松浦晋也

13.6万 件のツイート
フォロー
フォロー
松浦晋也
@ShinyaMatsuura
宇宙開発・科学関連の物書き。
smatsu.air-nifty.com2009年4月からTwitterを利用しています

松浦晋也さんのツイート

自動車の歴史は軽く頑丈なシャーシと何よりサスペンションの歴史でもあり、エンジンとトランスミッションを除外できてもこの二つはノウハウの塊だから素人が今日明日なんとかなるものでは・・・
引用ツイート
ひろゆき, Hiroyuki Nishimura
@hiroyuki_ni
·
逆です。決定的な特許や技術が無くても、バッテリーとモーターとタイヤをくっつければ、電気自動車は作れちゃうので、安かろう悪かろうが市場を席捲しちゃいます。 今度、フランスでデビューする電気自動車ですがリースで月額2500円。買うと80万円。自動車免許要らないです。 youtube.com/watch?v=gqH6Mm
8
79
136
7万円支給するとなにが起こるかというと、パソナが給与を7万円カットできる。 月7万円で生活できる人は少ないから、みんなその安い給料でも働かざるを得ない。得をするのは企業だけ。何のことはない、新手の企業補助金に他ならない。
引用ツイート
あらかわ
@kazu10233147
·
報道1930で竹中平蔵がベイシックインカムを紹介。 何かと思えば、月に7万円を国民全員に渡し、今受けている生活保護を無くし、年金も無くすというもの。 要は、厚生年金を無くし全員を国民年金にする、そして生活保護も極端に引き下げ、あとは自助で頑張れとするもの。さすが菅のブレーン。
画像
35
3,790
4,390
このスレッドを表示
人力飛行機の荷重試験の様子です.荷重試験とは人力飛行機の主翼がフライト中にかかると想定される最大荷重に耐えられるか,歪みや上反量が設計値と見比べて問題がないかを確認する試験です.人力飛行機の主翼は全長30m越えでとても大きな荷重がかかるため1番大掛かりで危険な試験となっています.
画像
2
62
176
エライ人が変わるたびに「ITを使って業務効率化」とか言うから提案すると「よく分からん、分かるまで説明しろ、それまで稟議は通さん」となってたった数十万円の購入が年単位で遅延するんだけど、さすがにシンドイ。初めてだよこんな会社。時間は無限なんかい。なんの文化やねん。
6
185
414
うちの会社は有限会社なんだけど、そのあたりに詳しい人に「株式にしたほうがいいのかなあ」と聞いたら、「有限会社ってことは、少なくとも2006年以前に設立されて、そこから潰れずに続いてるってことだから、信用できる会社ってことでもある」と言われて、そのままにしてあるんだよなあ。
3
127
261
このスレッドを表示
以前、ドイツのニュースをRTしたけど、ドイツの試算だと年収2億円以上の富裕層に追加で1.7%課税すると社会保障が回るって話をしていたように、今は「経済が変化して、富が偏在しすぎるのが加速しているから、どうやってそこからとって再配分するか」がテーマなのですよね。
4
337
482
このスレッドを表示
竹中平蔵の主張って、緊縮か反緊縮かとかいうのとは全く別のところから出てきてると思うんだよね。 ぶっちゃけ、自分が儲けるためにどうなるとうれしいかという発想でしかないでしょ。彼が求めているのは貧乏人を死ぬまでただ同然で働かせることだけですよ。「7万円構想」もそう
10
455
546
もう、黙って消費税を一律に引き下げよう。必需品にも贅沢品にも、低所得層にも高所得層にも同率の税率が課されることの不公平さに、為政者はなぜ気づかないのだろうか。税の目的の一つは所得再分配であり、日本の消費税はこれに逆行する。その時点で税制として欠陥がある。
3
165
243
竹中平蔵は、政治家にはすごく評判がいいのよ。 もともと富裕層だった政治家たちは小泉内閣以降の新自由主義経済で家計安定してるから。 実感として経済政策うまくいったと思ってるんだと思う。 コレが政治が家系で固定しちゃういちばんの弊害だと思う。 見えてないんだよ。庶民なんて。
424
505
ベーシックインカムで月7万円もらえば医療費負担が増えても大丈夫と思っている人もいるようですが、健康保険制度がなくなって万が一「がん」になったら手術で60〜100万円、その後再発すれば月30〜100万円の費用が毎月ずっとかかり続けます。2人に1人ががんになる時代に月7万円で割りに合うわけがない。
73
4,733
7,949
このスレッドを表示
生まれてからずっと大阪市民だが『二重行政』が身にしみたことなど一度もない。維新が『二重行政』の実例として盛んにアピールしていた大阪府立中央図書館と大阪市立中央図書館はどちらも便利に利用していた。『二重行政ガー』などと言う市民は維新以前にはいなかった。
引用ツイート
野村修也
@NomuraShuya
·
大阪の皆さんは、政令指定都市制度の欠陥が『二重行政』を生んできたことを身にしみて理解している。だからこそ、制度の抜本的改革と事実上の重複解消のうち、いずれが優れた解決策かを真剣に悩んでおられる。それなのに、突然外からやって来て「理解不能」などと言うのは、大阪市民に失礼だと思う。
このスレッドを表示
18
539
732
デービッド・アトキンソンは上手い言い方してるよね。 「合併してムダを省く」の中に当然クビ切りが含まれていることは言わず、「賃金が上がる」とメリットを強調している。合併「された側」で上がった賃金を享受できる社員はごく一部だろう。
引用ツイート
Mophi
ウサギの顔
@Z9Ro7khiocOXYCj
·
こんな怖いアドバイスしてるのか。 思いっきり潰す気なんだ。 #報道1930
このスレッドを表示
画像
13
1,225
1,216
