固定されたツイート上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·9月5日9月11日発売です。吉村・松井・上山の共著「大阪から日本は変わる」 (朝日新書) 過去10年の維新改革を振り返り、未来を展望しますhttps://amazon.co.jp/dp/4022950919/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_2tcvFb6D2VQC1… @amazonJPより大阪から日本は変わる (朝日新書)大阪から日本は変わる (朝日新書)amazon.co.jp857121
上山信一 Ueyamaさんがリツイートjiro kokuryo 國領二郎@jirok·4時間「ハンコなくす」のは運動論として良いけど、なくしたい本丸は「書類」。手続き毎にデータ一式(別手続きで入力済みが大半)出さなくても、IDと初めて出す情報だけ入力。後はバックエンドで連携。プライバシー的にもあちこちで住所書くより良い。本人確認は公的個人認証で。書類なければハンコ押せない12059
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·3時間大阪が都構想で「4区制度」に移行すると時代遅れになっている東京の「23区制度」も抜本見直しせざるをえなくなる。東京都が過剰に召し上げている財源も権限ももっと区役所に回される。その前提として23区は合併し整理されるはず。意欲的で賢い23区の区長や職員は大阪4区の誕生を心待ちにしています引用ツイート平松邦夫@hiramatsu_osaka · 4時間東京都大田区の区議で、5年前の住民投票の際は大阪まで来られ「反対票を」というチラシ配りを手伝ってくださった、奈須りえさんから、大阪市が廃止されたあとの「近未来」とでもいえるメッセージを貰いました。都政の現状を知らせてくれたメッセージですが、ご本人の了解を得てご紹介します。1466231
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·3時間あれまぁ。かわいそう。草食べること忘れちゃったのかな?引用ツイート産経ニュース@Sankei_news · 3時間「鹿せんべい依存症」の兆候、観光客減で激やせのシカ https://sankei.com/premium/news/200924/prm2009240001-n1.html… 鹿せんべいの売り上げは年間約2000万枚。単純計算で1頭当たり1日60枚以上を食べていることになる。 「人から餌をもらって食べるのが当たり前になって、環境の変化に適応できないのかもしれない」47
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·6時間鉄道の未来は悲観的する必要全くなし。運転だけ私企業が担い、線路や施設は公営化すればいい。すでに飛行機、バス、タクシーはそうだ。欧州には上下分離で経営され便数も多いのが多い終電繰り上げ、編成短縮、サービス削減……「縮小」の先にある鉄道の未来は?終電繰り上げ、編成短縮、サービス削減……「縮小」の先にある鉄道の未来は?(小林拓矢) - Yahoo!ニュースJR西日本は関西圏の終電繰り上げの具体的な内容を発表した。JR東海は特急「ワイドビュー南紀」のグリーン車休止、編成削減を決定。鉄道のサービスが規模を縮小する。news.yahoo.co.jp512
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·6時間日本初!釣った魚を地域通貨で買い取り 地元を楽しむ軍資金に 「ツッテ西伊豆」スタート[Sponsored] https://sankei.com/life/news/200917/trv2009170001-n1.html… @Sankei_newsより日本初!釣った魚を地域通貨で買い取り 地元を楽しむ軍資金に 「ツッテ西伊豆」スタート[Sponsored]観光客が釣った魚を地元だけで使える“地域通貨”で買い取ってくれる。そんなユニークな取り組み「ツッテ西伊豆」が9月8日、静岡県西伊豆町でスタートした。同町が運営す…sankei.com517
