aiwa復活話のその後
こんにちは!
https://www.phileweb.com/news/d-av/201706/20/41463.html
6月の発表から半年ほど経過したのですが、何の音沙汰もありませんね。どうしちゃったのでしょうか??
「懐かしい」名前だけでは商売が難しいのは想像に難くありませんが心配です。廉価な民生品ですから販売網構築も難しそう。
オーディオブランドも各社ハイレゾ高級路線で生き残りを画策、必死ですね。
Technicsは10万円のヘッドホンや据置オーディオ(ottava)、ONKYO/Pioneerはハイレゾ分野での地位固め、Diatoneの久々のスピーカー発売なんてニュースも今年ありました。
皆さんの心に残るオーディオブランドはどちらですか?
あなたもコメントを投稿しましょう!
コメント 3件(返信コメント:1件)
投稿する
MyWAX2017/12/10 19:54
ナカミチの潰れたのれん二ローに掛け替えてオーディオ機器出したけど、それすら消えてしまった前例ありますからね。
消えていくブランドにはそれなりに消えてしまう理由があるのであまり期待してはいけないでしょう。
返信
いいね 2
ヒィロ2017/12/10 07:38
20年以上,AIWAのテープデッキを使っていました。
http://audio-heritage.jp/AIWA/player/ad-wx808.html
CDプレイヤーはSONY。
… もっとみる
返信
いいね 2
二輪草2017/12/10 08:19
ヒィロさんありがとうございます。
先日立ち寄ったオーディオフェアでDENONの若いスタッフさんに『デンオン』の事言ったら目を丸くされました。そう言う私の家にもデンオンのスピーカーが鎮座しています。
返信
いいね 2