逆、逆、「自動車産業で国を支える時代」ではなくて「自動車産業も出来ない国の工業」では次なるシフトにも対応できないぞって話です…。EVであってもシャーシもタイヤも内装もガラスも必要なのよ…。
2
70
95
これで得をするのはごく一部の富裕層のみ。ただでさえ貧富格差が拡大し続けている日本でこの主張をするということ、さらに貧富格差拡大は国を破壊するという事実を合わせ考えるに、竹中氏及び彼を重用する政治家は、日本という国を破壊したいのだ、と類推可能である。
2
284
240
このスレッドを表示
前から言っているけれど、ベーシックインカム(BI)は生活保護や年金に重ねて実施すべきもの。なぜならBIのみでは人生に起きうる悪い事態への保険たりえないから。竹中氏が言っているのはBIの名を借りた、セーフティネット潰し。
引用ツイート
あらかわ
@kazu10233147
·
報道1930で竹中平蔵がベイシックインカムを紹介。 何かと思えば、月に7万円を国民全員に渡し、今受けている生活保護を無くし、年金も無くすというもの。 要は、厚生年金を無くし全員を国民年金にする、そして生活保護も極端に引き下げ、あとは自助で頑張れとするもの。さすが菅のブレーン。
画像
12
1,479
1,442
このスレッドを表示
消費税もたまたま廃止になってもええんやで。
引用ツイート
こなみひでお
@konamih
·
そうですか。たまたまなんですね。 平沢復興相は菅内閣が初閣議で決定した基本方針で、第2次安倍政権で記されていた東日本大震災からの復興や東京電力福島第1原発事故に関する記述がなくなったことについて「たまたまそういうことになった」と釈明した mainichi.jp/articles/20200
25
39
内閣方針に「東日本大震災からの復興」記載なし 平沢氏「たまたまそうなった」(毎日新聞) 「これに対し首相は「全くその通りだ。最も重要な課題の一つと考えている」と応じ」 「最も重要な課題」と思っていて、基本方針からきれいに抜けることなんてないと思います。
2
121
159
このスレッドを表示
「所得制限」とか「あとで返す」とかベーシックインカムじゃないぞこれ
引用ツイート
あらかわ
@kazu10233147
·
報道1930で竹中平蔵がベイシックインカムを紹介。 何かと思えば、月に7万円を国民全員に渡し、今受けている生活保護を無くし、年金も無くすというもの。 要は、厚生年金を無くし全員を国民年金にする、そして生活保護も極端に引き下げ、あとは自助で頑張れとするもの。さすが菅のブレーン。
画像
74
7,583
1.1万
「所得が一定以上の人はあとで返す」理由、多分累進課税を緩和/回避するための口実。年収1000万円でも1000万ドルでも一定額。国保/健保の天井と同じからくり
引用ツイート
Dan Kogai
@dankogai
·
「所得制限」とか「あとで返す」とかベーシックインカムじゃないぞこれ twitter.com/kazu10233147/s…
2
107
164
竹中平蔵氏が、一般に議論されていたり北欧等で導入実験が行われていたりする”ベーシックインカム”とは似て非なるものを、TVで”ベーシックインカム”だと説明していたみたいですが、もう経済学者の看板を下ろしていただきたいものです。今の氏は、政治家を騙して利益誘導してる政商でしかないでしょう。
33
5,023
7,711
♪ こどものころの おとうさん つまごをはいて 学校へ ハナハトマメマスよみました しもがおりたら コクワとる コクワとる 北海道開基百年を記念して作られた歌、どこへ行っちゃった? 誰も憶えとらんだろ。 (まぁ、開基百年記念塔も、五十年で解体だが)
画像
4
26
95
衝撃的なニュース。カリフォルニア州知事が2035年にガソリン車の新車販売を禁止する知事命令に署名。電気自動車へ移行し、州内CO2排出量を35%削減する。全米最大の経済規模と人口を持つカリフォルニア州は、世界の自動車規制に長年大きな影響を与えてきた。全米初の動き。
27
2,662
4,153
このスレッドを表示
この動画は本当に良く覚えている。これ以降この人の話す言葉は一切信用しないことにしている。そして今この人の台頭を一番警戒している。
引用ツイート
らもさん
動物の足あと
肉球新党
@ramoyan0721
·
「子どもが笑う大阪に」をぶち上げといて 昭和のオッサンのメンタリティを若い子に押し付け、涙を流させ コケたら「最後は生活保護がある」と宣い「自己責任を求められるこの国を出るしかない」とツバを吐くオッサンが維新の会という政党の異常性を体現している 碇ゲンドウの方がまだ人間味があるな
このスレッドを表示
37
3,550
5,644
「子どもが笑う大阪に」をぶち上げといて 昭和のオッサンのメンタリティを若い子に押し付け、涙を流させ コケたら「最後は生活保護がある」と宣い「自己責任を求められるこの国を出るしかない」とツバを吐くオッサンが維新の会という政党の異常性を体現している 碇ゲンドウの方がまだ人間味があるな
697
1.3万
1.7万
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Pat Riley
2,577件のツイート
トレンド · トレンド
Devin Booker
2,630件のツイート
Los Angeles Times
5 時間前
CA will ban sale of gas-powered cars in 2035: What you need to know
America’s Got Talent Finale Tonight!
5 分前
Brandon Leake just got crowned the winner of America’s Got Talent!
ゲーム業界 · トレンド
Playstation Network
7,222件のツイート