Magic eye りたーんず

意味深に振る舞っている。

table of contents

過去の日記

Akiary v.0.51

アクセス解析

Software Tips

順次増えます.
お約束ですが,以下の掲載内容を実施した場合に受けた被害などについては,当方は一切の責任を負いません.
何らかの不都合が発生しても,自力で解決できて,自分で責任を取ることができる人が行ってください.

Firefox for Windows での PDFファイル読み込みの高速化@Adobe Reader 7.0

AcrobatReader6.0については,Firefox公式サイトに改善方法が記されている.

しかし,Adobe Reader 7.0では,printme.apiというファイルが存在せず,また,日本語化と関連があると思われる*.JPNというファイルが存在するので,これらを同時にコピーする必要がある(んじゃねーのかなぁ).よって,EWH32.api,EWH32.JPN,search.api,search.JPNという4つのファイルをplug_insフォルダにコピーすることで,プラグインの起動が高速化された.

VMware Server Tips

変則的な解像度を有効にする

検証環境:VMware Server 1.0.8 for Linux

Windows XP

1.レジストリの次のパスを探す.VIDEO-DEVICE-IDが不明な場合は,Resolution.1 - 10のバイナリ値を持つパスを探す.

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Video\{VIDEO-DEVICE-ID}\0000\

2.指定したい解像度をバイナリ値で指定する.値の名前を追加する場合は Resolution.11 以降で追加する.
書式:指定したい解像度の文字列(WIDTHxHEIGHT)のASCIIコード + 0x00

例:1280x800の解像度を追加:
"31 32 38 30 78 38 30 30" が文字列「1280x800」のASCIIコード.

31 32 38 30 78 38 30 30 00

3.再起動すると解像度が選択できるようになっている.

Windows 98/Windows 95

1.レジストリの次のパスを探す.

Windows 98:
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Class\Display\0001\MODES\

Windows 95:
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Class\Display\0000\MODES\

2.色深度によって分けられた 8,16,24,32 の4種類のキーがある.無い場合はキーを作る.
3.利用する色深度のキー以下に解像度を指定したキーを作成する.
キー名:指定したい解像度の文字列(WIDTH,HEIGHT),文字列値:(開いて空欄のままOKする)

例:色深度16ビットに1280x600の解像度を追加:

16\1280,800
@=""

4.再起動すると解像度が選択できるようになっている.

Linux x86, amd64

VMware-Toolsのインストール途中で解像度を訊かれるので選択肢から選ぶ.または,xorg.confとかにModeLineが追記されるので設定ファイルを編集して自分で解像度を設定する.