上山信一 Ueyamaさんがリツイート永藤 英機(堺市長)@nagafujihideki·9月23日尚、この『堺スタイル・ピクトグラム』は大阪府でも気に入っていただいているようで、街頭での啓発活動や知事の記者会見にも活用されていると伝聞しています。効果的なアイデアや取組は堺市だけでなく広く使ってもらって、皆で協力して新型コロナウイルス感染症の早期収束を実現したいですね。引用ツイート永藤 英機(堺市長)@nagafujihideki · 9月23日NHKニュースで紹介されたピクトグラムは以下のHPより無料でダウンロードできます。自由に編集できる台紙もありますので、様々な場面での感染予防にご活用ください!(堺市HP)『堺スタイル』https://city.sakai.lg.jp/kenko/kenko/kansensho/kansensho/corona/sakai-style/index.html… (NHK 関西のニュース)堺市が絵文字で感染予防呼びかけ https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200922/2000035174.html…526106
上山信一 Ueyamaさんがリツイート創発プラットフォーム@sohatsupf·18時間創発PF 政策判断検証シリーズ vol.1細野豪志訪中の背景は何だったのか? 民主党政権時代に起きた尖閣諸島漁船衝突事件。細野豪志衆議院議員に平井文夫氏が真相に迫ります。 シリーズは3日連続で更新予定。 ぜひご視聴、YouTubeチャンネル登録お願いいたします。 https://youtube.com/watch?v=H1XX3IGINJE…347157
上山信一 Ueyamaさんがリツイート岡田沙也加(気象予報士)@okada_sayaka·20時間24日木曜日の天気 是非交通情報の確認も。 北→東北太平洋側は次第に風強まる。北東風で肌寒く、雨も降りやすい見込み。 東→関東は午前をピークに雨風強まる。雨は局地的、断続的に強まる見込み。風は沿岸中心に強まりそう。 西→九州中国四国は午前中から、その他も午後は次第に雨。北風強め。11667
上山信一 Ueyamaさんがリツイート藤井あきらIT都議府中市@fujiiakiratokyo·22時間我々は必要だと考えますが、他会派にご理解を頂けないのは残念です 本来は国が法改正を議論すべきですが一向に進んでいません。現行法の中でできる限りの最低限の内容となっています 新型コロナ罰則付き、都民ファ条例案で物議 「感染させたら過料」条文粗く他会派冷ややか新型コロナ罰則付き、都民ファ条例案で物議 「感染させたら過料」条文粗く他会派冷ややか:東京新聞 TOKYO Web新型コロナウイルス感染症対策として、東京都議会(定数127)の最大会派・都民ファーストの会(50人)が検討する罰則付き条例案が、物議を...tokyo-np.co.jp3418このスレッドを表示
上山信一 Ueyamaさんがリツイート岡田沙也加(気象予報士)@okada_sayaka·9月22日23日水曜日の天気 台風は木・金に西日本〜東北にかなり接近、東日本に上陸のおそれ 北→東北太平洋側や北海道は雨の降る所あり。 東→関東東海は断続的に雨の一日。関東は午後から本降り。 西→日中は曇りや晴れ。午後は次第に雨+北風強まる。 木金は東海、関東、東北太平洋側 大雨のおそれ21361
上山信一 Ueyamaさんがリツイート夏@Natsuyasumin·9月22日大阪市が全市一律低サービスってこと、多分ほとんどの一般大阪市民は感じてない。 大阪市が大きすぎて他市の情報が入らず比較することができてない。#大阪都構想引用ツイート上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama · 9月22日4区になったら一部サービスで差が生じる?基礎自治体は地域ニーズにあわせて運営するから隣と違って当然。現に東大阪と八尾は住民ニーズが違うからサービスも違う。それが基礎自治体。しかも今回は教育、保健所、虐待などでもっときめ細かくなる。全市一律低サービスだった過去の大阪市よりずっといい twitter.com/Barrettm95sp/s…415
上山信一 Ueyamaさんがリツイートうめぞの 周/大阪市会議員@umezonomakoto·9月22日イタリア…凄い。 改革、そして実行力。 イタリア、国会議員3分の1削減へ 国民投票で可決イタリア、国会議員3分の1削減へ 国民投票で可決: 日本経済新聞【ジュネーブ=細川倫太郎】イタリアで20~21日、国会議員定数を約3分の1削減する是非を問う国民投票が行われ、賛成が約7割に達し可決された。下院は現在の630議席から400に、上院は315議席から200に減る。r.nikkei.com12049
