弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会)

3.8万 件のツイート
フォロー
弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会)
@kyoshimine
東京の弁護士(58期、第一東京弁護士会所属)。経済学部出身。千葉県市川市出身。【趣味】スキー、日本酒、読書(中毒)【興味ある分野】医事法(医療情報法、医学研究法、ヘルステック、応招義務)、統計的・経済学的証拠、デリバティブ、デジタル・フォレンジックス、裁判のIT化、リーガルテック、刑事弁護【物欲】カメラレンズ、靴
twilog.org/kyoshimine2011年10月からTwitterを利用しています

弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会)さんのツイート

固定されたツイート
会計不正とフォレンジック調査についてのオンラインセミナーに出ました。 ヌルい調査のせいで辞任に追い込まれた舛添さんの話など。 Youtube配信なので、お手すきのときにどうぞ。 「緊急経済対策と不正会計」~会計不正対策とフォレンジック調査~ (AOSデータ) fss.jp/0814-tanabe-on
画像
1
7
20
まあ、少し余力ができたら、またどこかに寄稿でもしましょうかね。これは、やっぱり、誰かが発言しないと外からはわからないですよね。どれだけ危機的な状況なのかということが。 また、こうした話題に興味をお持ち頂ける方は、是非、僕らの研究を支援して頂ければ有り難いです。文系でも、理系でも。
1
6
16
このスレッドを表示
当人はポリコレしているつもりが、差別意識がダダ漏れになっているというのは、牟田教授の「食料品の買い物するお母さん」発言でも同じでしたね。
引用ツイート
牟田和恵
@peureka
·
ホントそうですよね。だいたい、ミカンのアピールになぜあの絵なのかフシギ。赤十字の宇崎ちゃんもひどかったがまだあれは若い男性層に献血の呼びかけを、という意図は理解できた。でもなんでミカンで?家族向け、食料品の買い物するお母さん向けに考えないのはなぜ?オタクがミカン箱買いするとでも? twitter.com/gohstofcain/st…
2
155
223
このスレッドを表示
ステレオタイプな「女性」を描かないと失格なんだそうです。ポリコレですね。 まぁ、宇崎ちゃん批判して、奇形がどうのとかかましてた人だから言っても詮ないことですが。
引用ツイート
『ヴァティカンの正体』筑摩新書/岩渕潤子
@tawarayasotatsu
·
下記図において、目の下クマの医療従事者2名のうちネクタイをしていない人が「女性」として描かれていると自然に受け止める人はどれぐらいいるのでしょう? 一方、笑顔で遊びに行く家族の「お母さん」は誰でも女性だとわかる「よくある描かれ方」ですが、この違いはなぜ? twitter.com/kumatunes_bear…
3
232
262
このスレッドを表示
「そんなこと言ったら、いらすとやしか使えなくなるぞ」みたいな話があったが、個人がいらすとや使ったコラージュにまでいちゃもん付け始めたぞ(唖然) しかも、男女のイラストなので、間違っているという……
引用ツイート
『ヴァティカンの正体』筑摩新書/岩渕潤子
@tawarayasotatsu
·
疲弊しているのは男性医療従事者だけではないのですが・・・寝る時間の無い女医さんたち、看護士さんも大勢おられます。TVCMの表現もですが、こういう時も男女の比率は(アメリカが30年やってきたように)社会の実状に近づけて描いて欲しい。 twitter.com/kumatunes_bear…
このスレッドを表示
8
574
671
このスレッドを表示
話題になっているので見たんですがすごいですね。推定66%でおそらく自然感染による集団免疫を獲得したかもしれないということですが、R=2.5で理論的に計算される閾値よりも少し高く、興味深いです。 COVID-19 herd immunity in the Brazilian Amazon
1
30
58
このスレッドを表示
今日,某国出身の同僚とこの話をしていたときに,人任せじゃなくて自分たちの手でトレーニングできる機会をセットアップしようという話になりました.そういう訳で,ちょっと真面目にアツいプロジェクトを立ち上げてみます.上手く行ったら告知します.失敗したらこっそりなかったことにします笑
16
135
このスレッドを表示
脳外科の手術の中で頭蓋底という領域は,3次元で正確な解剖の理解とドリルで正確に骨を削る技術が要求されます.直径3ミリ 毎分8万回転のドリルで,石の中に隠れた立体的な化石を確実に削り出す,そんな作業をするお仕事.ちょっとでも手元が狂うと耳が聞こえなくなったり命を落としてしまったりします
3
47
283
このスレッドを表示
あたまいいな。
引用ツイート
buvery
@buvery
·
米国のスパイ防止法は、『外国のエージェントとして働く時は、司法省に登録せよ』という建てつけになっていて、『私はスパイです』など登録する人はいないから、外国の要員に情報を渡して対価を受け取った時点で、登録していない者を捕まえるというやり方。
