Google検索で懐かしのレトロゲーム ブロック崩し&パックマン が遊び放題!
こんなのあったの?ちょっと変わったGoogleの検索コマンド意外と知らない通常の検索テクニック以外にも用意されている、ちょっとした裏ワザ?のような、秘密の検索キーワードでレトロゲームスタート!
更新日: 2017年03月17日
こんなのあったの?ちょっと変わったGoogleの検索コマンド意外と知らない通常の検索テクニック以外にも用意されている、ちょっとした裏ワザ?のような、秘密の検索キーワードでレトロゲームスタート!
更新日: 2017年03月17日
● 「ATARI breakout」 超レトロなブロック崩し
Googleの検索には、画像に特化した検索モードがあります。
その画像検索にて、「ATARI breakout」と入力してみましょう!
すると、検索結果がブロック要素となって、昔懐かしい「ブロック崩し」ゲームが始まります!
画面左上にあるボールが、自機プレイヤーとなっています。
ルールは、通常のブロック崩しとまったく同じです。
操作は、マウスでもキーボードの矢印キーでも操作出来るように設計されています。途中から、ボールの速度も速くなるので、意外と難しいですよ。
ゲームが終了すると、スコアをシェアして共有することが出来ます。
コツとしては、なるべく早い段階でボールをブロックの上部にある空間へ飛ばすことでしょう。
ここへ飛ばすと、かなり多くのブロックを消すことが出来ますよ。
●「pac man」あの往年の殿堂入りゲーム、パックマン
遊び方はとっても簡単。まずGoogleで「パックマン(pac man)」と検索します。すると以下のようにゲーム画面が出現!
なんとiPhoneやPCで「パックマン(pac man)」とググると、あの往年のレトロゲームで遊ぶことができるんです!スマホでも簡単な操作で遊べて、暇つぶしにピッタリですよ〜。
キーボードの矢印キーでパックマンを動かし、お化けの敵をよけながらドットを食べつくしてクリアしましょう。
※ 「パックマン」や「PAC-MAN」などと検索してもプレイすることができます。
●スマホの場合はフリックでパックマンを動かそう!
すると左のようにゲーム画面が出現しましす!「タップして再生」をタップしましょう。
すると簡単な操作説明が表示され…
ゲームがスタートします!操作はフリックのみ。どこでもいいので画面内を上下左右にフリックすると、その方向にパックマンが移動します。
こちらはバンダイナムコゲームスの協力を得て制作し、リリース当時のグラフィックやBGM、キャラクターがそのまま忠実に再現されているんだとか。
パックマン自体はApp Storeでもゲームアプリとして提供されてはいますが、Google検索上でプレイするとまた新鮮な気持ちで遊ぶことができます。
みなさんも「暇だなー」なんて時、ぜひプレイしてみてくださいね!
●Googleのトップページにあるロゴマークがゲームに
Doodles Archive About български català Čeština Dansk Ελληνικά English (United Kingdom) English (United States) Español (España) Español (Latinoamérica) Suomi Filipino Français …
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Flh3.googleusercontent.com%2F0XVkBECr7YxpxkJfdxJSz3rBhEV8_9tMcHciSV737fGhA8D22Hf-IvJze4_4sDdSvh5e-Hb6-Rzl_FDfpHcJuxX3DDMb27PiEx67aU84%3Ds660&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
こちらの「Roswell’s」はロゴマークをクリックすると、かなり本格的なアドベンチャーゲームを楽しむことが出来ます。クリック型の謎解き探索ゲームなのですが、ちょっとしたスマホアプリのような感覚で楽しめます!
Doodles Archive About български català Čeština Dansk Ελληνικά English (United Kingdom) English (United States) Español (España) Español (Latinoamérica) Suomi Filipino Français …
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Flh3.googleusercontent.com%2F3KPEgX05dz5fSJ1KP1Lo14zp0J3fhAXyAWpSIbbN3YBE1rTFfzwmAXVSu_FXJDz8cB4tcM8C1-lWxfXSux6z6qznrvATh6VBNtPYBjil%3Ds660&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
2012年の夏に人気を博したオリンピックゲームも、非常にオススメです。
Doodles Archive About български català Čeština Dansk Ελληνικά English (United Kingdom) English (United States) Español (España) Español (Latinoamérica) Suomi Filipino Français …
Doodles Archive About български català Čeština Dansk Ελληνικά English (United Kingdom) English (United States) Español (España) Español (Latinoamérica) Suomi Filipino Français …
今回、ご紹介したゲームは、どれも正式なサービスとして稼働しているわけではありません。
そのため、これらのゲームで遊ぶ人は限られてしまいます。それなのに、意外と本格的に作り込まれている所を見ると、かなりの労力と時間が掛かっていると思われます。
普通の会社であれば、まずこんな意味の無いことはしないでしょう…。
でも、Googleはそんな「遊び感覚」をいつまでも忘れていないところに、本当の凄さがあるような気がします。
みなさんは、どのように感じられたでしょうか…。
●おまけ
人を馬鹿にしたブロック崩し [space] でスタート 左右キーで操作 Game Over Score: 0 Replay | Tweet 作者: @yubais -->
●こちらの話題も注目!
自宅のパソコンであの頃のゲームが出来るなんて夢のよう!ノーコンキッド感涙のインターネットアーケード!!早速アクセス!!!ブラウザでプレイ出来るファミコンとゲーム...
Hipopotam's digitalised collection of handheld electronic games
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fpica-pic.com%2Fpliki%2FpicaPicTitle.gif&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
ninntenndoのゲームウォッチを始めハンドヘルドエレクトリックゲームならここ!
埼玉・SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアムでは、『あそぶ!ゲーム展 -ステージ1:デジタルゲームの夜明け-』が好評開催中!
|292733 view
|37142 view
|286625 view
|331695 view
|365965 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック