会員・ネットワーク

正会員

(特活)アーシャ=アジアの農民と歩む会
(一社)アース・カンパニー
(特活)アーユス仏教国際協力ネットワーク
(特活)アイキャン
(特活)ICA文化事業協会
(特活)IVY
(特活)アクセス-共生社会をめざす地球市民の会
(特活)アクセプト・インターナショナル
(学)アジア学院-アジア農村指導者養成専門学校
(公社)アジア協会アジア友の会
(特活)アジアキリスト教教育基金
(特活)アジア・コミュニティ・センター21
(特活)ADRA Japan
(特活)アフリカ日本協議会(AJF)
(特活)Alazi Dream Project
(特活)APEX
(特活)ESAアジア教育支援の会
(特活)イカオ・アコ
(特活)e-Education

(特活)WE21ジャパン
(特活)ウォーターエイドジャパン
(特活)ACE
(特活)エイズ孤児支援NGO・PLAS
(特活)SDGs・プロミス・ジャパン
(一財)NGO時遊人
(特活)エファジャパン
(公財)オイスカ
(特活)開発教育協会
(特活)かものはしプロジェクト
(特活)カレーズの会
(特活)環境修復保全機構
(特活)グッドネーバーズ・ジャパン
(特活)クロスフィールズ
(公財)ケア・インターナショナル ジャパン
(公財)国際開発救援財団(FIDR)
(特活)国際協力NGO・IV−JAPAN
(特活)国際子ども権利センター
(特活)国際難民支援団体RIJ
(一社)コモン・ニジェール
(特活)金光教平和活動センター(KPAC)
(特活)災害人道医療支援会 (HuMA)
(一財)CSOネットワーク
(特活)CFFジャパン
(特活)ジーエルエム・インスティチュート
(特活)シェア=国際保健協力市民の会
(特活)JHP・学校をつくる会
(一社)JLMM
(特活)シャプラニール=市民による海外協力の会
(公社)シャンティ国際ボランティア会
(公財)ジョイセフ
障害分野NGO連絡会(JANNET)
(公社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
(特活)聖地のこどもを支える会
(公財)世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会
世界の医療団(認定NPO法人)
(特活)地球市民ACTかながわ/TPAK
(特活)地球市民の会
(特活)地球の木
(特活)地球のステージ
(特活)地球の友と歩む会/LIFE
(特活)チャイルド・ファンド・ジャパン
(特活)テラ・ルネッサンス
(特活)難民支援協会
(特活)難民を助ける会(AAR Japan)
(特活)日本雲南聯誼協会
(公社)日本キリスト教海外医療協力会
(特活)日本国際ボランティアセンター(JVC)
(特活)日本ハビタット協会
(特活)日本フィリピンボランティア協会
(特活)熱帯森林保護団体
(特活)ノマドインターナショナル
(特活)ハビタット・フォー・ヒューマニティ・ジャパン
(特活)パルシック
(特活)パレスチナ子どものキャンペーン
(特活)ハンガー・フリー・ワールド
(特活)BHNテレコム支援協議会
(公財)PHD協会
(特活)ピースウィンズ・ジャパン
(一社)ピースボート災害支援センター
(特活)ピープルズ・ホープ・ジャパン
(特活)ヒマラヤ保全協会
(特活)ヒューマンライツ・ナウ
(特活)フェアトレード・ラベル・ジャパン
(公財)プラン・インターナショナル・ジャパン
(特活)フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
(特活)ブリッジ エーシア ジャパン
(特活)ホープ・インターナショナル開発機構
(特活)ホープワールドワイド・ジャパン
(特活)マラリア・ノーモア・ジャパン
(特活)緑のサヘル
(公財)民際センター
(特活)ラオスのこども
(特活)Reach Alternatives (REALs)

(特活)Little Bees International
(特活)リボーン・京都
(特活)れんげ国際ボランティア会
(特活)ロシナンテス
(特活)ワールド・ビジョン・ジャパン
ワールドファミリー基金
(特活)ワールドランナーズ・ジャパン

(2020年2月現在 101団体)

正会員の組織・活動概要はこちら[正会員紹介]からご覧いただけます。

団体協力会員

青山学院大学ボランティアセンター
(一社)アジアパシフィックアライアンス
(特活)アジア砒素ネットワーク
あしなが育英会
(特活)アフリカ地域開発市民の会(CanDo)
(特活)AMDA社会開発機構
(公社)アムネスティ・インターナショナル日本
(特活)インターナショナル世界平和の響き
(一社)International Medical Corps Japan
(公財)ウェスレー財団
(特活)Ubuntu
(特活)栄養不良対策行動ネットワーク
AAAアジア&アフリカ
(特活)NGO日本アフリカ国際開発(JANIDA)
(一財)MRAハウス
(一財)大竹財団
(特活)神奈川海外ボランティア歯科医療団
カリタスジャパン
(一社)グリーンピース・ジャパン
(特活)経済人コー円卓会議日本委員会
(公財)公益法人協会
(特活)国際インフラパートナーズ
(一財)国際開発センター
(特活)国際ボランティア学生協会
(公財)国際緑化推進センター
(特活)国境なき医師団日本

