:01:40.76ID:eYGGAP+w0.net
>>856
アヒージョって素使わないでもかなり簡単出来るで
パンつけて食えば主食にもなるし、つまみにもなるし
具は大抵のものいけるからオススメ



904:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:03:49.69ID:780RR6y1a.net
けんちん汁を作り置きでもアリやな。
ご飯は炊かないとダメやが。



907:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:04:00.80ID:0F9FTKT50.net
たたきキュウリとチョレギサラダで野菜不足も解消


916:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:04:15.99ID:enqNmmDC0.net
安いし鶏むね好きなんやが皮ってどうすればええん?
健康のこと考えたら捨てるべきなんか?



955:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:06:32.89ID:ka9sGtCIM.net
>>916
三回くらい湯通しして油を切る
ほんでフライパンで焼く
それでも油でまくるからペーパーでふく
カリカリに焼く
うまいよ



931:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:05:01.83ID:IFCEuXad0.net
>>916
油がめちゃんこでるけど焼いて食べると美味しいで
ただ油ものすごいで



960:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:06:57.13ID:YwY6Vtj20.net
>>931
油はネギの緑部分のみじん切りと一緒に弱火で炒めるんやで
それでチャーハン作ると最強や



970:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:07:33.29ID:IFCEuXad0.net
>>960
その発想はなかったわ今度試してみるで



921:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:04:31.63ID:7DDq+fpO0.net
卵とトマトの炒め物
栄養バランスもいいしご飯にも結構合うからええぞ



954:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:06:29.40ID:fN4XknRIp.net
セロリをマヨネーズつけてかじるだけでうまい
あれ苦手なやつは損してるわ



964:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:07:07.93ID:CwfOrM5t0.net
>>954
ワイはマヨに味噌も加えるわ
セロリって何が嫌いになるんかよくわからん



985:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:08:40.11ID:QKxuFPft0.net





992:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:09:09.69ID:DJc3CdbN0.net
野菜はモヤシとかキャベツとか白菜とか塩こんぶであえるか炒めるか


913:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:04:10.60ID:pTUzIm49a.net
独り暮らし始めたワイにはこういうスレが一番有意義やな
ほんま勉強なるわ



932:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/09/26(火) 00:05:04.57ID:hyouThLb0.net
>>913
モチベが続くかがとにかく何にも増して一番大事やからな



※関連記事
【画像】コスパ最強のジャーキー作ったから来て

最高にうまいナポリタンの作り方 ペペロンチーノ編+α

【画像】一人鍋コスパ高杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


【悲報】「4771」ナンバー車、スリップして運転手死亡

【画像】ダレノガレ明美さん、空港で盗撮される

袋ラーメンの5袋パックってなんで全部同じ味を入れてるんだ?

【画像あり】日本の凄い生き物を紹介したい



キニ速の全記事一覧

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

人気記事ランキング

おすすめサイト最新記事一覧

コメント

1.気になる名無しさん2017年09月27日 06:00  ▽このコメントに返信

モヤシ豚バラ炒め

2.気になる名無しさん2017年09月27日 06:14  ▽このコメントに返信

むね肉

3.気になる名無しさん2017年09月27日 06:25  ▽このコメントに返信

回鍋肉

4.気になる名無しさん2017年09月27日 06:27  ▽このコメントに返信

1日1食カップ麺とおにぎり1個くらいで随分安上がりやぞ

5.気になる名無しさん2017年09月27日 06:48  ▽このコメントに返信

パスタ200gに温めないパスタソースドバー
なお糖質アンド塩分

6.気になる名無しさん2017年09月27日 06:55  ▽このコメントに返信

タジン鍋料理は食器少なくて済むし作るのは楽
ガス代は不明

7.気になる名無しさん2017年09月27日 07:00  ▽このコメントに返信

飯出るとこで働けば?

