2018年04月16日

f-4 マギー塾「男性のフェミニズムへの関わり方」

フェミニズムに関心を持った男性はマギー塾に入塾しよう。

23:13 - 2018年4月15日



誤 大バッシング
正 悲鳴と悲嘆と抗議と批判

この「当事者」は「フェミニズムの当事者」。
・フェミニズムの当事者は女性
・差別の当事者は全員(加害者側と被害者側、直接加害しなくとも構造に乗っている)


>その声を潰そうとする男を相手に戦えばいい。
>女性たちのためではなく自分自身のためにね。

これなんですよねー。
「女に良いことを教えてやろう、導いてやろう」
「女に正しい方法を教えてやろう」
そういうのが、
「男の善意のつもり?の傲慢クソバイス」。
「男の善意のつもりの?支配」。


「バッシング」がひっかかるけど流れはこの通り。


マギーさん、言うなぁ。ズバズバズバズバ(褒めてます)。

23:46 - 2017年8月1日 警戒とかなろーるめんとか

★以下ツリー






7:58 - 2018年4月16日

★以下ツリー

8:14 - 2018年4月16日


ブックマークボタン
posted by Erin at 14:00| Comment(5) | フェミニズム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
思ったより割と厳しめだった!
塾とあったので分かりやすく色々なタイプのフェミニズムに触れはじめにしがちな失敗を理由付きで解説される方かと勝手に思ってました。
Posted by 小さなことからコツコツと at 2018年04月16日 22:28
笑。
マギーさんはほんわかムーミンアイコンで、言うことかなり厳しいですよ笑。
でもそこがいい。
彼は「カウンター」を実践していて、フェミニストを名乗ることをいろいろ配慮して、しないでいる。

なんたるかも理解していないのに名乗って、自称を下げて、
信者が「フェミニストをやめさせた」と騒ぐとか、迷惑千万でござる(また時代劇)。
Posted by Erin at 2018年04月16日 22:37
ご返信ありがとうございます。
フェミ二ストを名乗る状態から転じてフェミ二ストを積極的に攻撃するようになった方を知っているので、そのタイプの方が出るのだけは勘弁して欲しいです。
Posted by 小さなことからコツコツと at 2018年04月16日 22:48
フェミニストを名乗る状態が、名乗るだけで中身はまがい物だったってことですよねぇ。
それこそマギー塾でもパターンとして紹介されてます。
もーそういうのにはうんざりです。
Posted by Erin at 2018年04月16日 22:58
ご返信ありがとうございます。
ちょっとゾッとしました。よくあるパターンなんですね。
Posted by 小さなことからコツコツと at 2018年04月16日 23:01
コメントを書く
コチラをクリックしてください