ドラゴンケイヴ -RPGツクールテクニック&プラグイン-
RPGツクールMZ(MV)テクニック&プラグイン
Hits


Language: 日本語/English

利用規約/SoRライセンス (RPGツクールMV/MZプラグイン)

当サイトのRPGツクールMZ用/MV用プラグインの利用については以下の通り。
基本的思想はMITライセンスに沿うが、 「RPGツクール素材」に特化したドラゴンケイヴの考え方として、
「サイト運営が続く限り、配布プラグインの品質を維持する」ことを目的に独自に制定するSoRライセンスとして利用規約を定める。



SoRライセンス / ドラゴンケイヴ配布物利用規約

(2020.9.18公布,2020.10.1より施行)

1. 利用目的
RPGツクールシリーズで作られる自作ゲームへ導入・検討することを目的とする場合に限って利用できるものとする。
また,ゲームの種類(商用・非商用、年齢制限あり・なし等)によって利用を制限されない.
ただし,本素材を適用するコンテンツが,憲法・法令等が定める他者の権利や尊厳を侵害することがあってはならない.

2. 配布条件・報告
ドラゴンケイヴの素材を用いた作品を公開する場合は,
コンテンツ内のどこかに「蒼竜」の作者クレジットを付さなければならない。

利用者に対する利用報告の義務は設けないが、作者が利用者からこれを受けた場合には
ドラゴンケイヴ内で「プラグイン導入事例」として作品の紹介およびコンテンツ配布先へのリンクを行う.

3. 利用支援
ドラゴンケイヴの素材を利用するにあたって、利用者が次のような状況にある場合は作者に対して依頼をすることができる。
  1. 配布物本体の不具合の可能性を解消する
  2. 他者の特定プラグインとの競合の可能性がある問題を解決する
  3. (あまり重大でない程度での)機能や挙動の変更をする
依頼は基本的にサポート掲示板で受け付け、作者は対応が可能であるかを検討する.
対応が可能であればできうる範囲で迅速に処理し、
即時対応不能、および不可能であればその根拠を付して説明する。
(例:論理的に前提の異なるプラグイン同士の動作、新規プラグインの作成が必要な程度の規模の修正)

4. 素材改変
自作ゲームにおいて、作者に依頼する程でもないようなものや、あまりに利用者主観な変更が必要な場合、
規模の大小を問わず報告なくして素材を改変利用、共有してもかまわない。

ただし、改変物を改変者のレポジトリやウェブサイト等を用いて
不特定多数に対して配布する場合には、作者に対して申し入れを行い、許諾を受けなければならない。
申し入れに対して作者は審査を行い、原配布物の趣旨から逸脱した改変や、
それを利用した第三者が何等かの不利益を被る可能性が認められるなど、
後に規模の大小を問わず紛争の原因となりかねないと判断できる場合には、その申し入れを拒絶することができる。

改変素材を配布しようとする者が許諾を受けた場合には、
再配布先よりドラゴンケイヴへのリンク(http://dragonflare.blue/dcave/)を行わなければならない。

なお、改変個所をアドオンの形式(部分的に変更する新規の別プラグイン)とし、
改変者自身の責任による完全自作物として配布する場合にはこの限りではない。
(この場合、プラグイン作者の表記に「蒼竜」の名も付す必要はない。)

5. その他
ここに特記のない事項には、MITライセンスに従う。
本文は、予告なく加筆・変更されることがある。

本規約は、施行日以降に登場・更新される配布物に対して適用する。




非常に簡略に言いますと、制作した配布物に何らかの形で「蒼竜」のクレジット表記をしていただければ、
自作ゲームに利用する分にはどのように使っていただける、ということです。

素材の利用者(チーム開発の場合はその構成員全体)が、当サイトで入手した素材を自分の作品内に利用する分には
従来のMITライセンスそのままと考えていただいて結構です。



[プラグイン配布ページへ戻る]


Administrator: 蒼竜 (twitter: @soryu_rpmakermv)    Dragon Cave since 2020