固定されたツイート
田畑 弥生(タバヤンだよ)
田畑 弥生(タバヤンだよ)
1.2万 件のツイート
フォロー
田畑 弥生(タバヤンだよ)
@Yayoi_Tabata
◆30歳/事業用不動産営業
◆SNS取引の先駆者
◆筋トレ二年目
◆一緒に筋トレで人生を変えよう
◆タバタ式トレーニング発案者の娘らしい
◆タバヤン/ビル売るボディビルダーで検索
Dreams are necessary to life.
田畑 弥生(タバヤンだよ)さんのツイート
おはよ!雨模様だけど明るい気分でいこ!たまに筋トレ中、「ああ…あと一回無理!」って思う事あるよね?そんな時心の中で「いやいやちょっと待て、いつも何のために鍛えた筋肉だよ!ここで本領発揮だろ!」と思うと踏ん張れる。ただ踏ん張りすぎて奥歯破壊しないようにね(笑)さ!金曜日頑張りましょ
19
4
211
筋トレにハマると大体「何目指してるの?」って聞かれる。別に何も目指してないよ笑毎週ゴルフ行く人に「プロ目指してるの?」とかワイン飲む人に「ソムリエ取るの?」って必ずしも聞かないよね?声を大にして言うと理想の身体に対する努力の“結果”も努力の“過程”も楽しいの!筋トレしてる自分が好き!
36
99
1,550
もう少し具体的には
ま 大豆、黒豆、枝豆、納豆、豆腐
ご ゴマ、アーモンド
わ ひじき、めかぶ、昆布、海苔
や 緑赤黄の葉物や果物
さ 赤身、白身、青魚、貝類
し シメジ、榎、舞茸
い 長芋、さつま芋、かぼちゃ
こ 雑穀米、玄米
初めから完璧を目指さないことが大事
なんとなくからでも

7
9
134
このスレッドを表示
おはよう
食事について聞かれるのでアドバイス
過去30%近くあった体脂肪、今は22%前後
大会時15%まで持っていった頃は“まごわやさしいこ”を意識してた
ま 豆類
ご 胡麻類
わ わかめ
や 野菜
さ 魚介類
し 椎茸
い 芋類
こ 米
コンビニ/外食でも意識してみてね。
今日もハッピーに
22
26
353
このスレッドを表示
“心から食事を楽しむ人は美しい”
・“食”は人を良くすると書く
・自分を良くする食事してる?
・食べないと溜まるのはストレス
・ストレスは過食や拒食に繋がる
・良い食材でも過剰摂取は負担に
・腹八分目。2割の余白を楽しもう!
生涯ダイエットなんて正気の沙汰ではない。最高に美味しく食べよう
21
49
548
おはよ!晴天嬉しい
昨日ログアウトしたら下書き全削除されててぴえん
また気分新たに頑張ろっと!ちょっとしんどくても朝はポジティブに限る!3か月毎日おはツイ毎日やってて分かった。今日一日楽しい一日にしようというより、楽しい“選択”をする!と声に出して起き上がるのオススメ
良き一日を
29
6
370
・水不足に注意
筋肉=たんぱく質イメージあるよね。実は筋肉の中で力を発揮するたんぱく質割合はたった10%。75%程度は水。残りはミトコンドリア等酵素たんぱく質や脂肪東京。水不足だと栄養も行き届き難くなり筋繊維合成もし難くなる。まず2ℓ/日目標
頭痛やPMSも水不足から来ることさえあるよ
22
48
569
効果的筋トレ方法
✔︎1種目3セット
✔︎セット間インターバル1〜2分
✔︎8〜12回反復が限界となる高負荷で
✔︎重さや回数より余力を残さず限界までやるのが大事
✔︎反動や他部位の力を使わず関節をフルレンジで動かす
✔︎単関節種目より多関節種目が筋肥大効果高い
正しく知って楽しくやろう

