速い端末には高速回線が相応しい。au版iPhone 7,SIMロック解除!
au版iPhone 7をSIMロック解除して,DMM mobileとUQ mobileで使ってみました。
--
L-09CのSIMロックを解除したdocomoの近所。今度はiPhone 7のロック解除をすべく,auショップに行ってきました。
対応してくれた店員さんは,非常に良くして下さいまして,スムーズに処理が進みました。L-09Cの頃はまだロック解除など珍しく(しかも,ルーターなど…),店員さんが右往左往していたことを思い出します。
早速DMM mobileのSIMを挿します。夕方時,速度は1.8 Mbps。テザリングはもちろんオッケー。
お次はUQ mobile(データ専用のnano SIM)。6sなどのプロファイルを適用。インターネット共有はクルクル回っており,テザリングは不可(>_<)速度は2.0 Mbps…。あれ?
まぁ,そんな時もありますね。何より動作確認のなされていない7ですから,確認が取れて,プロファイルなしで使えるようになれば,本領を発揮してくれるでしょう。言うまでもなくテザリングも。
それまでは,しばしDMMにお世話になります…。
でも,それなりに新しく速いiPhone 7で,節約モードにすると,余計に遅さが際立ちますね(^^ゞ
やはり,iPhone 7にはUQ mobileの安定した速度が相応しいと感じます。
あなたもコメントを投稿しましょう!
コメント 7件(返信コメント:3件)
投稿する
ヒィロ2017/11/11 21:45
100円ショップでブルーライトカットシートを購入して装着しました!
これであまり心配することなく,しばらく7を使っていけそうです。
返信
いいね 1
二輪草2017/11/11 05:04
こんにちは!
apple payを導入される事がございましたらそちらの情報もぜひともお伺いしたいです。宜しくお願い致します。<(_ _)>
返信
いいね 1
ヒィロ2017/11/11 09:11
二輪草さん
実はこのiPhone 7は2,3カ月で家族に渡ってしまいます。認証が必要な新機能は,触らずに渡すつもりでした。
しかし,せっかくのiPhone 7。iPhone 5からの移行なので,Touch IDもApple Payも未体験の領域です。解除まで含めて,一通りやってみることにしました。
そのうち,改めて投稿しますね。お勧めありがとうございました。
返信
いいね 2
ヒィロ2017/11/10 22:32
よくよく調べるとこのiPhone 7,どうやら保証期間である1年は過ぎていないみたい!
保証期間が切れる前に,必要な対応をお願いしようかなぁと思っています。
返信
いいね 1
ヒィロ2017/11/10 21:40
ケースを付けて,バッチリ(*^_^*)
残念ながら,一緒に付けてくれたガラスフィルムは横幅がちょっと足りなく(!),取り付けを諦めました。別途調達します。
返信
いいね 1
玉ねぎ部隊2017/11/10 21:46
ヒィロさん
いよいよ快適高速のiPhone7ですね!おめでとう(^^♪
高速端末にUQ刺すとパケも高速で減りますよw
自分が3GBで足りないので実感してます(;^ω^)
ガラスフィルムは残念でしたね・・・タダだから仕方ないかなw
返信
いいね 3
ヒィロ2017/11/10 21:58
玉ねぎ部隊さん
iPhone 7は,自宅をはじめ固定回線のWi-Fi下での動作も多いので,結構快適に使っていけそうです。
DMM mobileで使い,お昼のピーク時間帯は,HWD15(UQ mobile)下にササッと入ります(^^ゞ
返信
いいね 2