上山信一 Ueyama
上山信一 Ueyama
3.6万 件のツイート
フォロー
上山信一 Ueyama
@ShinichiUeyama
戦略参謀/改革シェルパ、慶大総合政策学部教授。旧運輸省、マッキンゼーで経営コンサルタントを経て現職。改革対象は大企業、政府、国際機関、NPOまで様々。世界117ヶ国訪問。府立豊中高 京大法 米プリンストン大院卒。DMMオンラインサロン「街の未来 日本の未来」主宰(メンバー拡大中)
上山信一 Ueyamaさんのツイート
「ハンコなくす」のは運動論として良いけど、なくしたい本丸は「書類」。手続き毎にデータ一式(別手続きで入力済みが大半)出さなくても、IDと初めて出す情報だけ入力。後はバックエンドで連携。プライバシー的にもあちこちで住所書くより良い。本人確認は公的個人認証で。書類なければハンコ押せない
1
20
59
大阪が都構想で「4区制度」に移行すると時代遅れになっている東京の「23区制度」も抜本見直しせざるをえなくなる。東京都が過剰に召し上げている財源も権限ももっと区役所に回される。その前提として23区は合併し整理されるはず。意欲的で賢い23区の区長や職員は大阪4区の誕生を心待ちにしています
14
66
231
あれまぁ。かわいそう。草食べること忘れちゃったのかな?
引用ツイート
産経ニュース
@Sankei_news
·
「鹿せんべい依存症」の兆候、観光客減で激やせのシカ
sankei.com/premium/news/2
鹿せんべいの売り上げは年間約2000万枚。単純計算で1頭当たり1日60枚以上を食べていることになる。
「人から餌をもらって食べるのが当たり前になって、環境の変化に適応できないのかもしれない」
4
7
鉄道の未来は悲観的する必要全くなし。運転だけ私企業が担い、線路や施設は公営化すればいい。すでに飛行機、バス、タクシーはそうだ。欧州には上下分離で経営され便数も多いのが多い
終電繰り上げ、編成短縮、サービス削減……「縮小」の先にある鉄道の未来は?
5
12
5
17
尚、この『堺スタイル・ピクトグラム』は大阪府でも気に入っていただいているようで、街頭での啓発活動や知事の記者会見にも活用されていると伝聞しています。効果的なアイデアや取組は堺市だけでなく広く使ってもらって、皆で協力して新型コロナウイルス感染症の早期収束を実現したいですね。
引用ツイート
永藤 英機(堺市長)
@nagafujihideki
·
NHKニュースで紹介されたピクトグラムは以下のHPより無料でダウンロードできます。自由に編集できる台紙もありますので、様々な場面での感染予防にご活用ください!(堺市HP)『堺スタイル』 city.sakai.lg.jp/kenko/kenko/ka
(NHK 関西のニュース)堺市が絵文字で感染予防呼びかけ www3.nhk.or.jp/kansai-news/20
5
26
106
我々は必要だと考えますが、他会派にご理解を頂けないのは残念です
本来は国が法改正を議論すべきですが一向に進んでいません。現行法の中でできる限りの最低限の内容となっています
新型コロナ罰則付き、都民ファ条例案で物議 「感染させたら過料」条文粗く他会派冷ややか
3
4
18
このスレッドを表示
大阪市が全市一律低サービスってこと、多分ほとんどの一般大阪市民は感じてない。
大阪市が大きすぎて他市の情報が入らず比較することができてない。#大阪都構想
引用ツイート
上山信一 Ueyama
@ShinichiUeyama
·
4区になったら一部サービスで差が生じる?基礎自治体は地域ニーズにあわせて運営するから隣と違って当然。現に東大阪と八尾は住民ニーズが違うからサービスも違う。それが基礎自治体。しかも今回は教育、保健所、虐待などでもっときめ細かくなる。全市一律低サービスだった過去の大阪市よりずっといい twitter.com/Barrettm95sp/s…
4
15
イタリア…凄い。
改革、そして実行力。
イタリア、国会議員3分の1削減へ 国民投票で可決
1
20
49
とにかく何でも反対してるばかりでは無理。立憲枝野氏も大阪に来て一生懸命、都構想の反対活動。ここは自民府連と仲良しだね。自民党に対峙できるまともな野党が必要だと思うし、日本維新の会もまだその力はないが、我々が目指す。何でも反対は、一部の者が拍手喝采するだけ。
770
1,804
1.1万
常任理事国なんかより、世界でいちばん
・自殺が少ない国
・貧困率が低い国
・うつ病罹患率が低い国
・犯罪が少ない国
・発言の自由度が高い国
・若者や女性の政治参加度が高い国
・老後に不安のない国
・セクハラやパワハラやヘイトやクソリプの少ない国
を目指してほしいでごじゃるのよ。
24
406
2,243
このスレッドを表示
返信先: さん, さん
二重行政の大部分が解消されるので、意思集約をする部分は随分減ります。また現在のように2人の意思集約ができるのは、両方が維新の首長だからです。永久に両方を維新が取るべきでしょうか?