上山信一 UeyamaさんがリツイートNagisa8383@Nagisa8383·4月13日吉村さんの顔と名前がメディアを通じて 連日報道されているが、 できれば吉村さんの実績まで全国の 皆様に伝わってほしい。 #地下鉄民営化 日本政治史に残る偉業 #幼児教育無償化 国に先駆けて実施 #府市大学統合 日本最大の公立大学が誕生 #吉村洋文 #吉村知事 #吉村府知事 #吉村寝ろ4113307
上山信一 Ueyamaさんがリツイート吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura·9月21日とにかく何でも反対してるばかりでは無理。立憲枝野氏も大阪に来て一生懸命、都構想の反対活動。ここは自民府連と仲良しだね。自民党に対峙できるまともな野党が必要だと思うし、日本維新の会もまだその力はないが、我々が目指す。何でも反対は、一部の者が拍手喝采するだけ。小沢一郎氏「1年以内に政権」 合流新党結成で強い意欲(共同通信) - Yahoo!ニュース 立憲民主党の小沢一郎衆院議員は21日、東京都内で開いた自身の政治塾で講演し、旧立民と旧国民民主党などの合流実現を受け、政権獲得に強い意欲を示した。「(衆院議員任期の)1年以内に必ず政権を取る。そうnews.yahoo.co.jp7701,8041.1万
上山信一 Ueyamaさんがリツイートmorig@morig_morig19·9月22日返信先: @tomtom_URさん, @ShinichiUeyamaさん戦前の御堂筋も近代建築が建ち並び、美しかったですね。148
上山信一 Ueyamaさんがリツイートちきりん@InsideCHIKIRIN·9月22日常任理事国なんかより、世界でいちばん ・自殺が少ない国 ・貧困率が低い国 ・うつ病罹患率が低い国 ・犯罪が少ない国 ・発言の自由度が高い国 ・若者や女性の政治参加度が高い国 ・老後に不安のない国 ・セクハラやパワハラやヘイトやクソリプの少ない国 を目指してほしいでごじゃるのよ。244062,243このスレッドを表示
上山信一 Ueyamaさんがリツイート松浪ケンタ@matsunamikenta·9月21日返信先: @bdftakki1さん, @ShinichiUeyamaさん二重行政の大部分が解消されるので、意思集約をする部分は随分減ります。また現在のように2人の意思集約ができるのは、両方が維新の首長だからです。永久に両方を維新が取るべきでしょうか? さらに特別区長との関係については、23区長と意志疎通する東京都知事よりは余程容易でしょう。41119
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·9月22日5年前の記事だが、含蓄は深い「大阪都構想」住民投票騒動が示す日本問題の本質「大阪都構想」住民投票騒動が示す日本問題の本質「県」に成り下がった大阪 大阪市で、5月17日に橋下徹・市長が提起した「大阪都構想」の可否を問う住民投票が行… 続きを読む →nippon.com23571
上山信一 Ueyamaさんがリツイート公明党大阪府本部 公式tw 【賛成!大阪都構想!】@OsakaKomei·9月22日~ さぁ、大阪都構想の実現へ。 ~ 9月23日から、大阪市内24区で貼付されるポスターが完成しました。 街で見かけられましたら、ぜひQRコードを読み取ってください! 土岐恭生(党府幹事長)「ウィズコロナの中、有権者に寄り添うべく、あらゆる工夫をして、都構想の理解と賛成を求めたい。」80205574
上山信一 Ueyamaさんがリツイート松井一郎(大阪市長)@gogoichiro·9月22日引用ツイートmilkyway@milkywa96286950 · 9月22日返信先: @gogoichiroさん, @Sankei_newsさん大阪市民ですが前回はいいのか悪いのかよく分からなく反対に入れましたが、枝野と辻本が反対演説しに大阪きたのでこれは賛成だわと決めました。3078324,373
上山信一 Ueyamaさんがリツイート足立康史@adachiyasushi·9月21日では小選挙区制下の新55年体制において、なぜ維新が自立して(力不足なりに)踏ん張っていれるのか。それは、地域政党である大阪維新の会があるからです。維新を支持下さる府民市民がいるからです。その大阪維新の正念場、松井吉村のヴァーチャル都を制度化するのが11/1に行われる住民投票です。364296このスレッドを表示