このスレッドを表示
20
38
1862年の本日、リンカーン大統領が奴隷解放の予備的宣言を出す。写真は黒人奴隷だが、むち打ちの傷が治った背中の跡が、米国の凄まじい暴力を示す。
引用ツイート
Military History Now
@MilHistNow
·
On this day in 1862, President Abraham Lincoln issues the Preliminary Emancipation Proclamation. The move helps to establish the abolition of slavery as a major Union war aim.
画像
21
33
こういうデジタル・ラッダイト運動みたいな人と、技術者が「神Excelやめろ」っていうのが、結論がたまたま一致していて面白い。 (面白がっている場合じゃない) そして、赤旗が取り上げてるの? 検索したけど見つからないけど。
引用ツイート
どーも僕です。(どもぼく)
@domoboku
·
Excel絶対できないおじさんが吠えてるけど、こーゆー1人のために1万件くらいの紙の申請書が郵送されて手作業で物理チェックされてる地獄が今の日本。 単純にスキルがゼロって話じゃ無くて、こーゆー老害はあらゆる人の作業効率を下げて他人の人生から貴重な時間を奪ってる。 身近にもたまにいるよね?
このスレッドを表示
画像
画像
2
7
16
そういう人を見て、なんか引っかかるというのは、志があるということなんだと思う。だから苦しい。
引用ツイート
TーTAKA
@TGN54
·
とはいえ、それでも素直に称賛する気持ちは一応持ち合わせてはいるから、そこはまだ大丈夫なのかな。ただ「あの人はすごいよね」みたいに自分と異次元にしちゃいそうになるけど、「自分もできるはずだ」と思いながら何とか日々生きているし、それは続けたい。(了)
このスレッドを表示
1
5
『エピデミック』に、空気感染という言葉が出た瞬間に過剰に不安が煽られるみたいな描写があって、そういう実務的な考慮があるんではなかろうかと想像します。 名付け方の問題に過ぎないわけで、実務的な配慮があるなら、それを優先しても良いかなと。 amazon.co.jp/dp/4087441377/
引用ツイート
偽トノイケ☆ダイスケ(久弥中)
@gannbattemasenn
·
結局のところ、日本のツイッター医が「空気感染が無い」に異様に拘るのは、こういう「業界内部の建前専守」だとは思うんですが、それを一般人まで「日本の医者のいう事正しいんだ」とかやってしまうツイッター論壇の素直さが大問題だと思う。本当にコロナに関しては役たたん。 twitter.com/zzz_as_zzz/sta
2
10
27
このスレッドを表示
馬鹿げています。撤回求めます。
引用ツイート
ワタナベマモル
@mamoru_stiff
·
【拡散お願いします】⽂化芸術⽀援の申請後の精算手続きは、今までは領収書郵送だったのですが、9月12日からExcelにて提出に変わる。Excel以外ではダメと。 Excelない人、使用経験ない人(僕も)は補助金もらえないの? 文化芸術をバカにしてるの? Excelだけしかダメなんで絶対に撤回させます。
このスレッドを表示
画像
269
2,127
3,347
これは私も興味がある。 15年前のIMEの変換精度は酷かったけど、現時点で特に不満はない。 何年か前にGoogle日本語入力試したけど、その時点では遅くて使い物にならなかった。今はどうなんだろう? ATOKはDOSの時代に使ってそれっきりなので論評できない。
引用ツイート
弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会)
@kyoshimine
·
(わりと戦争になるネタのような気もするが) 日本語入力って結局何が一番いいんですか? ATOK? Google日本語入力? MS-IME? ATOKはだいぶ前に買ったけど、結局使わないままになってる。
2
2
アメリカの感染者、思ったより伸びていない。指数関数的に伸びると、さすがにヤバいということで、社会の動きが止まって抑制されるのかな? それでジリジリ下がるけど我慢できなくなったところでまた伸び始める。 階段状のパターンになっていて、これから三回目の指数関数的増加に入るところ?
画像
1
8
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ界のレジェンド · トレンド
Charles Barkley
20,581件のツイート
ヒップホップ · トレンド
Trav
3,957件のツイート
Bloomberg
今朝
Trump's TikTok deal: Where it stands and why you should care
Marker by Medium
昨夜
The end of the booming mask economy is near
アメリカ合衆国のトレンド
Sufjan Stevens
2,231件のツイート