5
20
324
筋トレ習慣化とは歯磨きと同じ感覚で、モチベーションに頼らない事。朝活に組み込むなら何かと何かの動作の間に入れる。やらないと体がムズムズする感じ。学生時代定期テスト前部活がないとウズウズするあの感じ。今日さぼってしまったから明日2倍しよ!というのはもはや罪。量や時間を改善してこう
10
51
723
おはよう!土曜日この時間に起きてる自分を褒めよう。筋トレもそうだけど朝活にセンスも向き不向きもない。私の朝活目的は少し早起きをして勉強や運動、自分の心を見つめ直したりリラックスさせたりする事。時間帯や長さはどうであれ続けるのが大事。最近は朝一水シャワーが辞められない笑良い週末を♡
24
15
557
※こちらはJPA日本パワーリフティング協会の資料を引用させていただきました。
1
2
29
このスレッドを表示
筋トレ素人の私でも継続できているのは初め1か月を踏ん張ったから。筋トレはハードル高くない。頭で覚えるのではなく実際に行動する。上がらなかった重量を上げたれた!という成功体験が自尊心を育てる。誰でもやる気がない時もあるよね。自己肯定感が高まるとやる気がなくても挑戦できるようになる。
9
18
358
筋トレ継続2年で気が付いたこと
・けが防止の為にもバランス重視
・ある程度きつい負荷で行う
・鍛えている筋肉を意識する
・自分に合ったレベルを把握する
・自分の目的をはっきりさせる
・常に一歩上を目指す
・義務ではなく楽しむ
・筋トレ+睡眠+栄養=筋肥大最大化
・努力と継続が何よりも大事
10
26
266
心が弱る時は私もある。視力が落ちているのと似てて本来なら見える物が見えなくなってしまっている状態。周りや自分の足下が見えなくなってしまいがち。ネガティヴに捉えず目の前にある世界がどれだけ有難く一つ一つの事がどれだけ幸せなのか改めて気づくチャンス。幸せの風を吹かすも遮るのも自分
12
24
368
自分らしくいる為に
・自分の価値観を知る
・周りの目線を気にしない
・全員の期待に応えようとしない
・他人がそうしているから、をやめる
人は1日平均50000以上の思考を巡らせている。誰かが1日に10回あなたのことを頭に浮かべても、それは1日に行う思考のたった0.02%。実は誰も気にかけていない
8
26
312
ちなみに私は1日2ℓ目標にしてる。水太りや浮腫むことを気にして水飲まないと老廃物もどんどん溜まってく。流してくれるからね!ボディメイク大会2週間位前は1日4ℓ位飲んでたよ
本格的なボディビルダーは6ℓとも聞いた
まず午前中にペットボトル1本は飲んじゃおう!習慣つけば飲めるようになる

11
7
141
このスレッドを表示
おはよ!朝起きて一杯お水飲む。一晩でコップ一杯分の汗をかくからね。私、水太りは信じてない。喉が渇いた!→既に脱水症状始まってる。水不足は集中力低下&PMSや頭痛の原因の1つ
水分量1〜2%↘︎毎ににストレスホルモン増加=不安増大集中力低下に繋がるという研究結果も。さ!今日もハッピーに
27
24
567
このスレッドを表示
食べないのがダイエットではない。むしろ“正しく”食べるのがダイエット。突然痩せ過ぎると飢餓ホルモンが急増して逆に吸収力を高めリバウンド。リバウンドはすればする程痩せにくくなる。体重計は誤差があるし数字は二の次。筋トレする事で心が変わる→食生活も変わってくる→生活習慣が変わる
最高
23
61
831
誰かがやるのを待つ姿勢は癖になる。最近誰かがやらないと何も進まない状況が気持ち良いとさえ感じてる。あとは誰からも期待されでないと思ってやると気が楽になる。時間がないと嘆く人は時間があっても出来ない。あってもなくても行動する。公私共に替がきかない人間になってやると最近燃えている
8
10
282
【トレーナビリティ-trainability-】、知ってる?
これはトレーニングを行った結果として期待される精神や身体の向上の程度の事。運動生理学者の父曰く、若者・高齢者で同じトレーニングをすればどちらも能力は向上するが、程度は絶対・相対的に若者の方が大きいとの事。さぁ今日から体への投資しよ!
7
11
196
めちゃくちゃ大事な事言います
タバタトレーニングとは20秒間運動を10秒休息を挟み6〜7回行い疲労困憊に至る運動です
短時間なので脂肪はそれほど燃焼しません。あくまでも最大酸素摂取量や最大酸素借を高め身体能力を高められる運動。その結果日々の生活が活発になり副次的に痩せることがあります
15
164
1,100
このスレッドを表示
私がしつこく筋トレをお勧めするのは私自身筋トレを始めたきっかけが偶々当時トレーナーが配っていたティッシュを貰い軽い気持ちで始めただけだから。この呟きがきっかけになる人がいると嬉しい。見た目も良くなりセルフコントロールも身に付きそして何より自己否定人間だったのに自分を好きにもなれた
10
29
594
心と体の健康は到底お金では買えない価値がある。私自身筋トレを始めてから会う人に「表情が明るくなった!」「ヘルシーになった!」とよく言われる。どんなエステに行っても欲しい物を買っても手に入れられなかった変化だった。筋トレすると思考がリセット/クリアにもなる。テストステロン最高かよ!
13
16
358
鬱と筋トレの関係。アメリカ精神医学専門誌でも取り上げられ運動全般が鬱予防・治療に役立つという研究は数多く存在。実際私も筋トレを始める二年前気分の浮沈みが激しくちょっとした事で凹んでいた。人は運動により気分が上向くと期待し実際その通りになる。不安解消や自信を取り戻したいなら筋トレ!
10
78
683