上山信一 Ueyamaさんがリツイート細野豪志 Goshi Hosono@hosono_54·9月22日文化芸術団体も個人も、厳しい状況にあることは間違いない。申請が3分の1というのは、どこかにボトルネックがあるということ。予算をつけることに力を尽くした永田町の我々も補助が行き届くようサポートするべきだ。引用ツイートはまぐち誠(参議院議員 比例代表)@HamaMako0518 · 9月22日コロナ禍で影響を受けている文化芸術活動に対する補助金の最終募集締め切りが、9月30日までとなっています。文化芸術活動に携わるフリーランスの皆さんも申請出来ますので、補助金制度を活用して下さい。 #文化芸術活動補助金 # フリーランス28267346
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·9月22日4区になったら一部サービスで差が生じる?基礎自治体は地域ニーズにあわせて運営するから隣と違って当然。現に東大阪と八尾は住民ニーズが違うからサービスも違う。それが基礎自治体。しかも今回は教育、保健所、虐待などでもっときめ細かくなる。全市一律低サービスだった過去の大阪市よりずっといい引用ツイートバレット@Barrettm95sp · 9月21日都構想の説明で、4特別区が住民によって比較される、相対評価されることを言う方が殆どいらっしゃらないように感じるんだけど、なぜだろう 言ったらいけない理由でもあるんだろうか 例えば、目の前を馬が走り抜けたとする その馬は速いのか・遅いのか、余程の馬好きじゃない限り普通は判断できないこのスレッドを表示32756
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·9月22日愛知は大村秀章知事が緊急メッセージを発信し、一人で、悩みや苦しい思いを抱え込まず、身近な人や公的な窓口に相談してほしいと呼び掛けている菅政権の課題 コロナと自殺 悩みの「総合病院」必要:東京新聞 TOKYO Web都市部を中心に自殺者が増加傾向を示している。コロナ禍の影響が懸念される。国や地方自治体、民間が連携し、問題解決まで寄り添えるよう相談体...tokyo-np.co.jp22
上山信一 Ueyamaさんがリツイート吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura·9月21日これはホントにその通りだ。市がなくなる!と煽る国政政党は、東京都を東京市と東京府の時代に戻すことも訴えるべき。東京市長と東京府知事の二重行政で動かなくなる東京は誰も望まない。大阪は発展的成長を目指す。現在都区制度を採用しているのは東京都のみ。大阪は、特別区重視の都区制度を目指す。引用ツイート松井一郎(大阪市長)@gogoichiro · 9月21日枝野氏、大阪都構想を批判「市民の命守れない」 https://sankei.com/west/news/200921/wst2009210011-n1.html… @Sankei_newsより。枝野さん、では東京都も昔の東京府東京市に戻す公約を掲げて下さい。結局この方々は自分の身分が守れれば東京一局是正なんてどっちでもいいんでしょうね。4761,2997,521
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·9月22日最近の府立高校ではいろいろ新しい動きがでてきている。クラブも経営統合!物理と生物の統合って、さすがいけてる。わが母校は革新的。引用ツイート豊中高校 サイエンス部@science_toyoko · 6月16日【重要】電気物理研究部は生物研究部と統合し、新たに「サイエンス部」として活動することになりました それぞれ生研科、電研科として今まで通りの活動も行いつつ、分野の垣根を超えた活動に取り組むことになります 新サイエンス部をよろしくお願いします46
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·9月22日10年前から始まった橋下改革の成果。大学進学ばかりが人生の決め手じゃない。だけど地元の一流国立大学には、やっぱり地元の普通の子たちが通う府立高校の学生たちにたくさん進学してほしいよね。有名私学の子たちが多かった過去からは訣別したいよね。引用ツイートお受験ちゃんねる 高校・大学偏差値まとめ@ojyukench1 · 9月21日「大阪大学合格者数」高校ランキング2020!茨木高校、豊中高校、北野高校が上位にランクイン! #大阪大学合格者数高校別ランキング http://koukou-hensati.com/archives/6938136.html…1639