(特活)国境なき子どもたち
(一社)コンサベーション・インターナショナル・ジャパン
(公財)笹川平和財団
(公財)CIESF
(特活)SEEDS Asia
(一財)自治体国際化協会
(特活)じゃっど
(特活)ジャパンハート
(特活)ジャパン・プラットフォーム
(特活)シャンティ山口
(特活)JUNKO Association
(宗)真如苑
(特活)JEN(Japan Emergency NGO)
(特活)SALASUSU
聖心女子大学
(公社)青年海外協力協会
(特活)世界の子どもにワクチンを日本委員会
(公財)SOMPO環境財団
(一財)ダイバーシティ研究所
タンザニア・ポレポレクラブ
東京都国際交流委員会
(公財)トヨタ財団
(一社)日本インターナショナル・サポート・プログラム
(特活)日本イラク医療支援ネットワーク
(特活)日本NPOセンター
(一財)日本国際協力システム
(特活)日本地雷処理・復興支援センター
日本生活協同組合連合会国際部
(特活)日本ファンドレイジング協会
(特活)日本水フォーラム
(公財)日本ユニセフ協会
(公社)日本ユネスコ協会連盟
日本労働組合総連合会
(公財)日本YMCA同盟
(特活)ハート・オブ・ゴールド
ハイチ友の会
(特活)ハロハロ
BLP-Network

(特活)ビラーンの医療と自立を支える会
(一社)藤MASON’S&TRUST
(一財)北海道国際交流センター
UAゼンセン
(一財)ゆうちょ財団 国際ボランティア支援事業部
RED WOOD JAPAN
(特活)World Theater Project
(公財)早稲田奉仕園
(特活)わぴねす

(2020年2月現在 74団体)

JANIC正会員団体

特定非営利活動法人 Accept International

Specified Non-profit Organisation Accept International

前身 日本ソマリア青年機構設立より10年 【アクセプトは、武力ではなく平和的なアプローチで、テロと紛争の解決を目指す国際組織です。】

■テロの無差別性、残虐性 近年のテロ組織は、一国内に限定されず全世界的な規模となっています。無実の民間人を積極的に狙うとともに、想像もできないほどの残虐な行為を用いて、恐怖と数えきれないほどの犠牲を生み出しています。​例えば、ソマリアでは今この瞬間、10歳や15歳ほどの子どもが自爆テロを実行しています。人間としての尊厳を踏みにじるような残虐な行為が今この瞬間、行われています。

■様々な問題を引き起こすテロと紛争 テロと紛争は直接的に人々の命を奪うだけでなく、貧困や飢餓、社会の断絶、難民、子どもの権利の侵害など様々な問題をも引き起こします。日常的に飢餓に苦しむソマリアでは、定期的に飢饉が発生しています。その飢饉の最も深刻な原因の一つは、テロ組織が支援を妨害することによります。また近年、世界的にイスラム教への不安意識が高まっていますが、これもテロ組織の脅威によるところが大きいのです。

■テロと紛争の解決に取り組む組織の欠如 極めて深刻な問題であるテロと紛争ですが、それらの解決に対し取り組みを行うNGOは、日本はもとより世界的に見ても非常に少ないままです。 理由としては、まず危険であることや、取り組みにおいて有効なアイディアが見つからないこと、社会から共感を得るような分野・対象でないこと、など様々あります。しかし、国連や政府といった政治的なアクターが時として機能不全に陥ってしまう現代でこそ、NGOとして取り組む必要があると私たちは考えています。

■アクセプトは、武力ではなく平和的なアプローチで、テロと紛争の解決を目指す国際組織です。 私たちは、大学生と社会人それぞれの強みを活かし、平和的なアプローチでテロと紛争を解決するために活動を行う日本で唯一の組織です。​排除するのでもなく、武力で駆逐するのでもなく、「受け入れる(アクセプト)」という姿勢を活動の軸としています。取り組みニーズは非常に高いものの様々な理由で世界から見放されている国・地域や、疎外されている人々が存在します。私達は、ソマリア、ケニア、インドネシアを舞台に、テロ組織から降参した兵士やギャング、国内避難民など社会に居場所がない人々に対して取り組みを行っています。

FOLLOW US