さらに特別区長との関係については、23区長と意志疎通する東京都知事よりは余程容易でしょう。
4
11
19
5年前の記事だが、含蓄は深い
「大阪都構想」住民投票騒動が示す日本問題の本質
2
35
71
引用ツイート
milkyway
@milkywa96286950
·
返信先: @gogoichiroさん, @Sankei_newsさん
大阪市民ですが前回はいいのか悪いのかよく分からなく反対に入れましたが、枝野と辻本が反対演説しに大阪きたのでこれは賛成だわと決めました。
307
832
4,373
では小選挙区制下の新55年体制において、なぜ維新が自立して(力不足なりに)踏ん張っていれるのか。それは、地域政党である大阪維新の会があるからです。維新を支持下さる府民市民がいるからです。その大阪維新の正念場、松井吉村のヴァーチャル都を制度化するのが11/1に行われる住民投票です。
3
64
296
このスレッドを表示
4区になったら一部サービスで差が生じる?基礎自治体は地域ニーズにあわせて運営するから隣と違って当然。現に東大阪と八尾は住民ニーズが違うからサービスも違う。それが基礎自治体。しかも今回は教育、保健所、虐待などでもっときめ細かくなる。全市一律低サービスだった過去の大阪市よりずっといい
引用ツイート
バレット
@Barrettm95sp
·
都構想の説明で、4特別区が住民によって比較される、相対評価されることを言う方が殆どいらっしゃらないように感じるんだけど、なぜだろう
言ったらいけない理由でもあるんだろうか
例えば、目の前を馬が走り抜けたとする
その馬は速いのか・遅いのか、余程の馬好きじゃない限り普通は判断できない
このスレッドを表示
3
27
56
愛知は大村秀章知事が緊急メッセージを発信し、一人で、悩みや苦しい思いを抱え込まず、身近な人や公的な窓口に相談してほしいと呼び掛けている
2
2
これはホントにその通りだ。市がなくなる!と煽る国政政党は、東京都を東京市と東京府の時代に戻すことも訴えるべき。東京市長と東京府知事の二重行政で動かなくなる東京は誰も望まない。大阪は発展的成長を目指す。現在都区制度を採用しているのは東京都のみ。大阪は、特別区重視の都区制度を目指す。
引用ツイート
松井一郎(大阪市長)
@gogoichiro
·
枝野氏、大阪都構想を批判「市民の命守れない」 sankei.com/west/news/2009 @Sankei_newsより。枝野さん、では東京都も昔の東京府東京市に戻す公約を掲げて下さい。結局この方々は自分の身分が守れれば東京一局是正なんてどっちでもいいんでしょうね。
476
1,299
7,521
10年前から始まった橋下改革の成果。大学進学ばかりが人生の決め手じゃない。だけど地元の一流国立大学には、やっぱり地元の普通の子たちが通う府立高校の学生たちにたくさん進学してほしいよね。有名私学の子たちが多かった過去からは訣別したいよね。
引用ツイート
お受験ちゃんねる 高校・大学偏差値まとめ
@ojyukench1
·
「大阪大学合格者数」高校ランキング2020!茨木高校、豊中高校、北野高校が上位にランクイン!
#大阪大学合格者数高校別ランキング
koukou-hensati.com/archives/69381
1
6
39
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
ゲーム業界 · トレンド
PlayStation Network
6,246件のツイート
トレンド · トレンド
BABY GOAT
Tyler Herro lifts the Heat to a 112-109 victory against the Celtics with a career-high 37 points
4,747件のツイート
Los Angeles Times
4 時間前
CA will ban sale of gas-powered cars in 2035: What you need to know
Los Angeles Times
昨夜
Mariah Carey opens up about marriage to ex-husband
アメリカ合衆国のトレンド
Devin Booker
2,001件のツイート