ワイの所は白米おかず味噌汁が会社負担やぞ

8.気になる名無しさん2017年09月27日 07:20  ▽このコメントに返信

くず野菜集めて本だしでおじや。かさが増すし野菜も取れるし何より旨い

9.気になる名無しさん2017年09月27日 07:21  ▽このコメントに返信

食事のコスパって (量+味+栄養)/(価格+手間) だと思うんだよなぁ
安くて大量に食えるだけの飯はコスパ悪い

10.気になる名無しさん2017年09月27日 07:24  ▽このコメントに返信

揚げ物は3000円くらいで小さいフライヤー売ってるからそれ買えばええ
メンテも洗うだけだし、油濾し器で数ヶ月はリサイクル可能やから、料理の幅グッと広がるぞ

11.気になる名無しさん2017年09月27日 07:25  ▽このコメントに返信

器にこだわらないならレンジでインスタントラーメンつくれるドンブリで
やれば簡単鍋

12.気になる名無しさん2017年09月27日 07:46  ▽このコメントに返信

米炊くのがめんどくさくて、ひたすら麺類食ってたわ
業務スーパーで安いスパゲッティとかうどんの乾麺買い込んでた

13.気になる名無しさん2017年09月27日 08:03  ▽このコメントに返信

途中からコスパ関係なく手料理自慢になってるな
あと白菜とか言ってるやつエアプやろ最近高いやんけ

うちの近所の業務スーパーは鶏胸とほぼ同じ値段でもも肉買えるうえにひき肉半額で買えるし野菜も安売りするからかなり重宝するわ

14.気になる名無しさん2017年09月27日 08:05  ▽このコメントに返信

※4自炊よかコスパ悪い

15.気になる名無しさん2017年09月27日 08:10  ▽このコメントに返信

胸肉をペペロンチーノの素と醤油で炒めて食うのが好きだった

16.気になる名無しさん2017年09月27日 08:31  ▽このコメントに返信

クックパッドを見て材料費安そうなの探して作ってる。つくれぽ多いやつはそんなにハズレはないかな。

17.気になる名無しさん2017年09月27日 08:31  ▽このコメントに返信

Aブランドイメージや見た目のせいで値段の高いもの
B時間と手間がかかるので技術料で値段の高いもの

こういうのとかはコスパがいいよね
作るのにかかる労力以上の効果がある

簡単なお菓子なんかは作ってみてもいい
(クレープとか、クレープとか、あとクレープとか)
コンビニに行く回数がぐっと減るかも

18.気になる名無しさん2017年09月27日 10:15  ▽このコメントに返信

男の料理に包丁なんて要らねぇ!!
って言いながら野菜をぶちぶち解体したことはある

19.気になる名無しさん2017年09月27日 11:06  ▽このコメントに返信

キニ速さんのまとめは長くて読みごたえがあり、重宝しております。

20.気になる名無しさん2017年09月27日 11:16  ▽このコメントに返信

米1合にアルトバイエルン3本を入れて一緒に炊く+納豆1パックで1食150円前後

21.気になる名無しさん2017年09月27日 11:33  ▽このコメントに返信

切ることまでめんどくさいならスーパーの半額弁当買ってたらいいんじゃないですかね…

22.気になる名無しさん2017年09月27日 11:35  ▽このコメントに返信

ささみ茹でて裂いておく。
もやし茹でる。
ごまドレッシングかける。
これだけで十分美味い。

23.気になる名無しさん2017年09月27日 12:31  ▽このコメントに返信

北海道ならグリン麺、九州なら棒ラーメン

24.気になる名無しさん2017年09月27日 12:32  ▽このコメントに返信

コスパで言ったらやっぱ鍋だよな
味よし栄養よし値段よしで調理も後片付けも楽な一級品

25.気になる名無しさん2017年09月27日 13:08  ▽このコメントに返信

もやしナムルが手軽で良い

26.気になる名無しさん2017年09月27日 13:30  ▽このコメントに返信

ニラトン最高
豚肉炒めてニラ入れてウェイパー少々しょう油少々塩コショウ一振り入れて完成
超うまい
豚肉高ければ鶏胸、玉子でもいい

27.気になる名無しさん2017年09月27日 16:08  ▽このコメントに返信

納豆ナメコパスタに決まっとるやん。味付けはマヨと醤油垂らしてかき混ぜて召し上がれ。

28.気になる名無しさん2017年09月27日 17:38  ▽このコメントに返信

ペペロンチーノ

29.気になる名無しさん2017年09月27日 18:40  ▽このコメントに返信

チルド餃子が栄養・調理時間・値段の三冠でパーフェクトですわ

30.気になる名無しさん2017年09月27日 20:48  ▽このコメントに返信

増えるワカメご飯とかコスパ良すぎて増える増える

31.気になる名無しさん2017年09月28日 01:58  ▽このコメントに返信

冷凍うどんに麺つゆと卵
レトルトカレーにサトウのご飯と納豆
豆腐と野菜を茹でたやつ

キニ速の全記事一覧

スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
3日間集計逆アクセス
キャッシング
Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。